
1: 名無し 2018/10/31(水) 08:54:04.83 ID:Yrj1Nhu+M
林檎「lightningポート廃止w、typeC使うわw」
林檎信者「やっぱlightningってクソだわ」
なぜなのか
林檎信者「やっぱlightningってクソだわ」
なぜなのか
関連
Apple、A12X Bionic搭載で狭ベゼルの「iPad Pro(2018) 11インチ/12.9インチ」を発表。価格は89,800円+税~
2: 名無し 2018/10/31(水) 08:54:13.37 ID:HexvNt3f0
Apple、A12X Bionic搭載で狭ベゼルの「iPad Pro(2018) 11インチ/12.9インチ」を発表。価格は89,800円+税~
2: 名無し 2018/10/31(水) 08:54:13.37 ID:HexvNt3f0
そらそうよ
4: 名無し 2018/10/31(水) 08:54:47.33 ID:f7wiLHE40
アホだから
5: 名無し 2018/10/31(水) 08:54:49.67 ID:qMFnlVgE0
全部アンドロイド仕様のアップル製品にしろ
9: 名無し 2018/10/31(水) 08:56:05.08 ID:FvmEXiEcM
林修信者に見えたわ
14: 名無し 2018/10/31(水) 08:58:35.06 ID:4M40ac5iF
iPhone信者やろ mac信者はType-Cずっと待っとるわ
18: 名無し 2018/10/31(水) 09:00:19.10 ID:iH4iUUtpa
ワイアイフォナー、Type-Cを熱望
17: 名無し 2018/10/31(水) 08:59:55.02 ID:JQud3LP40
typeCはAndroidにも普及してほしい
両方とも同一規格になった時に初めて意味があるんや
両方とも同一規格になった時に初めて意味があるんや
31: 名無し 2018/10/31(水) 09:07:20.07 ID:Fqp/ggVYa
>>17
Androidは殆どtypeCやぞ
いつの時代の方?
Androidは殆どtypeCやぞ
いつの時代の方?
21: 名無し 2018/10/31(水) 09:02:54.80 ID:mX3kZRTZ0
>>17
お前どんな化石使ってるんだよ今の機種なんて殆どType-Cだわ
お前どんな化石使ってるんだよ今の機種なんて殆どType-Cだわ
27: 名無し 2018/10/31(水) 09:06:05.84 ID:FBO2kBXSM
>>21
今年出た奴も安い奴ならMicroUSBやぞ
ガガイノガイ!w
今年出た奴も安い奴ならMicroUSBやぞ
ガガイノガイ!w
28: 名無し 2018/10/31(水) 09:06:40.26 ID:Fqp/ggVYa
>>27
格安使いの貧乏人用のスマホだけだぞ
格安使いの貧乏人用のスマホだけだぞ
33: 名無し 2018/10/31(水) 09:07:35.33 ID:DYQqjbH60
>>27
回線も端末も貧乏くせえな
回線も端末も貧乏くせえな
35: 名無し 2018/10/31(水) 09:08:00.04 ID:lEafiUKjd
>>27
ボッコボコで草
ボッコボコで草
25: 名無し 2018/10/31(水) 09:05:05.66 ID:xCnxnJ9fM
lightningのイヤホンとかpencil買った人涙目やろ
40: 名無し 2018/10/31(水) 09:09:25.55 ID:TkXjgnnpp
typeCじゃなくて困る理由ってなんかあるか?
46: 名無し 2018/10/31(水) 09:11:12.51 ID:PFmbIt7Fa
>>40
一応lightningのほうが端子が小さい
一応lightningのほうが端子が小さい
48: 名無し 2018/10/31(水) 09:12:03.64 ID:PTrpEVSCd
純正のケーブルうんこ
36: 名無し 2018/10/31(水) 09:08:00.65 ID:f0/bS8O50
独自規格で上手くいった試しないな
メモリースティックとか
メモリースティックとか
49: 名無し 2018/10/31(水) 09:12:13.24 ID:7iqa1JIBd
林檎信者なんて昔からそうやろ
インテルcpuでも華麗な手のひら返しきめとったぞ
インテルcpuでも華麗な手のひら返しきめとったぞ
56: 名無し 2018/10/31(水) 09:17:01.53 ID:TkXjgnnpp
Firewireもいつの間にか無くなっとったしいつもの事やろ
52: 名無し 2018/10/31(水) 09:13:34.28 ID:FbbeSmYap
そら現状ならマイクロUSBとか論ずるに値しないし
独自規格よりtypeCのがええに決まっとる
独自規格よりtypeCのがええに決まっとる
19: 名無し 2018/10/31(水) 09:02:07.96 ID:WXPxkqFU0
独自規格全部死ね
16: 名無し 2018/10/31(水) 08:59:42.86 ID:ggIkD2Dz0
実際ライトニングはいらない
USB Type-Cケーブルを「紛らわしい」と思う気持ちは理解できる?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540943644/
コメント
コメント一覧 (15)
盲目的に崇拝するってこういうことよな
まあ画面大型化にしろ指紋認証にしろnfcにしろ防水にしろAndroidで上手くいった要素を取り入れるのがiPhoneの定めだから仕方ないよ
イヤホンジャックの排除はiPhoneのオリジナルなw
PS4コントローラーとVITAとHD10はMicroUSBで充電だし
スマホとタブレットはtypeCで正直めんどい
全部全部TypeCで良いよ
後は同じTypeCでも色々と違うのだけ直れば
iPhoneはlightning
iPadはusb c
充電ケーブルの変換付きはあるけど微妙にかさばるから統一してほしい
それ以外の人は好きなの買えばいいよ
イヤホンジャックの排除(とその発表)は
Motorolaのほうがだいぶ早かった気がする
コメントする