iamlegend
1: 名無し 2018/11/10(土) 07:14:04.617 ID:qKeWypm3a
実は結構名作だよな



2: 名無し 2018/11/10(土) 07:14:27.117 ID:NbErH+RHM
たしかに



4: 名無し 2018/11/10(土) 07:18:23.733 ID:qKeWypm3a
ニューヨーク一人占めは羨ましいよな
アイ・アム・レジェンド (字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 110,118



30: 名無し 2018/11/10(土) 07:32:24.251 ID:RvtpIVl70
普通に面白いよな
ああいうゲームすげえ好きだし



3: 名無し 2018/11/10(土) 07:15:09.386 ID:d6aE3nUi0
最初の雰囲気すげぇ好きだったけど
(´゚д゚`)ってなった



7: 名無し 2018/11/10(土) 07:18:53.937 ID:qKeWypm3a
>>3
実は結構生きてましたは酷いよな



6: 名無し 2018/11/10(土) 07:18:50.699 ID:jEey/vHZa
わんこが可愛そうだった



10: 名無し 2018/11/10(土) 07:19:34.788 ID:qKeWypm3a
>>6
ワンコ可愛いよなほんと



9: 名無し 2018/11/10(土) 07:19:00.431 ID:Zciwz3rQa
(`;ω;´)わんちゃん…



5: 名無し 2018/11/10(土) 07:18:24.461 ID:TSPaY/TXr
予告編見てサバイバル映画だと思ってたらゾンビ映画だった時の衝撃



8: 名無し 2018/11/10(土) 07:18:54.629 ID:TYZOzi/30
そういうオチかい!って逆に驚かされた



63: 名無し 2018/11/10(土) 09:52:52.441 ID:t7H7qB2Q0
オチ覚えてないや
犬が暗闇に行っちゃってゾンビに襲われるシーンと屋上からゴルフやるシーンしか覚えてない



12: 名無し 2018/11/10(土) 07:20:50.745 ID:Vo9r8Yyn0
ワンコが居なかったら途中で寝てた



13: 名無し 2018/11/10(土) 07:20:54.554 ID:qKeWypm3a
あと家を要塞化する感じとか男としてワクワクするしな
あとセントラルパークを畑にするとかいちいち発想が面白い



11: 名無し 2018/11/10(土) 07:20:09.334 ID:TYZOzi/30
この映画ゾンビ怖すぎ



16: 名無し 2018/11/10(土) 07:21:35.044 ID:qKeWypm3a
>>11
いきなり出てきてビビらせる演出が多くて鼻についたな



14: 名無し 2018/11/10(土) 07:21:00.700 ID:2fKHOapn0
バケモン化の原因が想像通りでしょーもない



18: 名無し 2018/11/10(土) 07:21:53.572 ID:qKeWypm3a
>>14
安定の原因不明ウィルスw



58: 名無し 2018/11/10(土) 09:47:51.411 ID:gHH9RFRm0
>>18
いや最初の昔のTVインタビューでやってたぞ
有能風疹だか麻疹だかのワクチンを改良して癌の特効薬作ったら変異したって



19: 名無し 2018/11/10(土) 07:22:01.991 ID:P7qu+iII0
罠をしかけたのが誰だったのか最初わかんなかった



25: 名無し 2018/11/10(土) 07:25:11.019 ID:qKeWypm3a
>>19
罠?何の?



29: 名無し 2018/11/10(土) 07:28:04.971 ID:P7qu+iII0
>>25
マネキンに近づいたら宙吊りになるアレ



36: 名無し 2018/11/10(土) 07:43:32.112 ID:qKeWypm3a
>>29
あーあれゾンビが仕掛けてたんだってな
あのゾンビ割りと賢いって設定この映画じゃ描ききれてないよな



53: 名無し 2018/11/10(土) 08:34:10.953 ID:I4IdGHaKd
電気がどうやって供給されてるのか気になった



54: 名無し 2018/11/10(土) 08:37:29.530 ID:16La3HZj0
>>53
普通に発電機じゃね?



56: 名無し 2018/11/10(土) 09:39:02.292 ID:I4IdGHaKd
>>54
結構普通に電気使ってなかったか?w
発電所の人達は感染してないんやな…と釈然としない気持ちを殺しながら観てたわ。
映画としてはおもしろかったけどね。



21: 名無し 2018/11/10(土) 07:22:04.120 ID:rZLlta4z0
藤子不二雄の流血鬼の元ネタだっけ?



27: 名無し 2018/11/10(土) 07:25:45.434 ID:qKeWypm3a
>>21
知らんけど一応これリメイクだね



34: 名無し 2018/11/10(土) 07:34:04.183 ID:WjyBNPin0
wiki見たら原作と違いすぎて驚いた思い出



20: 名無し 2018/11/10(土) 07:22:04.023 ID:SZCQnrWfa
エンディングが2つある定期



22: 名無し 2018/11/10(土) 07:22:11.154 ID:eyVNZ3cT0
差し替えられる前のエンディングも含めて良い



23: 名無し 2018/11/10(土) 07:23:48.263 ID:jWFE1Xond
>>22
ていうかあっちの方が良かったと思う



24: 名無し 2018/11/10(土) 07:24:39.587 ID:TSPaY/TXr
>>23
どういうの?



26: 名無し 2018/11/10(土) 07:25:40.493 ID:TYZOzi/30
>>24
ゾンビ側から見たら主人公がヤベー奴エンド



32: 名無し 2018/11/10(土) 07:33:23.077 ID:qKeWypm3a
エンディング2つあるなんて聞いてねーぞ



48: 名無し 2018/11/10(土) 08:01:29.213 ID:ys9xz+Iea
別エンド知らなかったからググったけどすげぇ面白い設定じゃないか
アイ・アム・レジェンド 別エンディング(字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 4,662



41: 名無し 2018/11/10(土) 07:49:51.089 ID:NF6cGmC10
日が沈む前後に犬に追いかけられるシーン好き



50: 名無し 2018/11/10(土) 08:06:53.771 ID:53oZMTiW0
映画館で見るとがっかりなのは間違いない



65: 名無し 2018/11/10(土) 09:57:05.819 ID:UFpf7z+Aa
>>50
そんなことはない
実際道路封鎖して撮られた、荒廃して何もないニューヨークをマスタングで駆け抜けるシーンが大スクリーンで見られただけでも2000円払う価値があるぞ
Amazonプライムにある「ゲット・アウト」とかいうホラー映画wwww


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541801644/
スポンサードリンク