
NTTドコモは3月18日、Sony Mobile製のミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 II」を5月下旬以降に発売すると発表しました。価格は47,520円。
Xperia 10 IIのスペック
- ディスプレイ:6インチ(2520×1080・OLED・ゴリラガラス6)、HDRサポート
- プロセッサ:Snapdragon 665
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microカード対応)
- 背面カメラ:1200万画素(f/2.0・PDAF・26mm・77°)+800万画素(f/2.4・52mm・45°・光学2倍)+800万画素(f/2.2・16mm・120°)、ナイトモード
- 前面カメラ:800万画素(f/2.0・84°)
- オーディオ:イヤホンジャック、ハイレゾ、LDAC、DSEE HX
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、4G、3G、NFC
- バッテリー:3600mAh
- ポート:USB2.0 Type-C
- その他:IP68の防塵・防水、指紋リーダー(側面の電源ボタンと一体化)、おサイフケータイ
- サイズ:157 x 69 x 8.2mm / 151g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、ミント、ブルー




Source:ドコモ
関連
84: 名無し 2020/03/18(水) 11:16:49.83 ID:54H28LBW0
5月下旬以降発売予定
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
85: 名無し 2020/03/18(水) 11:23:55.07 ID:D4n36QVx0
発売おそ・・・
86: 名無し 2020/03/18(水) 11:32:02.84 ID:1o7BrKcg0
モデルの発売時期は毎年決まってんだからそんなもんだろ
87: 名無し 2020/03/18(水) 16:34:01.60 ID:Tf3y9Fhl0
ストレージ64GB、フルセグ無しなので辞めました
7: 名無し 2020/03/18(水) 13:47:39.22 ID:ALSibu6Wd
XZPから乗り換えたとしてどうだろか
8: 名無し 2020/03/18(水) 14:33:33.18 ID:HSydCRoz0
Pixel3よりもうちょっとだけ細いのが欲しいんだけどこれも違ったか惜しいな
9: 名無し 2020/03/18(水) 15:16:25.18 ID:g5IqrledM
5月下旬とか遅すぎでは
10: 名無し 2020/03/18(水) 15:22:48.73 ID:muUEZvMY0
レンズの超広角と望遠800万画素はゴミかい?
デジタル処理で、綺麗にとれるかな?
デジタル処理で、綺麗にとれるかな?
12: 名無し 2020/03/18(水) 16:25:36.97 ID:xOGcCKB8M
砂665とかソニーにしては頑張ったな
13: 名無し 2020/03/18(水) 16:42:02.24 ID:FqxeCYjs0
>>12
メモリ6GBなら言うことなかった
メモリ6GBなら言うことなかった
14: 名無し 2020/03/18(水) 16:46:20.30 ID:ZB8u+u+X0
845は無理だったのか
15: 名無し 2020/03/18(水) 17:38:46.56 ID:FqxeCYjs0
>>14
845は電気食うからなあ
最新のミドルの方がそこそこ性能でバッテリー持ちは優秀だから
自分は845じゃなくて良かったよ
前に銀河S9使ってたけどPixel3程ではないけどバッテリー持ちはそんなに良くなかった
845は電気食うからなあ
最新のミドルの方がそこそこ性能でバッテリー持ちは優秀だから
自分は845じゃなくて良かったよ
前に銀河S9使ってたけどPixel3程ではないけどバッテリー持ちはそんなに良くなかった
16: 名無し 2020/03/18(水) 17:44:17.82 ID:a7O9IP2n0
スナドラ665もまぁ微妙だけどな
Ace、8→10IIはファーウェイで言ったらP20lite→P30liteくらいの性能アップ
所詮その域を出てない
Ace、8→10IIはファーウェイで言ったらP20lite→P30liteくらいの性能アップ
所詮その域を出てない
17: 名無し 2020/03/18(水) 18:04:46.43 ID:FqxeCYjs0
>>16
確かにSD665はSD845より低性能だよね
でもこの機種の魅力は今までの廉価モデルに見られた
画面を変に下に寄せまくるとか旧世代のコンセプトを踏襲するとかそういうところがない
そっくりそのままフラッグシップの1MarkIIの廉価モデルであるのは凄い進歩だと思う
確かにSD665はSD845より低性能だよね
でもこの機種の魅力は今までの廉価モデルに見られた
画面を変に下に寄せまくるとか旧世代のコンセプトを踏襲するとかそういうところがない
そっくりそのままフラッグシップの1MarkIIの廉価モデルであるのは凄い進歩だと思う
18: 名無し 2020/03/18(水) 18:10:41.06 ID:7t4BJQHh0
そうだね、あからさまに穴をあけて買わせる気ないだろって機種からしたらベターな感じ
19: 名無し 2020/03/18(水) 18:16:16.14 ID:rYDvGnNTM
10mk2別に悪くないんだけどドコモのミドルレンジという枠だとLG Style3が妙な変態スペックしててしかもこっちより安いのが結構インパクトあるんだよな
23: 名無し 2020/03/18(水) 19:02:55.63 ID:kwlkJ16+d
去年のAceの時点でこれくらいのものが出せてればなぁ
30: 名無し 2020/03/18(水) 20:23:25.07 ID:zp1PKhId0
4年目に入ったX Compactから乗り換えるわ
Ace見送ってよかった
Ace見送ってよかった
31: 名無し 2020/03/18(水) 20:24:38.78 ID:FqxeCYjs0
>>30
X Compact目立たないけど優等生だったね
いい機種だった
X Compact目立たないけど優等生だったね
いい機種だった
33: 名無し 2020/03/18(水) 20:29:31.46 ID:pbpxAUN9d
え、5万円切るのか
かなり売れるんじゃないかこれ
かなり売れるんじゃないかこれ
34: 名無し 2020/03/18(水) 20:31:32.93 ID:tALLObEI0
LGのほうは845搭載で4万
38: 名無し 2020/03/18(水) 21:02:23.34 ID:pbpxAUN9d
>>34
6000円差でLG買うくらいならソニー買うでしょ
6000円差でLG買うくらいならソニー買うでしょ
40: 名無し 2020/03/18(水) 21:31:20.25 ID:Or3ejnzB0
>>38
似たスペックで6000円差ならその通りだけどスペックモンスターだからなあStyle3
似たスペックで6000円差ならその通りだけどスペックモンスターだからなあStyle3
45: 名無し 2020/03/18(水) 22:05:05.75 ID:ynuIqaVL0
xcompactから乗り換えるわ
46: 名無し 2020/03/18(水) 22:28:14.90 ID:+4SSAghjd
ACEがアレだったからマトモに見えるな
XZ1から乗り換えるかな
XZ1から乗り換えるかな
47: 名無し 2020/03/18(水) 22:39:35.38 ID:hJyvDzJa0
えっ、これ意外と安いんだな
SIMフリーで出してくれよー
SIMフリーで出してくれよー
49: 名無し 2020/03/18(水) 23:20:39.73 ID:3KyjOX0k0
ハード構成的には断然10Ⅱが欲しいけど665って855と比較してどうなの?
Xperia5より魅力的な構成だけどモッサリで使えないなんてことがないか心配。
5が安くなったので、そっちにするか迷うわ。
665のパフォーマンスはいかに。
Xperia5より魅力的な構成だけどモッサリで使えないなんてことがないか心配。
5が安くなったので、そっちにするか迷うわ。
665のパフォーマンスはいかに。
51: 名無し 2020/03/19(木) 02:02:53.51 ID:T+6QD0st0
>>49
665は660に勝るとも劣らない性能だよ。
855と比べたらゴミのような性能。
665は660に勝るとも劣らない性能だよ。
855と比べたらゴミのような性能。
52: 名無し 2020/03/19(木) 03:03:35.24 ID:uaWpgh7pd
>>49
一応ベンチの数字だけなら単純に820並み。つまりXZ並み
855との比較なら半分以下の性能。
重いゲームしないならそれなり。流石に5よりはもっさりだろうけど
一応ベンチの数字だけなら単純に820並み。つまりXZ並み
855との比較なら半分以下の性能。
重いゲームしないならそれなり。流石に5よりはもっさりだろうけど
53: 名無し 2020/03/19(木) 06:02:36.68 ID:hsjnEgB60
>>51
>>52
わかりやすい説明ありがとう。
ミドル価格で有機ELにイヤホンジャックに大容量バッテリーと来て、処理能力まずまずならもうこれしかない。
>>52
わかりやすい説明ありがとう。
ミドル価格で有機ELにイヤホンジャックに大容量バッテリーと来て、処理能力まずまずならもうこれしかない。
コメント
コメント一覧 (20)
今は微妙だけどあと1万円安ければ悪くないかもしれない
ideal2ch
が
しました
国内最下位に落ちてSONY改心したのか
ideal2ch
が
しました
どう見てもローエンドですが
ideal2ch
が
しました
コスパ良すぎだろあれ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
国内仕様価格としても39800くらいが妥当じゃないかな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
絶妙に買う気なくなる価格してんな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
Xperiaって使いやすいの? 変な癖あったりする?
ideal2ch
が
しました
税込で4万円ぐらいなら買ってもいいかなと思ってたけど
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする