1: 名無し 2019/11/05(火) 13:04:40.97 ID:PbavqOU+0
日本マイクロソフトの「ワークライフチョイスチャレンジ」では、8月の全ての金曜日を休業日とする週休3日制を試験的に実施した。
同社の発表によると、この成果として就業時間が大幅に短縮される一方で、従業員1人当たりの売り上げに換算した生産性は、前年同月に比べてほぼ40%向上した。
勤務時間の短縮に加え、管理職は従業員に対し、会議や電子メール対応に費やす時間を減らすよう促した。
会議の時間は30分を超えないよう求め、メッセージングアプリを使うことで会議そのものを開かないことも奨励した。
7: 名無し 2019/11/05(火) 13:06:21.97 ID:PbavqOU+0
モチベーションが急上昇する模様
99: 名無し 2019/11/05(火) 13:23:07.21 ID:/dZnyMRe0
やっぱそうだよな 週5も働くとかありえんわ
11: 名無し 2019/11/05(火) 13:07:55.13 ID:UbDkP9qFa
なお受け入れられん模様
4: 名無し 2019/11/05(火) 13:05:31.80 ID:NJ15l6l2M
そら日本MSなんて何もしてないんだから生産性なんて上げ放題やろ
21: 名無し 2019/11/05(火) 13:09:34.61 ID:741CkMd1d
>>4
嫉妬丸出しで草
嫉妬丸出しで草
14: 名無し 2019/11/05(火) 13:08:38.60 ID:jGE7ff5nM
>>4
生産性は売上高÷労務時間なんですが
生産性は売上高÷労務時間なんですが
9: 名無し 2019/11/05(火) 13:07:10.47 ID:8DPxA16I0
休んでも客も困らんならいいんじゃね
好きにしろって話
好きにしろって話
83: 名無し 2019/11/05(火) 13:20:17.95 ID:lroCr/EK0
週休4日にすると?
13: 名無し 2019/11/05(火) 13:08:28.62 ID:+N28mP9U0
作業時間が足りないです😭
10: 名無し 2019/11/05(火) 13:07:22.62 ID:ZbcZgfTiM
マイクロソフト入ってるやつなんてもともと能力あるやつやろ
ブラックにおる無能なんか時間あたりの生産性が糞なんやから働かせやんとな
ブラックにおる無能なんか時間あたりの生産性が糞なんやから働かせやんとな
65: 名無し 2019/11/05(火) 13:16:41.37 ID:9x5KXo8Od
エリートだからやろ
24: 名無し 2019/11/05(火) 13:09:57.04 ID:Ylm2d+Vn0
無能が週休3日になったところで生産性は変わらないぞ
33: 名無し 2019/11/05(火) 13:11:15.48 ID:J6zhjPhnd
>>24
変わるぞ
雑用の人件費代
変わるぞ
雑用の人件費代
28: 名無し 2019/11/05(火) 13:10:31.56 ID:Vh4sywpvr
有能ばかり集めてる所だから出来ることやな
22: 名無し 2019/11/05(火) 13:09:41.81 ID:M7scj1Bs0
そりゃ仕事ないやろからなMSKK
19: 名無し 2019/11/05(火) 13:09:14.91 ID:/fi1MCrBM
週休3日はともかく会議は減らせマジで
36: 名無し 2019/11/05(火) 13:11:49.53 ID:37yZKcued
ウチは零細だから大手と仕事するとミーティングミーティングばっかでびっくりするわ
あれ無くせばそら1日くらい休みになるわ
あれ無くせばそら1日くらい休みになるわ
192: 名無し 2019/11/05(火) 13:39:37.89 ID:KY5DCQ9b0
オッサンて会議好きだよな
29: 名無し 2019/11/05(火) 13:10:47.62 ID:U/fAlU9t0
週休7日になったら働くわ
64: 名無し 2019/11/05(火) 13:16:21.50 ID:T1a/YJPS0
>>29
週休7日と21連勤の繰り返し
週休7日と21連勤の繰り返し
31: 名無し 2019/11/05(火) 13:11:01.29 ID:NDsK6JjwM
モチベーションアップ株主会社は否定的
38: 名無し 2019/11/05(火) 13:12:17.93 ID:E0RWsLzTM
モチベーションアップ株式会社は不満顔
161: 名無し 2019/11/05(火) 13:32:55.79 ID:yyGFFtIs0
48: 名無し 2019/11/05(火) 13:13:30.33 ID:QDTZeAg80
本社ならともかく日本マイクロソフトの生産性て何やねん
76: 名無し 2019/11/05(火) 13:18:43.24 ID:JwqkNZMsa
日本のマイクロソフトって何してるの?
