
中国のメーカー Xiaomi(小米科技)は12月9日、1億800万画素を含む5カメラのAndroidスマートフォン「Mi Note 10」「Mi Note 10 Pro」を日本で発売すると発表しました。
Mi Note 10 / 10 Proのスペック
- OS:Android + MIUI 11
- ディスプレイ:6.47インチ(2340×1080・AMOLED・ゴリラガラス5)、HDRサポート
- プロセッサ:Snapdragon 730G
- RAM:6GB / 8GB
- ROM:128GB / 256GB
- 背面カメラ:1億800万画素(1/1.33インチ・f/1.69・OIS)+1200万画素(1.4μm・Dual PD・2倍光学ズーム)+500万画素(f/2.0・OIS・5倍光学・10倍ハイブリッド・50倍デジタルズーム)+2000万画素(f/2.2・117°超広角)+200万画素(マクロレンズ)、960fps動画撮影
- 前面カメラ:3200万画素(f/2.0)
- オーディオ:イヤホンジャック搭載、ハイレゾ、1216 0.5mmの最大高振幅リニアスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE、3G、NFC
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28)、TDDLTE(38/40)、WCDMA(1/2/4/5/6/8/19)
- SIMスロット:Nano×2
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5260mAh(30Wチャージ、PD)
- その他:指紋リーダー(画面)、赤外線ブラスター
- サイズ:157.8 x 74.2 x 9.67mm / 208g
- カラバリ:オーロラグリーン、グレイシャーホワイト、ミッドナイトブラック
- 同梱品:30W充電対応の充電器、USB Type-Cケーブル、保護カバー
- 価格:6GB+128GBが52,800円+税、8GB+256GBのMi Note 10 Proは64,800円+税
- 発売日:Mi Note 10が12月16日、Mi Note 10 Proは12月23日、12月9日16時30分からAmazonで予約受付開始







Source:Xiaomi、Amaozn(Note 10 / Note 10 Pro)809: 名無し 2019/12/09(月) 15:16:06.10 ID:Z6ak9Js80
MiNote10 きたー
841: 名無し 2019/12/09(月) 15:31:45.60 ID:lc7h1iHc0
どんだけカメラ推してんだよw
他に発表すること無いのか
他に発表すること無いのか











845: 名無し 2019/12/09(月) 15:32:27.25 ID:uYiT9YR60
そりゃ今のスマホってカメラくらいしか言うことないよ
808: 名無し 2019/12/09(月) 15:16:06.03 ID:WXOdWtcUp
日本でも利益率5ぱーの約束きたー
価格期待できるのでは?
価格期待できるのでは?

854: 名無し 2019/12/09(月) 15:36:55.85 ID:EBWoh4Z40
マージン5%以下は強い
880: 名無し 2019/12/09(月) 15:48:34.63 ID:N0EXIm4DM
気になる価格についてです。#MiNote10 は52,800円(税別)で本日12月9日からプレセール開始です。実際の販売開始は12月16日からとなります。
また #MiNote10Pro も同じく本日からプレセール開始で価格は64,800円(税別)です。実際の販売開始は12月23日からとなります
また #MiNote10Pro も同じく本日からプレセール開始で価格は64,800円(税別)です。実際の販売開始は12月23日からとなります
882: 名無し 2019/12/09(月) 15:48:49.63 ID:6QYnfd5S0
うーんそんなもんか
885: 名無し 2019/12/09(月) 15:49:20.62 ID:LWtdamHdM
pro7万か…
887: 名無し 2019/12/09(月) 15:49:40.78 ID:UzGgYLUn0
まあおま国感は無いと言うべきなのかな?
税込みしたらまあまあ高いけど
税込みしたらまあまあ高いけど
894: 名無し 2019/12/09(月) 15:51:09.30 ID:qkt+zXJza
>>887
つまり消費税はゴミ
つまり消費税はゴミ
888: 名無し 2019/12/09(月) 15:50:20.86 ID:BeP47ayY0
58kか……
889: 名無し 2019/12/09(月) 15:50:25.48 ID:6XWLbvhqM
期待通り安いな
pro買う必要ある?
pro買う必要ある?
904: 名無し 2019/12/09(月) 15:53:27.28 ID:jzkctMST0
6万円弱でantutu24万点
売りは1億画素カメラ
まぁ無理だろこれじゃ売れないと思う
売りは1億画素カメラ
まぁ無理だろこれじゃ売れないと思う
908: 名無し 2019/12/09(月) 15:53:54.99 ID:f0TMNHSL0
>>904
せめてあと1万よな
せめてあと1万よな
910: 名無し 2019/12/09(月) 15:54:05.58 ID:u+j6X1e40
さすがにFeliCa は積まれないか
907: 名無し 2019/12/09(月) 15:53:52.97 ID:FcKZb6XJ0
FeliCaも無し?
グロ版も技適付いたのに日本版のメリットなくね?
家電量販店でポイント使えるくらいか
グロ版も技適付いたのに日本版のメリットなくね?
家電量販店でポイント使えるくらいか
984: 名無し 2019/12/09(月) 16:07:15.88 ID:uYiT9YR60
Felicaは日本限定端末に載せるくらいじゃね キャリア販売されないと日本版だけにFelica搭載ってのは基本的にない
991: 名無し 2019/12/09(月) 16:08:26.87 ID:ddaxkfBHM BE:576959142-2BP(1000)
note10は税込6万超えると思ってたからめっちゃ安い
992: 名無し 2019/12/09(月) 16:08:28.98 ID:Z6ak9Js80
販路がアマゾンだけってのがな
oppoと比べて気合が足りない
oppoと比べて気合が足りない
45: 名無し 2019/12/09(月) 16:21:57.87 ID:Fb54Ea0E0
Mi9t ProやMi9を出さない理由ってなに?
そんなコストかかるもんかね
そんなコストかかるもんかね
47: 名無し 2019/12/09(月) 16:23:23.14 ID:ddaxkfBHM
>>45
バンドが対応してないからグロ版と別に開発する必要がある
mi note10は最初から日本で出すこと織り込み済みでグロ版を開発してる
バンドが対応してないからグロ版と別に開発する必要がある
mi note10は最初から日本で出すこと織り込み済みでグロ版を開発してる
51: 名無し 2019/12/09(月) 16:24:13.78 ID:qhsW4oJq0
>>45
こんな発表会しかできないんだから
コストかけたくないのは明白
販路もアマだけとか今のところやる気なさすぎw
こんな発表会しかできないんだから
コストかけたくないのは明白
販路もアマだけとか今のところやる気なさすぎw
75: 名無し 2019/12/09(月) 16:34:25.99 ID:NSc4xIoK0
アマゾンで75,648円になってるんだけどなにこれ
89: 名無し 2019/12/09(月) 16:37:02.37 ID:f5Q3weVp0
>>75
\61,675 ってのもあるぞ
\61,675 ってのもあるぞ
73: 名無し 2019/12/09(月) 16:33:39.74 ID:veekCWOJ0
Amazonの手数料が乗っかってる
78: 名無し 2019/12/09(月) 16:34:49.04 ID:veekCWOJ0
多分Amazonの手数料だと思う
88: 名無し 2019/12/09(月) 16:36:59.22 ID:/YJmVr+P0
アマゾン2割増しくらいなっててワロタンゴ
せめてこういうことろよな
せめてこういうことろよな
82: 名無し 2019/12/09(月) 16:35:55.07 ID:ddaxkfBHM
Amazonの予約段階は割と値段設定ミス多いからそれかもしれん(発売までに訂正されればその値段になる)
211: 名無し 2019/12/09(月) 17:31:25.90 ID:aqAzKs5x0
AmazonのMi Note 10
61,675円と58,661円 2つの価格が出てるな
61,675円と58,661円 2つの価格が出てるな
212: 名無し 2019/12/09(月) 17:33:10.57 ID:xECy+/r+d
ほんとだ
219: 名無し 2019/12/09(月) 17:42:33.64 ID:/YJmVr+P0
やっぱし値段間違ってたんじゃねーかよ
問い合わせ多かったんじゃないの
問い合わせ多かったんじゃないの
220: 名無し 2019/12/09(月) 17:43:05.28 ID:ddaxkfBHM
やっぱ値段設定ミスだったか
221: 名無し 2019/12/09(月) 17:45:10.98 ID:9xj41BK/0
Xiaomi Mi Note 10 オーロラグリーン 【日本正規代理店品】
¥58,661
Xiaomi Mi Note 10 Pro オーロラグリーン 【日本正規代理店品】
¥71,993
¥58,661
Xiaomi Mi Note 10 Pro オーロラグリーン 【日本正規代理店品】
¥71,993
1億800万画素カメラスマホ「Mi Note 10」のレビュー・評判まとめ
コメント
コメント一覧 (14)
ideal2ch
が
しました
要らんが。😢
ideal2ch
が
しました
値段が近い国内流通物の中だとPixel3aXLがFelicaいらなきゃ脂肪、AQUOS sense3 plus
は防水もいらなきゃ生まれる前に脂肪(SIMロックフリー版)
これだけの画素でSD駄目なのは地味にきついかな
ヨドバシで同じ値段で10パーセントポイント還元みたいなのなら考慮したけど
尼だけってずっとかね?
ideal2ch
が
しました
現状ならカメラ機能マシマシで5万円台ならそこそこ売れるんじゃないかな?
ideal2ch
が
しました
今は3色とも58661か
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
まさかのアナウンスされてるやつしか出てこないとは…
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
一億画素ドーン って言いたいのは分かるけどそもそもシャオミらしいシンプルに圧倒的コスパ誇るヤツが欲しい 時期的に直近リリースのやつが少なくてこいつの売れ行きが微妙そうなのは分かるけど
カメラも良く録れるシーンはあるみたいだけど夜が弱かったり調整不足っぽいし
ideal2ch
が
しました
税込みなら微妙に高いな。
正直、aliとかでセールで買った方が安く収まる気がする。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
アイパッドしか選択肢がないの辛い
ideal2ch
が
しました
>タッチフォーカスやシャッター音が他機種と比べても大きく、室内では気兼ねする
>ボリュームなのは惜しい。……。ちなみに、スクリーンショットのシャッター音は
>鳴らない仕様となっている。
キャリア販売するものでもないのに、大きいシャッター音ってね
PH-1みたいだわ
あれもポップな音がすごくでかい音量でしたので
今更何に忖度して大きいシャッター音とかやってるんだろうね
Asusを見習ってほしい
ideal2ch
が
しました
コメントする