1: 名無し 2019/12/25(水) 19:03:30.81 ID:3uAuwM5DMXMAS
無能
レジ袋 全国の小売店に有料化義務づけ 来年7月から
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/amp/k10012228301000.html
25日の検討会で方針が了承され、業種や規模にかかわらず全国すべての小売店に、来年7月からレジ袋の有料化を義務づけることが決まりました。
5: 名無し 2019/12/25(水) 19:04:25.08 ID:MkGFZ9SY0XMAS
なんの意味があるねん……
2: 名無し 2019/12/25(水) 19:03:58.61 ID:SAZX69+J0XMAS
いうて5円くらいやろ?
6: 名無し 2019/12/25(水) 19:04:34.21 ID:sgJHZqTYdXMAS
これで誰が得するの?
9: 名無し 2019/12/25(水) 19:04:55.21 ID:42O2SD3nMXMAS
>>6
国
国
18: 名無し 2019/12/25(水) 19:06:04.65 ID:JM/M4KQLdXMAS
これになんの意味があるかわからん
22: 名無し 2019/12/25(水) 19:06:35.21 ID:0yO+ygnY0XMAS
コンビニがめんどくさい
28: 名無し 2019/12/25(水) 19:07:00.03 ID:t3AUsyfMdXMAS
温めてもらった弁当どうやって持ち帰ればええんや
32: 名無し 2019/12/25(水) 19:07:37.91 ID:WOIBWbHKaXMAS
>>28
買い物袋
買い物袋
29: 名無し 2019/12/25(水) 19:07:12.92 ID:gjLgBHxxaXMAS
実質消費税やんけ
372: 名無し 2019/12/25(水) 19:40:21.05 ID:uVC4YHVv0XMAS
実質増税
31: 名無し 2019/12/25(水) 19:07:36.30 ID:tMZ4Axtk0XMAS
東京だけでやれカス巻き込むな
33: 名無し 2019/12/25(水) 19:07:54.32 ID:fqc6pBJh0XMAS
袋とかストローとか何がアカンのや
34: 名無し 2019/12/25(水) 19:08:08.90 ID:P36DZgBw0XMAS
ゴミ袋どうしたらええねん
35: 名無し 2019/12/25(水) 19:08:17.11 ID:C9sfKA/f0XMAS
これはセクシー
38: 名無し 2019/12/25(水) 19:08:34.82 ID:/lK6gh850XMAS
アホちゃう?
40: 名無し 2019/12/25(水) 19:08:54.62 ID:BNbvVDnT0XMAS
セルフレジは袋無料にしろや
44: 名無し 2019/12/25(水) 19:09:01.19 ID:LeJG8qhcdXMAS
レジ袋をゴミ袋にしてんのにゴミ袋別途で帰ってかめんどくせえ
53: 名無し 2019/12/25(水) 19:09:49.99 ID:h/65vVBf0XMAS
環境名目でやってるだけやんな
ビニール袋有料化はええと思うけど
ビニール袋有料化はええと思うけど
59: 名無し 2019/12/25(水) 19:10:19.09 ID:sl1EOugo0XMAS
自民の政治家の天下り団体にレジ袋製造会社たくさんあるんやろうなあ・・ マジでしねや
71: 名無し 2019/12/25(水) 19:11:41.92 ID:NDhqwiYBaXMAS
>>59
レジ袋製造会社はダメージ受けるんとちゃうか
レジ袋製造会社はダメージ受けるんとちゃうか
60: 名無し 2019/12/25(水) 19:10:20.05 ID:jD2HueEydXMAS
コンビニ泣かせだな
冷たいもんと温かいもんと雑誌で3袋いるのに
冷たいもんと温かいもんと雑誌で3袋いるのに
63: 名無し 2019/12/25(水) 19:11:00.49 ID:CbYScUZn0XMAS
海外行くと増えてるしええんちゃう
65: 名無し 2019/12/25(水) 19:11:10.29 ID:5pXgmE/ppXMAS
>>1
アホやな…
プラゴミ問題なんてプラゴミそのものより民度の問題なのにな
アホやな…
プラゴミ問題なんてプラゴミそのものより民度の問題なのにな
75: 名無し 2019/12/25(水) 19:11:58.26 ID:ATdxxHjb0XMAS
これ別に誰も損しないやろ
店側からしたら3円でもチリツモでかなりいい収入なるしこっちも嫌ならエコバッグ持ってリャいいだけだし
これ叩く奴は大局観を持てない奴
店側からしたら3円でもチリツモでかなりいい収入なるしこっちも嫌ならエコバッグ持ってリャいいだけだし
これ叩く奴は大局観を持てない奴
137: 名無し 2019/12/25(水) 19:15:52.04 ID:mIM773+TMXMAS
>>75
弁当もエコバックに入れるんか?
弁当もエコバックに入れるんか?
76: 名無し 2019/12/25(水) 19:12:06.56 ID:lpxB4s3ddXMAS
この袋に全部詰めて!→商品がつぶれた!ギャオオオオン!のコンボが見えますね
78: 名無し 2019/12/25(水) 19:12:14.21 ID:oTokBO6waXMAS
別に袋が無くなるわけやないやん
買えよ
買えよ
80: 名無し 2019/12/25(水) 19:12:23.96 ID:70sjW8cjdXMAS
ゴミ袋に金出すとか嫌なんやが
94: 名無し 2019/12/25(水) 19:13:06.80 ID:AL9zMyMlrXMAS
頭グレタかよ
92: 名無し 2019/12/25(水) 19:13:06.37 ID:3URgIuD40XMAS
既に5円やんけ
店によるけど
店によるけど
101: 名無し 2019/12/25(水) 19:13:26.61 ID:pciNTLWudXMAS
セルフレジとかどうすんだ
116: 名無し 2019/12/25(水) 19:14:10.88 ID:duIA6ZQ5dXMAS
>>101
監視員いるやろ
監視員いるやろ
104: 名無し 2019/12/25(水) 19:13:34.83 ID:9NC4/smBaXMAS
一袋2.3円も払えない底辺多すぎん😓
103: 名無し 2019/12/25(水) 19:13:34.53 ID:yAbH5GYzaXMAS
あんな0.1円もしない物に金取んなよ
111: 名無し 2019/12/25(水) 19:13:54.02 ID:TkLYqrOqMXMAS
あのちっさいもん買った時に入れられるクソちっさいレジ袋でも3円は正直嫌やろ
150: 名無し 2019/12/25(水) 19:17:06.66 ID:U8yL5Iro0XMAS
スーパーはいいけどコンビニはやめてほしいわ
袋もらえるのも込みで買い物すること多いし
袋もらえるのも込みで買い物すること多いし
158: 名無し 2019/12/25(水) 19:17:46.65 ID:0SLIZfpNaXMAS
>>150
金払えばええやん
金払えばええやん
169: 名無し 2019/12/25(水) 19:18:34.68 ID:U8yL5Iro0XMAS
>>158
もったいないやん
もったいないやん
168: 名無し 2019/12/25(水) 19:18:30.69 ID:pdVsRuxkdXMAS
>>150
高くても一桁円なんやしそのくらい袋代に出せばいいのでは
高くても一桁円なんやしそのくらい袋代に出せばいいのでは
173: 名無し 2019/12/25(水) 19:19:11.22 ID:U8yL5Iro0XMAS
>>168
そらそうなったら払うけどさ
払わなくていいならそっちのほうが嬉しいやん
そらそうなったら払うけどさ
払わなくていいならそっちのほうが嬉しいやん
123: 名無し 2019/12/25(水) 19:14:38.75 ID:qezSlyy30XMAS
3円5円ケチるためにクソダサエコバッグくん持ち運ぶとかありえんわ
エコバッグ業界のステマに騙されとるで
エコバッグ業界のステマに騙されとるで
136: 名無し 2019/12/25(水) 19:15:49.61 ID:l0Q+cc6yaXMAS
>>123
じゃあ素手で持ち帰ってどうぞ
じゃあ素手で持ち帰ってどうぞ
128: 名無し 2019/12/25(水) 19:15:20.47 ID:SWVbeTC2aXMAS
ワイ田舎民常に無料だったので咽び泣く
178: 名無し 2019/12/25(水) 19:19:41.04 ID:uxwiUe9U0XMAS
なんでもかんでも有料化
これから先どうなるんやろか
いつかは公園の水道とかトイレも有料になるんやろか😥
これから先どうなるんやろか
いつかは公園の水道とかトイレも有料になるんやろか😥
174: 名無し 2019/12/25(水) 19:19:20.02 ID:633jmbHPMXMAS
プラスチックの何が問題なんだよ
紙のほうが木がなくなって自然に悪いだろ
紙のほうが木がなくなって自然に悪いだろ
194: 名無し 2019/12/25(水) 19:21:18.06 ID:UQ/L53TbMXMAS
>>174
廃プラは途上国に何万トンも輸出しとるんやでそんで中国とかが受け入れ拒否しはじめとるんや
ただレジ袋は燃やせばいいだけで別の問題
廃プラは途上国に何万トンも輸出しとるんやでそんで中国とかが受け入れ拒否しはじめとるんや
ただレジ袋は燃やせばいいだけで別の問題
202: 名無し 2019/12/25(水) 19:22:07.37 ID:9n7XKKSs0XMAS
>>174
ごみになったときに分解されないのが問題
作るときのはたいして
ごみになったときに分解されないのが問題
作るときのはたいして
258: 名無し 2019/12/25(水) 19:27:50.28 ID:LApL3+AG0XMAS
>>202
それ無料を有料にしても改善されないやん
使うことは変わらないやん
レジ袋廃止にしないとダメやん
それ無料を有料にしても改善されないやん
使うことは変わらないやん
レジ袋廃止にしないとダメやん
267: 名無し 2019/12/25(水) 19:28:33.30 ID:cz8Vi6fN0XMAS
>>258
使用が減るのは間違いないよね
使用が減るのは間違いないよね
117: 名無し 2019/12/25(水) 19:14:20.46 ID:bwPmjDin0XMAS
こんな意味ないことせんと
ポイ捨てをもっと厳罰化したほうが環境にええやろ
アホなんか?
国道脇とか酷いもんやぞ
森に入れば不法投棄ばかりや
山の怒りを知れ
ポイ捨てをもっと厳罰化したほうが環境にええやろ
アホなんか?
国道脇とか酷いもんやぞ
森に入れば不法投棄ばかりや
山の怒りを知れ
132: 名無し 2019/12/25(水) 19:15:29.75 ID:0RAXxfru0XMAS
>>117
やってる感出すためだから仕方ないね
やってる感出すためだから仕方ないね
303: 名無し 2019/12/25(水) 19:32:32.39 ID:PCMn7pVyaXMAS
ゴミ箱にかける用に必要なんじゃボケ
307: 名無し 2019/12/25(水) 19:32:47.28 ID:dMWYihQNpXMAS
>>303
これ
これ
315: 名無し 2019/12/25(水) 19:33:33.49 ID:Y6B1RX7B0XMAS
>>303
ほんこれ
ほんこれ
357: 名無し 2019/12/25(水) 19:38:07.24 ID:6J2gWPR30XMAS
これジジイが店員と問答してブチ切れる奴やな
358: 名無し 2019/12/25(水) 19:38:12.22 ID:lM3dhWgh0XMAS
やってる感の創出やぞ
312: 名無し 2019/12/25(水) 19:33:17.07 ID:/x8WDPwK0XMAS
はぁ~
これからはスーパーだけじゃなくコンビニでも商品を裸で持ち帰らないといけないのか…
これ複数の商品買うと面倒なんだよな両手に抱えるの
これからはスーパーだけじゃなくコンビニでも商品を裸で持ち帰らないといけないのか…
これ複数の商品買うと面倒なんだよな両手に抱えるの
コメント
コメント一覧 (13)
バカな上級国民のせいで日本壊滅
消費税は20%まであげて良いと日本国民は願う
増税すれば良い国になる
買ったものそのまま移してもらうだけだから楽だぞ
車持ち限定だけどね
楽ちんやで
コメントする