1: 名無し 2019/11/15(金) 21:23:42.738 ID:9Jp78rmE0
16インチの奴意外と安くね・・・?
2: 名無し 2019/11/15(金) 21:24:25.916 ID:9nh5NZNQ0
どうせスタバデビューしたいんだろ?やめとけ
8: 名無し 2019/11/15(金) 21:25:33.230 ID:9Jp78rmE0
>>2
スタバたばこ吸えないから嫌い
スタバたばこ吸えないから嫌い
3: 名無し 2019/11/15(金) 21:24:32.165 ID:vmvBMOSd0
買おう買おう
4: 名無し 2019/11/15(金) 21:24:42.628 ID:oGruwhs1M
早く買え
今すぐポチれ
クソゆとり
今すぐポチれ
クソゆとり
5: 名無し 2019/11/15(金) 21:24:45.153 ID:lcT/X51cM
デカくね?
7: 名無し 2019/11/15(金) 21:25:11.956 ID:gO5do/Nwd
13インチでよくない??
10: 名無し 2019/11/15(金) 21:27:25.317 ID:9Jp78rmE0
>>5
>>7
13インチはiPadと被る
>>7
13インチはiPadと被る
6: 名無し 2019/11/15(金) 21:25:02.568 ID:zYFpPTGp0
新設計筐体にcorei9とグラボ
サーマルスロットリング地獄になる未来しか見えんな
サーマルスロットリング地獄になる未来しか見えんな
Apple、16インチの「MacBook Pro(2019)」を発売。キーボードはバタフライを辞めてシザー構造に
10: 名無し 2019/11/15(金) 21:27:25.317 ID:9Jp78rmE0
>>6
何かしら不具合持ってくるよな林檎
何かしら不具合持ってくるよな林檎
9: 名無し 2019/11/15(金) 21:26:51.534 ID:E1W8WwNFa
リア充じゃんおめでとう!
12: 名無し 2019/11/15(金) 21:27:55.901 ID:9Jp78rmE0
>>9
リア充はiPadで彼女と仲良く作業してる奴だよ
リア充はiPadで彼女と仲良く作業してる奴だよ
11: 名無し 2019/11/15(金) 21:27:31.975 ID:X2jdYvB00
15インチでも重いのに16とか
13: 名無し 2019/11/15(金) 21:28:47.419 ID:9Jp78rmE0
>>11
でも最低あれくらいないと物足りなくない?
でも最低あれくらいないと物足りなくない?
17: 名無し 2019/11/15(金) 21:30:28.985 ID:X2jdYvB00
>>13
どんだけ重量を求めてんだよ
どんだけ重量を求めてんだよ
18: 名無し 2019/11/15(金) 21:30:58.097 ID:6sgOf13Vd
>>17
そっちかよ
そっちかよ
19: 名無し 2019/11/15(金) 21:32:30.038 ID:9Jp78rmE0
>>17
画面のデカさだよ!
画面のデカさだよ!
16: 名無し 2019/11/15(金) 21:30:24.364 ID:zYFpPTGp0
core i9の演算能力が必要な上でmacOSじゃないと駄目なの?
19: 名無し 2019/11/15(金) 21:32:30.038 ID:9Jp78rmE0
>>16
DTMするからね
CPUはi5で良い気もする
DTMするからね
CPUはi5で良い気もする
20: 名無し 2019/11/15(金) 21:36:39.893 ID:9Jp78rmE0
でも8コアもあればサックサクなんだろうなあ・・・
22: 名無し 2019/11/15(金) 21:37:21.438 ID:zYFpPTGp0
>>19
DTM=macとはどうも思わないんだけど愛用してるソフトがmac版しかないとか?
てかCPUだけじゃなくてグラボもいらないよね
使わないCPUとグラボが価値の大半を占めてる機械のどこを安いと思ったんだ…
DTM=macとはどうも思わないんだけど愛用してるソフトがmac版しかないとか?
てかCPUだけじゃなくてグラボもいらないよね
使わないCPUとグラボが価値の大半を占めてる機械のどこを安いと思ったんだ…
27: 名無し 2019/11/15(金) 21:43:51.223 ID:9Jp78rmE0
>>22
Logic使いたいってのもあるし色々楽なのよ
俺にはWindows難しい
i7にしようと思ってるけどほぼ同仕様のminiに+6万円でトラックパッド・マジックキーボード・スピーカー・バッテリー・16インチRetinaが手に入るんだ
トラックパッドとキーボードで+2万と考えると結構お得だなってさ
Logic使いたいってのもあるし色々楽なのよ
俺にはWindows難しい
i7にしようと思ってるけどほぼ同仕様のminiに+6万円でトラックパッド・マジックキーボード・スピーカー・バッテリー・16インチRetinaが手に入るんだ
トラックパッドとキーボードで+2万と考えると結構お得だなってさ
29: 名無し 2019/11/15(金) 21:52:41.304 ID:zYFpPTGp0
>>27
4万ありゃ27インチの4kモニター買える
冷静に考えりゃモニターヘッドホン使うだろうしスピーカーはほぼ飾り
バッテリーは電源ユニットっていう相応するパーツ入ってるがな
正直値段相応としか思わんぞ
4万ありゃ27インチの4kモニター買える
冷静に考えりゃモニターヘッドホン使うだろうしスピーカーはほぼ飾り
バッテリーは電源ユニットっていう相応するパーツ入ってるがな
正直値段相応としか思わんぞ
31: 名無し 2019/11/15(金) 21:59:39.601 ID:9Jp78rmE0
>>29
Retina別格だからなあ。iPadに慣れちゃうと普通のだと荒く感じてしまう
スピーカーは飾りだけど別途スピーカーは必要だし大して音量上げられない事考えると飾りでもアリかなって思ってしまう
バッテリーはやっぱりあった方が便利だろうminiじゃモバイルバッテリー使えないからな
Retina別格だからなあ。iPadに慣れちゃうと普通のだと荒く感じてしまう
スピーカーは飾りだけど別途スピーカーは必要だし大して音量上げられない事考えると飾りでもアリかなって思ってしまう
バッテリーはやっぱりあった方が便利だろうminiじゃモバイルバッテリー使えないからな
32: 名無し 2019/11/15(金) 22:02:16.989 ID:zYFpPTGp0
>>31
RetinaってOS側でコントロールする4つのピクセルを1つとして扱う表示方法であって液晶パネルの性能じゃないぞ
RetinaってOS側でコントロールする4つのピクセルを1つとして扱う表示方法であって液晶パネルの性能じゃないぞ
34: 名無し 2019/11/15(金) 22:04:41.048 ID:9Jp78rmE0
>>32
明らかに綺麗と思ったが気のせいか?
ディスプレイのガラスが違うのかね
明らかに綺麗と思ったが気のせいか?
ディスプレイのガラスが違うのかね
35: 名無し 2019/11/15(金) 22:05:30.402 ID:zYFpPTGp0
>>34
別に外部のモニターでもRetinaにはできるって話だよ
別に外部のモニターでもRetinaにはできるって話だよ
38: 名無し 2019/11/15(金) 22:08:58.485 ID:9Jp78rmE0
>>35
そうなの?電気屋で見て明らかに違うと思ったけどな
そうなの?電気屋で見て明らかに違うと思ったけどな
39: 名無し 2019/11/15(金) 22:12:04.298 ID:zYFpPTGp0
>>38
だから普通に表示することもRetinaで表示することもできるんだって
だから普通に表示することもRetinaで表示することもできるんだって
41: 名無し 2019/11/15(金) 22:13:13.216 ID:9Jp78rmE0
>>39
普通のでも耐えれるの?
普通のでも耐えれるの?
43: 名無し 2019/11/15(金) 22:13:44.002 ID:zYFpPTGp0
>>41
意味が分からん
MacBookに積んであるのも普通の液晶パネルだぞ
意味が分からん
MacBookに積んであるのも普通の液晶パネルだぞ
48: 名無し 2019/11/15(金) 22:22:13.020 ID:X2jdYvB00
グレアのおかげで綺麗に見えてるんじゃね
49: 名無し 2019/11/15(金) 22:23:05.027 ID:9Jp78rmE0
>>48
かもしれんね。ちょっと曇って見えた気がした
かもしれんね。ちょっと曇って見えた気がした
21: 名無し 2019/11/15(金) 21:36:52.821 ID:X2jdYvB00
というかタッチバーまだあんのかよ
23: 名無し 2019/11/15(金) 21:38:17.386 ID:9Jp78rmE0
>>21
ESCキー復活は良い判断だ
タッチバーあったらあったで便利なのかね
トラックパッドで良い気もする
ESCキー復活は良い判断だ
タッチバーあったらあったで便利なのかね
トラックパッドで良い気もする
26: 名無し 2019/11/15(金) 21:40:24.862 ID:X2jdYvB00
>>23
ぶっちゃけ使い道が分からない
画面の明るさ調整とロックのショートカットがあるだけの場所になってる
ぶっちゃけ使い道が分からない
画面の明るさ調整とロックのショートカットがあるだけの場所になってる
28: 名無し 2019/11/15(金) 21:45:04.942 ID:9Jp78rmE0
>>26
フェーダーとかになったりもするのかな?
それなら結構便利かも
フェーダーとかになったりもするのかな?
それなら結構便利かも
24: 名無し 2019/11/15(金) 21:39:21.046 ID:myLFd9Gk0
13インチタッチバーなしシザーキーボードを俺とともに待とう
28: 名無し 2019/11/15(金) 21:45:04.942 ID:9Jp78rmE0
>>24
シザーキーボードってそんなに良いの?
シザーキーボードってそんなに良いの?
30: 名無し 2019/11/15(金) 21:53:42.860 ID:myLFd9Gk0
>>28
ぺちぺちじゃないから打ちやすい!
ぺちぺちじゃないから打ちやすい!
31: 名無し 2019/11/15(金) 21:59:39.601 ID:9Jp78rmE0
>>30
俺は結構打鍵感あった方が好きなのだ。タイプライターみたいなキーボード好きなもんで
俺は結構打鍵感あった方が好きなのだ。タイプライターみたいなキーボード好きなもんで
33: 名無し 2019/11/15(金) 22:04:18.073 ID:zYFpPTGp0
タイプライターみたいなキーボードがいいならデスクトップで中華の3000円くらいのキーボード使った方が間違いなく幸せになれるだろ
37: 名無し 2019/11/15(金) 22:07:22.766 ID:9Jp78rmE0
>>33
でもマジックキーボードの打鍵感も好きだよ
文章打つだけならロジクールの防水キーボードみたいのが気持ちいいけど色々キー使うならパンタグラフ?みたいのが良いわ
でもマジックキーボードの打鍵感も好きだよ
文章打つだけならロジクールの防水キーボードみたいのが気持ちいいけど色々キー使うならパンタグラフ?みたいのが良いわ
36: 名無し 2019/11/15(金) 22:05:33.398 ID:y/4eclGLp
2kgのノートパソコンなんて要らん
大人しくiMac買え
大人しくiMac買え
38: 名無し 2019/11/15(金) 22:08:58.485 ID:9Jp78rmE0
>>36
重かったら重かったで丁寧に扱いそうな気もする
iMacはたけーよ
重かったら重かったで丁寧に扱いそうな気もする
iMacはたけーよ
40: 名無し 2019/11/15(金) 22:12:42.057 ID:m8YMte0B0
8C16T
RAM64GBにしろ
RAM64GBにしろ
42: 名無し 2019/11/15(金) 22:13:37.290 ID:9Jp78rmE0
>>40
16Gで良いかな・・・
16Gで良いかな・・・
58: 名無し 2019/11/15(金) 22:38:48.930 ID:m8YMte0B0
>>42
あまえんな
あまえんな
59: 名無し 2019/11/15(金) 22:40:07.045 ID:9Jp78rmE0
>>58
8G→16Gにするのにも渋々なのに…
8G→16Gにするのにも渋々なのに…
44: 名無し 2019/11/15(金) 22:14:27.179 ID:MWstZGK9a
パチに比べりゃ安上がりな趣味だよ
気にせず買えよ
気にせず買えよ
46: 名無し 2019/11/15(金) 22:18:09.012 ID:9Jp78rmE0
>>44
ずっと使えるしな
ずっと使えるしな
51: 名無し 2019/11/15(金) 22:31:57.920 ID:9Jp78rmE0
あ、Imacでもあんまりかわんねえ…
52: 名無し 2019/11/15(金) 22:32:12.475 ID:9Jp78rmE0
どうすれば良いというのだ
53: 名無し 2019/11/15(金) 22:32:26.516 ID:rCtlIuXI0
買えよ
54: 名無し 2019/11/15(金) 22:34:42.051 ID:9Jp78rmE0
>>53
再び沼にはまってしまった
再び沼にはまってしまった
57: 名無し 2019/11/15(金) 22:37:14.574 ID:AWCdYuwM0
信者専用アイテム
55: 名無し 2019/11/15(金) 22:35:26.984 ID:rCtlIuXI0
教徒なら買うだろ
56: 名無し 2019/11/15(金) 22:36:13.552 ID:9Jp78rmE0
>>55
他にロクな製品がねーんだ
他にロクな製品がねーんだ
【悲報】ワイ、スタバでMacBookを開くも何もやることがなくて無事死亡
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573820622/
コメント
コメント一覧 (5)
じゃあもうそのまま買えばいいじゃん
メモリ64GBは最高すぎる。docker で色々できて捗るわ。
どうせ100万円もしないんでしょ?
車や時計が趣味な奴からしたら安い買い物だよ。
映像? モニターだけ5万くらい出せば満足するわ
コメントする