1: 名無し 20/07/17(金)21:48:33 ID:rnU
止めるヤツおるか?
2: 名無し 20/07/17(金)21:49:05 ID:LsY
やめとけやめとけ
3: 名無し 20/07/17(金)21:49:33 ID:yZr
今レノボとか勇気あるな
5: 名無し 20/07/17(金)21:49:48 ID:rnU
>>3
なんかあるんか?
なんかあるんか?
11: 名無し 20/07/17(金)21:51:04 ID:ZXm
>>3
どうせコロナが云々言うんやろ
国内在庫が無いとでも思うんか
どうせコロナが云々言うんやろ
国内在庫が無いとでも思うんか
4: 名無し 20/07/17(金)21:49:41 ID:KSp
コスパ悪そうだけどいいんでね
6: 名無し 20/07/17(金)21:50:02 ID:yZr
DELLでも構わんのでは
9: 名無し 20/07/17(金)21:50:43 ID:2mw
ThinkPadはいいぞ
8: 名無し 20/07/17(金)21:50:41 ID:rnU
IdeaPad Slim 550i(14)
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/s500-series/IdeaPad-5-14IIL05/p/88IPS501390
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/s500-series/IdeaPad-5-14IIL05/p/88IPS501390

10: 名無し 20/07/17(金)21:50:48 ID:rnU
これ買おうと思っとる
14: 名無し 20/07/17(金)21:52:55 ID:rnU
これワンチャンMacBookよりかっこよくね?
127: 名無し 20/07/17(金)22:43:48 ID:rnU
ライゼンのモデルもあるけどそっちの方がええんかな
12: 名無し 20/07/17(金)21:51:41 ID:wqX
抜かれていいなら買えば
13: 名無し 20/07/17(金)21:52:36 ID:rnU
セキュリティ問題あるってことか…?
16: 名無し 20/07/17(金)21:53:59 ID:wqX
LenovoもHuaweiもやめとけ
15: 名無し 20/07/17(金)21:53:05 ID:ZXm
まだ情報抜かれるとか喚いてるやつおるんか
まるでファーウェイ公式Twitterのリプ欄におるやつみたいやな
まるでファーウェイ公式Twitterのリプ欄におるやつみたいやな
17: 名無し 20/07/17(金)21:54:10 ID:ZXm
ていうかLenovoはもうNECも富士通も買収してんだから今更何言ったって遅い
19: 名無し 20/07/17(金)21:54:19 ID:rnU
中国嫌いどんだけおんねん…
21: 名無し 20/07/17(金)21:54:54 ID:yZr
どうぞどうぞ止めないよセキュリティ云々は抜かれて困るものないやろうし
誰でもグーグルとかから抜かれてるから気にしなくてええで
誰でもグーグルとかから抜かれてるから気にしなくてええで
24: 名無し 20/07/17(金)21:55:28 ID:1K1
Lenovoって評判悪いんか?
34: 名無し 20/07/17(金)21:58:16 ID:glx
>>24
使いやすいで
叩いてるのはビジネスPCとか知らないスペック厨のゲーマーニートやろ
使いやすいで
叩いてるのはビジネスPCとか知らないスペック厨のゲーマーニートやろ
40: 名無し 20/07/17(金)22:00:03 ID:1K1
>>34
ワイもLenovoの8万のやつ使ってるが普通に使いやすいよな
辛うじてFPSとかもできるくらいのスペックあるし
ワイもLenovoの8万のやつ使ってるが普通に使いやすいよな
辛うじてFPSとかもできるくらいのスペックあるし
25: 名無し 20/07/17(金)21:55:38 ID:0jg
正直変に高いやつよりはLenovoで十分よな
ワイのも6年前に買ったやつがメモリ8まで増やしたけど普通に動いてるわ
ワイのも6年前に買ったやつがメモリ8まで増やしたけど普通に動いてるわ
26: 名無し 20/07/17(金)21:55:40 ID:rnU
コスパやばくないか?
27: 名無し 20/07/17(金)21:55:44 ID:B4i
サポートがほんとに酷いらしいけどな
31: 名無し 20/07/17(金)21:56:56 ID:ZXm
安物やしアフターサポートなんて期待するだけ無駄やろ
HPのサポートもDELLのさぽーとも酷いって聞くから、サポートに頼る奴ってそういう層なんだなと勝手に解釈してる
HPのサポートもDELLのさぽーとも酷いって聞くから、サポートに頼る奴ってそういう層なんだなと勝手に解釈してる
33: 名無し 20/07/17(金)21:57:21 ID:LsY
そもそもサポートいるか?
35: 名無し 20/07/17(金)21:58:30 ID:Qyk
メーカーサポートよりググる先生
38: 名無し 20/07/17(金)21:59:35 ID:rnU
調べてみたら結構やばそうやんけ…
39: 名無し 20/07/17(金)22:00:02 ID:B4i
なぜオンjで聞く前に調べないのか
42: 名無し 20/07/17(金)22:00:55 ID:XeO
弊社のPCはthinkpadや
32: 名無し 20/07/17(金)21:57:01 ID:2mw
ThinkCentreもいいぞ
43: 名無し 20/07/17(金)22:00:59 ID:wqX
コストが低いPCを選ばせて情報を吸い上げるのが目的や
その国が中国ってのが問題なんやな
その国が中国ってのが問題なんやな
45: 名無し 20/07/17(金)22:01:28 ID:glx
>>43
はいはい陰謀陰謀
はいはい陰謀陰謀
44: 名無し 20/07/17(金)22:00:59 ID:1K1
ってかLenovoって中国の会社なんか?アメリカちゃうんか?
46: 名無し 20/07/17(金)22:01:47 ID:ZXm
>>44
中国やで
本社は今話題の香港
中国やで
本社は今話題の香港
51: 名無し 20/07/17(金)22:02:45 ID:1K1
>>46
それマジ?まぁコスパいいし買っちゃってるしどうしようもないけど
それマジ?まぁコスパいいし買っちゃってるしどうしようもないけど
49: 名無し 20/07/17(金)22:02:27 ID:jbt
今ノートでコスパ考えたらレノボかHPの二択やろ
HPは届くまで時間かかりすぎるしレノボでええんちゃう?
HPは届くまで時間かかりすぎるしレノボでええんちゃう?
52: 名無し 20/07/17(金)22:02:53 ID:bFf
ノートやったらDELLもコスパええやろ
53: 名無し 20/07/17(金)22:03:37 ID:glx
>>52
ええで
ワイのはHDDが外れで換装したけども、それくらいや
ええで
ワイのはHDDが外れで換装したけども、それくらいや
55: 名無し 20/07/17(金)22:04:10 ID:rnU
>>52
迷ったけどディスプレイとスマートさでこっちに軍配が上がった
迷ったけどディスプレイとスマートさでこっちに軍配が上がった
59: 名無し 20/07/17(金)22:06:06 ID:oXR
ASUSがええぞ
61: 名無し 20/07/17(金)22:06:34 ID:glx
言っちゃ悪いけどそういう仕掛けなんて世界中のエンジニアが調べ尽くしてるわ
特に通信に関するバックドアっちゅうのは隠しづらい
どんなに隠しても発信した電波は隠せないからね
それで見つからないのは、無いってこった
特に通信に関するバックドアっちゅうのは隠しづらい
どんなに隠しても発信した電波は隠せないからね
それで見つからないのは、無いってこった
64: 名無し 20/07/17(金)22:07:11 ID:N3L
Think Padは個別でパーツ出回ってるから昔の機種をTNからIPSに換装するとか遊びがいがある
70: 名無し 20/07/17(金)22:08:55 ID:rnU
ASUSでこのPC並のやつわかる?
80: 名無し 20/07/17(金)22:11:45 ID:0in

85: 名無し 20/07/17(金)22:14:35 ID:rnU
>>80
結構オシャレやな
結構オシャレやな
88: 名無し 20/07/17(金)22:15:33 ID:rnU
ちな最初のやつ16GBまでGPU増やせるで
107: 名無し 20/07/17(金)22:24:46 ID:yhd
108: 名無し 20/07/17(金)22:25:47 ID:rnU
>>107
これマ?
レッツノートを推してるのはこういうことか
これマ?
レッツノートを推してるのはこういうことか
111: 名無し 20/07/17(金)22:27:25 ID:yhd
ワイはASUS推しとくで
117: 名無し 20/07/17(金)22:33:42 ID:vo2
thinkpad買ってもうたんやがアカンのか?
123: 名無し 20/07/17(金)22:36:18 ID:PWY
>>117
物はええで
中国製に抵抗がないなら正解や
物はええで
中国製に抵抗がないなら正解や
Xiaomi、ノートPC「Redmibook 13/14/16」を発売 Ryzen 5 4500U+メモリ16GB+SSD512GBで約6万円
中国からノートパソコン(55000円)届いたンゴwwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
BIOSどころかチップレベルでヤバいのでソフトで云々のレベルでない。
最近はファーウェイがやり玉に上がってるけど,多分ファーウェイは情報抜き取りやってないぞ.
ハードウェアにも細工が見つからんし,ソフトウェアもピュアアンドロイドに近いし,バッテリー駆動時間もトップクラスで,情報抜きしてたらそんな余裕は無いだろう
一番やばいのはXiaomiだと思う.カスタムOSだからやりようはいくらでもある.
まぁ,それでもコスパに抗えず俺はXiaomiのスマホを買ってしまったが.
昔はマジでBIOSとか仕込んで情報送ってるのがバレてたよね
あとSuperfish事件とか
そういう奴らって昔は大量破壊兵器があるとかって大騒ぎしてたんだろうな
中国は何をしでかすかわからん国だから
コメントする