1: 名無し 2019/12/29(日) 15:13:20.66 ID:GXL2ckrT0NIKU
2: 名無し 2019/12/29(日) 15:13:53.03 ID:GXL2ckrT0NIKU
ガチでアホでも儲かるで
3: 名無し 2019/12/29(日) 15:13:55.74 ID:li275rN7aNIKU
始めてどれくらいなんや?
6: 名無し 2019/12/29(日) 15:14:11.11 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>3
ちょうど1年ぐらいやね
ちょうど1年ぐらいやね
12: 名無し 2019/12/29(日) 15:15:13.07 ID:li275rN7aNIKU
>>6
1年で2万5千かいな...
ショボいな
1年で2万5千かいな...
ショボいな
18: 名無し 2019/12/29(日) 15:17:03.43 ID:+HfKVcsH0NIKU
>>12
でも何もやらんと0やからな
でも何もやらんと0やからな
178: 名無し 2019/12/29(日) 15:43:25.44 ID:iy9yBrjq0NIKU
>>18
名言やな
名言やな
7: 名無し 2019/12/29(日) 15:14:42.83 ID:omo2f/zI0NIKU
まあいうてこんなもんよ
5: 名無し 2019/12/29(日) 15:14:07.17 ID:lbZpmQSTpNIKU
ジャグラー打った方がはやいやん
8: 名無し 2019/12/29(日) 15:14:47.28 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>5
運と時間要るやろ
積立設定して後は脳死やから1年で5分やぞ
運と時間要るやろ
積立設定して後は脳死やから1年で5分やぞ
17: 名無し 2019/12/29(日) 15:16:49.86 ID:vfqD2XKJ0NIKU
>>5
ジャグで25000ってなかなかしんどいやろ
ジャグで25000ってなかなかしんどいやろ
9: 名無し 2019/12/29(日) 15:14:55.02 ID:QrjxwQJ6pNIKU
ぐう賢い
10: 名無し 2019/12/29(日) 15:15:05.09 ID:djQx6geppNIKU
普通に株買った方がええやろ
ガイジワイでも元手60万から2ヶ月で10万稼げたし
ガイジワイでも元手60万から2ヶ月で10万稼げたし
13: 名無し 2019/12/29(日) 15:15:37.85 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>10
有能やん
ワイは無能と分かっとるから個別はやらんで
有能やん
ワイは無能と分かっとるから個別はやらんで
16: 名無し 2019/12/29(日) 15:16:39.79 ID:oUVPL7kv0NIKU
>>13
ワイ無能も個別株やって痛い目見たからもうやらんわ
反面教師でずっと抱えとる
ワイ無能も個別株やって痛い目見たからもうやらんわ
反面教師でずっと抱えとる
21: 名無し 2019/12/29(日) 15:17:23.50 ID:djQx6geppNIKU
>>13
そうか
まあ計算したら年利6%あるし十分やな
そうか
まあ計算したら年利6%あるし十分やな
14: 名無し 2019/12/29(日) 15:15:50.86 ID:c0tUf53HaNIKU
積立NISAは貯金する間隔でやるのがええねん
11: 名無し 2019/12/29(日) 15:15:10.49 ID:h980tiMGdNIKU
今は時期が悪い
15: 名無し 2019/12/29(日) 15:16:24.59 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>11
ドルコスト平均法とかいうので高くても低くても関係ないんやで
ドルコスト平均法とかいうので高くても低くても関係ないんやで
86: 名無し 2019/12/29(日) 15:29:25.08 ID:+IfNTvgydNIKU
>>15
ドルコストは手数料も延々と積み上がっていくんやで
ドルコストは手数料も延々と積み上がっていくんやで
90: 名無し 2019/12/29(日) 15:29:46.09 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>86
手数料0.1%やぞ
手数料0.1%やぞ
19: 名無し 2019/12/29(日) 15:17:06.39 ID:X0QsB+YOdNIKU
ワイも同じくらいやね
これが20年続きゃ1500万になるとかすごいよね
これが20年続きゃ1500万になるとかすごいよね
20: 名無し 2019/12/29(日) 15:17:18.32 ID:T6HWCh+iaNIKU
どこの銀行で始めたらおすすめなんや?
わいも普通預金にしか入れてなくてもったいないなと思ってる
わいも普通預金にしか入れてなくてもったいないなと思ってる
24: 名無し 2019/12/29(日) 15:18:11.19 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>20
楽天銀行やね
楽天銀行やね
31: 名無し 2019/12/29(日) 15:19:48.00 ID:T6HWCh+iaNIKU
>>24
よくわからんが楽天で始めてみるわ😥
普通預金に500ある状態や😥
よくわからんが楽天で始めてみるわ😥
普通預金に500ある状態や😥
56: 名無し 2019/12/29(日) 15:24:44.67 ID:oUVPL7kv0NIKU
>>31
対面の大手銀行は絶対にやめろよ
同じ投資信託でも、ネットは年間0.1パーセントでみずほとかは1パーセントの手数料とかざらや
その手数料は行員の給料になるんや
対面の大手銀行は絶対にやめろよ
同じ投資信託でも、ネットは年間0.1パーセントでみずほとかは1パーセントの手数料とかざらや
その手数料は行員の給料になるんや
64: 名無し 2019/12/29(日) 15:26:03.49 ID:T6HWCh+iaNIKU
>>56
ま?😥
ufjでやろうか考えてたが…
定期預金はええよな?🤔
ま?😥
ufjでやろうか考えてたが…
定期預金はええよな?🤔
84: 名無し 2019/12/29(日) 15:29:04.85 ID:oUVPL7kv0NIKU
>>64
定期預金だぁ?
ちなみに楽天銀行で投資してマネーブリッジすると金利0.1パーセントや🤣
定期預金だぁ?
ちなみに楽天銀行で投資してマネーブリッジすると金利0.1パーセントや🤣
23: 名無し 2019/12/29(日) 15:17:57.97 ID:XCexvvyV0NIKU
銘柄は?
ワイはニッセイ外国株式や
ワイはニッセイ外国株式や
27: 名無し 2019/12/29(日) 15:18:34.08 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>23
slim全世界一本やね
slim全世界一本やね
32: 名無し 2019/12/29(日) 15:19:50.16 ID:XCexvvyV0NIKU
>>27
slimは手数料低くてうらやましいンゴ
slimは手数料低くてうらやましいンゴ
251: 名無し 2019/12/29(日) 15:54:29.28 ID:ATzBeOd4dNIKU
>>23
iDeCoでニッセイ外国株1本にしてるわ
iDeCoでニッセイ外国株1本にしてるわ
26: 名無し 2019/12/29(日) 15:18:28.23 ID:L2xGG92SdNIKU
29: 名無し 2019/12/29(日) 15:18:55.98 ID:GXL2ckrT0NIKU
>>26
吉野家すごE
吉野家すごE
25: 名無し 2019/12/29(日) 15:18:26.41 ID:M43aHAKw0NIKU
今は株の地合いが悪くないから年利10%いける
30: 名無し 2019/12/29(日) 15:19:32.98 ID:ZmHXKLG4MNIKU
今年は米株買うだけで車が買えた
36: 名無し 2019/12/29(日) 15:20:24.61 ID:GVG2/GJl0NIKU
1年でたった2万5000とか実質負けだろ
39: 名無し 2019/12/29(日) 15:21:49.06 ID:wPSbaMb00NIKU
>>36
何もせず金を手に入れたと思ったら十分やろ
頭使ってないし手間もない
何もせず金を手に入れたと思ったら十分やろ
頭使ってないし手間もない
41: 名無し 2019/12/29(日) 15:22:30.85 ID:oDUjwPbo0NIKU
>>39
言ってることは地雷原駆け抜けても生きてたんだからセーフみたいなことだぞ
頭は使え
言ってることは地雷原駆け抜けても生きてたんだからセーフみたいなことだぞ
頭は使え
44: 名無し 2019/12/29(日) 15:23:03.76 ID:0XJYR1/KrNIKU
>>41
例え下手くそで草
例え下手くそで草
47: 名無し 2019/12/29(日) 15:23:36.72 ID:07LrCDVCHNIKU
>>41
nisaを何一つ理解してなさそう
nisaを何一つ理解してなさそう
51: 名無し 2019/12/29(日) 15:24:05.89 ID:vWG8XurmaNIKU
>>41
積立NISAにそんなリスクあんの?地雷なんかなさそうやけど
積立NISAにそんなリスクあんの?地雷なんかなさそうやけど
34: 名無し 2019/12/29(日) 15:19:57.72 ID:f7lrH9mwdNIKU
やらないのは勿体ないわ
38: 名無し 2019/12/29(日) 15:21:22.06 ID:CMRBCIP3aNIKU
やらないよりはマシやな
ワイはやらんけど
ワイはやらんけど
45: 名無し 2019/12/29(日) 15:23:24.67 ID:GtGGygxz0NIKU
パチンコよりは儲かる
48: 名無し 2019/12/29(日) 15:23:39.11 ID:SMvumbpG0NIKU
slimシリーズで固めるだけで大儲けやな
やらんやつはアホ
やらんやつはアホ
52: 名無し 2019/12/29(日) 15:24:10.63 ID:2pDvKQqK0NIKU
新興国民おらんか?
63: 名無し 2019/12/29(日) 15:25:45.57 ID:SMvumbpG0NIKU
>>52
slim新興国、SBI新興国積み立てとるで
あとは米国ETFでEDCを買っとるわ
slim新興国、SBI新興国積み立てとるで
あとは米国ETFでEDCを買っとるわ
91: 名無し 2019/12/29(日) 15:29:47.29 ID:2pDvKQqK0NIKU
>>63
中国とかはいいけど他の国微妙やないか?
そこがひっかかって素直に買えん
中国とかはいいけど他の国微妙やないか?
そこがひっかかって素直に買えん
108: 名無し 2019/12/29(日) 15:31:58.54 ID:SMvumbpG0NIKU
>>91
新興国は今はPER的には割安なものが多いからな
何年かけて補正されるとワイは思ってる
もちろんアメリカや日本も買っとるで
新興国は今はPER的には割安なものが多いからな
何年かけて補正されるとワイは思ってる
もちろんアメリカや日本も買っとるで
124: 名無し 2019/12/29(日) 15:34:58.65 ID:oDUjwPbo0NIKU
>>108
新興国のPERは相対的には割安とは言える。13程度だし
ロシアなんて4.5。真面目に資本主義やったらあの国分からんぞ
そもそもパッシブ投資への資金流入が続くからか、
大型株と小型株の乖離が起こってる。変な状況ではある
新興国のPERは相対的には割安とは言える。13程度だし
ロシアなんて4.5。真面目に資本主義やったらあの国分からんぞ
そもそもパッシブ投資への資金流入が続くからか、
大型株と小型株の乖離が起こってる。変な状況ではある
132: 名無し 2019/12/29(日) 15:37:03.25 ID:SMvumbpG0NIKU
>>124
せやで
だから信託報酬高いけどロシア含めた東欧の
投資信託積み立てとるで
せやで
だから信託報酬高いけどロシア含めた東欧の
投資信託積み立てとるで
148: 名無し 2019/12/29(日) 15:39:22.41 ID:oDUjwPbo0NIKU
>>132
ただインデックス投資って、それ自体がすでに見いだされて価値を付けられた順に買う
そういう投資設計だからそこがあまり上手く行かないんだよな
まあ世の中そうならないから新興国かつ小型株買うのはアリだと思うけど
もっと安く簡単にアクセスできりゃいいんだが、そうなったら新興国の市場の旨味ってものが無くなる
ただインデックス投資って、それ自体がすでに見いだされて価値を付けられた順に買う
そういう投資設計だからそこがあまり上手く行かないんだよな
まあ世の中そうならないから新興国かつ小型株買うのはアリだと思うけど
もっと安く簡単にアクセスできりゃいいんだが、そうなったら新興国の市場の旨味ってものが無くなる
54: 名無し 2019/12/29(日) 15:24:14.59 ID:jW/rSepW0NIKU
ワイも来年から積み立てやるンゴ🙂
60: 名無し 2019/12/29(日) 15:25:17.02 ID:T6HWCh+iaNIKU
>>54
一緒にやろう😭
楽天で😭
一緒にやろう😭
楽天で😭
67: 名無し 2019/12/29(日) 15:26:11.06 ID:jW/rSepW0NIKU
>>60
すまんがSBIで口座開いたわ😇
すまんがSBIで口座開いたわ😇
68: 名無し 2019/12/29(日) 15:26:19.81 ID:SepOsB9FaNIKU
>>60
楽天銀行より楽天証券の口座開設して楽天証券でやったほうがええで
楽天銀行より楽天証券の口座開設して楽天証券でやったほうがええで
73: 名無し 2019/12/29(日) 15:27:23.51 ID:T6HWCh+iaNIKU
>>67
😡
>>68
なぜ?🤔違うんか?🤔
😡
>>68
なぜ?🤔違うんか?🤔
98: 名無し 2019/12/29(日) 15:30:59.53 ID:SepOsB9FaNIKU
>>73
楽天カードで積立できる
楽天カードで積立できる
61: 名無し 2019/12/29(日) 15:25:24.01 ID:SLObKWRq0NIKU
78: 名無し 2019/12/29(日) 15:27:59.06 ID:HkO0m/Z80NIKU
>>61
かわヨ
かわヨ
71: 名無し 2019/12/29(日) 15:26:51.57 ID:HkO0m/Z80NIKU
96: 名無し 2019/12/29(日) 15:30:53.83 ID:Y9rU+6Qp0NIKU
ワイマイナス一万円
なんとか来年はプラスに持っていきたい
なんとか来年はプラスに持っていきたい
72: 名無し 2019/12/29(日) 15:26:58.28 ID:mgcpDAqm0NIKU
これ口座開設する時に何かマイナンバーとか必要なんやろ
しかも顔写真なきゃだめなんか
しかも顔写真なきゃだめなんか
76: 名無し 2019/12/29(日) 15:27:39.07 ID:prSigJvI0NIKU
>>72
他に顔写真付きの身分証明書あれば、通知カードでも良かった気がするが
他に顔写真付きの身分証明書あれば、通知カードでも良かった気がするが
83: 名無し 2019/12/29(日) 15:28:44.10 ID:mgcpDAqm0NIKU
>>76
運転免許証とかか?
運転免許証とかか?
88: 名無し 2019/12/29(日) 15:29:41.65 ID:prSigJvI0NIKU
>>83
ワイの記憶ではSBI証券は免許証でいけた
ワイの記憶ではSBI証券は免許証でいけた
92: 名無し 2019/12/29(日) 15:29:48.01 ID:xojiT15E0NIKU
でもなんかそろそろリーマンショックみたいな暴落くるって言われてて怖いンゴ
ほんとワイってこういうの始めるタイミング遅いわ
ほんとワイってこういうの始めるタイミング遅いわ
93: 名無し 2019/12/29(日) 15:30:28.82 ID:Vu6lxu890NIKU
>>92
やっぱ大損するんか?
やっぱ大損するんか?
95: 名無し 2019/12/29(日) 15:30:44.57 ID:q3jWve5t0NIKU
>>92
暴落したら買い増せばええで
現金比率高めとけ
暴落したら買い増せばええで
現金比率高めとけ
102: 名無し 2019/12/29(日) 15:31:08.90 ID:jW/rSepW0NIKU
>>92
積み立ては長期形成やからあんま関係ないで
安いときも高いときも同じ金額分だけ買うコスト平均法や
積み立ては長期形成やからあんま関係ないで
安いときも高いときも同じ金額分だけ買うコスト平均法や
105: 名無し 2019/12/29(日) 15:31:22.13 ID:HkO0m/Z80NIKU
>>92
むしろ積立投資なら下がり始めに始めた方が良いで
むしろ積立投資なら下がり始めに始めた方が良いで
106: 名無し 2019/12/29(日) 15:31:27.01 ID:Ayo2UBJC0NIKU
3か月前になんJでスレ立ちまくってるから暴落するって言った奴出てこいよ
いつになったら暴落するんだよカス
買おうと思ってずっと暴落待ってたんだぞ
いつになったら暴落するんだよカス
買おうと思ってずっと暴落待ってたんだぞ
なんJ株式投資スレ
125: 名無し 2019/12/29(日) 15:35:27.30 ID:qRBxDUdS0NIKU
たぶんここ3年くらいで始めた奴が今後一番損すると思うわ
128: 名無し 2019/12/29(日) 15:36:07.39 ID:Ayo2UBJC0NIKU
>>125
むしろ一番儲かってる層やろ
この数年は天国やん
むしろ一番儲かってる層やろ
この数年は天国やん
149: 名無し 2019/12/29(日) 15:39:24.28 ID:KD3hoK6D0NIKU
>>125
先月始めました。
先月始めました。
186: 名無し 2019/12/29(日) 15:44:19.93 ID:qRBxDUdS0NIKU
>>128
何年ホールドするかによるけど
高値でたっぷり仕込まされたとも言えるからな
こっから10年下げ相場来たら高値で仕込んだ年数が長いほど地獄やで
>>149
もし来年すぐ下落相場くるならむしろ割といいタイミングになる
耐えられればやけど
何年ホールドするかによるけど
高値でたっぷり仕込まされたとも言えるからな
こっから10年下げ相場来たら高値で仕込んだ年数が長いほど地獄やで
>>149
もし来年すぐ下落相場くるならむしろ割といいタイミングになる
耐えられればやけど
252: 名無し 2019/12/29(日) 15:54:39.89 ID:Ayo2UBJC0NIKU
>>186
10年下げ相場とか来たら世界終わりやろw
そんなの気にしてたら何も出来んぞ
10年下げ相場とか来たら世界終わりやろw
そんなの気にしてたら何も出来んぞ
284: 名無し 2019/12/29(日) 15:58:20.64 ID:qRBxDUdS0NIKU
>>252
10年停滞は過去にも普通にある
世界最大のヘッジファンドのトップも次の下げ相場は劇的な暴落じゃなくずっとダラダラと下げ続ける長丁場になると予想してるから怖いで
10年停滞は過去にも普通にある
世界最大のヘッジファンドのトップも次の下げ相場は劇的な暴落じゃなくずっとダラダラと下げ続ける長丁場になると予想してるから怖いで
165: 名無し 2019/12/29(日) 15:41:34.34 ID:u972wv4jdNIKU
>>125
リーマン直後のひとたちうらやまし
リーマン直後のひとたちうらやまし
196: 名無し 2019/12/29(日) 15:46:05.70 ID:qRBxDUdS0NIKU
>>165
羨ましいけどそんな真っ暗な状況ではじめようと思えた時点で才能あるから儲けても当然やと思おうわ
羨ましいけどそんな真っ暗な状況ではじめようと思えた時点で才能あるから儲けても当然やと思おうわ
188: 名無し 2019/12/29(日) 15:44:56.87 ID:LAqW1AGIMNIKU
長期で積立とか意味ないぞ
トレンドに従って売り買いした方が儲かるのに
トレンドに従って売り買いした方が儲かるのに
191: 名無し 2019/12/29(日) 15:45:26.05 ID:qTYoVNuP0NIKU
>>188
何もしないよりまし
何もしないよりまし
194: 名無し 2019/12/29(日) 15:45:57.11 ID:spMBdDpf0NIKU
>>188
博打したいやつは勝手にやるやろ
博打したいやつは勝手にやるやろ
141: 名無し 2019/12/29(日) 15:38:03.95 ID:U2v1iiQgMNIKU
馬鹿はリスクリスク言ってやらなくてもええんやで
138: 名無し 2019/12/29(日) 15:37:36.26 ID:HkNSnUR80NIKU
ワイ印旛民
毎日咽び泣く
毎日咽び泣く
144: 名無し 2019/12/29(日) 15:38:23.20 ID:oUVPL7kv0NIKU
>>138
印旛は不幸な未来を期待してるようで嫌やわ
印旛は不幸な未来を期待してるようで嫌やわ
151: 名無し 2019/12/29(日) 15:39:29.81 ID:HkO0m/Z80NIKU
>>144
ジュニアNISAの一番人気が印旛で笑えんわ
そんな悲観した未来なのに子供作るのか
ジュニアNISAの一番人気が印旛で笑えんわ
そんな悲観した未来なのに子供作るのか
147: 名無し 2019/12/29(日) 15:39:08.86 ID:Q1so1C6F0NIKU
>>138
コモディティみても
クソインフレの兆候あるのに
よく売りポジとれるよな
コモディティみても
クソインフレの兆候あるのに
よく売りポジとれるよな
145: 名無し 2019/12/29(日) 15:39:02.92 ID:SMvumbpG0NIKU
毎日yahooファイナンスの
印旛スレみるのが楽しみや
日経落ちたのに印旛も値下がりしたときの
スレの雰囲気はほんとシコれた
印旛スレみるのが楽しみや
日経落ちたのに印旛も値下がりしたときの
スレの雰囲気はほんとシコれた
153: 名無し 2019/12/29(日) 15:39:42.94 ID:agaI/e9JaNIKU
>>145
ダブルインバ空売りすればよかったわ
ダブルインバ空売りすればよかったわ
161: 名無し 2019/12/29(日) 15:40:30.18 ID:O+LVHjo/0NIKU
数年前黒田退任からのマイナス金解除に賭けて銀行株買ったワイ無事死亡
はよ辞めるか死ぬかせえや
はよ辞めるか死ぬかせえや
184: 名無し 2019/12/29(日) 15:44:15.23 ID:agaI/e9JaNIKU
>>161
損切りしたほうが良くないか?
上がるビジョンないけどな
損切りしたほうが良くないか?
上がるビジョンないけどな
213: 名無し 2019/12/29(日) 15:48:28.63 ID:O+LVHjo/0NIKU
>>184
現物のショボい額やから配当貰いながら塩漬けでええわ
正直日銀総裁続投させるとか読めんかったわ
現物のショボい額やから配当貰いながら塩漬けでええわ
正直日銀総裁続投させるとか読めんかったわ
192: 名無し 2019/12/29(日) 15:45:37.71 ID:P7qdG4Fv0NIKU
ワイも積立ニーサ口座作ったけど今順調すぎて怖いから様子見てるわ
暴落きてから買おかなと
暴落きてから買おかなと
202: 名無し 2019/12/29(日) 15:46:31.71 ID:SMvumbpG0NIKU
上級国民から合法的に金を奪えるのが投資なのに
せかせか貯金して養分になってる奴アホやろ
今日も会社員に増税するって報道があったのにな
せかせか貯金して養分になってる奴アホやろ
今日も会社員に増税するって報道があったのにな
208: 名無し 2019/12/29(日) 15:47:38.29 ID:Q1so1C6F0NIKU
>>202
ほんとそれ
奴隷から抜け出すには株式市場で奪い取るしかねえ
ほんとそれ
奴隷から抜け出すには株式市場で奪い取るしかねえ
210: 名無し 2019/12/29(日) 15:47:59.78 ID:spMBdDpf0NIKU
221: 名無し 2019/12/29(日) 15:50:00.86 ID:agaI/e9JaNIKU
何とかショックきたら米株欲しいわ
円高株安のときはダブルで美味いよなあ
円高株安のときはダブルで美味いよなあ
241: 名無し 2019/12/29(日) 15:53:27.12 ID:XI6TM5mzaNIKU
243: 名無し 2019/12/29(日) 15:53:41.93 ID:Cizp4Qm70NIKU
プロ野球の親会社の株でおすすめある?
248: 名無し 2019/12/29(日) 15:54:10.06 ID:Q1so1C6F0NIKU
>>243
オリやなw
オリやなw
247: 名無し 2019/12/29(日) 15:53:56.01 ID:qTYoVNuP0NIKU
>>243
オリックス
オリックス
268: 名無し 2019/12/29(日) 15:57:02.88 ID:uuHTSQUM0NIKU
>>247
ガチで日本の農業の根幹担うかもしれんくて草
その事業オリックス的には利益追求してないっぽいけど
ガチで日本の農業の根幹担うかもしれんくて草
その事業オリックス的には利益追求してないっぽいけど
265: 名無し 2019/12/29(日) 15:56:37.39 ID:CZOAnP6E0NIKU
何も考えんとVTIに入れてたら7万くらい儲かったわ
新しいベッド変えたわ
新しいベッド変えたわ
273: 名無し 2019/12/29(日) 15:57:18.13 ID:XI6TM5mzaNIKU
アメリカさんだけを信じろ
277: 名無し 2019/12/29(日) 15:57:45.00 ID:5przJ5lI0NIKU
>>273
これ
これ
119: 名無し 2019/12/29(日) 15:34:15.93 ID:a2Gktth8MNIKU
アメリカ個別株でめっちゃ儲かった
日本株も何か買おうかな
日本株も何か買おうかな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577600000/
コメント
コメント一覧 (3)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
最初の1-2年はプラスにもマイナスにも振れやすいから、今後評価額下がった時でも我慢するんやで。
ideal2ch
が
しました
コメントする