
Fire HD 8 Plus(2020)のスペック・価格
- OS:Fire OS 7(Android 9 Pieベース)
- ディスプレイ:8インチ(1280×800)、コントラスト比1000:1、400nits
- プロセッサ:Mediatek MT8168(2.0GHz駆動のクアッドコア)
- RAM:3GB
- ROM:32GB / 64GB(microSDカード1TBまで対応)
- カメラ:両面200万画素、720pのHD動画撮影
- オーディオ:Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0
- ポート:USB2.0 Type-C
- 駆動時間:最大12時間
- その他:Qiワイヤレス充電対応、ピクチャ・イン・ピクチャ対応、通知を非表示にするゲームモード
- サイズ:202 x 137 x 9.7mm / 355g
- カラバリ:スレート
- 同梱品:USB Type-Cケーブル、9W電源アダプタ、スタートガイド
- 価格:32GBが11,980円、64GBが13,980円、ワイヤレス充電スタンドが4,600円、タブレット+スタンドが14,980円



Source:Amazon(Fire HD 8 Plus / ワイヤレス充電スタンド / Fire HD 8 Plus+スタンド)
とりあえずセットアップしてSilkブラウザで動かしてるけど
旧Fire8(2018)で無理だったYoutubeライブの4窓同時視聴が遅延無く楽にできてるのにわりと凄さを感じる
横持ち時は重量バランスが変わってるからだろうけど、旧Fire8よりかなり軽く感じる
イヤホン穴と電源ボタン位置が入れ替わってるのに違和感をやや感じるけど、まあ慣れそう
画面は旧Fire8に比べてかなり明度が上がってて最大だとまぶしく感じるレベル
まだ初期設定とか広告・ONdeck・各種データ通知機能を切っただけだけど、全体の操作はかなり早く感じる
ブラウザの起動も速い
ナイスな情報だなThx
反映
スレートは実際みてみると、黒じゃなくて濃いねずみ色な感じだなあ
旧Fire8で見にくかったFCCID表記とか各種表記が白で印刷されてて見やすくなってる一方で
削れて見えなくなりそうなので、簡単なシールスキンみたいなのはほしいかもしれない感じ
GPとかも問題無く入れられそう 許可は旧Fire8と比較した場合
全体一括→ブラウザ単位で許可する形になってる
音はYoutube適当に見た感じだと逆に大きくなってると感じたけど、あんまりみてないなあ
横置きしたときスピーカー穴が上に来るから、同じ置き方してるかどうかはありそう
(自分は旧Fire8のときから同じ置き方してた)
買ったのはFire8Plusなんだけど、Qi充電での自動Showモード移行の設定は個別項目では存在してない
(=普通に横置き時充電開始したときの自動切り替え設定でShowモードになるっぽい)ので
Amazon公式の無線充電スタンドを使わなくても無線充電でのShowモード自動変更は使えそう
plusですか?
plusです
有り難う
やはりplusが売れてるのか
無印32Gは即納なのにplusは1ヶ月待ち・・・
安心した
普通にソコソコ使えればいいんだよ
普通って?
※インストールは自己責任で
1.Google Account Manager 7.1.2 (Android 6.0+)
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-account-manager/google-account-manager-7-1-2-release/google-account-manager-7-1-2-android-apk-download/
2.Google Services Framework 9-4832352 (Android 9.0+)
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-services-framework/google-services-framework-9-4832352-release/google-services-framework-9-4832352-android-apk-download/
3.Google Play services 19.5.68 (100300-276768403) (100300)
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/google-play-services-19-5-68-release/google-play-services-19-5-68-100300-276768403-android-apk-download/
4.Google Play Store 17.3.16-all [0] [PR] 277156053 (nodpi) (Android 4.1+)
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-store/google-play-store-17-3-16-release/google-play-store-17-3-16-all-0-pr-277156053-android-apk-download/
2chMate 0.8.10.64/Amazon/KFONWI/9/LT
0694 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/07 21:11:52
GP経由のChrome 78だと同期できなかったが
APKのChrome 74をインストールしたら
アカウントの同期ができた
その状態からGPでアップデート(74→78)したら
78でも問題なく同期
他にGmailアプリ入れてそこから同期って手もあるようだけど
バージョン落としたら同期できました。
情報ありがとう。
cpuが4コアだから比較はムズいが、gpuの方はスナドラ630やP23レベルか
かつてのフラグシップであるG71のmp2と同等の性能をG52の1コアで出すとは中々だな
ありがとー
でも微妙だなぁー
ベンチマークおつ やっぱりGPU部分とかの差で9万くらいになるのか
GPUとメモリ周りがわりと良い感じかな
乙乙
旧は3万半ば位だからかなり違う
ひょっとして普通にそれより良い?
