1: 名無し 2020/04/28(火) 22:20:06.067 ID:OdxAAW0I0
你好!
全レスしまっす!
全レスしまっす!
2: 名無し 2020/04/28(火) 22:21:04.250 ID:MZf9AzT9p
24時間営業のパチンコ屋あるってマジ?
5: 名無し 2020/04/28(火) 22:22:11.681 ID:OdxAAW0I0
>>2
まじ???
無いと思うよ
まじ???
無いと思うよ
3: 名無し 2020/04/28(火) 22:21:21.114 ID:AWszVZIWa
什么工作?
7: 名無し 2020/04/28(火) 22:23:13.989 ID:OdxAAW0I0
>>3
ニッチな物を作ってるメーカーです。
本社は日本だよー
ニッチな物を作ってるメーカーです。
本社は日本だよー
4: 名無し 2020/04/28(火) 22:22:08.650 ID:Poc45e3+0
東莞は昔よく出張に行ったわ
8: 名無し 2020/04/28(火) 22:24:04.016 ID:OdxAAW0I0
>>4
東莞ちゃんといった事ないなー!
何があるの
東莞ちゃんといった事ないなー!
何があるの
18: 名無し 2020/04/28(火) 22:27:05.333 ID:Poc45e3+0
>>8
工業都市だから工場が多いよ、日系も沢山ある。
俺は商社経由のサプライヤーに立ち会いによく行ってた。
金ピカのお城みたいなカラオケに良く連れて行ってもらったよ。
工業都市だから工場が多いよ、日系も沢山ある。
俺は商社経由のサプライヤーに立ち会いによく行ってた。
金ピカのお城みたいなカラオケに良く連れて行ってもらったよ。
38: 名無し 2020/04/28(火) 22:35:33.793 ID:OdxAAW0I0
>>18
そうなんだ!
いこういこうと思って全然行ってない。
広州は頻繁にいく
そうなんだ!
いこういこうと思って全然行ってない。
広州は頻繁にいく
6: 名無し 2020/04/28(火) 22:22:44.127 ID:ft8EzZgL0
coronaVirus
10: 名無し 2020/04/28(火) 22:24:29.061 ID:OdxAAW0I0
>>6
中国は終息したよよよよ
中国は終息したよよよよ
9: 名無し 2020/04/28(火) 22:24:08.768 ID:IkAp9dhJ0
深圳机场はよく使ったなあ
綺麗で好きだった
綺麗で好きだった
12: 名無し 2020/04/28(火) 22:25:24.272 ID:OdxAAW0I0
>>9
深圳すごく綺麗だよねぇ
深圳すごく綺麗だよねぇ
13: 名無し 2020/04/28(火) 22:25:39.510 ID:dJf1MEbua
いや待て海外からは金払わないと書き込めないし末尾0じゃなくね
19: 名無し 2020/04/28(火) 22:27:24.095 ID:OdxAAW0I0
>>13
VPNってしってる?
VPNってしってる?
22: 名無し 2020/04/28(火) 22:28:57.669 ID:IkAp9dhJ0
>>19
何使ってる?
俺が駐在していた時はセカイとvyprを使い分けてた
何使ってる?
俺が駐在していた時はセカイとvyprを使い分けてた
34: 名無し 2020/04/28(火) 22:34:01.139 ID:OdxAAW0I0
>>22
自社でVPNサーバー立ててるよ!
そっちのが速いし、便利
自社でVPNサーバー立ててるよ!
そっちのが速いし、便利
39: 名無し 2020/04/28(火) 22:35:53.212 ID:IkAp9dhJ0
>>34
速いのいいなあ
中国にいた頃はyoutubeも動画読み込みに数分かかるし、Kindleは一冊一晩かかったし、ニコニコは無理だし
替わりにビリビリ見てた
速いのいいなあ
中国にいた頃はyoutubeも動画読み込みに数分かかるし、Kindleは一冊一晩かかったし、ニコニコは無理だし
替わりにビリビリ見てた
14: 名無し 2020/04/28(火) 22:25:59.950 ID:HhrlReRo0
ラルンガルコンパに行きたいんだけど深センからだったら
どういうルートで行くのが一番オスメス?
どういうルートで行くのが一番オスメス?
24: 名無し 2020/04/28(火) 22:29:33.947 ID:OdxAAW0I0
>>14
むずいな、基本的は規制すごくて行けない。
現地で詳しい人紹介してもらって、コネでいくって感じに
なると思う
むずいな、基本的は規制すごくて行けない。
現地で詳しい人紹介してもらって、コネでいくって感じに
なると思う
16: 名無し 2020/04/28(火) 22:26:49.004 ID:fba/oKKm0
28: 名無し 2020/04/28(火) 22:30:59.237 ID:OdxAAW0I0
>>16
1か月前くらいにたてた!
お久しぶり!!
1か月前くらいにたてた!
お久しぶり!!
29: 名無し 2020/04/28(火) 22:32:09.856 ID:fba/oKKm0
>>28
俺も台湾住みたいけど語学もスキルもないし骨埋めるかとか考えると躊躇ってしまう
俺も台湾住みたいけど語学もスキルもないし骨埋めるかとか考えると躊躇ってしまう
46: 名無し 2020/04/28(火) 22:40:04.601 ID:OdxAAW0I0
>>29
移住は目的ないと、ぐだるよ。
台湾いいね、語学を学ぶために移住したら?
移住は目的ないと、ぐだるよ。
台湾いいね、語学を学ぶために移住したら?
50: 名無し 2020/04/28(火) 22:41:03.625 ID:fba/oKKm0
>>46
今年30だし語学目的の移住ってええんかな
中国語話せても現地で仕事あるんかね
今年30だし語学目的の移住ってええんかな
中国語話せても現地で仕事あるんかね
83: 名無し 2020/04/28(火) 23:02:19.245 ID:OdxAAW0I0
>>50
ごめん、抜かしてた!
30歳なら全然いいでしょ、
仕事はあるよ、台湾なら日本人おおいし
ごめん、抜かしてた!
30歳なら全然いいでしょ、
仕事はあるよ、台湾なら日本人おおいし
20: 名無し 2020/04/28(火) 22:28:08.187 ID:IkAp9dhJ0
澳门とか珠海の海洋王国行ってみたいなあ
早くコロナ終われ
早くコロナ終われ
30: 名無し 2020/04/28(火) 22:32:10.980 ID:OdxAAW0I0
>>20
是非おいで~
案内するよ
是非おいで~
案内するよ
21: 名無し 2020/04/28(火) 22:28:56.971 ID:UKkmgIEp0
宜得利家居?
32: 名無し 2020/04/28(火) 22:32:55.209 ID:OdxAAW0I0
>>21
ちがうよ
ちがうよ
23: 名無し 2020/04/28(火) 22:29:25.522 ID:UKQJO2250
あのごった感が夢があってスキ。
昔の日本を思い出す。規模は深センのほうがすごいけど
昔の日本を思い出す。規模は深センのほうがすごいけど
40: 名無し 2020/04/28(火) 22:36:24.915 ID:OdxAAW0I0
>>23
そうだね、都市全体が
無駄に光るゲーミングPCみたいになってる
そうだね、都市全体が
無駄に光るゲーミングPCみたいになってる
41: 名無し 2020/04/28(火) 22:36:46.680 ID:OqkIUM8f0
ゲーミング深圳
26: 名無し 2020/04/28(火) 22:30:34.031 ID:BWMsxlgt0
盆休みに、北京と敦煌の豪華6泊7日旅行を予約してる
8月までには、15日間滞在のビザ免除を復活させてくれ
8月までには、15日間滞在のビザ免除を復活させてくれ
42: 名無し 2020/04/28(火) 22:37:27.129 ID:OdxAAW0I0
>>26
8月までには大丈夫でしょう!
規制は5末に緩まってくって噂できいたよ
8月までには大丈夫でしょう!
規制は5末に緩まってくって噂できいたよ
44: 名無し 2020/04/28(火) 22:39:31.610 ID:IkAp9dhJ0
>>42
でもそれまでに14日間強制隔離は解除されるかな?
でもそれまでに14日間強制隔離は解除されるかな?
55: 名無し 2020/04/28(火) 22:44:39.459 ID:BWMsxlgt0
>>42
まぢか!! 期待するわ!!
実は半分「無理かなぁ…… 次行けるとしたらいつかなぁ……」ってあきらめ気味だったんだ
確かに言われてみると、中国って極彩色のイルミネーション多いよねw
日本も都内なんかイルミネーションに溢れるけど、なんか趣が違う気がする
まぢか!! 期待するわ!!
実は半分「無理かなぁ…… 次行けるとしたらいつかなぁ……」ってあきらめ気味だったんだ
確かに言われてみると、中国って極彩色のイルミネーション多いよねw
日本も都内なんかイルミネーションに溢れるけど、なんか趣が違う気がする
74: 名無し 2020/04/28(火) 22:54:54.082 ID:OdxAAW0I0
>>55
俺もお盆くらい、日本帰りたいから、
そんくらいに規制緩まってないと困る。。
中国の電飾文化すごいよね、
バッキバキって感じw
俺もお盆くらい、日本帰りたいから、
そんくらいに規制緩まってないと困る。。
中国の電飾文化すごいよね、
バッキバキって感じw
76: 名無し 2020/04/28(火) 22:57:00.837 ID:IkAp9dhJ0
>>74
普通のマンションなのに外壁が派手に電飾されてるのは笑っちゃうよな
普通のマンションなのに外壁が派手に電飾されてるのは笑っちゃうよな
27: 名無し 2020/04/28(火) 22:30:58.100 ID:qZ1kZiCe0
大阪よりは都会だよな
三回出張でいったよ
三回出張でいったよ
43: 名無し 2020/04/28(火) 22:38:28.779 ID:OdxAAW0I0
>>27
大阪どころか、東京の10倍都会だぞ
大阪どころか、東京の10倍都会だぞ
45: 名無し 2020/04/28(火) 22:39:43.892 ID:qZ1kZiCe0
>>43
東京いったことない
東京いったことない
33: 名無し 2020/04/28(火) 22:33:31.318 ID:lYvqzuOX0
広州、仏山、トンガンにはよく行くけど深センって行かないな
53: 名無し 2020/04/28(火) 22:42:31.866 ID:OdxAAW0I0
>>33
深センはオフィス街だから、あんあり観光は楽しくないかも
深センはオフィス街だから、あんあり観光は楽しくないかも
36: 名無し 2020/04/28(火) 22:34:47.023 ID:qZ1kZiCe0
今も中国いるの?
深圳はコロナ対策どんな感じだった?
深圳はコロナ対策どんな感じだった?
57: 名無し 2020/04/28(火) 22:44:49.931 ID:OdxAAW0I0
>>36
今もいるよー!
在中2年目!
コロナ対策すごいよw
ドローンでマスク付けてるか常に監視、
付けてない人見つけると、警察みたいな人に連行さててマスクもらえる。
最後は2週間くらいロックダウンしたよ!
今は通常にもどってきた
今もいるよー!
在中2年目!
コロナ対策すごいよw
ドローンでマスク付けてるか常に監視、
付けてない人見つけると、警察みたいな人に連行さててマスクもらえる。
最後は2週間くらいロックダウンしたよ!
今は通常にもどってきた
97: 名無し 2020/04/28(火) 23:16:09.773 ID:OBQAxyQI0
>>57
>ドローンでマスク付けてるか常に監視、
>付けてない人見つけると、警察みたいな人に連行さててマスクもらえる。
ちと笑った
日本の自分の周りは布マスクが買えるようにになってきたぐらいなので
マスク貰えるのいいな
>ドローンでマスク付けてるか常に監視、
>付けてない人見つけると、警察みたいな人に連行さててマスクもらえる。
ちと笑った
日本の自分の周りは布マスクが買えるようにになってきたぐらいなので
マスク貰えるのいいな
37: 名無し 2020/04/28(火) 22:35:12.423 ID:XYEbFgC80
深センてでかい電気街あるとこだっけ?
59: 名無し 2020/04/28(火) 22:45:35.766 ID:OdxAAW0I0
>>37
そ!ふぁーちゃんぺー
そ!ふぁーちゃんぺー
47: 名無し 2020/04/28(火) 22:40:16.750 ID:UeqdL+FWd
ぶっちゃけ東京は田舎と思う?
61: 名無し 2020/04/28(火) 22:46:50.537 ID:OdxAAW0I0
>>47
思うw
思うw
51: 名無し 2020/04/28(火) 22:41:31.537 ID:7NFz5GrU0
しんせんって北京語だっけ?
64: 名無し 2020/04/28(火) 22:48:23.974 ID:OdxAAW0I0
>>51
今は8割、標準中国語だよ
今は8割、標準中国語だよ
54: 名無し 2020/04/28(火) 22:44:00.997 ID:IkAp9dhJ0
正直深圳の欠点って夏が10ヶ月で秋が2ヶ月って事と雨が多いぐらいだしね
67: 名無し 2020/04/28(火) 22:49:37.380 ID:OdxAAW0I0
>>54
夏はまじであついw
日本よりもあつい
でも冬より夏派だから、全然いい
夏はまじであついw
日本よりもあつい
でも冬より夏派だから、全然いい
68: 名無し 2020/04/28(火) 22:51:00.838 ID:IkAp9dhJ0
>>67
暑いの苦手だから華南は苦手なんだよなあ
江苏省は気候が日本に近くて住みやすかった
暑いの苦手だから華南は苦手なんだよなあ
江苏省は気候が日本に近くて住みやすかった
56: 名無し 2020/04/28(火) 22:44:41.077 ID:ZVK63tjl0
深センって名前はよく見るけど、どんなとこか全然知らんな
63: 名無し 2020/04/28(火) 22:47:50.255 ID:IkAp9dhJ0
>>56
香港の隣
香港が資本主義の恩恵で発展したから中共が負けじと隣の深圳を発展させた
香港の隣
香港が資本主義の恩恵で発展したから中共が負けじと隣の深圳を発展させた
65: 名無し 2020/04/28(火) 22:48:43.336 ID:mSBkn1vX0
深セン拠点に香港旅行って、可能?
77: 名無し 2020/04/28(火) 22:57:02.882 ID:OdxAAW0I0
>>65
可能すぎる!!
隣接してるし、余裕!
可能すぎる!!
隣接してるし、余裕!
78: 名無し 2020/04/28(火) 22:58:41.373 ID:kcUcJ+ela
コロナは収束したってよりは取り敢えず抑え込んだだけで殆んどの人が集団免疫もないだろうからいつまた復活してもおかしくないから当分はどの国も鎖国だろうなあ
86: 名無し 2020/04/28(火) 23:04:45.025 ID:OdxAAW0I0
>>78
んーーー、コロナについては何とも言えんね。。
んーーー、コロナについては何とも言えんね。。
85: 名無し 2020/04/28(火) 23:03:01.499 ID:eRJQ8uEK0
しんせんのそこらへんの主婦も普通にvpnとかでYouTubeとかGoogleとか見てたりするの?
87: 名無し 2020/04/28(火) 23:06:42.059 ID:OdxAAW0I0
>>85
日本人ならほぼ全員VPN契約してるよ!
LINEとかですら使えないからね
日本人ならほぼ全員VPN契約してるよ!
LINEとかですら使えないからね
89: 名無し 2020/04/28(火) 23:09:08.063 ID:p/jgiK1o0
お金持ち?
93: 名無し 2020/04/28(火) 23:12:22.832 ID:OdxAAW0I0
>>89
スーパー平社員だったけど、
海外手当のおかげで年収1000万こえました!!
住居も、生活費も別途で支給だから、
正直めっちゃ貯金たまる
スーパー平社員だったけど、
海外手当のおかげで年収1000万こえました!!
住居も、生活費も別途で支給だから、
正直めっちゃ貯金たまる
98: 名無し 2020/04/28(火) 23:19:29.493 ID:p/jgiK1o0
>>93
すげえ
いいなあ
すげえ
いいなあ
90: 名無し 2020/04/28(火) 23:10:12.591 ID:OdxAAW0I0
ジューCカラーボール食べたい。
誰か箱でおくって
誰か箱でおくって
中国から逃げてきた中国人だけど質問あり?
コメント
コメント一覧 (11)
そこにホネ埋めてくれ迷惑だから。
北京行くアホも同様にしろ。
世界は三つ巴の戦いが始まってるのに自ら渦中にいることを選ぶとはな
海外知ってる人間からすると
日本から香港に行く場合も、飛行機でシンセン経由で行く人も多いらしい
羨ましい
2と3コメみたいな現実の見れてないコメントはただただ悲しいよ
写真撮ってただけで拘束されるような国に行きたいとは思わん
でも俺なら中国転勤って言われたら退職するw
コメントする