1: 名無し 2020/06/10(水) 17:22:38.073 ID:bH2GDTdt0
潔癖症の俺には現金触らなくて済むって点はデカイ
誰が触ったかわからん金ってつり革とかより汚いだろ
誰が触ったかわからん金ってつり革とかより汚いだろ
3: 名無し 2020/06/10(水) 17:23:17.603 ID:mGRDg4Kod
PayPayも手数料高くなるし撤退する店結構出るだろうなあ
8: 名無し 2020/06/10(水) 17:25:03.280 ID:bH2GDTdt0
>>3
その程度の店は最初から行かない
その程度の店は最初から行かない
5: 名無し 2020/06/10(水) 17:24:10.184 ID:YoW7mr5l0
一部のホームセンターやスーパーが対応してくれたら完璧なんだけどな
8: 名無し 2020/06/10(水) 17:25:03.280 ID:bH2GDTdt0
>>5
その辺の有名な店なら大体してる
してない店探す方が難しい
その辺の有名な店なら大体してる
してない店探す方が難しい
6: 名無し 2020/06/10(水) 17:24:12.019 ID:/6CsIzYL0
おまえらはpaypayで決済できるレベルのとこしか行けないしな
9: 名無し 2020/06/10(水) 17:25:40.703 ID:bH2GDTdt0
>>6
そうなのか?
そうなのか?
10: 名無し 2020/06/10(水) 17:25:55.475 ID:KtOQBCAI0
スマホって便器の18倍雑菌いるっていうのにな
14: 名無し 2020/06/10(水) 17:26:46.241 ID:bH2GDTdt0
>>10
わかってないね
自分じゃなくて他人が触ってるってのがダメなの
自称潔癖症はだいたい自分には甘いし
わかってないね
自分じゃなくて他人が触ってるってのがダメなの
自称潔癖症はだいたい自分には甘いし
11: 名無し 2020/06/10(水) 17:26:05.214 ID:jfnMeOfCd
近くの商店街はペイペイやめてるとこ多かったな
15: 名無し 2020/06/10(水) 17:27:57.538 ID:bH2GDTdt0
>>11
そういう店はどっちにしろ潰れていく
そういう店はどっちにしろ潰れていく
16: 名無し 2020/06/10(水) 17:29:56.488 ID:bH2GDTdt0
列になってATMとかに並んでる連中見ると馬鹿だな思うわ。手数料も時間も食われてるわけか
12: 名無し 2020/06/10(水) 17:26:18.719 ID:KuQS6wKR0
すでにクレカの方が還元が良いだろ
なんとかペイはオワコン
なんとかペイはオワコン
15: 名無し 2020/06/10(水) 17:27:57.538 ID:bH2GDTdt0
>>12
ソフトバンクでヤフーショッピングしてる人はもうこれ一択ですわ。20%還元とかされてたらもう他のに戻れん
ソフトバンクでヤフーショッピングしてる人はもうこれ一択ですわ。20%還元とかされてたらもう他のに戻れん
17: 名無し 2020/06/10(水) 17:31:51.937 ID:02pL4tAn0
オリンピック対策だったのにまだバーコード勢いるのな
FeliCa使えよ非国民
FeliCa使えよ非国民
18: 名無し 2020/06/10(水) 17:33:10.618 ID:bH2GDTdt0
QUICPay併用して使ってるわ
まあPayPayの方が間違いないしかざすだけだからなんの不便もない
まあPayPayの方が間違いないしかざすだけだからなんの不便もない
21: 名無し 2020/06/10(水) 17:36:28.073 ID:mGRDg4Kod
>>18
どう考えてもバーコード読み取って金額手入力するほうが間違いあるよね
どう考えてもバーコード読み取って金額手入力するほうが間違いあるよね
22: 名無し 2020/06/10(水) 17:38:29.327 ID:bH2GDTdt0
>>21
そんな事したの
田舎にある寂れたうどん屋行った時だけだわ。それ以来したことない。基本だいたいの所はバーコードかざすだけ
そんな事したの
田舎にある寂れたうどん屋行った時だけだわ。それ以来したことない。基本だいたいの所はバーコードかざすだけ
26: 名無し 2020/06/10(水) 17:41:23.011 ID:mGRDg4Kod
>>22
コンビニ、チェーン店しか行かないんだな
コンビニ、チェーン店しか行かないんだな
30: 名無し 2020/06/10(水) 17:43:46.253 ID:bH2GDTdt0
>>26
なんでそうなんの?
普段の生活で語るのが大事なんだが。普段スーパーやコンビニ利用しないの??
なんでそうなんの?
普段の生活で語るのが大事なんだが。普段スーパーやコンビニ利用しないの??
36: 名無し 2020/06/10(水) 17:47:22.233 ID:mGRDg4Kod
>>30
いやコンビニやチェーン店以外で食事や買い物することあればこんな極端な思考にならんよ
いやコンビニやチェーン店以外で食事や買い物することあればこんな極端な思考にならんよ
23: 名無し 2020/06/10(水) 17:38:48.137 ID:hPNve4SH0
もう10年以上前からヤフオク、ヤフショ、Ymobile(旧Willcom)、それとTポイントで禿経済圏だったから
ペイペイが天下取ってくれたおかげでスゲー助かってるわ
ペイペイが天下取ってくれたおかげでスゲー助かってるわ
20: 名無し 2020/06/10(水) 17:35:17.509 ID:gU+6Vw2G0
ソフバン商法にのっとってヤフーショッピングとかこれから還元下がっていくんじゃない?
22: 名無し 2020/06/10(水) 17:38:29.327 ID:bH2GDTdt0
>>20
今のところ大丈夫
今のところ大丈夫
24: 名無し 2020/06/10(水) 17:40:23.582 ID:G9fIdINMr
>>1
それ強迫性障害な
それ強迫性障害な
28: 名無し 2020/06/10(水) 17:41:48.164 ID:bH2GDTdt0
>>24
汚いってわかってる物避けてるだけだろ
避けれる方法あるならそっち選ぶだろ
財布は何より重いし、そっから小銭ジャリジャリ取り出すとか今戻れ言われてもキツイわ
汚いってわかってる物避けてるだけだろ
避けれる方法あるならそっち選ぶだろ
財布は何より重いし、そっから小銭ジャリジャリ取り出すとか今戻れ言われてもキツイわ
31: 名無し 2020/06/10(水) 17:44:07.864 ID:scUVA0gBd
パチ屋もペイペイ使えるようにして欲しい
32: 名無し 2020/06/10(水) 17:44:42.789 ID:DFi2fYDx0
還元率0.5%はないわ
せめて1%にしてくれよ
せめて1%にしてくれよ
34: 名無し 2020/06/10(水) 17:47:04.086 ID:8rIVU3bta
>>32
これ
改悪されてから使う頻度減ったわ
7月からモールとかさらに改悪されるからもうPayPayしか使えない店かキャンペーン時くらいだな
これ
改悪されてから使う頻度減ったわ
7月からモールとかさらに改悪されるからもうPayPayしか使えない店かキャンペーン時くらいだな
33: 名無し 2020/06/10(水) 17:45:57.250 ID:bH2GDTdt0
ポイントなんてオマケ程度
もう便利ってだけでもキャッシュレスだろ
今じゃ財布持ち歩くのは遠出する時
旅行とか行くときぐらいだわ
もう便利ってだけでもキャッシュレスだろ
今じゃ財布持ち歩くのは遠出する時
旅行とか行くときぐらいだわ
39: 名無し 2020/06/10(水) 17:48:00.055 ID:8rIVU3bta
>>33
ならLINE Payでいいよね
ならLINE Payでいいよね
45: 名無し 2020/06/10(水) 17:49:39.731 ID:bH2GDTdt0
48: 名無し 2020/06/10(水) 17:50:51.072 ID:sGDsfi+C0
>>45
肝心なソフトバンクは何で支払うの?