86: 名無し 2019/11/05(火) 13:20:36.74 ID:BjwuNVlF0
>>76
疲れる仕事は外注丸投げでコキ使って
クレームや要望は仕様と本社の方針だと突っぱねる仕事
疲れる仕事は外注丸投げでコキ使って
クレームや要望は仕様と本社の方針だと突っぱねる仕事
87: 名無し 2019/11/05(火) 13:20:40.51 ID:Hh3838+ba
>>76
日本版のキャンペーンの実施とかじゃない?知らんけど
日本版のキャンペーンの実施とかじゃない?知らんけど
97: 名無し 2019/11/05(火) 13:22:50.25 ID:viD+C6Nc6
日本MSって普段何してるんだろうな
日本IBMも
日本IBMも
105: 名無し 2019/11/05(火) 13:23:44.52 ID:A8IofzrvM
>>97
販売計画と宣伝
あと日本語ユーザー向けの翻訳(広義)作業ちゃう?
販売計画と宣伝
あと日本語ユーザー向けの翻訳(広義)作業ちゃう?
110: 名無し 2019/11/05(火) 13:24:15.15 ID:BjwuNVlF0
>>105
企業向けのコンサルもあるで
企業向けのコンサルもあるで
133: 名無し 2019/11/05(火) 13:27:20.24 ID:ST+4+B0ld
>>97
日本IBMは定期的にサバの不具合出してのろのろのろのろ客に報告する仕事だぞ
毎回報告も発見も遅いんじゃクソが
日本IBMは定期的にサバの不具合出してのろのろのろのろ客に報告する仕事だぞ
毎回報告も発見も遅いんじゃクソが
139: 名無し 2019/11/05(火) 13:28:08.57 ID:BjwuNVlF0
>>133
アンチ乙
本社に問い合わせたら世界初の事例が年1くらいで出るだけやから
アンチ乙
本社に問い合わせたら世界初の事例が年1くらいで出るだけやから
158: 名無し 2019/11/05(火) 13:32:44.24 ID:ST+4+B0ld
>>139
嘘つけ四半期に一回は出てるぞ
嘘つけ四半期に一回は出てるぞ
72: 名無し 2019/11/05(火) 13:17:29.83 ID:skUQIC/Fd
週休3日で非常勤で働いてたことあるけど
休み多くなると家から出るの億劫になってあかんわ
引きこもり思考の人間には週休3日は向いてない
休み多くなると家から出るの億劫になってあかんわ
引きこもり思考の人間には週休3日は向いてない
89: 名無し 2019/11/05(火) 13:20:58.20
>>72
そんなしょーもないお前の勝手なんか知るか
休みが多いに越した事はあらへん
そんなしょーもないお前の勝手なんか知るか
休みが多いに越した事はあらへん
75: 名無し 2019/11/05(火) 13:18:39.91 ID:3bUff0YU0
200連休と165連勤でよくね?
94: 名無し 2019/11/05(火) 13:22:25.59 ID:KNtBhBywd
>>75
最高にクールなレスだな!
俺にもそのセンスを分けてくれよ
最高にクールなレスだな!