SD625がantutu ver.8 で8.8万だから同じくらいかな
antutu ver.8はデータが少なくて比較しにくい
低解像度とメモリ+1GBって利点はあるし
上(HD10)と比べなきゃ十分だろう
少なくともSoCが産廃レベルだったHD8 2018とは比べ物にならない
セールでplusが7980ぐらいにはなるだろうしな
クアッドコアって聞いて完全に舐めてた
バージョンは購入時7.3.1.3→7.3.1.4
ダウンロード時間が長いことから考えてやや大きめのアップデートっぽいから
やっておくべきかどうか考えどころかなあ
7.3.1.3ではGooglePlayの導入ができるけど、7.3.1.4ではできなくなる余地もある
可能性はあるけど
出来なくなることはねーな
売れなくなるじゃん
HD8/Plus/HD10共通のものっぽい
同時にAlexaアプリとかの更新も来てる
上下左右どの方向に置いても充電するね
縦に置く場合は台の真ん中に置かないとだめだけど
しかし今時のガジェットで独自ACアダプタ必要ってのは無いわー
USBのが出たら即買い換えるわ
え!?USBじゃないの?
スタンドの説明に電源アダプタってかいてあったのは見たけど、それはマジでがっかり
ありがとうございます。多分、echoシリーズのデカイヤツですね?
せめてアダプタと本体の接続は汎用のコネクタ?
断線したら本体ごと買い直しとかなるなら流石に躊躇する
まじかよw
ドック移動するの面倒だなおい
ほんと面倒だよね
せっかくtype Cになった8plus専用の台なんだからそこはtypeCであわせてこいや!って思う
独自のACアダプタ採用されること増えてるぞ
スマートスピーカーとか1世代前はMicroUSBだったのが
最新だとDCプラグになってたりする
あんま動かさないもんなら構わんけどな
ドックあるからスタンドカバー買わなかったのにこりゃないぜ
工作乙w
これで良いなら(失礼)中華製も直ぐに出そうだね
話題の電源コネクタもtype-Cで
個人的には角度調整の機能が欲しいなぁ
ワイヤレス充電スタンドは正直いらんかったわ
折りたためないから邪魔
位置的にコイルは中央についてるっぽいから
Ankerの充電スタンド良さそうだなあ
ミクロン単位の小さな埃が一ヶ所二ヶ所あるのだが
離れて見ればわからんので気にしない事にした
Kindle本の小説を表示すると画面が白くなって埃がわかり易い
ユーチューバーのレビューが指摘しているようにホーム画面でのアイコンのスクロールはカクカクしてる印象だけど
HD8(2016)に比べるとサクサクだ
ボディの角が丸くてカワイイ
動画の最大化で固まる事も多い
個体差なのかな
そりゃSoCの素の性能で
antutu6万も差があって体感で大差感じないわけないでしょ
音質がすごく上がっている気がする
タブレットから直接音だしてもそこそこいい音で聞こえる
OSが変わってバックグラウンド処理で動いてる場合とかも通知するようになってる
なにもしなくても、しばらく放っておけば止まるっぽい? 一日くらいで表示されなくなった
なるほど、ちょっと鬱陶しいけど放置してみる
ありがとう
タスクキルというかアプリ切り替え時のアプリ再起動とかは
とりあえずHD8Plusだと旧2018HD8とくらべて完全にされなくなってて、
2019HD10と比べてもされなくなってるっぽい
2019HD10とHD8Plusの比較動画が上がりはじめたけど、わりとHD10との差がやばいことになってるな
(海外だとA BettaPetという人が上げてる)
・コントラスト比がHD8Plusのほうが一目でわかるくらい高いので(1000:1に対してHD10は800:1くらい)
HD8Plusのほうが画面は綺麗に見えるかも
・画面のスクロールやアプリ起動速度に関してはHD8PlusとHD10で違い無し
ホーム画面へ戻る処理や画面回転に関してはHD8Plusのほうが速い
・通信を伴う画面の表示があるとHD10のほうが明らかに速い キャッシュが入ると同等
(Silkブラウザでのポケモンサイト表示とかAmazonショップアプリ起動時など)
起動時にデータの展開が入るアプリだとHD10のほうが目に見えて速くなる
・すでに起動したアプリの切り替えやホーム画面との行き来はHD8Plusのほうが明らかに速い
同じ環境(ほぼ初期状態でGP+同じアプリを導入・ブラウザ含め8個程度起動した状態)で
HD8Plusのほうはスムーズにアプリ切り替えできるのに、HD10のほうはアプリ再起動が多発する
みたいな差が出てる ほかはわりと想定してたけど(通信+画像の処理でHD8Plusのほうが遅くなるとか)、 コントラスト比の違いがはっきり分かるのは想定外だったかなあ
617 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/10(金) 15:31:44 ID:xwmACjKC.net
ランチャー変えるadbのコマンドxdaに落ちてた
