
1: 名無し 2019/07/03(水) 19:38:54.852 ID:holNbte20
本体とsataケーブルと変換ブランケット?とかいうの買っとけばいいの
2: 名無し 2019/07/03(水) 19:39:08.903 ID:I5nMe0Zpd
そうだよ
3: 名無し 2019/07/03(水) 19:39:58.007 ID:d+/eZSpn0
わかってんじゃん わざわざ質問しなくてもよくね?
6: 名無し 2019/07/03(水) 19:40:24.535 ID:gtwBMkmS0
よかったな
17: 名無し 2019/07/03(水) 19:51:21.004 ID:gcv7Yvl30
これからの季節はブランケットよりタオルケットの方がいいよ
15: 名無し 2019/07/03(水) 19:49:15.245 ID:88dietvCa
店で実物買うなら間違えないとは思うが一応ブランケットじゃなくてブラケットな
5: 名無し 2019/07/03(水) 19:40:16.168 ID:5phDuW3o0
SSDは固定しないで適当に放り込んでても平気
8: 名無し 2019/07/03(水) 19:41:19.360 ID:vnJ5qOOfp
特にマウントせずにケーブルぶっ刺して適当に放り込んでる
10: 名無し 2019/07/03(水) 19:42:20.545 ID:88dietvCa
適当とか言うのはやっていいことと悪いことの分別がついてるからだぞ
よくわからないなら一手一手しっかりやっとけ
よくわからないなら一手一手しっかりやっとけ
11: 名無し 2019/07/03(水) 19:43:34.946 ID:holNbte20
ゴム手袋つけて全裸で作業すればいいんだろ?
9: 名無し 2019/07/03(水) 19:42:09.794 ID:ufRAOzW30
電源ケーブル引っ張るのに四苦八苦する>>1の姿が見える
12: 名無し 2019/07/03(水) 19:45:03.071 ID:MgyUfrr70
電源の延長ケーブルは結構重要
あと電源ケーブルに予備あるか確認しとけよ
SSD買って帰ってきてからまた同じ店に電源分岐ケーブルだけ買いに行くようなバカは俺だけで十分だ
あと電源ケーブルに予備あるか確認しとけよ
SSD買って帰ってきてからまた同じ店に電源分岐ケーブルだけ買いに行くようなバカは俺だけで十分だ
14: 名無し 2019/07/03(水) 19:48:54.173 ID:holNbte20
電源ケーブルてsataケーブルのこと?
18: 名無し 2019/07/03(水) 19:51:58.836 ID:MgyUfrr70
さたケーブルはマザーボードとSSDつなげる奴で
電源ケーブルは電源ユニットから電気をSSDに供給するやつだぞ
電源ケーブルは電源ユニットから電気をSSDに供給するやつだぞ
19: 名無し 2019/07/03(水) 19:53:30.977 ID:I5nMe0Zpd
マジレスすると一応今のマザーボードのポート確認しといた方がいいよ
22: 名無し 2019/07/03(水) 19:55:30.469 ID:holNbte20
難しそう
電源ケーブルは買わなくていいの?
電源ケーブルは買わなくていいの?
25: 名無し 2019/07/03(水) 20:00:10.085 ID:MgyUfrr70
>>22
パソコン開けてみて電源ケーブルの先っぽが余ってなかったら
電源分岐ケーブルっていう二股に分かれさせる奴買ってこないといけないよ
難しいことがいやだったらSSDをUSB接続で外部に接続しちゃえばいいんだよそれが一番楽だよ
パソコン開けてみて電源ケーブルの先っぽが余ってなかったら
電源分岐ケーブルっていう二股に分かれさせる奴買ってこないといけないよ
難しいことがいやだったらSSDをUSB接続で外部に接続しちゃえばいいんだよそれが一番楽だよ
28: 名無し 2019/07/03(水) 20:09:03.502 ID:3zKy+dOPd
29: 名無し 2019/07/03(水) 20:09:30.544 ID:ufRAOzW30
>>28
ご名答
ご名答
32: 名無し 2019/07/03(水) 20:12:34.858 ID:3zKy+dOPd
3つくらい余ってるのあったから大丈夫ぽいね
37: 名無し 2019/07/03(水) 20:27:12.169 ID:3zKy+dOPd
あけたらめっちょ汚かったんでエアダスター買ってきます
31: 名無し 2019/07/03(水) 20:12:34.744 ID:STh1wy1T0
SATAケーブルは買うやつ注意しろ
両方コネクタがL字になってる奴はマウンターの位置によっては物理的に差せないことがあるから
ストレートタイプにしとけ
両方コネクタがL字になってる奴はマウンターの位置によっては物理的に差せないことがあるから
ストレートタイプにしとけ
33: 名無し 2019/07/03(水) 20:14:01.873 ID:I5nMe0Zpd
あと念の為入れた場合のケーブル角度をシミュレートしとこう
35: 名無し 2019/07/03(水) 20:18:55.391 ID:ZKbs3y+V0
SATAケーブル片方L字がおすすめ
34: 名無し 2019/07/03(水) 20:17:16.195 ID:holNbte20
あざまる
SSD買おうか悩んでるんやが…
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562150334/
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
が
しました
コメントする