1: 名無し 2020/07/29(水) 14:30:29.84 ID:g7FR8sq30NIKU
このままではカメラオタクとプロしかカメラを買わない時代になる模様
3: 名無し 2020/07/29(水) 14:30:59.47 ID:vtembdnj0NIKU
でも一眼には“望遠”があるから・・・
8: 名無し 2020/07/29(水) 14:31:58.04 ID:BOZLRCnz0NIKU
>>3
最近のスマホ50倍くらい望遠出来るぞ
ハイエンドなら100倍
最近のスマホ50倍くらい望遠出来るぞ
ハイエンドなら100倍
15: 名無し 2020/07/29(水) 14:32:50.74 ID:vtembdnj0NIKU
>>8
それ画素数に頼ったデジタルズームやろ
光学ズームでないと
それ画素数に頼ったデジタルズームやろ
光学ズームでないと
158: 名無し 2020/07/29(水) 14:49:00.77 ID:7t1AwXfD0NIKU
>>8
デジタルズームで草、現状スマホのズームは8倍が最高やぞ、8倍でも凄いけど所詮8倍や
デジタルズームで草、現状スマホのズームは8倍が最高やぞ、8倍でも凄いけど所詮8倍や
174: 名無し 2020/07/29(水) 14:51:02.82 ID:ENLtY1xc0NIKU
焦点距離じゃなくてズーム倍率誇ってるの草
カメラ好きなら買うのせいぜい5倍までやん
カメラ好きなら買うのせいぜい5倍までやん
10: 名無し 2020/07/29(水) 14:32:21.77 ID:PHallwbR0NIKU
スマホカメラってほんと遠景撮れへんな
5: 名無し 2020/07/29(水) 14:31:01.60 ID:aKqn1C1PMNIKU
コンデジは終わったよ😭
4: 名無し 2020/07/29(水) 14:31:00.84 ID:g7FR8sq30NIKU
昔はみんなデジカメを買ってたのに…
13: 名無し 2020/07/29(水) 14:32:27.04 ID:DmwMgBYaaNIKU
ほんまに綺麗やからな
SNS上げるくらいやしこれくらいでええわ
SNS上げるくらいやしこれくらいでええわ
6: 名無し 2020/07/29(水) 14:31:29.76 ID:t8zkXCdCdNIKU
腕時計は全然生き残ってるのにな
7: 名無し 2020/07/29(水) 14:31:33.42 ID:MagpU1W40NIKU
ワイペンタックス遥か高みの見物
14: 名無し 2020/07/29(水) 14:32:27.24 ID:2rJKs1Fp0NIKU
17: 名無し 2020/07/29(水) 14:33:11.99 ID:PHallwbR0NIKU
>>14
え、ワイのスマホ低性能すぎ…
え、ワイのスマホ低性能すぎ…
25: 名無し 2020/07/29(水) 14:33:58.13 ID:ktMqC55A0NIKU
>>14
確かにスマホカメラやな
確かにスマホカメラやな
138: 名無し 2020/07/29(水) 14:47:43.57 ID:3czpDyJuHNIKU
>>14
s20ultraは化け物やわ
s20ultraは化け物やわ
27: 名無し 2020/07/29(水) 14:34:21.75 ID:m+1RClo70NIKU
>>14
えっぐ
そらカメラメーカーおわるわ
えっぐ
そらカメラメーカーおわるわ
36: 名無し 2020/07/29(水) 14:35:44.61 ID:0jh+opz0MNIKU
>>14
手持ちなん?さすがに三脚だよね?
手持ちなん?さすがに三脚だよね?
43: 名無し 2020/07/29(水) 14:36:23.73 ID:2rJKs1Fp0NIKU
>>36
手持ちやったで
手持ちやったで
48: 名無し 2020/07/29(水) 14:36:54.80 ID:0jh+opz0MNIKU
>>43
ありがと
スゲーね
ありがと
スゲーね
58: 名無し 2020/07/29(水) 14:37:52.99 ID:2rJKs1Fp0NIKU
>>48
貼っとくわ
貼っとくわ
Galaxy S20 Ultraの100倍ズーム結構すごい。いずれスマホカメラの望遠には規制がかかってしまうかも(盗撮防止的な意味でhttps://t.co/tVjk3VI4gH pic.twitter.com/X2PFXsRS9A
— 小口貴宏 / EngadgetJP (@TKoguchi787) June 24, 2020
56: 名無し 2020/07/29(水) 14:37:43.53 ID:R8txL6NsMNIKU
>>14
すごいなマジで
すごいなマジで
92: 名無し 2020/07/29(水) 14:43:02.06 ID:3UWmxLvRaNIKU
>>14
これいうほど凄いか?
これいうほど凄いか?
98: 名無し 2020/07/29(水) 14:43:33.26 ID:68NPp4af0NIKU
>>92
えぇ…
えぇ…
21: 名無し 2020/07/29(水) 14:33:43.48 ID:dSWANn3T0NIKU
最近のスマホってほんま写真写りええのな
18: 名無し 2020/07/29(水) 14:33:12.72 ID:ePTfkMUvMNIKU
もうこうなったらカメラに電話機能付けるしかないやろ…
30: 名無し 2020/07/29(水) 14:34:51.11 ID:XIfmYaRcMNIKU
鉄オタがおる
35: 名無し 2020/07/29(水) 14:35:22.51 ID:yBLzaSt1MNIKU
でも動きがあるものはスマホじゃ綺麗に撮れんのやろ?
鉄道ファンとか競馬ファンとかはごっつい一眼レフカメラ買い続けるやろ
鉄道ファンとか競馬ファンとかはごっつい一眼レフカメラ買い続けるやろ
40: 名無し 2020/07/29(水) 14:36:11.41 ID:JOQpzy/m0NIKU
スマホは撮ってすぐシェア出来るし加工も出来ちゃう
画質なんかほとんどの人がスマホのカメラで十分なんだよ
画質なんかほとんどの人がスマホのカメラで十分なんだよ
39: 名無し 2020/07/29(水) 14:36:10.61 ID:Pw6ywPvz0NIKU
似てるのはオーディオ業界
ビクターとか山水とか
ビクターとか山水とか
49: 名無し 2020/07/29(水) 14:36:57.10 ID:9glm3pE2aNIKU
オーディオ業界みたいなもんやな
アナログな発想にしがみついてぼったくってたんだからいいザマだ
アナログな発想にしがみついてぼったくってたんだからいいザマだ
52: 名無し 2020/07/29(水) 14:37:04.63 ID:B6ySPR0jpNIKU
カメラ機能だけでスマホ以上の値段とかふざけとるんかって話やろ
写真しか撮れないならもっと値段下げろ
写真しか撮れないならもっと値段下げろ
57: 名無し 2020/07/29(水) 14:37:45.36 ID:g3NHFOjhdNIKU
きのうrx100m4買ったンゴ
60: 名無し 2020/07/29(水) 14:38:41.93 ID:Pw6ywPvz0NIKU
破壊的イノベーションってあるからな
一定程度すすむと、持ってるだけで「ダサい」ってなっちゃうんだわな
それがデジタルカメラの状態
いまどき、カセットテープやレコードで聞いてるやつは変人だろ?
一定程度すすむと、持ってるだけで「ダサい」ってなっちゃうんだわな
それがデジタルカメラの状態
いまどき、カセットテープやレコードで聞いてるやつは変人だろ?
62: 名無し 2020/07/29(水) 14:38:52.28 ID:EufZnt1u0NIKU
スマホのカメラ性能舐めてたけど
実際に撮られた写真見てると
機種選ぶ時の判断材料にするのも悪くないなって思うわ
実際に撮られた写真見てると
機種選ぶ時の判断材料にするのも悪くないなって思うわ
64: 名無し 2020/07/29(水) 14:39:40.77 ID:90c3b1DFaNIKU
変なカメラばっか作って業界のイロモノ枠やったソニーが今一番儲けてるとか世の中わからん物やね
65: 名無し 2020/07/29(水) 14:39:44.61 ID:y62BHsN2pNIKU
望遠と高感度はどうにもならんやろ
あと等倍表示じゃ見るに耐えんし
まぁ人類の99%はそれを必要としてないからカメラ終わってんだろうけど
あと等倍表示じゃ見るに耐えんし
まぁ人類の99%はそれを必要としてないからカメラ終わってんだろうけど
69: 名無し 2020/07/29(水) 14:40:23.97 ID:pk7LMrKA0NIKU
何年か前レンズと合わせて30万くらいのデジカメ買った
買ったら満足して写真すらとらなくなった
草
買ったら満足して写真すらとらなくなった
草
71: 名無し 2020/07/29(水) 14:40:28.96 ID:Px/KQKpZaNIKU
Canonは死ぬんか?
77: 名無し 2020/07/29(水) 14:41:08.39 ID:B6ySPR0jpNIKU
>>71
Canonは美容系に手を出し始めてる
Canonは美容系に手を出し始めてる
101: 名無し 2020/07/29(水) 14:43:41.43 ID:fLtpNptX0
キヤノンは株価もう戻ることないだろうな…
72: 名無し 2020/07/29(水) 14:40:38.48 ID:ZxtdHiBA0NIKU
キヤノンはともかくニコンとかどうするんだよ死ぬだろ
80: 名無し 2020/07/29(水) 14:41:36.31 ID:ZT/OSaJP0NIKU
P1000とかみたいな面白路線を追求してほしい
129: 名無し 2020/07/29(水) 14:46:31.89 ID:3czpDyJuHNIKU
>>80
欲しいなと思うのp1000やけど10万出せば
FIND X2とか写真の評価が高いスマホ買えちゃうからなあ
電池の持ちなんか圧倒的にスマホの方が上やし
欲しいなと思うのp1000やけど10万出せば
FIND X2とか写真の評価が高いスマホ買えちゃうからなあ
電池の持ちなんか圧倒的にスマホの方が上やし
81: 名無し 2020/07/29(水) 14:41:40.64 ID:hhPfMfvNaNIKU
なんで全力でスマホに媚び売らんの?
103: 名無し 2020/07/29(水) 14:43:51.87 ID:tErIRHyX0NIKU
>>81
日本メーカー特有の謎のプライドやろな
ファーウェイみたいに金に物言わせてライカやソニーを取り込めるだけの力が他のスマホメーカーには無いってのも事実だろうが
日本メーカー特有の謎のプライドやろな
ファーウェイみたいに金に物言わせてライカやソニーを取り込めるだけの力が他のスマホメーカーには無いってのも事実だろうが
83: 名無し 2020/07/29(水) 14:41:58.61 ID:3lUhkcpJ0NIKU
一眼とか興味あって色々調べてたけど何で一眼のインターフェイスはどれも古臭いん?
物理ボタンだらけで液晶もちっさいしデザインも保守的すぎるンゴ
やっぱ購入者のメインが頭固い老害ばっかだから?
物理ボタンだらけで液晶もちっさいしデザインも保守的すぎるンゴ
やっぱ購入者のメインが頭固い老害ばっかだから?
85: 名無し 2020/07/29(水) 14:42:05.78 ID:3czpDyJuHNIKU
コンデジ欲しいなと思い続けてきたけど
最近買う意味がほんとに見いだせなくなりつつある
イメージセンサー1/2.3のコンデジなんて最近じゃスマホですらそれ超えとるのあるやろ
最近買う意味がほんとに見いだせなくなりつつある
イメージセンサー1/2.3のコンデジなんて最近じゃスマホですらそれ超えとるのあるやろ
93: 名無し 2020/07/29(水) 14:43:04.08 ID:d6jcr4/0aNIKU
オリンパスカメラ辞めたら株価上がったの草
128: 名無し 2020/07/29(水) 14:46:27.66 ID:p69h2bAUFNIKU
コンデジが死んでるだけで高級カメラ売れてるやろ
115: 名無し 2020/07/29(水) 14:45:13.85 ID:+J5b+o6u0NIKU
コンデジ死亡して久しいもんなあ
一般人はスマホで十分やし高いカメラはマニアしか買わん
一般人はスマホで十分やし高いカメラはマニアしか買わん
116: 名無し 2020/07/29(水) 14:45:31.99 ID:35K3i6yx0NIKU
残当
118: 名無し 2020/07/29(水) 14:45:45.18 ID:F/aaucyRdNIKU
やるとしたら動画撮影に特化させた方がええな
コンパクトで旅行に持ってく需要とか動画サイトに投稿しやすい形で撮影しやすくするとかで活路を見いだすくらいやろなぁ
でもスマホでもやれることやから余程差を付けんと厳しいか
コンパクトで旅行に持ってく需要とか動画サイトに投稿しやすい形で撮影しやすくするとかで活路を見いだすくらいやろなぁ
でもスマホでもやれることやから余程差を付けんと厳しいか
157: 名無し 2020/07/29(水) 14:48:58.81 ID:+J5b+o6u0NIKU
>>118
その辺りはGoProなんかが席巻しとるしなあ
入り込む隙は無さそうやね
その辺りはGoProなんかが席巻しとるしなあ
入り込む隙は無さそうやね
132: 名無し 2020/07/29(水) 14:46:48.19 ID:E10uQmbJpNIKU
一眼は劇的な進化できてんの?
147: 名無し 2020/07/29(水) 14:48:17.87 ID:pk7LMrKA0NIKU
>>132
ソニーのα7が結構劇的だったよ
ソニーのα7が結構劇的だったよ
161: 名無し 2020/07/29(水) 14:49:23.04 ID:rLS29LFvMNIKU
旅行用でカメラ持ち歩くとか荷物増えるの嫌だしな
でもスマホだとやっぱりショボいわ
でもスマホだとやっぱりショボいわ
165: 名無し 2020/07/29(水) 14:49:46.69 ID:4CbjYQSzaNIKU
>>161
めっちゃわかる
めっちゃわかる
170: 名無し 2020/07/29(水) 14:50:17.68 ID:lGftW60V0NIKU
スマホで十分
専門は生業にしてる人に任せればええしな😜
専門は生業にしてる人に任せればええしな😜
172: 名無し 2020/07/29(水) 14:50:45.98 ID:o/7NQccc0NIKU
xperiaがクソなのはカメラを守るためだった?!
181: 名無し 2020/07/29(水) 14:52:21.17 ID:ymfkYZJxaNIKU
正直ゴツいカメラってもうオタクのイメージ付き過ぎやろ
177: 名無し 2020/07/29(水) 14:51:47.06 ID:VXrEEw+J0NIKU
スマホガチで凄いわ
ケータイの頃はカメラ糞やったのにスマホはカメラ鮮明すぎや
ケータイの頃はカメラ糞やったのにスマホはカメラ鮮明すぎや
175: 名無し 2020/07/29(水) 14:51:32.13 ID:k5Jfbtod0NIKU
でかいし重いのがきついな
独り身ならええけど子持ちになったら一眼持っていく余裕がなくなる
独り身ならええけど子持ちになったら一眼持っていく余裕がなくなる
75: 名無し 2020/07/29(水) 14:40:57.50 ID:tErIRHyX0NIKU
動画も静止画も綺麗で持ち運びも楽なスマホってやっぱり驚異やな
OPPOのハイスペスマホ「FIND X2 Pro OPG01」のレビュー・評判まとめ
コメント
コメント一覧 (7)
なんでもかんでもタッチやジェスチャー化しても使いにくくなるだけやで
車のボタンのタッチセンサー化がいい例やろ
ideal2ch
が
しました
カメラって自分のWebサイトに何百枚とアップロードしたり、Raw撮りとかに興味持ち始めてようやくたどり着く世界だもん
あと一眼はレンズの規格とかバラバラすぎて意味わからんわ、これじゃあ一般人が買おうと思わないのも当然
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
一眼の良いところは暗所と動体に強いところだけど、撮り方覚えないと綺麗に撮れない
当時はまだガラケー全盛で画質はお察しだったから売れたけど、今はもうね・・・
galaxy s20ultraの画像クリックして見てみたけど、コンデジレベルかな
これじゃコンデジ売れなくて差別化するためにコンデジも高級化するしか無いわ
ideal2ch
が
しました
WWWWWWWWWWWWWWWWW
W W
W バ カ バ ッ カ 王 国 W
W W
WWWWWWWWWWWWWWWWW
ideal2ch
が
しました
スマホで写真を撮ると、拡大してみると>>14の一番下のようなベッタリとした解像感の無さでがっかりする事のほうが多いんだが
あと暗い所でも超高感度!!(ベッタリ+ノイズ)とかな
いやスマホの撮像素子の小ささとレンズの小ささで撮った画像をデジタル後処理するから当然といえば当然の絵作りなのだが、スゲーとか感心するようなレベルじゃないよな
でもこれでもスゲーと満足できる客が大半なら、そりゃデジカメは衰退するわw
ideal2ch
が
しました
コメントする