Nova入れてから
adb shell pm disable-user com.amazon.firelauncher
adb shell am start com.teslacoilsw.launcher
でOK
詳細は
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=79681789&postcount=86
ウチのはそれやると ホームボタンおすと殺風景なロック画面に戻ってしまう。
しばらくするとLucherHiackが動作してnovaに戻るんだが、結局は数秒出ていたFireluncherがロック画面に換わっただけどいう…
launcherhijackは入れないでやってみて
少なくとも2018のHD8では出来てる
同じOSのHD10(2019)でもできるからできると思うよ
FireOS7からはHijack入れなくていいよ
Fireランチャーが起動しないようアプリを無効化するので
その他gp入れる手順も10インチ(2019)と同じやり方でいける
>>35
>>36
アドバイスありがとう
LH抜いたら ロック画面のまんまで。
adbでコマンド送るとnova立ち上がるけど アプリから抜けたらまたロック画面
まぁ簡易root取れていた時代に無効化入れまくった個体(2018)がOTA喰らって色々書き戻された問題児なので…
初期化すりゃ解決する気がしますが、子供がオモチャにしてるからまぁ放置でもいいかな~と
Twitter
たく@GcqGbf
fire HD 8 plus届いたー!
2020/06/03 17:37:26
予定よりだいぶ早いな🤔ありがたい
仕事終わったら触ろ〜 https://t.co/ooBkVUIMja
よこい@kyokoi1979
Fire HD 8 Plus届いた https://t.co/HHx2G1WL9G
2020/06/04 14:37:32
ナツヨ@724_rakugaki
ファイアァァァァ…
2020/06/04 20:30:19
タブレェッッッット!!!🔥
って開封しながら叫んだらなんか必殺技っぽくなった。
amazonのFire HD 8 タブレットをポチ。
スマホでは小さくて読み辛かったイラスト教本が読める…読めるぞ!🕶
でも邪魔… https://t.co/eP0ONCBsM1
ものがま@MonoGamaaa
amazonのfire hd 8 plus届いたので早速GooglePlay入れてみた。
2020/06/03 21:14:48
わりと快適 https://t.co/Z3LJfO0tdM
ものがま@MonoGamaaa
Fire HD 8 Plus重たいゲームアプリもわりと動くし、何でもできるお手軽なサブ機として優秀。
2020/06/04 13:13:41
ただし、器用貧乏感はある。
深遠のかるきちゃん@0_A_o
Fire HD 8 PLUSのACアダプタって5V 1.8Aしかでないんかよw
2020/06/03 17:44:21
てっきり9V充電だと思ってた。 https://t.co/aFap7Vq28O
深遠のかるきちゃん@0_A_o
Fire HD 8 PLUSにGoogle play store導入完了。 https://t.co/xdkYzSjq7S
2020/06/03 18:13:04
深遠のかるきちゃん@0_A_o
軽くさわった感じサクサクしてる
2020/06/03 18:19:00
#FireHD8PLUS
深遠のかるきちゃん@0_A_o
BluetoothはAACにも対応していました。良かったわ。
2020/06/03 20:15:18
#FireHD8PLUS
深遠のかるきちゃん@0_A_o
ストレージのベンチ
2020/06/03 21:03:36
総じて遅い。
#FireHD8PLUS https://t.co/0Kz3SGCHLu
関西ローカル@kansailocalmin
新しいFire HD 8 Plusでデレステは出来ました。
2020/06/07 06:57:32
3D軽量で試しに&vquot;お願い!シンデレラ&vquot;をPROでプレイしましたが目立った抜けや無反応は無いですね。(タイミング11)
※3Dリッチの高画質は当然ながら選択できませんが.… https://t.co/CPvGcHWtXj
Amazon Fire HD8 plus unboxing and setup
2020 Amazon fire hd8 plus vs 2019 Amazon fire hd10 speed test
コメント
コメント一覧 (5)
フルHD+antutu15万前後くらいほしいが2年後くらいに出てきそうやな
気長に待つしかないな
このまま遠慮せずに10では4G辺りやっちゃって欲しいもんだわ
Google Play インスコ可能っつうのもデカイな
旧機8、10があるからとりままだ様子見するが
さらなるコスパ最強を追求していこうや笑)
コメントする