俺にもそのセンスを分けてくれよ
61: 名無し 2019/11/05(火) 13:15:30.71 ID:T1a/YJPS0
給料据え置きなら嬉しい
減るなら要らない
減るなら要らない
70: 名無し 2019/11/05(火) 13:17:03.76 ID:sLTknMLD0
>>61
生産性4割増で消費電力とかのコスト減まで達成してるのに給料下げるとかストライキ待ったなし
生産性4割増で消費電力とかのコスト減まで達成してるのに給料下げるとかストライキ待ったなし
90: 名無し 2019/11/05(火) 13:21:30.02 ID:mfoeDzIYa
会議はマジで減らせよ
連休明けの今日とか
10:00-11:00 局会
11:00-12:00 部会
12:00-13:00 プロジェクトチームランチミーティング(月曜からスライド)
15:00-16:00 U30商品開発会議
17:00-18:00 販社合同会議(月曜からスライド)
訳わかんねえよ
連休明けの今日とか
10:00-11:00 局会
11:00-12:00 部会
12:00-13:00 プロジェクトチームランチミーティング(月曜からスライド)
15:00-16:00 U30商品開発会議
17:00-18:00 販社合同会議(月曜からスライド)
訳わかんねえよ
74: 名無し 2019/11/05(火) 13:18:10.86 ID:lIF58BNF0
これぞ真の働き方改革してますわ
57: 名無し 2019/11/05(火) 13:14:48.62 ID:ECB5VZr20
ほーんええやん入社してやってもええで
95: 名無し 2019/11/05(火) 13:22:36.62 ID:4rxD8sVoM
メーカーでは無理じゃね
103: 名無し 2019/11/05(火) 13:23:21.01 ID:fiENKgnVM
君らの会社がこれやったところで生産性上がるって言いきれるんか……
107: 名無し 2019/11/05(火) 13:23:46.16 ID:KvTUP8Jsr
>>103
😄
😄
109: 名無し 2019/11/05(火) 13:24:11.84 ID:fiENKgnVM
>>107
うーんこの
まあ無能切ればいけそうやけど
うーんこの
まあ無能切ればいけそうやけど
115: 名無し 2019/11/05(火) 13:25:06.74 ID:KvTUP8Jsr
>>109
解雇規制やぞ✋😉
解雇規制やぞ✋😉
122: 名無し 2019/11/05(火) 13:25:42.44 ID:fiENKgnVM
>>115
終身雇用とかいうゴミ
終身雇用とかいうゴミ
113: 名無し 2019/11/05(火) 13:24:30.49 ID:/dZnyMRe0
>>103
上がらないわけがないw
上がらないわけがないw
118: 名無し 2019/11/05(火) 13:25:27.69 ID:fiENKgnVM
>>113
やるなあ
ワイのところは多分無理やな
やる気ないやつしかおらんし
やるなあ
ワイのところは多分無理やな
やる気ないやつしかおらんし
131: 名無し 2019/11/05(火) 13:26:56.84 ID:A8IofzrvM
>>103
真面目な話、週4で回らん業務とか営業と経営が無能すぎるわ
仕様変更とかに耐えられん
真面目な話、週4で回らん業務とか営業と経営が無能すぎるわ
仕様変更とかに耐えられん
134: 名無し 2019/11/05(火) 13:27:32.35 ID:fiENKgnVM
>>131
まあその通りなんや
ほんまに文カスが無能揃いなんや
まあ理系がそう出ないかと言われたら微妙やが
まあその通りなんや
ほんまに文カスが無能揃いなんや
まあ理系がそう出ないかと言われたら微妙やが
125: 名無し 2019/11/05(火) 13:25:52.75 ID:+454Gr7pd
週休3日どころか2日すらない人ばっかやぞ
136: 名無し 2019/11/05(火) 13:27:54.55 ID:cm+TQ1hVa
週末に週休2日もいらんねん
日木休みで、土曜半日やけどめっちゃ効率上がるわ
日木休みで、土曜半日やけどめっちゃ効率上がるわ
142: 名無し 2019/11/05(火) 13:28:50.76 ID:fiENKgnVM
>>136
遠くに遊びに行かれへんやん
遠くに遊びに行かれへんやん
207: 名無し 2019/11/05(火) 13:42:18.77 ID:thlXDorG0
製造業じゃないとこがドヤってもそうですかで終わるんよ
146: 名無し 2019/11/05(火) 13:30:44.99 ID:90/h3T40d
週3日以上の休み厳守してくれる政党まだけ?
200: 名無し 2019/11/05(火) 13:41:08.50 ID:AOU8C0n/0
なお
ゴミ共「取り入れないに決まってるだろ」
ゴミ共「取り入れないに決まってるだろ」
128: 名無し 2019/11/05(火) 13:26:29.67 ID:KuxKCQSUa
よそはよそうちはうちやぞ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572926680/
コメント
コメント一覧 (3)
だから老害(特に役員)を全員ガス室送りにすれば劇的に生産性上がるし必然的に無駄な作業も減って休みを多く作れるようになる
ideal2ch
が
しました
ここだけじゃないけど日本の企業って効率に関しては天才的に悪くできるよね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする