
中国のメーカーXiaomi(小米科技)は11月5日、1億800万画素カメラやSnapdragon 730Gを搭載したAndroidスマートフォン「Mi CC9 Pro」を中国で発表しました。
Mi CC9 Proのスペック・価格
- OS:Android + MIUI 11
- ディスプレイ:6.47インチ(2340×1080・AMOLED)、HDRサポート
- プロセッサ:Snapdragon 730G
- RAM:6GB / 8GB
- ROM:128GB / 256GB
- 背面カメラ:1億800万画素(1/1.33インチ・f/1.69・OIS)+1200万画素(1.4μm・Dual PD・2倍光学ズーム)+超望遠(f/2.0・OIS・5倍光学・10倍ハイブリッド・50倍デジタルズーム)+2000万画素(f/2.2・117°超広角)+マクロレンズ、960fps動画撮影
- 前面カメラ:3200万画素(f/2.0)
- オーディオ:イヤホンジャック搭載、ハイレゾ、スーパーリニアスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE、3G
- 対応周波数:FDDLTE(1/3/5/7/8)、TDDLTE(34/38/39/40/41)、WCDMA(1/2/5/8)
- SIMスロット:Nano×2
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5260mAh(30Wチャージ、PD)
- その他:指紋リーダー(画面)
- サイズ:157.8 x 74.2 x 9.67mm / 208g
- カラバリ:グリーン、ほワイト、ブラック
- 価格:6GB+128GBが2799元(約43,500円)、8GB+128GBが3099元(約48,200円)、8GB+256GBのPremium Editionが3499元(約54,400円)





8GB+256GBのPremium Editionは1億800万画素のメインカメラのレンズが8枚になっています

Source:Xiaomi
594: 名無し 2019/11/05(火) 16:10:31.07 ID:EVlTQUUP0


610: 名無し 2019/11/05(火) 16:43:19.09 ID:bEw1yR5ur
>>594
Mate30proとタイかぁ
値段考えたら確実にトップだな
Mate30proとタイかぁ
値段考えたら確実にトップだな
596: 名無し 2019/11/05(火) 16:14:42.37 ID:myQx+F7sa
今ライブ配信見てるけど現時点でdxo世界一位みたいだな
600: 名無し 2019/11/05(火) 16:22:22.63 ID:Gs/0URUlM
44000くらいか?CC



606: 名無し 2019/11/05(火) 16:30:06.21 ID:9Gxp+XMEd
やっすー
601: 名無し 2019/11/05(火) 16:24:49.62 ID:vWvrcKpg0
尊享版の3499元は55000円くらいか
604: 名無し 2019/11/05(火) 16:28:26.33 ID:DufmGLDZM
まじかよ 何はともあれついにDXOで1位か…
605: 名無し 2019/11/05(火) 16:29:27.20 ID:CjFx7XzDr
凄いな
mi9この前買ったのに欲しくなってきた
mi9この前買ったのに欲しくなってきた
607: 名無し 2019/11/05(火) 16:30:33.49 ID:Pk9T/HPnM
ゲームメインならrn8 proでええかなー
608: 名無し 2019/11/05(火) 16:32:35.94 ID:Pk9T/HPnM
ああでも有機ELほしい
611: 名無し 2019/11/05(火) 16:47:17.10 ID:RdLiz/gtM
1/1.33のセンサーはSamsungと共同開発のやつ?
サイズでやっとこさHuawei(+ソニー)を上回ったし期待できそう
サイズでやっとこさHuawei(+ソニー)を上回ったし期待できそう
620: 名無し 2019/11/05(火) 17:15:50.33 ID:2sjPjpEC0
5x Optical!!とかガッツリ書いてるけど実際は光学約3.5倍なんだなwwこういうとこはXiaomiらしいというか何というか…
メインセンサーのディテールはMate30Proも抑えられるレベルみたいだから来年は一気にカメラの平均レベル跳ね上がりそうだなあこれ
メインセンサーのディテールはMate30Proも抑えられるレベルみたいだから来年は一気にカメラの平均レベル跳ね上がりそうだなあこれ
622: 名無し 2019/11/05(火) 17:21:34.79 ID:OknIpV7s0
ノッチじゃなければ完璧だったんだけどなぁ、惜しい
628: 名無し 2019/11/05(火) 17:29:38.36 ID:0j6x753P0
>>622
中国本国ではP30Proが今年上半期一番売れたハイエンドスマホだから
P30Proを意識して点ノッチ+エッジになったっぽいよ
あのハイエンドと同じなのに定価半額!!みたいなアピールが出来る
中国本国ではP30Proが今年上半期一番売れたハイエンドスマホだから
P30Proを意識して点ノッチ+エッジになったっぽいよ
あのハイエンドと同じなのに定価半額!!みたいなアピールが出来る
635: 名無し 2019/11/05(火) 17:41:04.75 ID:RJLTcpKn0
メインセンサーがデカすぎてコラみたいになってて草

ちょっと前のiPhoneとかGalaxyみたいな細長マザボ、Miでは珍しい気がする
ただパプティックモーターはしょぼい激安仕様っぽい?
今年になってBBK系列がiPhone並に良質なハプティックモーターを推してるからそこはちょっと見劣りする感じ

ちょっと前のiPhoneとかGalaxyみたいな細長マザボ、Miでは珍しい気がする
ただパプティックモーターはしょぼい激安仕様っぽい?
今年になってBBK系列がiPhone並に良質なハプティックモーターを推してるからそこはちょっと見劣りする感じ
616: 名無し 2019/11/05(火) 16:56:23.10 ID:27RsL5WDM
400ドルかよ安いな
これはカメラ重視だけどSD855なんて要らないから少しでも値段下げてくれって人には最高の端末だな
Mate30Proの部品を集めるだけでも400ドル超えるんだよな xiaomiは錬金術師でも雇ってるのか
これはカメラ重視だけどSD855なんて要らないから少しでも値段下げてくれって人には最高の端末だな
Mate30Proの部品を集めるだけでも400ドル超えるんだよな xiaomiは錬金術師でも雇ってるのか
【朗報】中国の小米(Xiaomi)、2020年に日本でスマホとウェアラブル端末を販売へ
コメント
コメント一覧 (12)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
108MPで撮れるって訳じゃないだろうから大丈夫なのかな
ideal2ch
が
しました
高コスパローエンド市場には参入しないのかな
スマホに2万以上も払いたくない
ideal2ch
が
しました
あんだけ日本嫌いなのにw
ideal2ch
が
しました
mix3の軽いのを出してくれよ。
ideal2ch
が
しました
それくらい実装してくれよ。
ideal2ch
が
しました
コメントする