1: 名無し 2019/10/04(金) 00:18:48.49 ID:GaFguey69
Kuo: Apple to release ‘iPhone SE 2’ in Q1 2020 with iPhone 8 design, A13 processor
https://9to5mac.com/2019/10/03/kuo-iphone-se-2/amp/
4.7インチ(iPhone 8のシャーシ)
A13プロセッサ
3GB RAM
2020年Q1発売
リーク情報元はMing-Chi Kuo(いつも当たり情報をリークしている人)
https://9to5mac.com/2019/10/03/kuo-iphone-se-2/amp/
4.7インチ(iPhone 8のシャーシ)
A13プロセッサ
3GB RAM
2020年Q1発売
リーク情報元はMing-Chi Kuo(いつも当たり情報をリークしている人)
関連
3: 名無し 2019/10/04(金) 00:20:01.71 ID:wkfM1TvB0
でかい
5: 名無し 2019/10/04(金) 00:20:52.93 ID:c3ettoTW0
中身やサイズは何でもいいからフラットなベゼルに戻してくれ
230: 名無し 2019/10/04(金) 07:32:56.38 ID:f7im+ViM0
>>5
同意
湾曲ベゼルは迷惑ですらある
同意
湾曲ベゼルは迷惑ですらある
8: 名無し 2019/10/04(金) 00:23:00.93 ID:eR+JKi7l0
もう騙されんぞ
12: 名無し 2019/10/04(金) 00:24:26.24 ID:smbODvM40
2万円の廉価版作ってください(´・ω・`)
13: 名無し 2019/10/04(金) 00:25:25.69 ID:x5Tg0tAm0
本当にでんの?
15: 名無し 2019/10/04(金) 00:29:44.73 ID:KahMWQY/0
これで何回目だよ、ホントに出るのかよ
通話はもう割り切って別の買ってipad mini 買おうかな
通話はもう割り切って別の買ってipad mini 買おうかな
17: 名無し 2019/10/04(金) 00:31:28.53 ID:VhtBsAit0
これはこないだ出た日経の記事の後追いだな
文中に引用されてるし
ガワが8でチップがA13だから、やっぱ8のマイナーアップデートなんだな
5sベースの初代SEみたいな小さいのはもう作る気がないわけだ
文中に引用されてるし
ガワが8でチップがA13だから、やっぱ8のマイナーアップデートなんだな
5sベースの初代SEみたいな小さいのはもう作る気がないわけだ
67: 名無し 2019/10/04(金) 01:18:16.18 ID:n1fiRhtw0
>>17
なんか色々無理なんじゃないの
なんか色々無理なんじゃないの
250: 名無し 2019/10/04(金) 08:13:01.91 ID:0+hPfwMe0
>>17
画面の解像度をどうすんだよ
SE2向けに全アプリ調整し直せってか?
廉価モデルの為に金を掛けろって頭おかしいと思わないか?
画面の解像度をどうすんだよ
SE2向けに全アプリ調整し直せってか?
廉価モデルの為に金を掛けろって頭おかしいと思わないか?
253: 名無し 2019/10/04(金) 08:18:30.96 ID:Vlf/Ag0W0
>>17
今更小さいのは売れない
売れない物を作る訳無いだろ
今更小さいのは売れない
売れない物を作る訳無いだろ
18: 名無し 2019/10/04(金) 00:33:47.72 ID:ewTdzB7M0
もうすでにiPhone8が五万円代で
このまま型落ち品をどんどん
Pixel3aキラーにしていけばいいだけの話しだから
無駄な開発費かけてまで出すかね?
このまま型落ち品をどんどん
Pixel3aキラーにしていけばいいだけの話しだから
無駄な開発費かけてまで出すかね?
160: 名無し 2019/10/04(金) 05:33:09.32 ID:8dl70BnD0
>>18
手に入らなくなる部品も出てくるしコストダウンもしたい。
わざわざ古いCPUを少量作るより新しい機種で使っているCPU(の安い方)を使う方が管理もコストも楽。
そうやって出てくるのがSEなんだろう。
手に入らなくなる部品も出てくるしコストダウンもしたい。
わざわざ古いCPUを少量作るより新しい機種で使っているCPU(の安い方)を使う方が管理もコストも楽。
そうやって出てくるのがSEなんだろう。
57: 名無し 2019/10/04(金) 01:11:00.46 ID:cmBO/24s0
4.7でSEを名乗るとは
112: 名無し 2019/10/04(金) 02:16:15.95 ID:jE2l65/80
iPhone8を踏襲…
それじゃあSEではないのだがな
それじゃあSEではないのだがな
20: 名無し 2019/10/04(金) 00:36:07.51 ID:+3vWbFP80
>>1
デカイのをSEと言うのかよ?
デカイのをSEと言うのかよ?
31: 名無し 2019/10/04(金) 00:43:38.46 ID:4V2gCjeU0
>>20
Special Editionだから大きさはどうとでも
Special Editionだから大きさはどうとでも
40: 名無し 2019/10/04(金) 00:51:04.66 ID:5ST4ywSH0
>>31
期待してんのはスモール・エディションなんだよ
期待してんのはスモール・エディションなんだよ
46: 名無し 2019/10/04(金) 00:54:50.85 ID:4V2gCjeU0
>>40
さすがに4"はもうあきらめようぜ…
さすがに4"はもうあきらめようぜ…
22: 名無し 2019/10/04(金) 00:38:18.78 ID:OLiYM15g0
iPhone8サイズだと意味がない
25: 名無し 2019/10/04(金) 00:39:40.59 ID:lJNRnMFn0
iPhone SEじゃなくて6sとか7のサイズで出されてもなぁ
SEはあのサイズだからいいのに(´・ω・`)
SEはあのサイズだからいいのに(´・ω・`)
215: 名無し 2019/10/04(金) 07:16:10.80 ID:Im3HQw1J0
>>25
片手操作サイズが魅力的なんよな
片手操作サイズが魅力的なんよな
32: 名無し 2019/10/04(金) 00:44:58.01 ID:GpJiaM0u0
>2020年Q1発売
Q1って何?
Q1って何?
34: 名無し 2019/10/04(金) 00:46:34.33 ID:vz5Y0Cak0
>>32
1~3月って意味だよ
1~3月って意味だよ
50: 名無し 2019/10/04(金) 01:02:46.34 ID:8oDb4f580
指紋認証が出来る機種なら買いだな
59: 名無し 2019/10/04(金) 01:13:41.72 ID:2OP9QM4G0
まじでA13で来んの?
Antutu45万点とかいう化け物で4.7インチにいらねえと思うけど
Antutu45万点とかいう化け物で4.7インチにいらねえと思うけど
75: 名無し 2019/10/04(金) 01:24:15.51 ID:xjtA0P990
>>1
USB Type-cを採用してくれ。
USB Type-cを採用してくれ。
86: 名無し 2019/10/04(金) 01:44:55.11 ID:B8mb9sZU0
でっかくなっちゃった
113: 名無し 2019/10/04(金) 02:18:42.43 ID:I8xbij/z0
よし、7から買い換えよう
半年前にSEから替えたばかりだけどw
半年前にSEから替えたばかりだけどw
127: 名無し 2019/10/04(金) 02:55:05.22 ID:mXGH9vb00
4.7インチで32GB?
これに需要を感じる層って、最低限の利用しか考えてない層だよな?
だったらAndroidでも良いと思うんだがiPhoneに拘る理由がさっぱり解らん
一応AndroidもiPhoneも使ってるけどね
これに需要を感じる層って、最低限の利用しか考えてない層だよな?
だったらAndroidでも良いと思うんだがiPhoneに拘る理由がさっぱり解らん
一応AndroidもiPhoneも使ってるけどね
132: 名無し 2019/10/04(金) 03:00:09.14 ID:jE2l65/80
>>127
独特のトイ(おもちゃ)感なんだよなあ
判る人にはわかるこのセンス
まさしくガジェットという呼び名がふさわしい
画面は大きいに越したことはない的な発想は素人考えだということ
独特のトイ(おもちゃ)感なんだよなあ
判る人にはわかるこのセンス
まさしくガジェットという呼び名がふさわしい
画面は大きいに越したことはない的な発想は素人考えだということ
137: 名無し 2019/10/04(金) 03:18:06.75 ID:sOaDPeUa0
ホンマかいな?
147: 名無し 2019/10/04(金) 03:35:19.12 ID:Z9dO/2JQ0
指紋認証が復活するまで絶対に買い換えない
176: 名無し 2019/10/04(金) 06:18:35.79 ID:4H56+4bY0
>>147
第4パラグラフにTouch IDだろうという予測がある
期待できるんじゃね
第4パラグラフにTouch IDだろうという予測がある
期待できるんじゃね
164: 名無し 2019/10/04(金) 05:56:10.78 ID:aEfuAzUT0
どうせ出ない。iPhone 8生産終了だったら可能性はあった
192: 名無し 2019/10/04(金) 06:39:06.19 ID:b9DEXjfM0
>>164
NEW iPhone 8が出たら今の8が販売終了と書いてある
NEW iPhone 8が出たら今の8が販売終了と書いてある
168: 名無し 2019/10/04(金) 06:07:31.15 ID:4H56+4bY0
ついに来たか
だいたい先日の日経のスクープと同じだな
春まで待つか
だいたい先日の日経のスクープと同じだな
春まで待つか
188: 名無し 2019/10/04(金) 06:35:09.49 ID:b9DEXjfM0
>>1
4.7-inchだとSE2じゃないだろ
NEW iPhone8でしかないな
4.7-inchだとSE2じゃないだろ
NEW iPhone8でしかないな
173: 名無し 2019/10/04(金) 06:15:57.63 ID:gptteS+10
デカ過ぎる
181: 名無し 2019/10/04(金) 06:31:27.55 ID:xrUgag6K0
ほら、信者は高くても買えよ?
買え無いのは信心深くねぇなぁ!!
買え無いのは信心深くねぇなぁ!!
187: 名無し 2019/10/04(金) 06:34:18.08 ID:4H56+4bY0
>>181
いやこのモデルは廉価版なんだが...。
いやこのモデルは廉価版なんだが...。
235: 名無し 2019/10/04(金) 07:36:58.41 ID:dkcnFRB/0
SE2でるならかおうかね
150: 名無し 2019/10/04(金) 04:11:19.48 ID:zKBMaDHS0
8サイズでいいなら、もうとっくに買い換えてるっつうの。バカじゃねえか
87: 名無し 2019/10/04(金) 01:45:49.77 ID:Dk2Vfq2w0
二万円でお願いします。価格だよ。価格。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570115928
コメント
コメント一覧 (11)
iPhone11無印があるんだからw
新SE2は32GBで379ドル、日本円で税抜き44800円、
128GBで449ドル、日本円で税抜き52800円、ぐらいかね
もし本当に32GB出したとしても、プロセッサはアップグレード
するのならば税抜きでも4万切るのはないんじゃないかと
SE信者たちでも意見分かれる
SEに廉価を求めてるのか小型を求めるのかで全然違ってくるよな。
そして、大半の人間は廉価であることを望む。
小型ならせいのうどうでもいいなら、SEでいいよな?
SE2を求める理由がない。
8をseぐらいに値下げて今の8くらいの価格でそれを出すってのも無くはないかも
対して売れないと思う
CPUだけ最新にしてもガワが8のままならアチアチでヤバイ
すべてが中途半端だわ
コメントする