1: 名無し 2020/05/05(火) 14:08:29.24 ID:ZNZ4qv+K00505
全然メリット書き込まれてるの見たこと無いけど何でや?
2: 名無し 2020/05/05(火) 14:08:49.87 ID:ZNZ4qv+K00505
Android派をiPhone派にさせるような利点ってあるか?
5: 名無し 2020/05/05(火) 14:09:10.77 ID:IzRq9Df700505
マジでわからん
7: 名無し 2020/05/05(火) 14:09:19.90 ID:ZNZ4qv+K00505
>>5
iPhoneか?
iPhoneか?
10: 名無し 2020/05/05(火) 14:09:34.10 ID:IzRq9Df700505
>>7
Androidやけんわからん
Androidやけんわからん
11: 名無し 2020/05/05(火) 14:09:35.33 ID:WgGOrEsG00505
わからんもん考えても無駄や
13: 名無し 2020/05/05(火) 14:09:50.97 ID:ZNZ4qv+K00505
機能面で利点あるやろ
12: 名無し 2020/05/05(火) 14:09:48.88 ID:c8ENuIRn00505
操作性が良い
ちなAndroidも使ったことある
ちなAndroidも使ったことある
16: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:06.92 ID:ZNZ4qv+K00505
>>12
Safariとかどうなん?
Safariとかどうなん?
31: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:26.32 ID:c8ENuIRn00505
>>16
操作性について言ってるんならもちろんsafariは操作性良いぞ
操作性について言ってるんならもちろんsafariは操作性良いぞ
218: 名無し 2020/05/05(火) 14:23:22.09 ID:GQbGK5WF00505
>>12
アイフォン11使っとるけどアンドロイドと比べてキーボードゴミやん
アイフォン11使っとるけどアンドロイドと比べてキーボードゴミやん
14: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:02.28 ID:ATKyvNQPa0505
高級感はあるな
15: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:06.44 ID:HeDPOY0AH0505
タッチの感度とか精度やろ
マジでこれしかない
マジでこれしかない
20: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:43.63 ID:1mZ+8c8T00505
appleに献金できる
マジでこれだけ
マジでこれだけ
21: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:44.01 ID:EquIs7cx00505
むしろAndroidに利点が無いんやが
28: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:22.92 ID:ZNZ4qv+K00505
>>21
そういう貶すんやなくてiPhoneの利点はなんなんや
そういう貶すんやなくてiPhoneの利点はなんなんや
50: 名無し 2020/05/05(火) 14:12:32.71 ID:EquIs7cx00505
>>28
うるせえカス安価向けんな
うるせえカス安価向けんな
83: 名無し 2020/05/05(火) 14:14:20.17 ID:aA2gIRgt00505
>>50
利点は?
利点は?
121: 名無し 2020/05/05(火) 14:17:26.17 ID:XVE4qXhtd0505
>>50
林檎信者さんw
林檎信者さんw
22: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:49.27 ID:5zN5Doae00505
アクセサリーが豊富
23: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:50.41 ID:L7hV71YL00505
アプリの安定感
24: 名無し 2020/05/05(火) 14:10:50.67 ID:oVWinNB+00505
マックとの連携とかインターフェースの導線とか
26: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:00.24 ID:IPMrRQ5d00505
バカでも使える
27: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:16.32 ID:TifsycEqH0505
らくらくホン代わりになる
30: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:24.80 ID:RgoMHBZLd0505
女受けがいい
100: 名無し 2020/05/05(火) 14:15:37.75 ID:muXras1R00505
女受けいいとかはないから
ただマイナスにならないだけ
iPhone買えば女受けいいとか馬鹿すぎん?w
ただマイナスにならないだけ
iPhone買えば女受けいいとか馬鹿すぎん?w
32: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:27.16 ID:xlbFxxKS00505
イキれる
34: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:31.17 ID:oqQjD5/nM0505
カクつかない
40: 名無し 2020/05/05(火) 14:12:06.70 ID:TifsycEqH0505
>>34
今どきAndroidすらかくつかないからiPhoneのメリットじゃないよね
今どきAndroidすらかくつかないからiPhoneのメリットじゃないよね
37: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:46.62 ID:muXras1R00505
AirDrop
スマホケース
スマホケース
144: 名無し 2020/05/05(火) 14:19:22.25 ID:YAxh+BOv00505
>>37
AirDropはbluetoothのファイル転送を簡素化した感じやろ?
Androidの基本機能でもできるし簡単操作でやりたいならその手のアプリをお互い入れる手間省けるのはまあ利点やけどその程度やな
AirDropはbluetoothのファイル転送を簡素化した感じやろ?
Androidの基本機能でもできるし簡単操作でやりたいならその手のアプリをお互い入れる手間省けるのはまあ利点やけどその程度やな
223: 名無し 2020/05/05(火) 14:23:39.68 ID:ge9nHMfT00505
>>144
友達おらんからそうなるかもしれんけどエアドロめちゃくちゃ使うで
友達おらんからそうなるかもしれんけどエアドロめちゃくちゃ使うで
44: 名無し 2020/05/05(火) 14:12:14.50 ID:ZNZ4qv+K00505
ケースとかデザインとかアクセサリじゃなくて機能面で答えてほしいわ
対立煽りとかじゃなくて
対立煽りとかじゃなくて
68: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:41.90 ID:oVWinNB+00505
>>44
機能スペックに重点を置くならApple製品は向かんぞ
使い心地とデザイン全振り
機能スペックに重点を置くならApple製品は向かんぞ
使い心地とデザイン全振り
70: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:44.81 ID:b7iYaMpY00505
>>44
自動巻の時計選ぶのに機能面を重視するか?
自動巻の時計選ぶのに機能面を重視するか?
290: 名無し 2020/05/05(火) 14:27:40.75 ID:9Sdg0noI00505
>>44
icloudのメールが使いやすいgmailは糞
icloudのメールが使いやすいgmailは糞
318: 名無し 2020/05/05(火) 14:28:59.53 ID:Ba14bJjBr0505
>>290
iPhone5あたりのときからみんなGmail使ってないか?
これでGoogleが怠慢し始めたからガチで林檎ユーザーは戦犯なんやが
iPhone5あたりのときからみんなGmail使ってないか?
これでGoogleが怠慢し始めたからガチで林檎ユーザーは戦犯なんやが
38: 名無し 2020/05/05(火) 14:11:48.16 ID:PBMBNCF/00505
itunesは便利
アンドロイドにしたらPC経由でアプリ落とせなくて困惑したわ
アンドロイドにしたらPC経由でアプリ落とせなくて困惑したわ
56: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:06.59 ID:MLS4Jicb00505
>>38
iPadにPC経由で落とそうと思ったらエラーしか出なくてクソやと思ったんやけど
iPadにPC経由で落とそうと思ったらエラーしか出なくてクソやと思ったんやけど
57: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:10.66 ID:TifsycEqH0505
>>38
行けるしPCなしでもダイレクトにいけるんやが
行けるしPCなしでもダイレクトにいけるんやが
72: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:49.15 ID:muXras1R00505
>>38
あいぽんの利点でiTunes出すとかありえない
一番ゴミやん
あいぽんの利点でiTunes出すとかありえない
一番ゴミやん
87: 名無し 2020/05/05(火) 14:14:47.12 ID:MsfbI4cR00505
>>38
PCのブラウザでPlayストア行ってインストールしたら
ネット経由で端末にインストールされるやろ
あの機能なくなったんか?
PCのブラウザでPlayストア行ってインストールしたら
ネット経由で端末にインストールされるやろ
あの機能なくなったんか?
93: 名無し 2020/05/05(火) 14:15:10.29 ID:TifsycEqH0505
>>87
あるで
あるで
54: 名無し 2020/05/05(火) 14:12:53.56 ID:xIAsjbAFd0505
女にオタク扱いされにくい
55: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:03.30 ID:PBMBNCF/00505
修理屋が多い
58: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:14.39 ID:Jx2oHJzK00505
みんな使ってるから色々楽しい
カバーでも何でもありまくる
なのでむしろ個性が出しやすい
カバーでも何でもありまくる
なのでむしろ個性が出しやすい
74: 名無し 2020/05/05(火) 14:13:57.37 ID:K379JKKU00505
simフリーが売ってる
galaxyもxperiaもキャリアの犬や
galaxyもxperiaもキャリアの犬や
80: 名無し 2020/05/05(火) 14:14:13.32 ID:kTsxj/eG00505
>>74
ええ…
ええ…
105: 名無し 2020/05/05(火) 14:15:57.62 ID:K379JKKU00505
>>80
実際そうやろ
アプデもキャリア通すせいで遅いしいいこと一つもないやん
実際そうやろ
アプデもキャリア通すせいで遅いしいいこと一つもないやん
90: 名無し 2020/05/05(火) 14:15:02.95 ID:0vvhk/xC00505
103: 名無し 2020/05/05(火) 14:15:43.95 ID:ZNZ4qv+K00505
>>90
草
草
110: 名無し 2020/05/05(火) 14:16:04.00 ID:LhneepRsr0505
>>90
はえ~賢い
はえ~賢い
158: 名無し 2020/05/05(火) 14:19:53.85 ID:eot4gmW800505
>>90
iPhoneすげえええ
iPhoneすげえええ
254: 名無し 2020/05/05(火) 14:25:42.56 ID:Gh4MUYzl00505
>>90
メモアプリいれたら?
メモアプリいれたら?
262: 名無し 2020/05/05(火) 14:26:07.13 ID:kTsxj/eG00505
>>90
これほんまアホ
これほんまアホ
385: 名無し 2020/05/05(火) 14:34:26.83 ID:qU4JhfxFr0505
>>90
これ言うほどアホか?
iPhoneってアプリショートカットないんやからわざわざ画面点けてメモアプリ起動するより直接書いたほうが速いやろ
これ言うほどアホか?
iPhoneってアプリショートカットないんやからわざわざ画面点けてメモアプリ起動するより直接書いたほうが速いやろ
401: 名無し 2020/05/05(火) 14:35:50.52 ID:VXh07qPhd0505
>>90
note10買ったらびっくりするんやろなぁ
note10買ったらびっくりするんやろなぁ
156: 名無し 2020/05/05(火) 14:19:51.06 ID:5/dClZJnH0505
画面バキバキでもある程度使えるところ
162: 名無し 2020/05/05(火) 14:20:07.67 ID:tAMbErcEr0505
AppleWatchと同期出来るのは利点と違うんか?
ワイAndroidやからわからんけど
ワイAndroidやからわからんけど
187: 名無し 2020/05/05(火) 14:21:28.81 ID:19tYxVmI00505
カメラが安定している
galaxyは加工感が強すぎる
2chMate 0.8.10.64/samsung/SCV41/10/GR
galaxyは加工感が強すぎる
2chMate 0.8.10.64/samsung/SCV41/10/GR
199: 名無し 2020/05/05(火) 14:22:13.47 ID:6X2nv79Ta0505
劣化しない
これに尽きる
電池にしろ処理速度にしろ本体やアプリの起動速度にしろ泥とは格が違う
これに尽きる
電池にしろ処理速度にしろ本体やアプリの起動速度にしろ泥とは格が違う
213: 名無し 2020/05/05(火) 14:23:15.34 ID:kTUTwvs3a0505
>>199
アプデで性能落とされるゴミにいわれたもんじゃないな😰
アプデで性能落とされるゴミにいわれたもんじゃないな😰
242: 名無し 2020/05/05(火) 14:24:37.04 ID:oOT9tScj00505
誰が言ったか知らないけど車で言うと泥はMTで林檎はATだってさ
281: 名無し 2020/05/05(火) 14:27:02.96 ID:QM5mIJhQ00505
機種変更する時にデータ以降が楽
アホが使ってもセキュリティが大丈夫
ケースとかが多い
バージョンアップの期間が長い
値段の割に性能が良かったりする
このくらいやな
これ以外はAndroidの方がええ
アホが使ってもセキュリティが大丈夫
ケースとかが多い
バージョンアップの期間が長い
値段の割に性能が良かったりする
このくらいやな
これ以外はAndroidの方がええ
300: 名無し 2020/05/05(火) 14:28:02.43 ID:wGasVpNh00505
>>281
大正義iPadとApple Watchが連携できるが抜けてるで
大正義iPadとApple Watchが連携できるが抜けてるで
365: 名無し 2020/05/05(火) 14:32:26.60 ID:QM5mIJhQ00505
>>300
iPadはともかくウォッチとか今は糞やし…
iPadはともかくウォッチとか今は糞やし…
374: 名無し 2020/05/05(火) 14:33:47.07 ID:7n70cS3iM0505
>>365
Suica使えるのがApple WatchとGarminWatch(今月下旬から)の時点でWatch糞はないやろ
代替すらないのに
Suica使えるのがApple WatchとGarminWatch(今月下旬から)の時点でWatch糞はないやろ
代替すらないのに
284: 名無し 2020/05/05(火) 14:27:17.78 ID:tvn/RB6J00505
iPhoneとAndroidの二刀流民はおらんのか?
294: 名無し 2020/05/05(火) 14:27:52.50 ID:gw1paw+000505
>>284
どっちも使った上で話してる奴がほとんどいないのがあかんわ
どっちも使った上で話してる奴がほとんどいないのがあかんわ
305: 名無し 2020/05/05(火) 14:28:06.24 ID:aUEBJSvS00505
>>284
ワイ両刀やけど、どっちも変わらん
ワイ両刀やけど、どっちも変わらん
310: 名無し 2020/05/05(火) 14:28:15.24 ID:UezHDeU900505
>>284
おるで
おるで
314: 名無し 2020/05/05(火) 14:28:37.12 ID:MsfbI4cR00505
>>284
メインは8やけどXperiaZ3を車載用に持ってるわ
メインは8やけどXperiaZ3を車載用に持ってるわ
333: 名無し 2020/05/05(火) 14:29:50.33 ID:J3SQ+u0R00505
>>284
ゲームはiPhoneで他は泥やね
ちなチー牛や
ゲームはiPhoneで他は泥やね
ちなチー牛や
358: 名無し 2020/05/05(火) 14:31:59.10 ID:4Z8mvkPW00505
泥側はiPhone触った経験ある奴多いけど逆は少ない
泥のイメージがスマホはiPhone一択って時代のままアップデートされてないから話は噛み合わん
泥のイメージがスマホはiPhone一択って時代のままアップデートされてないから話は噛み合わん
366: 名無し 2020/05/05(火) 14:32:35.81 ID:gw1paw+000505
>>358
逆やろ
高くて買えないからAndroid持ちはじめた奴ばっかだし
逆やろ
高くて買えないからAndroid持ちはじめた奴ばっかだし
375: 名無し 2020/05/05(火) 14:33:50.20 ID:5LZ6iI0pM0505
>>358
初期のAndroid使ってて呆れてiphoneに変えたって奴はめちゃくちゃ多いと思うで
大学のころ周りそんな奴ばっかやった
初期のAndroid使ってて呆れてiphoneに変えたって奴はめちゃくちゃ多いと思うで
大学のころ周りそんな奴ばっかやった
405: 名無し 2020/05/05(火) 14:36:14.50 ID:4Z8mvkPW00505
>>375
そのパターンも多いか
どっちにしろ泥の知識が止まったままやから話は合わんな
そのパターンも多いか
どっちにしろ泥の知識が止まったままやから話は合わんな
429: 名無し 2020/05/05(火) 14:37:25.49 ID:5LZ6iI0pM0505
>>405
そういう奴の中ではもうandroid=論外ってなってるからわざわざ戻そうとは絶対思わんやろうしな
そういう奴の中ではもうandroid=論外ってなってるからわざわざ戻そうとは絶対思わんやろうしな
386: 名無し 2020/05/05(火) 14:34:36.56 ID:NIt2pTEUd0505
初期のAndroidはクソなのは認めるわ
その時代は間違いなくiPhoneが良かった
けど今はAndroidの方がええ
その時代は間違いなくiPhoneが良かった
けど今はAndroidの方がええ
332: 名無し 2020/05/05(火) 14:29:49.76 ID:c4Rw74yqM0505
Androidにまともなスマートウォッチない時点でiPhone一択よ
398: 名無し 2020/05/05(火) 14:35:25.38 ID:ScWAEy0wM0505
iPhone派は安心や信頼に金を払う
金持ちがベンツ乗るのと一緒
金持ちがベンツ乗るのと一緒
440: 名無し 2020/05/05(火) 14:38:05.48 ID:FCzS+vvs00505
>>398
ベンツ(笑)
ベンツ(笑)
802: 名無し 2020/05/05(火) 14:57:50.58 ID:BRm+zVsc00505
PCがMacなら便利だけど
965: 名無し 2020/05/05(火) 15:06:32.42 ID:4nl3NKRNp0505
実際「周りが使ってるから」って意見はありやろ
991: 名無し 2020/05/05(火) 15:07:25.53 ID:2Fe4jZYpa0505
>>965
普通にその理由が大きいと思うで
普通にその理由が大きいと思うで
iPhone使い、日本でも少数派に。 Androidが57.2% iPhoneは42.8%
A13 Bionic搭載「iPhone SE(2020)」のレビュー・評判まとめ
コメント
コメント一覧 (36)
Androidなら標準のメーカー製キーボードじゃなくてGBoard入れるくせに、何でiOSだと純正しか使わせてくれないんや、あいつらは。
矢印キーやって、iOSならYahoo!とかATOKのキーボードでついてるから、ないわけじゃないし、クソっていうのがiOS7の知識で止まってる奴しかおらんやんけ。
変換がバカっていうなら、Googleキーボードも突っ込めること知らんのやろうな。
今はどうか知らんが、ちょっと前まで中小とかの企業製アプリはiOS向けのみが多かったな
あとアップデートの長さとケースの豊富さは羨ましい
一機種がめちゃくちゃ売れるからケースやフィルムが安価で豊富
air dropで共有めっちゃ早い
他のApple製品との連携
長いosサポート
製品寿命の長さ
バッテリー交換の容易さ
アプリの安定性
むしろ俺は人種的にはオタクなんだが、自分で修理しやすいしパーツ安いし、てかコスパ厨には良い端末だぞiPhoneは
Androidはフロントカメラで認証するから
暗闇では無理だったり
写真で突破したり
Pixel 4みたいに寝顔で突破したり雑な作り
iPhoneは赤外線3D認証だから
暗闇OK、写真NG、寝顔NGと便利かつセキュリティ強固
作りが細かい感じ
不満持つほど使い倒してるわけじゃないし今更泥の操作覚えるのもタリぃしな
余程致命的な欠陥無ければ結局慣れた奴を使ってしまうってのはPCのブラウザに近いかも
素質がなければ残念ながら健常者です。お目当ての機能が搭載されている機種を選びましょう
すでにAndroid使いこなしてる奴はハナから購買層じゃない
りんごマーク
ベンチマーク
以上
スマホの性能全開で使い倒す人は希少だし、カクツキとか今のスマホは感じない
単純にブランドとアクセサリが利点だろ、後は一社が管理してるから
サポートや保証を頼りやすいぐらいかな
電車乗らない層は、スマホを人前に長時間出す事もほぼ無いし、ゲーム時間が長くなるわけでも無いからiphoneじゃなくていいんだな。
iphoneは電車通学・通勤者用のブランド携帯以上でも以下でもない
ゲームしないのなら何使っても大差ない。
みんな持ってる
iPhone同士での転送が楽
充電ケーブルとか忘れても貸してもらえる
カスタム性が無い分、単純明快
どうやっても写真が綺麗に撮れるように出来てる
高校生はiPhoneじゃないと彼女ができない
とXPERIA使いの俺分析
エアードロップで撮った写真の共有が簡単(周りも使ってるから)
他は全部泥の勝ち
iPhoneのファッション性には勝ち目無いけど他は全部泥が買ってる
ちな両方持ち
コメントする