1: 名無し 2018/10/29(月)22:15:19 ID:7IV
蚊もいなくなってキャンプに良い季節
久しぶりにキャンプに行ってきました
no title



2: 名無し 2018/10/29(月)22:29:01 ID:GmE
秘密結社ブランケットの者かな?



6: 名無し 2018/10/29(月)22:39:01 ID:7IV
>>2
最近ブランケット3枚ほど買いましたよ
寒くなってくるとついつい



7: 名無し 2018/10/29(月)22:39:54 ID:XKB
>>6
俺もキャンプ行くつもりなんだけどもうそんなに寒いのか



3: 名無し 2018/10/29(月)22:29:26 ID:XKB
続きはよ



4: 名無し 2018/10/29(月)22:37:14 ID:7IV
なかなか画像がアップできず...
キャンプでやることないという人、ハンターハンターを読むと文字が多くてすぐ日が暮れてきますよ
お昼ご飯は弁当とあっさり発泡酒
no title



9: 名無し 2018/10/29(月)22:41:15 ID:PdC
>>4
コンビニの弁当かい・・・



10: 名無し 2018/10/29(月)22:44:11 ID:7IV
>>9
昼メシは大体買ってさっさと食べるんですよね
昼から気合入れて料理してるとすぐ夕飯になっちゃうので



5: 名無し 2018/10/29(月)22:38:42 ID:XKB
どうやって行ったの?



8: 名無し 2018/10/29(月)22:40:01 ID:7IV
>>5
車でっす
バイクの免許無いのですよ...
バイクツーリングキャンプとか憧れます



11: 名無し 2018/10/29(月)22:47:04 ID:7IV
寝床を確保
この時は最低気温5度ほどでした
no title



12: 名無し 2018/10/29(月)22:48:20 ID:GmE
厳しい寒さだな



14: 名無し 2018/10/29(月)22:52:59 ID:7IV
>>12
これからもっと下がってきますよ
先週の軽井沢は0度だったそうです



13: 名無し 2018/10/29(月)22:48:46 ID:XKB
有料キャンプ場?



14: 名無し 2018/10/29(月)22:52:59 ID:7IV
>>13
有料です
この時行ったキャンプ場ですが1サイト6000円...



15: 名無し 2018/10/29(月)22:55:45 ID:XKB
1サイトって車込みで?



18: 名無し 2018/10/29(月)22:59:09 ID:7IV
>>15
車込みでした



16: 名無し 2018/10/29(月)22:57:01 ID:7IV
夜ご飯はレンコンのはさみやきとせせりでした。
家からお肉をもっと持ってきたのですが腹一杯で食べられず
no title

no title



17: 名無し 2018/10/29(月)22:58:04 ID:XKB
>>16
美味しそう
なんだ夜はちゃんとしたご飯なんだな
夜も弁当かと思ったよ



20: 名無し 2018/10/29(月)23:00:56 ID:7IV
>>17
夜はそれなりに作ります!
数年前はがっつり料理してましたが最近は焼くだけ~とかが多いです



19: 名無し 2018/10/29(月)23:00:14 ID:XKB
車込みで6000円は高いのか安いのか微妙なラインだな



21: 名無し 2018/10/29(月)23:01:45 ID:GmE
煮込み料理が欲しいね



25: 名無し 2018/10/29(月)23:08:18 ID:7IV
>>21
今度モツ煮作ろうと思ってます!
4人くらいで行けば各自料理作って食卓が華やかになるんですけどね



22: 名無し 2018/10/29(月)23:03:00 ID:XKB
車中泊ってどうなの?
おすすめ?



25: 名無し 2018/10/29(月)23:08:18 ID:7IV
>>22
フラットになれば!
no title

この前レンタカーでアクセラ借りて寝て見ました
もう少し長ければ...



28: 名無し 2018/10/29(月)23:09:28 ID:XKB
>>25
スッゲー快適そう



33: 名無し 2018/10/29(月)23:13:29 ID:7IV
>>28
シートで寝ると何だかんだきついです
車で寝るなら是非フラットになるので!



23: 名無し 2018/10/29(月)23:03:21 ID:7IV
日本酒といただきました
美味しすぎて一晩で空けてしまいました!
no title



24: 名無し 2018/10/29(月)23:05:56 ID:GmE
相棒がいるのか



26: 名無し 2018/10/29(月)23:08:42 ID:7IV
>>24
ヨッメです



29: 名無し 2018/10/29(月)23:09:50 ID:XKB
>>26
夫婦仲良くキャンプとか裏山



27: 名無し 2018/10/29(月)23:09:14 ID:IdZ
フライパンで炊飯しよう



33: 名無し 2018/10/29(月)23:13:29 ID:7IV
>>27
結構やってますよ!
冷凍チャーハンを炒め...違う!?



30: 名無し 2018/10/29(月)23:10:43 ID:7IV
朝ごはんは寝坊してカップラーメンでした..
寒さに負けて三度寝してしまい...
no title



31: 名無し 2018/10/29(月)23:11:42 ID:GmE
>>30
よし!カレー味があるな



35: 名無し 2018/10/29(月)23:16:25 ID:7IV
>>31
いつもこれなんですよ
じゃがいもが入ってないです



32: 名無し 2018/10/29(月)23:12:20 ID:IfO
デカイ暖房器具持ってってめっちゃ寒いところでキャンプしてみたい



34: 名無し 2018/10/29(月)23:15:30 ID:7IV
>>32
今回タープでしたが野外で使うストーブです
これとブランケットであったか~いです
no title



36: 名無し 2018/10/29(月)23:18:21 ID:GmE
>>34
こんな秘密兵器が



39: 名無し 2018/10/29(月)23:22:25 ID:7IV
>>36
家の中ではなかなか使えないですが...
風にも強くて熱量も半端ないです!



37: 名無し 2018/10/29(月)23:20:32 ID:7IV
9月の下旬ごろのキャンプでは焚き火で料理作ってました。
何だかんだ焚き火は楽しいですよね
炊飯中の写真
no title



41: 名無し 2018/10/29(月)23:26:00 ID:GmE
>>37
道具のひとつひとつがカッコイイ



43: 名無し 2018/10/29(月)23:30:05 ID:7IV
>>41
キャンプ道具ってなんかかっこいいですよね
単なるコップとかシェラカップなんかでも各メーカーで色んなのがあって
ランタンなんかすっごくかっこいいですよ



38: 名無し 2018/10/29(月)23:22:06 ID:J8o
キャンプ場で働いてるけどここ数年キャンプ流行ってんのか?
冬も結構人来るんだが



40: 名無し 2018/10/29(月)23:24:07 ID:7IV
>>38
おお!お疲れ様です!
最近キャンプブームらしいですよ。
たしかに去年に比べて人が増えたような気もします



42: 名無し 2018/10/29(月)23:26:57 ID:7IV
10月頭にフェスキャンプに行ってきました!
会場にテントを張って寝泊まりできるのですがこんな感じです
no title



44: 名無し 2018/10/29(月)23:31:27 ID:MdB
>>42
凄いことになってる



45: 名無し 2018/10/29(月)23:34:38 ID:J8o
やっぱブームなのか
ここ5年右肩上がりに人来るからな
>>42
これすげえな
千葉?



46: 名無し 2018/10/29(月)23:39:44 ID:7IV
>>45
静岡です
富士山の麓、朝霧高原です
私は、ゆるキャンの聖地のふもとっぱらでキャンプをしながらフェスに参加したので写真のように難民ではなかったです



48: 名無し 2018/10/29(月)23:41:55 ID:7IV
2日目は晴天で富士山が見えました!(見切れてるけど)
no title



47: 名無し 2018/10/29(月)23:40:14 ID:XKB
ゆるキャン△で一気にブームが加速した感じがある



51: 名無し 2018/10/29(月)23:47:31 ID:7IV
>>47
ゆるキャン良いですね。
最新刊もかなりよかったです
もちろんアニメも。見てたらキャンプ行きたくなりますもんね



49: 名無し 2018/10/29(月)23:43:41 ID:XKB
このキャンプ道具って貸し出し?



51: 名無し 2018/10/29(月)23:47:31 ID:7IV
>>49
手前のテントは手ぶらでキャンプのサイトらしいです



50: 名無し 2018/10/29(月)23:43:59 ID:MdB
快晴だね



51: 名無し 2018/10/29(月)23:47:31 ID:7IV
>>50
なかなか見られないのですよね、富士山。
この数時間後には靄がかかって見えなくなりました



52: 名無し 2018/10/29(月)23:51:43 ID:MdB
>>51
毎日見てるわけでもないけど先週は雲がかかってるのが多かった感じだ



54: 名無し 2018/10/29(月)23:53:09 ID:7IV
>>52
ここ数ヶ月週末の天気が悪くて...
この時は台風が2週連続できていたのですがそれてくれて真夏日になりました



53: 名無し 2018/10/29(月)23:52:03 ID:7IV
正直音楽はあまりわからなくてノリで聴いてましたが
お酒入ってて何聴いても楽しいんですけどね!
飯は美味かったです
no title



55: 名無し 2018/10/29(月)23:56:09 ID:XKB
>>53
この飯について詳しく



56: 名無し 2018/10/30(火)00:01:30 ID:v0J
>>55
http://fujirockers.org/?p=6904
苗場食堂のとろろ飯+漬け物です
漬け物の塩っぱさととろろの甘みがマッチしてて最高でした



57: 名無し 2018/10/30(火)00:03:27 ID:FxZ
とろろ飯か何杯もいけそう



59: 名無し 2018/10/30(火)00:09:41 ID:v0J
>>57
とろろ飯の他にも牛すじカレーやらミルク担々麺やらシュークリームやら美味しいものだらけでした!



60: 名無し 2018/10/30(火)08:39:54 ID:Coa
いいな~



58: 名無し 2018/10/30(火)00:05:16 ID:v0J
フェスの締めは自分のサイトに戻って袋麺を作りました
夜は寒いふもとっぱらでたべる汁物は格別でした
no title
有給とってキャンプしにきたよ【写真あり】

ゆるキャン△読むついでにキャンプしてきたから写真うpする

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540818919/
スポンサードリンク