86: 名無し 2019/10/24(木) 00:44:37.10 ID:kZ02LWuX
アメリカでは来月一日に約76000円で発売だって、日本だと10万~12万くらいかね?
LGのセパレート型デュアル画面スマホは米国で11月1日に約7.6万円で発売
https://jp.techcrunch.com/2019/10/23/2019-10-22-lgs-dual-screen-phone-bundle-arrives-in-the-us-november-1-starting-at-699/
LGのセパレート型デュアル画面スマホは米国で11月1日に約7.6万円で発売
https://jp.techcrunch.com/2019/10/23/2019-10-22-lgs-dual-screen-phone-bundle-arrives-in-the-us-november-1-starting-at-699/
関連
87: 名無し 2019/10/24(木) 00:48:49.21 ID:A3nint64
安いな
ブラックフライデーも近いし輸入検討したくなるレベル
禿の端末どれも高すぎるんだよなぁ
ブラックフライデーも近いし輸入検討したくなるレベル
禿の端末どれも高すぎるんだよなぁ
88: 名無し 2019/10/24(木) 09:10:44.85 ID:+q1bvOQb
>>87
US版は対応バンドとSIMロックが
US版は対応バンドとSIMロックが
89: 名無し 2019/10/24(木) 20:57:51.00 ID:Pb0sqEvA
>>88
日本ではダメなんですか?
日本ではダメなんですか?
90: 名無し 2019/10/25(金) 00:45:46.39 ID:x5OLKDH0
>>89
この端末、国やキャリアごとに仕様変えてる。グローバル版SIMフリーじゃないので要注意。
この端末、国やキャリアごとに仕様変えてる。グローバル版SIMフリーじゃないので要注意。
94: 名無し 2019/10/25(金) 11:15:21.49 ID:c2A/VpfS
>>89
この値段はキャリアの奨励金付だろうしな
少なくともVerizon版はやめた方がいい
Band1がいつもないから流石に使えねー
キャリア版は日本と同じでSIMロックがかかってる
この値段はキャリアの奨励金付だろうしな
少なくともVerizon版はやめた方がいい
Band1がいつもないから流石に使えねー
キャリア版は日本と同じでSIMロックがかかってる
91: 名無し 2019/10/25(金) 08:21:51.19 ID:so+OYBnz
取り敢えず、Softbankの発表を待とうよ。
案外、安価で出してくるかもよ。
案外、安価で出してくるかもよ。
92: 名無し 2019/10/25(金) 09:05:08.20 ID:prwpNrzS
iPhoneはそこそこ値段抑えてくるがAndroidはガッツリ値段上げるからなあ禿…
93: 名無し 2019/10/25(金) 09:21:43.21 ID:AzNrls6k
Xperia5の価格見てみ
ソフバンに何も期待持てなくなるから
ソフバンに何も期待持てなくなるから
95: 名無し 2019/10/26(土) 08:56:07.32 ID:+KpxMEhS
信憑性は不確実だけど、
>価格は未発表ながら「税込みで10万円を下回る予定」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/26/news019_0.html
ホントならありがたい。
>価格は未発表ながら「税込みで10万円を下回る予定」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/26/news019_0.html
ホントならありがたい。
96: 名無し 2019/10/26(土) 09:00:58.16 ID:Qh4MRgug
>>95
10万未満で出すつもりなのは正直驚いた
つかXperia5…
10万未満で出すつもりなのは正直驚いた
つかXperia5…
97: 名無し 2019/10/27(日) 09:41:52.22 ID:DUZhuNkd
ケースが2万とかするんだろうな
98: 名無し 2019/10/27(日) 09:45:31.48 ID:8k1AzDEU
ケース付きで売るんだから、ケース込みで10万未満だろう
99: 名無し 2019/10/27(日) 12:40:25.83 ID:KGmxi9Gj
速くソフバン版の実機を触ってHiFi DACを積んでるのかどうか確認したいわ
100: 名無し 2019/10/27(日) 13:04:14.78 ID:GaBXrUul
>>99
12月上旬以降発売だからね。いつ頃デモ機が店頭に来るか、、、
12月上旬以降発売だからね。いつ頃デモ機が店頭に来るか、、、
101: 名無し 2019/10/27(日) 13:20:35.19 ID:UQJgUwB8
ttp://www.lgnewsroom.com/2019/09/lg-g8x-thinq-and-new-lg-dual-screen-enhance-mobile-multitasking-and-user-enjoyment/
公式自ら、「スマホオーディオの実績あるリーダーとして、お前らを失望させねえぜ!」とか言っちゃうくらいだし、
劣化SB品とはいえさすがにそんなとこ削ってこないとは思う・・・けどやっぱ実物で確かめたいよね
公式自ら、「スマホオーディオの実績あるリーダーとして、お前らを失望させねえぜ!」とか言っちゃうくらいだし、
劣化SB品とはいえさすがにそんなとこ削ってこないとは思う・・・けどやっぱ実物で確かめたいよね
106: 名無し 2019/10/27(日) 17:20:25.70 ID:d/CMV5wT
ケースが防水じゃないってクソすぎない?
