1: 名無し 2019/12/08(日) 12:59:32.059 ID:CnaTTBUb0
2: 名無し 2019/12/08(日) 12:59:50.671 ID:iwi1aA5lM
EIZO
3: 名無し 2019/12/08(日) 13:00:10.349 ID:Nw2+OPMPd
BenQ
4: 名無し 2019/12/08(日) 13:00:33.370 ID:1L3ihHmb0
テレビをモニター代わりにしてる貧乏人れす
5: 名無し 2019/12/08(日) 13:00:35.012 ID:I20vYz830
BenQで十分
7: 名無し 2019/12/08(日) 13:00:38.130 ID:CBYh18Hn0
メシ山
8: 名無し 2019/12/08(日) 13:01:05.466 ID:bf8eYk2N0
ASUS
9: 名無し 2019/12/08(日) 13:01:22.137 ID:BnKoIl9yd
BenQ
10: 名無し 2019/12/08(日) 13:02:03.874 ID:Fw33j9qfa
みたらAcerのポチってたよ音速攻で出なくなったよ
11: 名無し 2019/12/08(日) 13:02:04.894 ID:QMOoIua8d
未だに三菱のままだな
14: 名無し 2019/12/08(日) 13:03:15.345 ID:Qe3a+poH0
ASUS
15: 名無し 2019/12/08(日) 13:03:31.206 ID:LP3tMwhc0
エイサッサ
16: 名無し 2019/12/08(日) 13:03:48.535 ID:Z3NMJkOO0
acerの安いやつ
17: 名無し 2019/12/08(日) 13:03:51.754 ID:mzRvj5lUd
イイヤマ
13: 名無し 2019/12/08(日) 13:02:47.983 ID:ZRhJCR9Lr
AmazonでASUSの極小ベゼルのやつ
18: 名無し 2019/12/08(日) 13:03:56.029 ID:ZRhJCR9Lr
今のところ不満点は最小光度が明るすぎるくらいだけだな
暗い部屋でモニター見ると眩しいンだわ
暗い部屋でモニター見ると眩しいンだわ
21: 名無し 2019/12/08(日) 13:04:21.989 ID:OPwugzuW0
DELLの15年は前のもの
PCは買い替えてもモニターはまだ使える
発色は悪くなった気がする
PCは買い替えてもモニターはまだ使える
発色は悪くなった気がする
23: 名無し 2019/12/08(日) 13:05:52.774 ID:nKbA7hxm0
アイオーデータ
24: 名無し 2019/12/08(日) 13:06:09.414 ID:2ZZGW3HS0
あすーすと便器
25: 名無し 2019/12/08(日) 13:07:04.925 ID:4jvkZLhg0
>>1
どれでも大丈夫だと思う
今なら4K選ぶのも面白い
どれでも大丈夫だと思う
今なら4K選ぶのも面白い
26: 名無し 2019/12/08(日) 13:08:00.386 ID:2+ZwQWmza
面白いワロタ
27: 名無し 2019/12/08(日) 13:08:17.717 ID:/eFPpuWS0
便器
28: 名無し 2019/12/08(日) 13:08:23.127 ID:7iuavPnm0
エイサスとアイオー
29: 名無し 2019/12/08(日) 13:08:55.447 ID:4UYsmiuF0
確か富士通のスクエアモニターだわ
ボーナス出たら4kモニターに買い換える予定
ボーナス出たら4kモニターに買い換える予定
34: 名無し 2019/12/08(日) 13:11:10.077 ID:XFfTDjnd0
EIZOちゃんの激安モニターが出てたからそれ使ってる
37: 名無し 2019/12/08(日) 13:13:48.869 ID:4jvkZLhg0
>>34
そんなのあるのか
高いモノしか知らんわ
そんなのあるのか
高いモノしか知らんわ
43: 名無し 2019/12/08(日) 13:17:20.037 ID:XFfTDjnd0
>>37
5万でデジタルユニフォミティ補正付きだよ!
5万でデジタルユニフォミティ補正付きだよ!