肝心なソフトバンクは何で支払うの?
50: 名無し 2020/06/10(水) 17:52:26.587 ID:bH2GDTdt0
>>48
自動引き落とし
自動引き落とし
51: 名無し 2020/06/10(水) 17:52:50.187 ID:sGDsfi+C0
>>50
口座から?
口座から?
52: 名無し 2020/06/10(水) 17:53:08.782 ID:bH2GDTdt0
>>51
うんそうだよ
うんそうだよ
53: 名無し 2020/06/10(水) 17:53:44.607 ID:sGDsfi+C0
そんだけポイントだの何だかんだ言いながら携帯はカード払いじゃないとか結局はカードすら持ってない奴かよ
60: 名無し 2020/06/10(水) 17:56:57.998 ID:bH2GDTdt0
>>53
ソフトバンクにしたらヤフーカードにした
ソフトバンクにしたらヤフーカードにした
63: 名無し 2020/06/10(水) 17:58:14.814 ID:sGDsfi+C0
>>60
馬鹿なの?普通ならその口座から落とされるのをカード通すんだよ
元々クレカすら作れん奴なんだろ
馬鹿なの?普通ならその口座から落とされるのをカード通すんだよ
元々クレカすら作れん奴なんだろ
37: 名無し 2020/06/10(水) 17:47:33.273 ID:gg0b9SBv0
payや電子マネー対応してないならまだしも対応してる店で現金払いしてる奴は馬鹿としかいいようがない
42: 名無し 2020/06/10(水) 17:48:44.662 ID:bH2GDTdt0
>>37
それな
後ろから見てても早くしろよ思う
爺さん婆さんならわかるけど20代、30代の人でこんなチンタラされてたらイライラする
それな
後ろから見てても早くしろよ思う
爺さん婆さんならわかるけど20代、30代の人でこんなチンタラされてたらイライラする
38: 名無し 2020/06/10(水) 17:47:46.600 ID:sGDsfi+C0
PayPayとか去年で飽きて結局カードなんだが
40: 名無し 2020/06/10(水) 17:48:11.641 ID:hPNve4SH0
こないだまでやってた対象の外食チェーン25%還元は良かったわ
1000円で250円戻しはデカ過ぎるでしょ
1000円で250円戻しはデカ過ぎるでしょ
43: 名無し 2020/06/10(水) 17:49:15.295 ID:8rIVU3bta
>>40
前は50%還元だったんだけどな
どんどんキャンペーンもしょぼくなって悲しい
前は50%還元だったんだけどな
どんどんキャンペーンもしょぼくなって悲しい
55: 名無し 2020/06/10(水) 17:55:25.326 ID:B5eeBYnC0
クレカでええやん
60: 名無し 2020/06/10(水) 17:56:57.998 ID:bH2GDTdt0
>>55
PayPayだと金の管理がわかりやすい
カードわかりにくいし結局カード持つのに財布持たなきゃならん。スマホにカードケースのはダサいからヤダ
PayPayだと金の管理がわかりやすい
カードわかりにくいし結局カード持つのに財布持たなきゃならん。スマホにカードケースのはダサいからヤダ
69: 名無し 2020/06/10(水) 18:00:37.469 ID:bH2GDTdt0
カード持つぐらいなら財布持つわってなる
スマホは散歩ついでだろうが基本どこに行こうが持ってるからな
スマホは散歩ついでだろうが基本どこに行こうが持ってるからな
56: 名無し 2020/06/10(水) 17:55:58.101 ID:C27AuqGh0
お得に使えてるなら良いんじゃね
俺と違う奴は認めねえのバカとか相手するだけ無駄
俺と違う奴は認めねえのバカとか相手するだけ無駄
59: 名無し 2020/06/10(水) 17:56:54.223 ID:jfnMeOfCd
>>56
1の悪口はそこまでだ
1の悪口はそこまでだ
64: 名無し 2020/06/10(水) 17:58:17.154 ID:bH2GDTdt0
現金主義者が怒ってるやん
こういう勝手に話広げる奴マジ困る>>56
こういう勝手に話広げる奴マジ困る>>56
61: 名無し 2020/06/10(水) 17:57:54.642 ID:mMGwset20
もう還元しなくなってきたしやめどき
無駄な買い物してる奴は特にな
無駄な買い物してる奴は特にな
67: 名無し 2020/06/10(水) 17:59:12.559 ID:bH2GDTdt0
>>61
高額商品は通販利用するから
しばらく無くなる気しないわ
高額商品は通販利用するから
しばらく無くなる気しないわ
65: 名無し 2020/06/10(水) 17:58:18.626 ID:lFjBmvRY0
ペイペイ対応=事実上のクレカ対応ってのが個人的にはでかい
68: 名無し 2020/06/10(水) 17:59:46.807 ID:bH2GDTdt0
>>65
自動チャージできるのヤフーカードしか現時点でないのがネック
自動チャージできるのヤフーカードしか現時点でないのがネック
70: 名無し 2020/06/10(水) 18:00:57.633 ID:lFjBmvRY0
>>68
チャージしたい人はそうか
俺は単にクレカに請求まとめたいだけだから特に不便してない
チャージしたい人はそうか
俺は単にクレカに請求まとめたいだけだから特に不便してない
71: 名無し 2020/06/10(水) 18:01:29.898
まさよしのハゲはまた金ばらまいてシェア獲得して牛耳って値を釣り上げていくというセオリーをやってるから
最初から乗ってないが今回は梶切るの早すぎて離れるのが多そうだわ
てかバーコード決済ってめんどくね??
最初から乗ってないが今回は梶切るの早すぎて離れるのが多そうだわ
てかバーコード決済ってめんどくね??
73: 名無し 2020/06/10(水) 18:02:36.621 ID:bH2GDTdt0
>>71
いや、全然
ℹ︎dやQUICPayも使ってるがやる事はそんな変わらん
IDはカバーの愛称で読み込み悪い時あるし
いや、全然
ℹ︎dやQUICPayも使ってるがやる事はそんな変わらん
IDはカバーの愛称で読み込み悪い時あるし
77: 名無し 2020/06/10(水) 18:04:10.907
>>73
QRコード読むんでしょ?めんどくさw
QRコード読むんでしょ?めんどくさw
80: 名無し 2020/06/10(水) 18:07:16.961 ID:bH2GDTdt0
>>77
PayPay起動
支払うボタン押して 店員にQR見せる
IDの場合 起動
こちらにかざしてくださいって言われかざす。
現金の場合
◯◯円になります。財布取り出し、そっから現金ガサゴソしてトレーに出す。お釣りあった場合受け取る
PayPay起動
支払うボタン押して 店員にQR見せる
IDの場合 起動
こちらにかざしてくださいって言われかざす。
現金の場合
◯◯円になります。財布取り出し、そっから現金ガサゴソしてトレーに出す。お釣りあった場合受け取る
88: 名無し 2020/06/10(水) 18:14:33.987 ID:JkPGs+8vr
iDのほうが便利よね
paypayって開かないといけないし打ち込む店もあるし
paypayって開かないといけないし打ち込む店もあるし
93: 名無し 2020/06/10(水) 18:52:12.971 ID:ZsBeMw54d
ペイペイはサブで使ってる
メインは楽天PAY
メインは楽天PAY
PayPay、浜松市で30%還元・秩父市で20%還元祭りを開催
PayPayの「全員10%還元&最大1000%還元キャンペーン」始まる
コメント
コメント一覧 (8)
やっぱ潔癖症ってアホだわ
今はapple payのsuicaで払っちゃう。
いちいちバーコードだすのめんどくさくね?
自然災害時に困りそうだから、財布も別に持つし、家にある程度の現金を置いておくようにしている
給付金やマスクも迅速に配れないような、国や地方自治体の対応なんぞは期待できないので
それとこっちへのポイント還元とかいうゴミなサービスは要らんから、もっと加盟店の使用料が下がるともっと普及すると思うな
コメントする