
1: 名無し 2019/10/26(土) 10:54:50.060 ID:1zLa4nOOM
奇跡の未来都市
2: 名無し 2019/10/26(土) 10:55:28.915 ID:KSHguvica
>>1
フェリーで入ると便利
フェリーで入ると便利
18: 名無し 2019/10/26(土) 11:06:35.385 ID:1zLa4nOOM
>>2
高いから使わない
高いから使わない
3: 名無し 2019/10/26(土) 10:55:45.944 ID:jCObWsCzp
未成年買った?
15: 名無し 2019/10/26(土) 11:03:07.126 ID:1zLa4nOOM
>>3
買ってはないが、戴きました
買ってはないが、戴きました
5: 名無し 2019/10/26(土) 10:56:32.478 ID:HxqPEMmJ0
ザリガニ喰った?
16: 名無し 2019/10/26(土) 11:03:33.054 ID:1zLa4nOOM
>>5
うん。辛いやつがウマい
うん。辛いやつがウマい
6: 名無し 2019/10/26(土) 10:56:52.452 ID:95o3gTtg0
中国のシリコンバレーか
19: 名無し 2019/10/26(土) 11:07:27.796 ID:1zLa4nOOM
>>6
うーん・・・
うーん・・・
51: 名無し 2019/10/26(土) 11:18:53.131 ID:FVlY+aHL0
>>19
かつての電気街秋葉原の面影があると聞いたんだけどマジ!?
かつての電気街秋葉原の面影があると聞いたんだけどマジ!?
54: 名無し 2019/10/26(土) 11:20:49.319 ID:1zLa4nOOM
>>51
そもそも昔のアキバを知らない件
そもそも昔のアキバを知らない件
7: 名無し 2019/10/26(土) 10:57:40.598 ID:HCZin9g30
パーツ屋台回ってスマホ組んだり出来るらしいじゃん
21: 名無し 2019/10/26(土) 11:08:00.213 ID:1zLa4nOOM
>>7
でもネットが糞
でもネットが糞
8: 名無し 2019/10/26(土) 10:58:08.320 ID:gNJh2utl0
羨ましい
23: 名無し 2019/10/26(土) 11:08:24.951 ID:1zLa4nOOM
>>8
2ちゃん出来ないけど大丈夫か?
2ちゃん出来ないけど大丈夫か?
42: 名無し 2019/10/26(土) 11:14:22.188 ID:cWivngyf0
>>23
VPN使えば大丈夫じゃないのかえ?
VPN使えば大丈夫じゃないのかえ?
50: 名無し 2019/10/26(土) 11:18:17.254 ID:1zLa4nOOM
>>42
そのVPNも最近は不安定。そもそも2chは海外から書き込めない
そのVPNも最近は不安定。そもそも2chは海外から書き込めない
9: 名無し 2019/10/26(土) 10:58:45.749 ID:Z6ZXdh/e0
大連がいいな
26: 名無し 2019/10/26(土) 11:09:32.602 ID:1zLa4nOOM
>>9
深セン以外は無理。香港に逃げられないから
深セン以外は無理。香港に逃げられないから
10: 名無し 2019/10/26(土) 10:58:49.191 ID:HxqPEMmJ0
レスが遅いのは時差のせいか
24: 名無し 2019/10/26(土) 11:08:55.532 ID:1zLa4nOOM
>>10
今日本に来てる
今日本に来てる
11: 名無し 2019/10/26(土) 11:00:35.857 ID:gNJh2utl0
ハードウェアハッカーとか読んだけど深センすげーよ
28: 名無し 2019/10/26(土) 11:10:06.048 ID:1zLa4nOOM
>>11
なにそれ?
なにそれ?
13: 名無し 2019/10/26(土) 11:02:25.932 ID:cdpIgvBI0
日本人が観光に行ったら楽しい?
29: 名無し 2019/10/26(土) 11:11:15.053 ID:1zLa4nOOM
>>13
初めてなら楽しいかもね
初めてなら楽しいかもね
17: 名無し 2019/10/26(土) 11:06:30.830 ID:UjeorXvO0
電子パーツの宝庫
31: 名無し 2019/10/26(土) 11:11:39.210 ID:1zLa4nOOM
>>17
製造業は斜陽
製造業は斜陽
22: 名無し 2019/10/26(土) 11:08:02.068 ID:l1+xmz2i0
深セン行ったとき若い人が多くてパワーを感じた
36: 名無し 2019/10/26(土) 11:12:46.635 ID:1zLa4nOOM
>>22
平均年齢28歳とか何とか
平均年齢28歳とか何とか
25: 名無し 2019/10/26(土) 11:09:23.548 ID:aVCisRTyM
香港加油
37: 名無し 2019/10/26(土) 11:13:12.025 ID:1zLa4nOOM
>>25
支持
支持
27: 名無し 2019/10/26(土) 11:09:34.373 ID:tOrtacOga
キヤノンファインテックの工場ってまだあるの?
40: 名無し 2019/10/26(土) 11:13:36.957 ID:1zLa4nOOM
>>27
知らない
知らない
30: 名無し 2019/10/26(土) 11:11:22.958 ID:ityfx7vu0
めっちゃ行きたいのよねうらやましい
先入観で汚くて臭いイメージだけど実際どうなんですか
先入観で汚くて臭いイメージだけど実際どうなんですか
43: 名無し 2019/10/26(土) 11:14:26.973 ID:1zLa4nOOM
>>30
実際汚くて臭いです
実際汚くて臭いです
33: 名無し 2019/10/26(土) 11:11:52.504 ID:eRjWX5DzM
街中ドローン飛んでるの?
44: 名無し 2019/10/26(土) 11:15:10.007 ID:1zLa4nOOM
>>33
規制がないからね
規制がないからね
38: 名無し 2019/10/26(土) 11:13:17.490 ID:MtRRjvAFr
なんか爆発した?
46: 名無し 2019/10/26(土) 11:16:26.060 ID:1zLa4nOOM
>>38
何ヶ月か前にマンションが崩壊した
何ヶ月か前にマンションが崩壊した
41: 名無し 2019/10/26(土) 11:13:49.469 ID:hSaQyAbyd
楽しそうだけど決済関連は外国人に開放してなくてできること少なそう
49: 名無し 2019/10/26(土) 11:17:27.215 ID:1zLa4nOOM
>>41
その通り
その通り
45: 名無し 2019/10/26(土) 11:15:56.308 ID:LTMWJu3w0
香港はシュウキンペーを馬鹿にしたり侮辱したりできるけど深土川は馬鹿にできる?
52: 名無し 2019/10/26(土) 11:19:02.683 ID:1zLa4nOOM
>>45
無理
無理
47: 名無し 2019/10/26(土) 11:16:45.792 ID:YIV7/mvc0
経済特区だろ 高校の経済で習った記憶があるぞ
53: 名無し 2019/10/26(土) 11:19:35.540 ID:1zLa4nOOM
>>47
唯一成功した経済特区
唯一成功した経済特区
55: 名無し 2019/10/26(土) 11:23:43.787 ID:dKe/if/w0
中共は香港を昔の寂れた漁港に逆戻りさせるつもりらしいぞ
だからデモはむしろ大歓迎だしデモ隊を応援するのは中共の味方をするようなもの
当てつけみたいに隣に深セン作ったのも香港を瓦解させるためでしょ
だからデモはむしろ大歓迎だしデモ隊を応援するのは中共の味方をするようなもの
当てつけみたいに隣に深セン作ったのも香港を瓦解させるためでしょ
58: 名無し 2019/10/26(土) 11:28:01.365 ID:1zLa4nOOM
>>55
あまり知られていないが外資の7割は香港経由。深センなんて誰も見向きもしない。
つまりデモ歓迎は中共のハッタリ。
あまり知られていないが外資の7割は香港経由。深センなんて誰も見向きもしない。
つまりデモ歓迎は中共のハッタリ。
57: 名無し 2019/10/26(土) 11:27:58.598 ID:MQhudrNW0
電子部品とか店頭で売ってるの
59: 名無し 2019/10/26(土) 11:29:55.828 ID:1zLa4nOOM
>>57
スマホの部品とか、リチウムイオン電池とか。
スマホの部品とか、リチウムイオン電池とか。
60: 名無し 2019/10/26(土) 11:35:24.423 ID:l1+xmz2i0
深センまた行きたいな
次行ったらゆっくり買い物とかしたいんだけど
深センのモノって丈夫?
街歩いてる人はおしゃれな人が多くて
服屋も日本より安そうな感じだったけど
次行ったらゆっくり買い物とかしたいんだけど
深センのモノって丈夫?
街歩いてる人はおしゃれな人が多くて
服屋も日本より安そうな感じだったけど
66: 名無し 2019/10/26(土) 11:44:41.685 ID:1zLa4nOOM
>>60
どういうものを買うかによる。服は日本の方が安い。
どういうものを買うかによる。服は日本の方が安い。
62: 名無し 2019/10/26(土) 11:40:42.147 ID:cOAYCrzha
暴動どう?
69: 名無し 2019/10/26(土) 11:46:12.509 ID:1zLa4nOOM
>>62
香港はデモの最中に何度か行ったけど大変そうだね。
香港はデモの最中に何度か行ったけど大変そうだね。
70: 名無し 2019/10/26(土) 11:47:07.262 ID:cOAYCrzha
>>69
深圳には影響ないんだ?良かった
深圳には影響ないんだ?良かった
63: 名無し 2019/10/26(土) 11:40:56.488 ID:H3I6hM2Qr
北大教授捕まったのどう思う?
71: 名無し 2019/10/26(土) 11:47:13.109 ID:1zLa4nOOM
>>63
防衛省にいたんだっけ、あの教授。肩書きが悪かったとしか
防衛省にいたんだっけ、あの教授。肩書きが悪かったとしか
64: 名無し 2019/10/26(土) 11:43:04.620 ID:LIFGYTEvp
>>1
就労ビザとらなくても入れる方法教えて
就労ビザとらなくても入れる方法教えて
73: 名無し 2019/10/26(土) 11:49:01.264 ID:1zLa4nOOM
>>64
日本なら15日までノービザで滞在できる。
働きたいなら商用ビザで何とかならんことも無いらしいが、滞在期間に制限があるのでめんどくさそう
日本なら15日までノービザで滞在できる。
働きたいなら商用ビザで何とかならんことも無いらしいが、滞在期間に制限があるのでめんどくさそう
77: 名無し 2019/10/26(土) 11:51:06.681 ID:LIFGYTEvp
>>73
いや長期滞在の方法
いや長期滞在の方法
81: 名無し 2019/10/26(土) 11:55:38.738 ID:1zLa4nOOM
>>77
無理
無理
65: 名無し 2019/10/26(土) 11:44:07.533 ID:FFdffFjC0
土産屋ビルの偽ブランド品まだうってるの?
75: 名無し 2019/10/26(土) 11:50:17.954 ID:1zLa4nOOM
>>65
偽物には興味ないのでよく分からんが、羅湖のイミグレ出てすぐのデパートで平然とバッタもん売ってるのは草生える
偽物には興味ないのでよく分からんが、羅湖のイミグレ出てすぐのデパートで平然とバッタもん売ってるのは草生える
68: 名無し 2019/10/26(土) 11:45:49.807 ID:Y6DPaHIHa
「深圳にある当社のおもちゃの海賊版が摘発された。報復されるので出張は控えろ」とお達しが出たことがある
76: 名無し 2019/10/26(土) 11:50:51.469 ID:1zLa4nOOM
>>68
さすがです
さすがです
83: 名無し 2019/10/26(土) 11:56:46.615 ID:rlkusWSFr
オススメのビールと白酒教えて
89: 名無し 2019/10/26(土) 12:09:30.200 ID:1zLa4nOOM
>>83
正直ビールの違いはわからん(みんな薄い)。白酒はマオタイもウーリャンイエも飲んだが好きになれん。
正直ビールの違いはわからん(みんな薄い)。白酒はマオタイもウーリャンイエも飲んだが好きになれん。
97: 名無し 2019/10/26(土) 12:24:17.083 ID:rlkusWSFr
>>89
総じて日本のビールに比べて薄いのは同意
でもハルビンはスッキリ爽やかな味わいで美味しいぞ
どっちも日本でも買える有名どころじゃん、居酒屋で中国人に人気な白酒とかない?
総じて日本のビールに比べて薄いのは同意
でもハルビンはスッキリ爽やかな味わいで美味しいぞ
どっちも日本でも買える有名どころじゃん、居酒屋で中国人に人気な白酒とかない?
99: 名無し 2019/10/26(土) 12:46:00.072 ID:1zLa4nOOM
>>97
深センでもハルビンは人気だけど、あるなら青島(こっちの方がコクがあると感じる)飲んじゃうなあ。
江小白っていう白酒は結構人気みたい。これは俺でも飲めるが所謂白酒とは全くの別物。
深センでもハルビンは人気だけど、あるなら青島(こっちの方がコクがあると感じる)飲んじゃうなあ。
江小白っていう白酒は結構人気みたい。これは俺でも飲めるが所謂白酒とは全くの別物。
104: 名無し 2019/10/26(土) 13:02:50.751 ID:rlkusWSFr
>>99
俺もその2つは飲み比べてみたがハルビンのほうが美味かったな、まぁここら辺は好みの問題か
江小白か、見た目は白酒に見えるけどどう違うの?
