420: 名無し 2020/06/29(月) 17:45:01.61 ID:1+9y/nCD0NIKU
Valveと緊密に提携し、SteamVRプラットフォームにネイティブ対応した製品。日本HP、新世代VRヘッドセットを国内投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1262107.html
https://jp.ext.hp.com/immersive/reverb_g2/
きったぁぁぁぁっぁぁああああああああ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1262107.html
https://jp.ext.hp.com/immersive/reverb_g2/
きったぁぁぁぁっぁぁああああああああ
HP Reverb G2 VR Headset
- ディスプレイ:2.89インチ(2160×2160・JDI製液晶)×2
- リフレッシュレート:90Hz
- 視野角:114度FOV(Valveと共同開発)
- IPD調整(瞳孔間距離調整):手動で調節可能(60-68mm)
- オーディオ:イヤースピーカー(Valveと共同開発)
- トラッキング:4カメラ 6DoF
- 接続ポート:USB Type-C、DisplayPort1.3
- 重量:84×186×75mm(幅x奥行きx高さ)
- コントローラー:2本
- 特徴:Steam VRプロットフォームにネイティブ対応
- 価格:59,800円+税
- 発売時期:9月上旬

422: 名無し 2020/06/29(月) 18:01:52.36 ID:8UbPSztNaNIKU
>>420
いいなあこれ
これ買ってよかったらIndexのHMDだけ売れるかな
いいなあこれ
これ買ってよかったらIndexのHMDだけ売れるかな
441: 名無し 2020/06/30(火) 12:52:12.53 ID:pQNK6aut0
>>420
これ待つのとindex買うのだったらどっちがいいのかな?
これ待つのとindex買うのだったらどっちがいいのかな?
421: 名無し 2020/06/29(月) 17:52:00.40 ID:Rm0uQ8840NIKU
US $599が59800円て、唯一ジャパンプレミアムの無い公正な価格のVRヘッドセット!
425: 名無し 2020/06/29(月) 19:20:54.17 ID:KW5FjWlZ0NIKU
明るさとコントラスト比と解像度向上
HMD本体に関してはindexの上位互換か
HMD本体に関してはindexの上位互換か
428: 名無し 2020/06/29(月) 19:38:55.77 ID:8UbPSztNaNIKU
しかもインサイドアウトだからなー
Indexにもう少し頑張って欲しかった
Indexにもう少し頑張って欲しかった
426: 名無し 2020/06/29(月) 19:29:08.77 ID:1+9y/nCD0NIKU
120Hz未対応だから上位互換とも言えない ( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!
429: 名無し 2020/06/29(月) 19:39:35.14 ID:bH3ddo0i0NIKU
valveはん絶好調どすなぁ
443: 名無し 2020/06/30(火) 13:58:11.87 ID:nK2cKcYxd
HPは日本国内に販路持ってる分、流通強いね
RiftSを完全に食ってQuestとエントリー機種の座を競う感じかな
フルトラ視野に入れたハイエンドはやっぱりindexかなぁ
RiftSを完全に食ってQuestとエントリー機種の座を競う感じかな
フルトラ視野に入れたハイエンドはやっぱりindexかなぁ
810: 名無し 2020/06/29(月) 16:37:33.72 ID:CKwAVfToMNIKU
G2の国内値段出たけど1ドル100円換算で良心だな
811: 名無し 2020/06/29(月) 17:11:09.66 ID:vqdPSZfT0NIKU
G2 WindowsMRかと思ったら違うんだなココで話すのはスレ違いになるなw
812: 名無し 2020/06/29(月) 17:26:21.27 ID:zAgeHcnx0NIKU
マジか、MR最後の希望だと思ったのに
813: 名無し 2020/06/29(月) 17:26:54.14 ID:Ja0ZHGfT0NIKU
SteamVRにネイティブ対応ってことはWindowsMRじゃなくなってくれるんだろうか・・・?
814: 名無し 2020/06/29(月) 17:39:41.48 ID:4UoR5H0DaNIKU
Windows Mixed RealityとSteamVRに両対応だから安心しろ
815: 名無し 2020/06/29(月) 17:46:44.19 ID:uItyiRVQMNIKU
マジ安い
HPヤケクソなんかな
HPヤケクソなんかな
816: 名無し 2020/06/29(月) 17:52:03.32 ID:/Yz6slDEdNIKU
事実上のWMR終了宣言やんけw
817: 名無し 2020/06/29(月) 18:04:13.88 ID:oZPS7BSldNIKU
WMR完全に捨てたなこりゃw
819: 名無し 2020/06/29(月) 18:56:12.90 ID:6Sl6Nmt3MNIKU
SteamVRよりWinMRを選ぶ理由はないし、
メリットだったインサイドアウトもOculasではなくWinMRを選ぶ理由はないし、
価格だって・・
正直WinMRにする理由が一つも見当たらない
キネクトと連携でもしてたらまた違ってたと思うがもうダメだろう
メリットだったインサイドアウトもOculasではなくWinMRを選ぶ理由はないし、
価格だって・・
正直WinMRにする理由が一つも見当たらない
キネクトと連携でもしてたらまた違ってたと思うがもうダメだろう
820: 名無し 2020/06/29(月) 19:05:30.49 ID:VMrOEXJ/0NIKU
日本でも9月に出るのか
来年になるかと思ってたわ
来年になるかと思ってたわ
830: 名無し 2020/06/29(月) 20:48:33.73 ID:onZth8er0NIKU
reverb下取りしてもらえるならG2を直ぐにでも買いたい
コメント
コメント一覧 (5)
4つめのVRHMDやw
買うか
コメントする