本体が防水の意味ないじゃん
本体が防水の意味ないじゃん
107: 名無し 2019/10/27(日) 20:58:19.09 ID:cxYhP8Nt
守るためのケースじゃないし
108: 名無し 2019/10/27(日) 20:59:09.00 ID:l9EJpQOc
付属品は防水じゃないけど、別売りで防水デュアルスクリーン出しますよ、みたいな流れだったりして。
販売価格が本当に100000前後とかになるなら、そういうアクロバティックな事やりそうw
販売価格が本当に100000前後とかになるなら、そういうアクロバティックな事やりそうw
109: 名無し 2019/10/27(日) 22:23:06.15 ID:KrlXhPrO
やんねーよ、あほか。
31: 名無し 2019/10/19(土) 09:33:22.65 ID:IgfbUX+e
この端末を検討する前に一度MZ01Kを触ってみることをお勧めする
34: 名無し 2019/10/19(土) 09:53:09.09 ID:YLHOzt5F
Mとはかなり使用感違う気がするなあ
まああれはあれで楽しい端末ではあったけど
まああれはあれで楽しい端末ではあったけど
48: 名無し 2019/10/19(土) 13:49:49.47 ID:PIDufTJl
50: 名無し 2019/10/19(土) 14:41:49.72 ID:YWh5o3+i
>>48
ちょ、動画見てたらデュアルスクリーン1画面化出来てるじゃないのよ!
思いっきり真ん中に枠入っちゃうけど、電子書籍は問題なく行けそうだね。
ちょ、動画見てたらデュアルスクリーン1画面化出来てるじゃないのよ!
思いっきり真ん中に枠入っちゃうけど、電子書籍は問題なく行けそうだね。
53: 名無し 2019/10/19(土) 15:06:17.37 ID:bTd1yBW7
>>50
それがマジなら欲しいけど
専用ブラウザだけってオチはないよな?
それがマジなら欲しいけど
専用ブラウザだけってオチはないよな?
54: 名無し 2019/10/19(土) 15:40:50.20 ID:9BWhgBo/
>>53
んー、「対応アプリのみ」だと思うけど。
んー、「対応アプリのみ」だと思うけど。
55: 名無し 2019/10/19(土) 15:48:14.47 ID:bTd1yBW7
>>54
Kindleとか電子書籍サービスが対応してたらいいんだが…
Kindleとか電子書籍サービスが対応してたらいいんだが…
56: 名無し 2019/10/19(土) 15:59:05.91 ID:776FnPlC
>>53
英語得意じゃないからそこまでは判らなかったよ。
他の人も書いてるけど、何でもOKって感じではないだろうけど夢は広がるね。
英語得意じゃないからそこまでは判らなかったよ。
他の人も書いてるけど、何でもOKって感じではないだろうけど夢は広がるね。
57: 名無し 2019/10/19(土) 16:19:36.34 ID:1q972IHH
動画中、ホーム、ブラウザ(Chrome)、カメラアプリで1画面化(等のボタン表示する用)ショートカットが表示されてるのは確認した
それ以上の言及はなかったが汎用性高いといいなあ
あとステレオスピーカの音に期待
それ以上の言及はなかったが汎用性高いといいなあ
あとステレオスピーカの音に期待
60: 名無し 2019/10/19(土) 17:47:42.25 ID:PIDufTJl
61: 名無し 2019/10/19(土) 17:53:24.39 ID:PIDufTJl
63: 名無し 2019/10/19(土) 19:45:40.64 ID:9BWhgBo/
>>61
このスマホはカメラ性能重視ではないでしょ。いわゆるガジェット好きが手を出すモデル
このスマホはカメラ性能重視ではないでしょ。いわゆるガジェット好きが手を出すモデル
コメント
コメント一覧 (6)
ideal2ch
が
しました
無論犬にしてしまう考えが既に常軌を逸していて人ではないが
ideal2ch
が
しました
型落ちな分お安いはず
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする