1: 名無し 2020/01/10(金) 20:38:26.02 ID:sBz/XdGQ0
1998年の時価総額
ソニー 3.4兆円
パナソニック 4.2兆円
2020年の時価総額
ソニー 10兆円
パナソニック 2.6兆円
ソニー 3.4兆円
パナソニック 4.2兆円
2020年の時価総額
ソニー 10兆円
パナソニック 2.6兆円
3: 名無し 2020/01/10(金) 20:38:39.14 ID:sBz/XdGQ0
ソニー株時価総額10兆円に回復、19年3カ月ぶり
https://www.nikkansports.com/general/news/202001100000265.html
株価
ソニー

パナソニック

https://www.nikkansports.com/general/news/202001100000265.html
株価
ソニー

パナソニック

2: 名無し 2020/01/10(金) 20:38:34.37 ID:sWey+9mbM
えっぐ
42: 名無し 2020/01/10(金) 20:42:23.41 ID:EREemDKt0
っぱソニーよ
28: 名無し 2020/01/10(金) 20:40:45.18 ID:zaaLxmsK0
ようやっとる
6: 名無し 2020/01/10(金) 20:39:07.64 ID:WUrJb+yhM
パナソニックは売るもんない
7: 名無し 2020/01/10(金) 20:39:09.58 ID:oeiQX/7uM
パナソニックとかほんま名前すら聞かなくなったな
若者は知らない人多いんちゃう?
若者は知らない人多いんちゃう?
65: 名無し 2020/01/10(金) 20:44:00.87 ID:+GPG3sXQd
パナってそんなに落ちぶれてたのか
松下死んで終わったんだな
松下死んで終わったんだな
11: 名無し 2020/01/10(金) 20:39:26.10 ID:FDYJ5vN/0
パナソニックって今何作っとるんや
家電以外で
家電以外で
361: 名無し 2020/01/10(金) 20:58:08.92 ID:GLWUGM/I0
>>11
電機メーカーなのに家電を省く意味がわからん
電機メーカーなのに家電を省く意味がわからん
15: 名無し 2020/01/10(金) 20:39:57.67 ID:3gsUHY8wa
>>11
住宅設備とか重視してるんじゃなかったか
住宅設備とか重視してるんじゃなかったか
18: 名無し 2020/01/10(金) 20:40:12.35 ID:rPmfL0ovd
>>11
一軒家
一軒家
20: 名無し 2020/01/10(金) 20:40:15.03 ID:zCec4fKBM
>>11
リチウムイオン電池の世界最大メーカーや
リチウムイオン電池の世界最大メーカーや
81: 名無し 2020/01/10(金) 20:44:55.33 ID:swUBRMZIM
>>20
なお創業9年の中国企業CATLに負けそうな模様
なお創業9年の中国企業CATLに負けそうな模様
149: 名無し 2020/01/10(金) 20:48:32.95 ID:xsZM5V/W0
>>81
半分中国国営企業には勝てませんわ
市場が中国メインだし
半分中国国営企業には勝てませんわ
市場が中国メインだし
181: 名無し 2020/01/10(金) 20:50:02.33 ID:M0oi+A820
>>11
自転車も作ってるで
自転車も作ってるで
189: 名無し 2020/01/10(金) 20:50:22.33 ID:LUb9mU/cr
>>11
カメラも売ってるやろ
カメラも売ってるやろ
35: 名無し 2020/01/10(金) 20:41:27.20 ID:4qDVnnopd
ELUGAまた売ってくれや
国産スマホ選択肢なさすぎんねん
国産スマホ選択肢なさすぎんねん
69: 名無し 2020/01/10(金) 20:44:26.22 ID:sfiR3tuk0
>>35
ワイもエルーガ出たら買う
ワイもエルーガ出たら買う
38: 名無し 2020/01/10(金) 20:41:39.07 ID:BvUrJf130
NECが今でも勝ち組なんやろ
58: 名無し 2020/01/10(金) 20:43:21.38 ID:RrpywdVmp
>>38
NECは生体認証分野で世界トップ独走しとるからな
インターポールから仕事ゲットしたし
NECは生体認証分野で世界トップ独走しとるからな
インターポールから仕事ゲットしたし
43: 名無し 2020/01/10(金) 20:42:24.25 ID:RrpywdVmp
日立も有能やで
まさか化成を昭和電工に売るとは思わなかったわ
今や立派なIT企業や
茨城J民は誇ってええで
まさか化成を昭和電工に売るとは思わなかったわ
今や立派なIT企業や
茨城J民は誇ってええで
122: 名無し 2020/01/10(金) 20:47:24.70 ID:QVkjqBrfM
>>43
日立はいつの間にか家電がどうでもいいレベルに
各種事業が成長しててびっくりしたわ
日立はいつの間にか家電がどうでもいいレベルに
各種事業が成長しててびっくりしたわ
19: 名無し 2020/01/10(金) 20:40:14.95 ID:FtUxtQk20
ちょっと前までソニーは負け組の象徴で東芝が勝ち組の象徴やったけど東芝今どうなってんの
26: 名無し 2020/01/10(金) 20:40:31.09 ID:BvUrJf130
>>19
原発で死亡や
原発で死亡や
33: 名無し 2020/01/10(金) 20:41:22.85 ID:E8eyrIqTd
>>19
原発で全て終わった
原発で全て終わった
788: 名無し 2020/01/10(金) 21:19:01.86 ID:amBl3LgDM
東芝が持ち上げられてソニーがぶっ叩かれてた13~15年あたりの経済雑誌wwwwwwwwwww
825: 名無し 2020/01/10(金) 21:20:21.71 ID:nNz4mcLY0
>>788
言うて東芝が粉飾とかさすがにわからんやろ
言うて東芝が粉飾とかさすがにわからんやろ
79: 名無し 2020/01/10(金) 20:44:49.89 ID:kmR0dN/A0
TOSHIBAとかいう最強企業を失ったのはデカい
44: 名無し 2020/01/10(金) 20:42:34.51 ID:qPppVS6r0
東芝はあの危機のおかげで膿を出せて逆に良かったと思うわ
多分これから上がる
多分これから上がる
60: 名無し 2020/01/10(金) 20:43:27.49 ID:B7ijkeNa0
>>44
何売るんや?
何売るんや?
71: 名無し 2020/01/10(金) 20:44:29.96 ID:qPppVS6r0
>>60
量子暗号
量子暗号
57: 名無し 2020/01/10(金) 20:43:18.78 ID:s8Mm7Zb60
SONYってもはや保険屋じゃん
こんな企業に未来ないで
こんな企業に未来ないで
62: 名無し 2020/01/10(金) 20:43:45.35 ID:SpH7ojebp
>>57
ゲーム センサー 映画があるやろ
ゲーム センサー 映画があるやろ
87: 名無し 2020/01/10(金) 20:45:29.69 ID:s8Mm7Zb60
>>62
ゲーム→テンセント更にGoogle Apple参入
センサー→サムスンが自前で作ったら終わり
映画→クソ映画請負人、スパイダーマンで全米を敵に回す
SONYさんどこ見てもオワコンやで…
ゲーム→テンセント更にGoogle Apple参入
センサー→サムスンが自前で作ったら終わり
映画→クソ映画請負人、スパイダーマンで全米を敵に回す
SONYさんどこ見てもオワコンやで…
98: 名無し 2020/01/10(金) 20:46:16.82 ID:sMOkNSOed
>>87
ゲームは開発会社買収しまくってるからどこが参入しようが一強のままやろ
ゲームは開発会社買収しまくってるからどこが参入しようが一強のままやろ
106: 名無し 2020/01/10(金) 20:46:49.09 ID:s8Mm7Zb60
>>98
それこそソニーの何倍も金あるGoogleやAppleに勝てるわけないだろ
それこそソニーの何倍も金あるGoogleやAppleに勝てるわけないだろ
123: 名無し 2020/01/10(金) 20:47:26.94 ID:ySKpnacpp
>>106
もしかしてまだStadiaに夢見てるタイプの人か
もしかしてまだStadiaに夢見てるタイプの人か
154: 名無し 2020/01/10(金) 20:48:53.56 ID:s8Mm7Zb60
>>123
スタディアはこれからやぞ
赤ん坊に老人が杖振り回してるようなもん
あっという間にぶち抜かれるぞ
スタディアはこれからやぞ
赤ん坊に老人が杖振り回してるようなもん
あっという間にぶち抜かれるぞ
166: 名無し 2020/01/10(金) 20:49:16.32 ID:ySKpnacpp
>>154
いやその赤ん坊へその緒で首締まってるが
いやその赤ん坊へその緒で首締まってるが
144: 名無し 2020/01/10(金) 20:48:19.01 ID:RQDxrjC40
>>106
ソニーの何倍も金のあるマイクロソフトと対等以上に戦えてるやん
ソニーの何倍も金のあるマイクロソフトと対等以上に戦えてるやん
167: 名無し 2020/01/10(金) 20:49:16.78 ID:O+BOd2fn0
>>144
なにそれ初耳なんやが
なにそれ初耳なんやが
205: 名無し 2020/01/10(金) 20:51:03.88 ID:RQDxrjC40
>>167
いやXboxはマイクロソフトやぞ
いやXboxはマイクロソフトやぞ
805: 名無し 2020/01/10(金) 21:19:28.99 ID:xs4led4Z0
オーディオ忘れとったわ
WH-1000XM3最強やぞ
WH-1000XM3最強やぞ
830: 名無し 2020/01/10(金) 21:20:35.48 ID:qPppVS6r0
>>805
2万超えであんなヒットすんのすげーわ
2万超えであんなヒットすんのすげーわ
52: 名無し 2020/01/10(金) 20:43:01.22 ID:SYVCPvJkd
これから車載用のイメージセンサがバカ売れやろ?
無敵すぎるわ
無敵すぎるわ
249: 名無し 2020/01/10(金) 20:52:57.87 ID:HWRRPDvAM
このAIセンシング時代でイメージセンサーが圧倒的にNo.1ってのが凄い
一眼だけじゃなくて、スマホや監視カメラ、車載まで幅広く必要とされる
時代が進めば進むほどもっと時価総額上がるやろなぁ
一眼だけじゃなくて、スマホや監視カメラ、車載まで幅広く必要とされる
時代が進めば進むほどもっと時価総額上がるやろなぁ
409: 名無し 2020/01/10(金) 20:59:52.67 ID:zwZfz0OjM
>>249
これ
普通はAIが発達すれば仕事がなくなるが
当分AIが広まれば広まるほど儲けが出るってすごE
これ
普通はAIが発達すれば仕事がなくなるが
当分AIが広まれば広まるほど儲けが出るってすごE
252: 名無し 2020/01/10(金) 20:53:13.69 ID:eKj/q7pm0
ソニーはイメージセンサーが当たったのがでかすぎるな
今後も需要増え続けるのが確定してるし
今後も需要増え続けるのが確定してるし
598: 名無し 2020/01/10(金) 21:09:25.23 ID:Vk0ln1uH0
ソニー株を5100円くらいで買って6000円ちょいで売りさばいて喜んでたワイ、咽び泣く
644: 名無し 2020/01/10(金) 21:11:55.02 ID:8U5vcvkUd
>>598
しゃーない
ここまで上がるなんて誰も思わんわ
しゃーない
ここまで上がるなんて誰も思わんわ
394: 名無し 2020/01/10(金) 20:59:11.85 ID:SpH7ojebp
ソニーってアメリカの理系学生が就職したい企業で34位なんだよな
274: 名無し 2020/01/10(金) 20:54:13.58 ID:P8hD7P9c0
まさかゲーム畑出身の平井一夫が立て直すとはね
246: 名無し 2020/01/10(金) 20:52:43.60 ID:pr+TjcGs0
スマホ以外は有能や
131: 名無し 2020/01/10(金) 20:47:52.24 ID:2h4Q9QT70
Xperiaもっと安くしてくれれば買うけどなあ
昔ペリア使ってたし
昔ペリア使ってたし
298: 名無し 2020/01/10(金) 20:55:01.49 ID:1j63+EXA0
スマホ部門どうにかせえ
312: 名無し 2020/01/10(金) 20:55:41.20 ID:cUMv2eie0
だったらもっとマシなスマホ作ってよ
314: 名無し 2020/01/10(金) 20:55:47.36 ID:7vP1m/q0d
仮にクソだとしても日本企業でまともなスマホ作れる望みあるのソニーだけやろ
マジで頑張って欲しいわ
マジで頑張って欲しいわ
322: 名無し 2020/01/10(金) 20:56:07.36 ID:xelOR1ii0
>>314
SHARPも頑張ってるやろ😡
SHARPも頑張ってるやろ😡
330: 名無し 2020/01/10(金) 20:56:30.08 ID:nk7ANIJ80
>>322
台湾企業やぞ
台湾企業やぞ
362: 名無し 2020/01/10(金) 20:58:09.17 ID:hPKz5Rzv0
>>314
今年コストカット徹底した時点でもうやる気ないやろ
今年コストカット徹底した時点でもうやる気ないやろ
381: 名無し 2020/01/10(金) 20:58:50.16 ID:7vP1m/q0d
>>362
悲しい😭
悲しい😭
433: 名無し 2020/01/10(金) 21:00:46.34 ID:hPKz5Rzv0
>>381
ワイも悲しいわ
どうせ死ぬならズルトラとかタブとかニッチ向けに切り替えてくれた方がユーザー的にもありがたかったな
ワイも悲しいわ
どうせ死ぬならズルトラとかタブとかニッチ向けに切り替えてくれた方がユーザー的にもありがたかったな
549: 名無し 2020/01/10(金) 21:06:59.46 ID:0u4Xb2/5d
ストリンガー時代のソニーって何やったんや?
時代のせいもあるだろうけど
時代のせいもあるだろうけど
570: 名無し 2020/01/10(金) 21:07:45.47 ID:nNz4mcLY0
>>549
その前の出井がね
その前の出井がね
283: 名無し 2020/01/10(金) 20:54:31.12 ID:nnk8WhDc0
ガチで世界のソニーやからな
ちな最近パナのシェーバー買った
ちな最近パナのシェーバー買った
639: 名無し 2020/01/10(金) 21:11:27.43 ID:78krQAVYd
PS5がコケる可能性ある?
650: 名無し 2020/01/10(金) 21:12:16.27 ID:DG5EZ0+c0
>>639
価格次第
高かったらPCに流れる
価格次第
高かったらPCに流れる
600: 名無し 2020/01/10(金) 21:09:28.97 ID:sLiqC05rd
VAIOを手放す必要あったんかな?
そりゃあのときは苦しかったんやろうけど、もうちょっと耐えてても良かったんじゃ
そりゃあのときは苦しかったんやろうけど、もうちょっと耐えてても良かったんじゃ
615: 名無し 2020/01/10(金) 21:10:12.11 ID:hPKz5Rzv0
>>600
上がり目あったか?
上がり目あったか?
529: 名無し 2020/01/10(金) 21:05:40.46 ID:cA74NMpj0
関連ソニー、CES2020で自動運転車「VISION-S」の試作車を発表
692: 名無し 2020/01/10(金) 21:14:37.83 ID:3TzHAKMT0
>>529
絶対に失敗するだろう
絶対に失敗するだろう
714: 名無し 2020/01/10(金) 21:15:51.97 ID:HpzSmIBtd
>>692
一般に売るわけじゃないから成功も失敗もないらしいけどな
一般に売るわけじゃないから成功も失敗もないらしいけどな
736: 名無し 2020/01/10(金) 21:16:56.59 ID:3TzHAKMT0
>>714
そうなんか
作る意味なさそう
そうなんか
作る意味なさそう
815: 名無し 2020/01/10(金) 21:19:43.59 ID:HpzSmIBtd
>>736
これから車もセンサー技術とか色んな技術必要になるからその方面へのアピールだとかなんとか
自動運転とかもあるしな
これから車もセンサー技術とか色んな技術必要になるからその方面へのアピールだとかなんとか
自動運転とかもあるしな
819: 名無し 2020/01/10(金) 21:20:06.10 ID:ycFwW5Oi0
SONYは企業スポーツに手を出さないのは何でなんやろ
835: 名無し 2020/01/10(金) 21:20:43.67 ID:ucgsfZa9a
>>819
サッカー…
サッカー…
832: 名無し 2020/01/10(金) 21:20:39.04 ID:amBl3LgDM
>>819
欧州サッカーとかに広告打ちまくってるからそれで十分やねん
欧州サッカーとかに広告打ちまくってるからそれで十分やねん
635: 名無し 2020/01/10(金) 21:11:24.03 ID:G3/CZpb2r
儲かってんなら泥タブ作れやソニー
746: 名無し 2020/01/10(金) 21:17:21.11 ID:0UvlDS1X0
ソニー「そろそろ独自規格作りたいなあ…」
770: 名無し 2020/01/10(金) 21:18:24.65 ID:ZKcePXSvx
>>746
悪い癖やぞ
悪い癖やぞ
799: 名無し 2020/01/10(金) 21:19:20.06 ID:dpxcXHFO0
>>746
UMD「やめとけ」
UMD「やめとけ」
ソニー未発表の6.6インチスマホ「Xperia 5 Plus」のレンダリング画像リーク。イヤホンジャックが復活
コメント
コメント一覧 (2)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする