
Huaweiは11月25日、Kirin 990やパンチホールディスプレイを搭載した10.8インチのタブレット「MatePad Pro」を中国で発表しました。
MatePad Proのスペック
- OS:Android 10 + EMUI 10.0.1
- ディスプレイ:10.8インチ(2560×1600・液晶・540nit・DCI-P3)
- ペン入力:新型のペン「M-Pencil」をサポート
- プロセッサ:Kirin 990
- RAM:6GB / 8GB
- ROM:128GB / 256GB / 512GB(NMカード対応)
- カメラ:背面1300万画素(f/1.8)、前面800万画素(f/2.0)
- オーディオ:Huaei Histen、イヤホンジャック無し、スピーカー4つ
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.1、LTE、3G
- GPS:GPS/AGPS/Glonass/Beidou/Galileo/QZSS(APGSはLTEモデルのみ)
- ポート:USB3.1 Type-C
- バッテリー:7250mAh(40W充電、15Wワイヤレス充電、7.5Wワイヤレス給電)
- その他:PCモード
- キーボード:キーストローク 1.3mm、重量260g
- サイズ:246 x 159 x 7.2mm / 460g
- カラバリ:オレンジ、ホワイト、グリーン、グレー
- 発売日:12月12日









M-Pencil
- 4096レベルの筆圧感知
- レイテンシは20ms
- タブレット本体の側面にくっつけて充電



価格
6GB+128GB+Wi-Fi:3299元(約51,000円)
8GB+256GB+Wi-Fi:3999元(約61,800円)
6GB+128GB+LTE:3799元(約58,800円)
8GB+256GB+LTE:4499元(約69,600円)
M-Pencil:499元(約7,700円)
キーボードケース:699元(約10,800円)
8GB+256GB+Wi-Fi+キーボード+ペン:4999元(約77,300円)
8GB+512GB+LTE+キーボード+ペン:5999元(約92,800円)
5G対応の「MatePad Pro 5G」も2020年第1四半期に中国で発売予定
Source:Huawei
4: 名無し 2019/11/25(月) 18:02:09.93 ID:kgulTY090
MatePad Proの公式ページ
https://consumer.huawei.com/cn/tablets/matepad-pro/
https://consumer.huawei.com/cn/tablets/matepad-pro/
3: 名無し 2019/11/25(月) 18:00:09.04 ID:bDs4/5TP0
乙
NMカードきたあああああwww
いらねえええええ
NMカードきたあああああwww
いらねえええええ
5: 名無し 2019/11/25(月) 18:05:00.60 ID:tAfmJv6i0
価格はWiFi 6GB/128GB 約5.2万円、LTE 6GB/128GB 約5.9万円
6: 名無し 2019/11/25(月) 18:10:54.68 ID:bDs4/5TP0
液晶にして安くしたのは英断だったな
充電速度とペンの充電位置くらいしかS6に勝ってるところなさそうだけど5万ならあり
充電速度とペンの充電位置くらいしかS6に勝ってるところなさそうだけど5万ならあり
7: 名無し 2019/11/25(月) 18:25:34.48 ID:tAfmJv6i0
ワイヤレス充電とリバースチャージは有能かな
タブレット乗るようなQiパッドあるか知らんが
タブレット乗るようなQiパッドあるか知らんが
8: 名無し 2019/11/25(月) 19:04:33.60 ID:nEPxrBzmr
ペンの充電位置までiPadに合わせる意味とは…
10: 名無し 2019/11/25(月) 19:18:57.66 ID:tAfmJv6i0
>>8
スピーカーとキーボードケースにはめる位置考えたらあそこしかないでしょ
スピーカーとキーボードケースにはめる位置考えたらあそこしかないでしょ
11: 名無し 2019/11/25(月) 19:32:34.74 ID:5ulP0fjBH
ペン充電 場所
iPadに合わせてきた敵対心が最高だな!
iPadに合わせてきた敵対心が最高だな!
9: 名無し 2019/11/25(月) 19:14:17.53 ID:WKfxkjB30
珍しくゴールドないんだな
コメント
コメント一覧 (7)
iPadなんて目じゃないな
google使えればだが
アレにどれだけ近づけるのか。
M5から解像度据え置きだから、完全に表示領域が削られるし
コメントする