1: 名無し 2020/07/06(月) 21:35:15.30 ID:zFZQwdsE0 BE:303493227-2BP(3334)
PS5の価格設定、ソニーは迷っている?意見調査をしているとの噂
https://news.livedoor.com/article/detail/18530298/
https://news.livedoor.com/article/detail/18530298/

関連
3: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:00.33 ID:wVG2PhsXd
29800円
4: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:08.93 ID:wXdyAzy70
3万円代で
5: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:09.09 ID:1oQWiZyp0
>>1
5万だろ
お前の所のスマホの半額ならみんな買うんだよ
5万だろ
お前の所のスマホの半額ならみんな買うんだよ
171: 名無し 2020/07/06(月) 21:52:27.72 ID:Jw8uigjX0
>>5
俺も税込み5万なら発売直後かっていいかなぁって感じ。
それ以上なら、価格改定待つ。
俺も税込み5万なら発売直後かっていいかなぁって感じ。
それ以上なら、価格改定待つ。
6: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:09.88 ID:/pBhI4gk0
ピコピコは14800円
8: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:21.64 ID:im0LuLa70
24800
9: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:46.41 ID:wUnpvwJ8d
39800円
4万の壁は厚い
4万の壁は厚い
485: 名無し 2020/07/06(月) 22:50:23.58 ID:/EJywl9vd
>>9
2まではそんな感じだったよね
2まではそんな感じだったよね
10: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:50.83 ID:zAoLi60Na
5万切れ
それがラインだ
それがラインだ
180: 名無し 2020/07/06(月) 21:53:39.28 ID:8Br6ZGsT0
>>10
オレもお前に1票入れる
オレもお前に1票入れる
254: 名無し 2020/07/06(月) 22:01:27.69 ID:f15DjyPnr
>>10
これ
これ
438: 名無し 2020/07/06(月) 22:38:51.14 ID:SI+q3r9I0
>>10
お前は分かってるな
これが答え
五万より上はゲーミングPCでいい
お前は分かってるな
これが答え
五万より上はゲーミングPCでいい
350: 名無し 2020/07/06(月) 22:19:50.23 ID:pVQIz7wI0
>>10
ドライブなしで税込5万やな
ドライブなしで税込5万やな
11: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:56.40 ID:zF6k4JL30
金とるんじゃねえよ
12: 名無し 2020/07/06(月) 21:36:56.78 ID:ygg8Rbj7M
25000円にしてくれ
Wiiの価格
Wiiの価格
13: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:04.23 ID:sZ/+aQsE0
44800まで
14: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:05.94 ID:tGX8OrNz0
特別給付金が入るので5万までなら
15: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:15.70 ID:wdZb7sFG0
どう考えても7万コース
16: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:15.91 ID:Vff3e61kM
給付金入ったし8万までならいいぞ滷に滷ゃ
残りはソフト代に滷ゃ
残りはソフト代に滷ゃ
19: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:28.91 ID:7yWiHQDka
初期型は買わないから勝手にしろ
20: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:31.63 ID:yydp2/l/d
ギリギリ譲歩して5万だが絶対超えるだろうな
22: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:36.83 ID:zAoLi60Na
PSプラスで稼ぐんだからマジで39980でいい
23: 名無し 2020/07/06(月) 21:37:57.27 ID:qL5NCxHE0
4万以内ならまあ買うよ
無理だろうけと
無理だろうけと
24: 名無し 2020/07/06(月) 21:38:03.43 ID:MTbsu8770
税込3万
26: 名無し 2020/07/06(月) 21:38:19.99 ID:ESZj8Qde0
ps4いくらだったか忘れたけど5万くらいかな
7万くらいまでなら何も考えず予約すると思う
7万くらいまでなら何も考えず予約すると思う
453: 名無し 2020/07/06(月) 22:40:35.32 ID:Zlkcx6rj0
>>26
これかなぁ
これかなぁ
28: 名無し 2020/07/06(月) 21:38:25.85 ID:JWis28Sp0
39800が現実的かな
デジタルのほうは29800で
デジタルのほうは29800で
30: 名無し 2020/07/06(月) 21:38:36.33 ID:MUHOFQtX0
3万代なら即買いかな
31: 名無し 2020/07/06(月) 21:38:39.77 ID:1XUY39r70
5万円超えたら買わない
33: 名無し 2020/07/06(月) 21:38:52.11 ID:GIjqMxj7M
子供のおもちゃなんだからせいぜい25000くらいでしょ
35: 名無し 2020/07/06(月) 21:39:02.97 ID:tU3gafgAM
マックスで49800だろ
まさか59800なんて考えてないだろうな
まさか59800なんて考えてないだろうな
37: 名無し 2020/07/06(月) 21:39:17.51 ID:Lv/aXb1N0
39800ぐらいでなんとか頼む
38: 名無し 2020/07/06(月) 21:39:17.65 ID:fVqNDASk0
無料で配ってサブスクで稼げよ
44: 名無し 2020/07/06(月) 21:40:07.84 ID:dB7TmXdW0
税込み44980円で1年間プラス無料付きかなぁ
45: 名無し 2020/07/06(月) 21:40:10.77 ID:nLFbkpTN0
税込み43000円
53: 名無し 2020/07/06(月) 21:40:51.32 ID:cVl2l66U0
ソフト次第だが税込み7万円台なら
60: 名無し 2020/07/06(月) 21:41:26.53 ID:OXoNC7gq0
4万台なら頑張ったで賞
5万以上は妥当だろうけど買わない
5万以上は妥当だろうけど買わない
61: 名無し 2020/07/06(月) 21:41:28.51 ID:wDH9OunZ0
¥35,000
65: 名無し 2020/07/06(月) 21:41:48.18 ID:JpXMUeYn0
ドライブ無しが4万ありが5万だろ
70: 名無し 2020/07/06(月) 21:42:01.84 ID:LOk1zOdv0
4万内
5万はやめてくれ
5万はやめてくれ
71: 名無し 2020/07/06(月) 21:42:02.20 ID:ObqOLnC40
お年玉で買える値段にしろよ
2万が上限だろう
2万が上限だろう
72: 名無し 2020/07/06(月) 21:42:03.62 ID:no7U6sehM
19800でキッズの溜まり場にしろ
78: 名無し 2020/07/06(月) 21:42:36.03 ID:V86Xzijd0
ドライブ無しの方でいいから4万切ってくれ
86: 名無し 2020/07/06(月) 21:43:51.67 ID:b+fhbGi60
driveあり版が49,900円かな
無し版が39,900円
いいからはよ予約開始しれ
無し版が39,900円
いいからはよ予約開始しれ
92: 名無し 2020/07/06(月) 21:44:36.59 ID:M4IlSIrn0
59800円が限界
105: 名無し 2020/07/06(月) 21:45:50.91 ID:fn7XktAjd
デジタル版39980円、税抜きでもギリギリおk
108: 名無し 2020/07/06(月) 21:46:12.59 ID:dGEOuNy6r
さすがに4万を要求しない
5万だな
ソフト込みで6万超えないくらい
5万だな
ソフト込みで6万超えないくらい
113: 名無し 2020/07/06(月) 21:46:46.53 ID:d8lP0npJ0
ディスクあり 49,800
ディスクなし 44,800
どうせここらへんだろ
ディスクなし 44,800
どうせここらへんだろ
116: 名無し 2020/07/06(月) 21:46:53.66 ID:E4sYsEmMd
税込五万以内なら即買い
それ以上なら情勢落ち着いてからかな
PS4以下互換が確定するなら六までだす
それ以上なら情勢落ち着いてからかな
PS4以下互換が確定するなら六までだす
121: 名無し 2020/07/06(月) 21:47:39.51 ID:qzex6K85H
5万円以上だと貧乏人が発狂して炎上しそう
139: 名無し 2020/07/06(月) 21:49:29.08 ID:OAw92Cgs0
5万ならOculusQuest買うわ
25千やな 今のソニーならこのくらいにせな勝てない
25千やな 今のソニーならこのくらいにせな勝てない
221: 名無し 2020/07/06(月) 21:57:51.90 ID:l0uEReGEM
3万なら買う
214: 名無し 2020/07/06(月) 21:57:19.22 ID:W89pV34Sa
39800円なら何も考えずにポンと買う
それ以上なら、今これ買う必要あるか?とかいろいろ考える
それ以上なら、今これ買う必要あるか?とかいろいろ考える
226: 名無し 2020/07/06(月) 21:58:28.25 ID:YzyurWvDa
マジレスすると税込5万超えると総スカンだぞ
237: 名無し 2020/07/06(月) 21:59:29.08 ID:UQWgSKsaa
55000かなただ日本ではあんまり売れないと思うけど
249: 名無し 2020/07/06(月) 22:00:26.77 ID:hjSrGKxc0
理想は5万以下
252: 名無し 2020/07/06(月) 22:01:09.41 ID:FJzbepEB0
あんまり安いと転売屋の餌になって終わる
258: 名無し 2020/07/06(月) 22:02:16.89 ID:zbj1cBCBM
>>252
転売屋は定価安かろうと高かろうと動く
数少ないってもうバレてるし
転売屋は定価安かろうと高かろうと動く
数少ないってもうバレてるし
270: 名無し 2020/07/06(月) 22:04:41.55 ID:zbj1cBCBM
デジタル $449 49800円(税別)
通常 $499 54800円(税別)
になると予想してる
通常 $499 54800円(税別)
になると予想してる
283: 名無し 2020/07/06(月) 22:06:03.74 ID:1l6pJRg/d
5万円台が限度だろ
税込みで6万円越えなければ買う
税込みで6万円越えなければ買う
288: 名無し 2020/07/06(月) 22:07:13.48 ID:U1lMY1CG0
5万が限度だな
4万だったらビビる
4万だったらビビる
355: 名無し 2020/07/06(月) 22:20:26.88 ID:Hji2wbYX0
5万言ってるの多いけど勘弁してくれ高いだろ
PS4初期型4万
Switch3万
xboxone4万やぞ
消費税込みで5万5千円でオンラインも金取るのに明らかに高いわ
PS4初期型4万
Switch3万
xboxone4万やぞ
消費税込みで5万5千円でオンラインも金取るのに明らかに高いわ
375: 名無し 2020/07/06(月) 22:25:31.24 ID:s0FNvkViM
ソフトで稼ぐんだからタダで配れや
377: 名無し 2020/07/06(月) 22:26:21.72 ID:N4G3H6On0
2万以内なら喜んで買う
3万近くそれ以上なら即買いせず
発売されるゲームタイトル次第
買わない選択肢も十分ある
3万近くそれ以上なら即買いせず
発売されるゲームタイトル次第
買わない選択肢も十分ある
386: 名無し 2020/07/06(月) 22:27:58.44 ID:FmOuJa9n0
>>377
ps4ですら約4万してたのに3万とかある分けねーだろ
ps4ですら約4万してたのに3万とかある分けねーだろ
402: 名無し 2020/07/06(月) 22:31:23.84 ID:XoqgGHlX0
5万超えたら買わん
420: 名無し 2020/07/06(月) 22:34:34.83 ID:s6mStLkM0
税込みで39,800円でしょやっぱり!
468: 名無し 2020/07/06(月) 22:43:56.70 ID:p++KFxG5r
ドライブ版45800円
デジタル版39800円
デジタル版39800円
481: 名無し 2020/07/06(月) 22:48:37.11 ID:vR6Vcp130
39800だとうれしい
488: 名無し 2020/07/06(月) 22:51:36.14 ID:9XYZqaLB0
39800円はまあ無理だろう。45000円ぐらいに抑えないと売れんだろう。
522: 名無し 2020/07/06(月) 22:59:31.16 ID:IoOfWyNq0
税込み45000円で
238: 名無し 2020/07/06(月) 21:59:32.05 ID:7r9Q/lvc0
税込みで5万未満にしてくれ
44980円+税とか
44980円+税とか
PS5の価格、通常版が499ドルでデジタルエディションが399ドル説出てきたけど
コメント
コメント一覧 (19)
迷ってんならPS4と同じ値段で出せば良いと思う。
とくにほしいソフトないし
ソシャゲやるわって人も多いかもな
69800で来ると思う
それ買ってる立場からしたら5-8万なら買っちゃうかなあ。
そらガキがソシャゲに流れるわけだわ
中身をPCと比べてみるとPS4の時より倍くらい良いスペックなんだよなぁ
だから作る側から見るなら8万くらいで妥当な感じ
流石にそれじゃ売れないだろうから税抜き59800円くらいに落ち着くんじゃないかと思うけど
税抜き49800円と43800円とか
cpu、排熱ファンとヒートシンク、メモリ、マザボ、SSDと光学ドライブ、ケース、コントローラー、ACアダプタ、HDMIケーブル、組み立て工賃・輸送費等・小売店の利幅(ソニーが逆鞘・赤字jで出すにしてもこれは必要)
中国韓国ですらそんな値段で作れねぇよ。
コメントする