42: 名無し 2019/12/08(日) 13:17:18.299 ID:iqVflvFm0
HAYABUSA px5オススメだぞ
45: 名無し 2019/12/08(日) 13:17:51.203 ID:9g3O0gZta
eizoのカラーエッジ27型
47: 名無し 2019/12/08(日) 13:21:33.560 ID:9LQrrqSoa
東芝55インチ4Kテレビに繋いでる
その前はBenQだった
その前はBenQだった
49: 名無し 2019/12/08(日) 13:23:18.373 ID:4jvkZLhg0
>>47
55インチか
いいなー
迫力ありそう
55インチか
いいなー
迫力ありそう
53: 名無し 2019/12/08(日) 13:29:23.251 ID:1TR++jHX0
じ...JAPANNEXT+eizo
55: 名無し 2019/12/08(日) 13:34:14.649 ID:3/idUHUvd
BenQ
PHILIPS
AOC
統一性無さすぎて自分でも笑ってしまう
PHILIPS
AOC
統一性無さすぎて自分でも笑ってしまう
56: 名無し 2019/12/08(日) 13:36:45.681 ID:nIipyRVf0
DELLの27インチWQHD144HzのやつとIOの27インチWQHD
DELLのは当時値段そこそこでこのスペックがこれしかなかった記憶
DELLのは当時値段そこそこでこのスペックがこれしかなかった記憶
57: 名無し 2019/12/08(日) 13:40:56.571 ID:v30fl7dlM
俺もデルの27インチ155hz
USBポートがいっぱい付いてて地味に便利
USBポートがいっぱい付いてて地味に便利
Dell Computers
2018-08-31
58: 名無し 2019/12/08(日) 13:46:03.844 ID:uzAGyBB10
lgのベゼルレスのやつ使ってる
ベゼルレスのモニターでおすすめあったらおしえてほしい
ベゼルレスのモニターでおすすめあったらおしえてほしい
59: 名無し 2019/12/08(日) 13:48:58.953 ID:OwqomaoYd
EIZO一択だぞ
61: 名無し 2019/12/08(日) 13:51:00.574 ID:bf8eYk2N0
EIZOは高すぎて選択肢から外れてるけど金があったら買いたいやつ
66: 名無し 2019/12/08(日) 14:05:03.180 ID:Mu1gLIZc0
MSIのWQHDで144MHzのやつ
71: 名無し 2019/12/08(日) 14:13:40.105 ID:AurubwT90
EIZO メイン
EIZO サブ
LG サブ
ワコム 液タブ
ちょっと前までBenQ使ってたけど壊れたから安いLGの買った
EIZO サブ
LG サブ
ワコム 液タブ
ちょっと前までBenQ使ってたけど壊れたから安いLGの買った
72: 名無し 2019/12/08(日) 14:16:01.724 ID:usfebpm00
EIZOはもうゲーミングモデル出さないのかな
144Hz駆動でIPSの出してくれよ
144Hz駆動でIPSの出してくれよ
74: 名無し 2019/12/08(日) 14:30:56.224 ID:j8HF30N60
ゲーマーと絵師が混ざってるな
75: 名無し 2019/12/08(日) 14:40:37.028 ID:AurubwT90
L997みたいなモニタって今はあるん?
76: 名無し 2019/12/08(日) 14:45:34.420 ID:XFfTDjnd0
>>75
L997からCS2410に乗り換えたけどすごく満足してる
目が疲れにくくて色ムラが少ないってところに惹かれて買ってるだけだから
どっちも使いこなせてるとは言い難いけ
L997からCS2410に乗り換えたけどすごく満足してる
目が疲れにくくて色ムラが少ないってところに惹かれて買ってるだけだから
どっちも使いこなせてるとは言い難いけ
78: 名無し 2019/12/08(日) 14:50:34.512 ID:AurubwT90
>>76
サンキュー!
目が疲れにくいってのは最優先事項だわ
サンキュー!
目が疲れにくいってのは最優先事項だわ
79: 名無し 2019/12/08(日) 14:51:18.398 ID:XFfTDjnd0
あ、でもCS2410は印刷する人には向かないのか
デジタルで遊び程度に使うには十分過ぎる代物だけどプロのイラストレーターからしたら生半可なものかもしれん
デジタルで遊び程度に使うには十分過ぎる代物だけどプロのイラストレーターからしたら生半可なものかもしれん
82: 名無し 2019/12/08(日) 14:59:06.517 ID:AurubwT90
>>79
発色は細かいとこまで気にしないぜ
今のモニタは5万円台でHWC対応してるんだな
発色は細かいとこまで気にしないぜ
今のモニタは5万円台でHWC対応してるんだな
77: 名無し 2019/12/08(日) 14:47:36.590 ID:SLjVrK4C0
12枚あったがもうバラバラ
三菱のがけっこう生き残ってた
他人には最近Philips勧めてる
三菱のがけっこう生き残ってた
他人には最近Philips勧めてる
80: 名無し 2019/12/08(日) 14:52:32.177 ID:44A1MDrK0
最近はHPの直販モデル買ってる、WQHD32インチも24900円+税で買った。黒の綺麗さが好きだから敢えてVAパネル
同価格帯だと一番安い事多いし実際使って見て問題ないし、ゲーミングにこだわらないならコスパいい
トラブルをよく聞くし一度巻き込まれたのはiiyama
他のメーカーだとどこでも初期不良として余裕で交換するレベルのドット落ちでも
「誤差の範囲」と言い張って頑なに交換しないクソメーカー
同価格帯だと一番安い事多いし実際使って見て問題ないし、ゲーミングにこだわらないならコスパいい
トラブルをよく聞くし一度巻き込まれたのはiiyama
他のメーカーだとどこでも初期不良として余裕で交換するレベルのドット落ちでも
「誤差の範囲」と言い張って頑なに交換しないクソメーカー
60: 名無し 2019/12/08(日) 13:49:55.902 ID:4jvkZLhg0
EIZO派が多くてびっくりしたわ
俺PC歴長いけど、買ったことないな
俺PC歴長いけど、買ったことないな
【急募】144Hzのモニター、RTX2070のグラボ買ったのにフレームレートが60しか出ないんだけど……
コメント
コメント一覧 (7)
ideal2ch
が
しました
起動時に画面に出るマザボメーカーのロゴとベゼルのロゴが一緒だから気持ちがいい
ideal2ch
が
しました
反応はそこそこ速ければいい
ideal2ch
が
しました
エイゾーとアイオーがお気に入り
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
まだ、しばらくは富士通の27インチのを、パネル交換で使い続けるわ
ideal2ch
が
しました
コメントする