俺もその2つは飲み比べてみたがハルビンのほうが美味かったな、まぁここら辺は好みの問題か
江小白か、見た目は白酒に見えるけどどう違うの?
106: 名無し 2019/10/26(土) 13:12:45.613 ID:1zLa4nOOM
>>104
白酒特有の香り(日本酒を10倍濃くした感じの、あれ)が全くない。ただの焼酎。
白酒特有の香り(日本酒を10倍濃くした感じの、あれ)が全くない。ただの焼酎。
107: 名無し 2019/10/26(土) 13:29:06.958 ID:rlkusWSFr
>>106
芳醇な香りこそが白酒の華なのにそれが全く無いとか駄目駄目じゃん、中国人は何が楽しくてそんなの飲んでるんだ
芳醇な香りこそが白酒の華なのにそれが全く無いとか駄目駄目じゃん、中国人は何が楽しくてそんなの飲んでるんだ
108: 名無し 2019/10/26(土) 13:37:02.803 ID:1zLa4nOOM
>>107
日本人がポンシュ飲まない、フランス人がワイン飲まないのと同じでしょう
日本人がポンシュ飲まない、フランス人がワイン飲まないのと同じでしょう
109: 名無し 2019/10/26(土) 14:18:23.362 ID:rlkusWSFr
>>108
そういうもんか、中国人は白酒として飲んでるわけじゃないんかね
そういうもんか、中国人は白酒として飲んでるわけじゃないんかね
103: 名無し 2019/10/26(土) 12:58:46.790 ID:o6t7EFIXM
朝方に街は白酒臭いの?
105: 名無し 2019/10/26(土) 13:11:08.653 ID:1zLa4nOOM
>>103
それ以上にゴミの匂いが
それ以上にゴミの匂いが
87: 名無し 2019/10/26(土) 12:00:36.715 ID:MHPA147VM
何で住むことになったん?
90: 名無し 2019/10/26(土) 12:10:10.512 ID:1zLa4nOOM
>>87
しごと
しごと
92: 名無し 2019/10/26(土) 12:15:47.743 ID:X0KWSUAv0
仕事楽しい?
どれくらいいて
あとどれくらいいるの?
どれくらいいて
あとどれくらいいるの?
94: 名無し 2019/10/26(土) 12:19:31.412 ID:1zLa4nOOM
>>92
3年いるけど、あと3年くらいかなあ
3年いるけど、あと3年くらいかなあ
98: 名無し 2019/10/26(土) 12:24:36.036 ID:X0KWSUAv0
>>94
3年いて喋れないの?
って中国人に言われない?
3年いて喋れないの?
って中国人に言われない?
100: 名無し 2019/10/26(土) 12:48:50.875 ID:1zLa4nOOM
>>98
中国人の同僚には文句言われるね。でも媚びる気は一切ない。
中国人の同僚には文句言われるね。でも媚びる気は一切ない。
93: 名無し 2019/10/26(土) 12:18:30.546 ID:UuQxqBkx
治安いい?
96: 名無し 2019/10/26(土) 12:20:54.394 ID:1zLa4nOOM
>>93
治安はいいと思う。10年くらい前まではカオスだったらしいが
治安はいいと思う。10年くらい前まではカオスだったらしいが
101: 名無し 2019/10/26(土) 12:55:38.204 ID:PKeijPMk0
アリで注文した商品が2ヶ月たっても届かないんじゃがの?
102: 名無し 2019/10/26(土) 12:56:35.457 ID:1zLa4nOOM
>>101
国慶節前後は時間かかるよ
国慶節前後は時間かかるよ
110: 名無し 2019/10/26(土) 14:38:11.892 ID:9ORkCT4B0
日本人差別ある?
北京はまあまああるって住んでる友達から聞いてん
北京はまあまああるって住んでる友達から聞いてん
111: 名無し 2019/10/26(土) 14:48:07.514 ID:1zLa4nOOM
>>110
日常生活で意識することは特にないかな
日常生活で意識することは特にないかな
116: 名無し 2019/10/26(土) 16:14:53.698 ID:9ORkCT4B0
>>111
そらよかった
そらよかった
【画像】中国一人旅ワイ氏、一泊1600円の宿に宿泊中!
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572054890/
コメント
コメント一覧 (3)
でもザリガニ美味しいのはガチ!
ideal2ch
が
しました
ホテル歩いてるだけで何度も逆ナンされたり従業員に手紙もらったりした。
青春だったなあ・・・あと中国人は可愛い
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする