1: 名無し 20/01/11(土)11:25:23 ID:Q8I
おんjさくさくやわ
2: 名無し 20/01/11(土)11:25:51 ID:DWI
せっかく新しくしたのにおんJかよ
3: 名無し 20/01/11(土)11:25:58 ID:5Bq
スペックハラディ
5: 名無し 20/01/11(土)11:27:27 ID:Q8I
>>3
AMD(R) Ryzen 7 3700X
DDR4-2666 16GB
NVIDIA(R) GeForce RTX 2060
500GB SSD
AMD(R) Ryzen 7 3700X
DDR4-2666 16GB
NVIDIA(R) GeForce RTX 2060
500GB SSD
54: 名無し 20/01/11(土)11:41:10 ID:Q8I
>>5
ちな前PCのスペックはこれや
Pentium G4560
メモリ 8Gb
NVIDIA GeForce GT710
SSD 240Gb
ちな前PCのスペックはこれや
Pentium G4560
メモリ 8Gb
NVIDIA GeForce GT710
SSD 240Gb
6: 名無し 20/01/11(土)11:27:33 ID:Kcq
ショボすぎて草
8: 名無し 20/01/11(土)11:27:55 ID:Q8I
>>6
学生のワイには高いんや
学生のワイには高いんや
7: 名無し 20/01/11(土)11:27:54 ID:v0u
おんJがサクサクやなかったPCってどんなんやねん
9: 名無し 20/01/11(土)11:28:08 ID:5Bq
おいくら万円や?
17: 名無し 20/01/11(土)11:29:40 ID:Q8I
12万3円で10%還元されるから実質11万ぐらいや
19: 名無し 20/01/11(土)11:30:23 ID:5Bq
>>17
なるほど、CPUのわりにちょっと高い気もするがそんなもんかね
なるほど、CPUのわりにちょっと高い気もするがそんなもんかね
11: 名無し 20/01/11(土)11:28:17 ID:2AC
これなら11万くらいだろ
13: 名無し 20/01/11(土)11:28:48 ID:v0u
みせて
33: 名無し 20/01/11(土)11:33:02 ID:Q8I
12: 名無し 20/01/11(土)11:28:23 ID:7qN
ええなRTX
でもCPUがライゼンならなんでRADEONにしなかったん?
でもCPUがライゼンならなんでRADEONにしなかったん?
35: 名無し 20/01/11(土)11:33:57 ID:Q8I
>>12
そんなこと考えてなかったわ
パソコン工房で適当に買っただけやし
そんなこと考えてなかったわ
パソコン工房で適当に買っただけやし
14: 名無し 20/01/11(土)11:28:57 ID:z5h
ストレージ500GBだけって少なくないか?
Steamで3Dゲーム買いまくったり動画を落としまくったりしたらすぐいっぱいやぞ
Steamで3Dゲーム買いまくったり動画を落としまくったりしたらすぐいっぱいやぞ
22: 名無し 20/01/11(土)11:30:40 ID:Q8I
>>14
ワイはほぼ一種類しかゲーム戦から大丈夫や
ワイはほぼ一種類しかゲーム戦から大丈夫や
15: 名無し 20/01/11(土)11:29:15 ID:vjF
メモリ32にしよーぜー
21: 名無し 20/01/11(土)11:30:40 ID:7qN
おんjやるだけなのにオーバースペックやな
23: 名無し 20/01/11(土)11:30:47 ID:4WM
スマホで十分
27: 名無し 20/01/11(土)11:31:17 ID:Yrh
おんjやるには低スペックやないか
28: 名無し 20/01/11(土)11:31:31 ID:7qN
おんjの要求スペックは高いからな
29: 名無し 20/01/11(土)11:32:03 ID:2AC
ちなワイ
9400F
DDR4-2666 16GB
NVIDIA(R) GeForce RTX 2060 Super
1TB SSD
ポイント分引いて9万円
9400F
DDR4-2666 16GB
NVIDIA(R) GeForce RTX 2060 Super
1TB SSD
ポイント分引いて9万円
30: 名無し 20/01/11(土)11:32:19 ID:7qN
>>29
CPUがちょっと弱いかな?
CPUがちょっと弱いかな?
31: 名無し 20/01/11(土)11:32:46 ID:2AC
>>30
やっぱそうなんかな
実感はしないんやけど
やっぱそうなんかな
実感はしないんやけど
34: 名無し 20/01/11(土)11:33:23 ID:7qN
BTOねぇ・・・
ワイは自作や
ワイは自作や
36: 名無し 20/01/11(土)11:34:00 ID:2AC
今って自作が安いわけではないよね
BTOの方が時間かからないし動作保証も尽くし
自作やりたい人じゃないと自作はすすめられない
BTOの方が時間かからないし動作保証も尽くし
自作やりたい人じゃないと自作はすすめられない
40: 名無し 20/01/11(土)11:34:55 ID:Yrh
>>36
そうなん?
そうなん?
46: 名無し 20/01/11(土)11:36:34 ID:2AC
>>40
ワイの印象ではな
ワイの印象ではな
42: 名無し 20/01/11(土)11:35:39 ID:7qN
自作はリスクが大きいね
パーツの初期不良で返品とかになると余計面倒臭い
ただ起動できた時はまあまあ嬉しい
パーツの初期不良で返品とかになると余計面倒臭い
ただ起動できた時はまあまあ嬉しい
38: 名無し 20/01/11(土)11:34:38 ID:Q8I
大学で使うソフトとか今まで使ってたソフトダウンロードしたりで
土曜の朝がつぶれたわ
土曜の朝がつぶれたわ
39: 名無し 20/01/11(土)11:34:40 ID:2AC
パソコン工房のポイントって何ポイントが付くんや?
41: 名無し 20/01/11(土)11:35:10 ID:Q8I
>>39
パソコン工房で使えるポイントやで
パソコン工房で使えるポイントやで
46: 名無し 20/01/11(土)11:36:34 ID:2AC
>>41
そっか、またSSD買うときとか使えそうね
そっか、またSSD買うときとか使えそうね
49: 名無し 20/01/11(土)11:38:01 ID:Q8I
>>46
まだポイントもらってないけど
ポイントもらえたらモニター買うで
まだポイントもらってないけど
ポイントもらえたらモニター買うで
43: 名無し 20/01/11(土)11:35:53 ID:z5h
パソコンの組み立てはこれがオススメやで
ワイはこれでCPUのピンを折った
https://store.steampowered.com/app/621060/PC_Building_Simulator/?l=japanese
ワイはこれでCPUのピンを折った
https://store.steampowered.com/app/621060/PC_Building_Simulator/?l=japanese

44: 名無し 20/01/11(土)11:36:23 ID:7qN
>>43
はえ~
こんなゲームあるんか
はえ~
こんなゲームあるんか
45: 名無し 20/01/11(土)11:36:23 ID:Q8I
>>43
こんなゲームあるんやな
こんなゲームあるんやな
47: 名無し 20/01/11(土)11:36:42 ID:UO2
ワイのpcはこれやで
A315-34-F14U/K (Celeron N4000/4GB/256GB SSD/ドライブなし/15.6型/Windows 10 Home)
価格は4万5000くらいや
A315-34-F14U/K (Celeron N4000/4GB/256GB SSD/ドライブなし/15.6型/Windows 10 Home)
価格は4万5000くらいや
50: 名無し 20/01/11(土)11:38:01 ID:2AC
>>47
ぶっちゃけせろりんでもSSDにすりゃ使えるよな
自分の用途に合った最小の構成を選べるのが情強やと思うわ
ぶっちゃけせろりんでもSSDにすりゃ使えるよな
自分の用途に合った最小の構成を選べるのが情強やと思うわ
51: 名無し 20/01/11(土)11:38:16 ID:7qN
>>47
セレロンか
今のセレロンは実用的だよな
セレロンか
今のセレロンは実用的だよな
56: 名無し 20/01/11(土)11:43:19 ID:UO2
>>50
>>51
馬鹿にされるやろなぁって思ってレスしたら思いの外肯定的で草
軽くプログラミングやるための買ったんやけど今となってはおんj専用機や
>>51
馬鹿にされるやろなぁって思ってレスしたら思いの外肯定的で草
軽くプログラミングやるための買ったんやけど今となってはおんj専用機や
52: 名無し 20/01/11(土)11:38:38 ID:7qN
ただアトムはやっぱりゴミ
53: 名無し 20/01/11(土)11:38:56 ID:2AC
アトムはなー
タブレットなら分かるけどそもそもWinタブがなー
タブレットなら分かるけどそもそもWinタブがなー
55: 名無し 20/01/11(土)11:41:59 ID:2AC
なんか重いゲーム以外のそこそこの用途なら前のPCでもできそうじゃん
57: 名無し 20/01/11(土)11:43:24 ID:Q8I
>>55
快適さを求めてしまった
おんjの開くスピードも0.4秒ぐらい短縮されてる気がする
快適さを求めてしまった
おんjの開くスピードも0.4秒ぐらい短縮されてる気がする
58: 名無し 20/01/11(土)11:44:28 ID:Q8I
ゲームしようと思って買ったのにこれから大学のテスト期間というね
59: 名無し 20/01/11(土)11:45:03 ID:Q8I
12月12日に注文して1月10日に届くパソコン工房最強!
60: 名無し 20/01/11(土)11:45:37 ID:2AC
ええ、遅すぎやん…
61: 名無し 20/01/11(土)11:46:20 ID:Q8I
>>60
正月挟んでるし、windows7からの買い替えが多かったんやろ
正月挟んでるし、windows7からの買い替えが多かったんやろ
62: 名無し 20/01/11(土)11:50:40 ID:Q8I
ワイはLeague of Legendsっていう低スペックPCでもできるゲームやるわ
63: 名無し 20/01/11(土)11:51:04 ID:2AC
なんで2060積んだんだよw
65: 名無し 20/01/11(土)11:52:09 ID:Q8I
>>63
League of LegendsがFPSとMMOと格ゲー開発してるっていう発表が
あったからそのために買った
League of LegendsがFPSとMMOと格ゲー開発してるっていう発表が
あったからそのために買った
64: 名無し 20/01/11(土)11:51:09 ID:Q8I
低スぺPCのおんj民も遊んでみてください
間抜け「PCピカピカ光らせるとかだせーw」 ワイ天才「これだから素人はw」
初めて自作PC組む!
コメント
コメント一覧 (7)
特段メリットないのに
これで快適でないとは、というかRyzenはもっとサクサクなのか
そしてそのマザボの拡張スロットが1つ死んでいた。
拡張するなんて言うのは半年ぐらい経ってやろうかと思い立つ訳で、当然その頃には初期不良保証も切れている。
大吉なんかないけど
ほぼ最強格だが
コメントする