1: 名無し 2019/12/18(水) 06:41:18.94 ID:CAP_USER
ドン・キホーテの新提案!“チューナーを省いたテレビ” 登場! 32 インチ HD 対応『チューナーレス液晶テレビ』 ~12 月 20 日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売開始~
https://ppi-hd.co.jp/news/pdf/news_191217.pdf
https://ppi-hd.co.jp/news/pdf/news_191217.pdf

主な仕様
- ディスプレイ:32インチ(1366×768)
- 輝度:220cd/㎡
- コントラスト比:3000:1
- 応答速度:8.5ms(GTG)
- 視野角:上下左右178度
- 入力端子:HDMI(Ver1.4準拠)×2、VGA、USB
- ヘッドホン出力:3.5mmステレオミニジャック
- スピーカー:3W+3W
- サイズ:幅732 x 高さ441 x 奥行き89mm(スタンドなし)、732 x 477 x 211mm(スタンド込)
- 重力:4kg(スタンド込み)
- VESA:200 x 100mm
- 価格:19,800円+税
- 発売日:12月20日



3: 名無し 2019/12/18(水) 06:43:06.01 ID:1NSBNZ0e
節子それテレビちゃう。モニターや。
298: 名無し 2019/12/18(水) 12:48:45.84 ID:VPm4DcCj
>>3で言われた
308: 名無し 2019/12/18(水) 13:04:07.95 ID:OkXCd8C9
>>3
せやなw
せやなw
368: 名無し 2019/12/18(水) 15:24:38.19 ID:veIO/BYo
>>3
その通りw
その通りw
5: 名無し 2019/12/18(水) 06:49:27.39 ID:a2Ndcs03
いや、単なるディスプレイやん
ドンキユーザーってそんな事も分からんの?
ドンキユーザーってそんな事も分からんの?
20: 名無し 2019/12/18(水) 07:07:35.36 ID:h7e2YPIR
>>5
安さに飛びついたDQNが「TV見れねーじゃん」とクレーム殺到のおかん
安さに飛びついたDQNが「TV見れねーじゃん」とクレーム殺到のおかん
362: 名無し 2019/12/18(水) 15:10:09.88 ID:vIIkdxvu
>>5
黒いジャージ着たガチャ目のバカップルが
黒いジャージ着たガチャ目のバカップルが
33: 名無し 2019/12/18(水) 07:20:41.87 ID:Ou4cfx7x
それを世界ではモニターと呼ぶんだよ。
4: 名無し 2019/12/18(水) 06:45:17.00 ID:YXlyTUOF
解像度が今どきありえない
8: 名無し 2019/12/18(水) 06:52:17.96 ID:WSSr2bL6
32型、しかもHD、更にチューナなし、2万は高いなあ
こんなもんはせいぜい1万だろ
こんなもんはせいぜい1万だろ
11: 名無し 2019/12/18(水) 06:55:26.85 ID:RMpty0xC
フルHDでさえないw
12: 名無し 2019/12/18(水) 06:55:59.70 ID:mhEyU5q2
FHDですらないならパソコンモニタには使えないな
13: 名無し 2019/12/18(水) 06:56:23.42 ID:RMpty0xC
32インチなら4Kでもいいと思うけど
まあこれで4Kなら破格と言っていいと思うけど
HDw
まあこれで4Kなら破格と言っていいと思うけど
HDw
15: 名無し 2019/12/18(水) 07:01:18.13 ID:eIhScRvf
ものすごく用途絞ってきたな
でもこの値段ならほぼ同性能でチューナー付きが買えるこのご時世
お得感全くなし
でもこの値段ならほぼ同性能でチューナー付きが買えるこのご時世
お得感全くなし
21: 名無し 2019/12/18(水) 07:08:05.29 ID:efR2Ijym
いやいやいやいやいw これ完全にコスパ的にもゴミすぎやんwwwwwwwwwwwwww
41: 名無し 2019/12/18(水) 07:27:53.65 ID:yKsu+cf9
解像度は1,366×768ドット
ゴミやんwwwwタダでもいらんwwww
ゴミやんwwwwタダでもいらんwwww
45: 名無し 2019/12/18(水) 07:32:00.09 ID:EkzGINVD
>32型で解像度は1,366×768ドット
PCモニターには使えないようだな
誰が何のために買うんだ?
PCモニターには使えないようだな
誰が何のために買うんだ?
46: 名無し 2019/12/18(水) 07:32:44.57 ID:3x/GzBHu
19,800円のPCと繋げばいいんだな
49: 名無し 2019/12/18(水) 07:36:29.01 ID:rs7CXw3W
32でフルHDじゃないのか・・ PCモニターとスピーカーのが良いだろ
66: 名無し 2019/12/18(水) 07:54:10.02 ID:V+HDVtWS
>解像度は1,366×768ドット
高いよ。
高いよ。
73: 名無し 2019/12/18(水) 08:03:08.68 ID:uW3Zg3HC
いい加減32インチFHDで出してくれよ
77: 名無し 2019/12/18(水) 08:07:59.77 ID:wAWtxHpF
解像度がありえないな
104: 名無し 2019/12/18(水) 08:38:24.45 ID:rclA7382
この解像度で2万
こういうの買う奴が情弱っていうんだろうな
こういうの買う奴が情弱っていうんだろうな
107: 名無し 2019/12/18(水) 08:41:38.14 ID:tgVvSswJ
解像度酷すぎ…
もっといい液晶モニターありまっせ
もっといい液晶モニターありまっせ
114: 名無し 2019/12/18(水) 08:51:06.64 ID:fE80WL2b
チューナー抜きは需要あると思うが、フルHDは絶対条件だろ
何やってるんだよ
何やってるんだよ
119: 名無し 2019/12/18(水) 08:58:30.92 ID:2ikgC0PK
> 32型で解像度は1,366×768ドット
いつの時代だよw
いつの時代だよw
130: 名無し 2019/12/18(水) 09:10:03.94 ID:wAL2g5ZW
これって誰向け?
ゲーム専用機とかPCでの動画配信視聴用とか
ネトフリアマプラ視聴専用機?
わざわざ
テレビ視聴の部品をカットしても値段もそんなにさがらないし
このニッチな販売層があるかどうか
ゲーム専用機とかPCでの動画配信視聴用とか
ネトフリアマプラ視聴専用機?
わざわざ
テレビ視聴の部品をカットしても値段もそんなにさがらないし
このニッチな販売層があるかどうか
137: 名無し 2019/12/18(水) 09:22:57.30 ID:BPW6h3dC
32型で解像度1366の液晶を需要ないのに作りまくってダブついてるんじゃないかなー
164: 名無し 2019/12/18(水) 10:01:18.49 ID:ezMQ4UVz
32型で実売19800円なら、普通に電気屋でチューナー付きが買える
実売9800円くらいなら、需要あるかもね
実売9800円くらいなら、需要あるかもね
167: 名無し 2019/12/18(水) 10:06:00.21 ID:20qerasy
firetv専用
170: 名無し 2019/12/18(水) 10:07:08.78 ID:ZJBdehad
>>167
せめてFHDだったら良かったのに
と思うよ
せめてFHDだったら良かったのに
と思うよ
175: 名無し 2019/12/18(水) 10:09:14.55 ID:313gCSOe
低性能なモニターとかゴミだろ・・・
チューナーいらないなら、同価格でまともなモニター買うわ
チューナーいらないなら、同価格でまともなモニター買うわ
249: 名無し 2019/12/18(水) 11:36:50.71 ID:Y70RtI3f
9800円なら買ってた
今どき19800はねーよ…
今どき19800はねーよ…
261: 名無し 2019/12/18(水) 11:57:48.08 ID:sXCIEYWF
古いゲーム機用モニターか
お店とかで広告表示用モニターか
・・・
くらいしか用途が思いつかん
お店とかで広告表示用モニターか
・・・
くらいしか用途が思いつかん
280: 名無し 2019/12/18(水) 12:29:24.72 ID:qZjkxR2Z
>>261
普通にテレビ見ない人っているよ
Netflixとかamazonのストリーミングだけって人
最近のテレビのリモコンにはNetflixボタンまで付いてるよ
普通にテレビ見ない人っているよ
Netflixとかamazonのストリーミングだけって人
最近のテレビのリモコンにはNetflixボタンまで付いてるよ
303: 名無し 2019/12/18(水) 12:54:03.70 ID:9sm5Zdb4
>>280
この機種単体でそんなもん見れませんが
この機種単体でそんなもん見れませんが
266: 名無し 2019/12/18(水) 12:09:57.36 ID:ZJBdehad
チューナー無しは評価する
ただ、解像度1,366×768ドットは今どき無理
20年前ならこの性能でもよかった
ただ、解像度1,366×768ドットは今どき無理
20年前ならこの性能でもよかった
284: 名無し 2019/12/18(水) 12:30:15.01 ID:WHLgUjz/
40インチフルHDでチューナーなしを3万で出せや
304: 名無し 2019/12/18(水) 12:58:15.58 ID:PNJX6sEl
>>284
それが世界的には40インチ4kの普通の値段だろ
それが世界的には40インチ4kの普通の値段だろ
139: 名無し 2019/12/18(水) 09:33:05.94 ID:YXlyTUOF
FHDのPCモニター買ったほうがましだな
32インチじゃなくて24インチくらいになってしまうが
32インチじゃなくて24インチくらいになってしまうが
コメント
コメント一覧 (2)
液晶モニタだと音声出力周りが貧弱で結構困るから、
ARC対応のHDMIが有れば楽に改善出来る
ideal2ch
が
しました
テレビ用ならチューナー&録画機能必須
中途半端というしかない
ideal2ch
が
しました
コメントする