
Motorola Mobilityは8月2日、新型のAndroidスマートフォン「Moto Z3」と5G通信を可能にするMoto Mods「5G moto mod」を発表しました。「Moto Z3」は米国のVerizonが8月16日に発売、「5G Moto mod」は米国専用で2019年初頭に発売される予定です。
Moto Z3のスペック
- OS:Android 8.1 Oreo
- ディスプレイ:6.01インチ(2160 × 1080・Super AMOLED・ゴリラガラス3)
- プロセッサ:Snapdragon 835
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- カメラ:背面1200万画素×2(f/2.0)、前面800万画素(f/2.0)
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、NFC、5G(moto modsで対応)、4G、3G、2G、
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:3000mAh(急速充電)
- その他:指紋リーダー(側面)、顔認証、moto mods、耐水
- サイズ:156.5 x 76.5 x 6.75mm / 156g
- カラバリ:Ceramic Black
z3 発表されたね。
75: 名無し 2018/08/03(金) 08:51:47.73 ID:F6E3VMJW
835なのか
67: 名無し 2018/08/03(金) 06:50:29.51 ID:SlbodwqO
スナドラ835だけど。値段を抑えてくれるなら、問題ないか?
https://www.motorola.com/us/products/moto-z-gen-3
5G mot mods
https://www.motorola.com/us/products/moto-mods/moto-5g
https://www.motorola.com/us/products/moto-z-gen-3
5G mot mods
https://www.motorola.com/us/products/moto-mods/moto-5g
68: 名無し 2018/08/03(金) 07:12:42.89 ID:0NQ//bVu
やっぱり5G modsでるんだ
個人的には有線LAN modsのが欲しいけど
個人的には有線LAN modsのが欲しいけど
125: 名無し 2018/08/05(日) 11:28:52.26 ID:G4+96Ew6
Z3も、写真で見た感じしかわかりませんが、やはりというか、カメラ出っ張りがかなりあるんですかね?
126: 名無し 2018/08/05(日) 11:44:47.89 ID:oDzxb1RN
70: 名無し 2018/08/03(金) 07:30:49.85 ID:QSJyatZQ
なぜ835
なぜipxx規格を取得していない
なぜipxx規格を取得していない
69: 名無し 2018/08/03(金) 07:19:47.92 ID:m1f2PSw+
Z3の周回遅れ感がなぁ
Mods不要ならOnePlus6買った方が幸せになれそう
Mods不要ならOnePlus6買った方が幸せになれそう
73: 名無し 2018/08/03(金) 08:15:32.07 ID:TrQ4XVzT
個人的には845あんま信用できない気がしてるんで、835で問題ないな。あとは国内価格がどうなるか…
90: 名無し 2018/08/03(金) 18:32:53.50 ID:OvYeltoZ
相変わらずバッテリー少ないな
95: 名無し 2018/08/03(金) 20:06:11.57 ID:kxT5pOG1
z3ちょっと期待外れだった
96: 名無し 2018/08/03(金) 20:37:06.43 ID:n109Fdsb
初期でnougatじゃなくてoreoなだけまだマシだな
81: 名無し 2018/08/03(金) 13:29:25.27 ID:NTNv2sB8
82: 名無し 2018/08/03(金) 13:30:18.18 ID:gBQzwi/s
これはひどい
84: 名無し 2018/08/03(金) 13:42:52.96 ID:pj+CcpEh
まぁバッテリーも入ってるんでしょ
83: 名無し 2018/08/03(金) 13:32:02.45 ID:NTNv2sB8
色んな意味でスマホオタク向けやな
71: 名無し 2018/08/03(金) 07:36:17.09 ID:QSJyatZQ
8/16で$480?
playより価格設定低いのは謎
playより価格設定低いのは謎
72: 名無し 2018/08/03(金) 07:41:14.46 ID:Q+vZTDh9
下記とあるから回線契約必須のキャリア割引価格じゃね
> Verizon Wirelessが販売、価格は480ドル(20ドル×24カ月)
> Verizon Wirelessが販売、価格は480ドル(20ドル×24カ月)
97: 名無し 2018/08/03(金) 21:18:42.18 ID:W2P9iDcK
$480はキャリア価格だから、SIMフリー版はあっちでも$800とか$900だろ。
Z3は日本じゃ発売直後は9万切らないんじゃないかね。
Z3は日本じゃ発売直後は9万切らないんじゃないかね。
Motorola、新型のスマホ「Moto Z3 Play」を発表。バッテリー「Moto Power Pack」が同梱
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1532758304/
コメント
コメント一覧 (1)
まぁバッテリーも入ってるんでしょ
正解 入っていると報道あり
キャリアの抱きあわせ販売や専売やめろと言っているが…
アメリカは売れなくなってきたら日本方式を採用するんだな
米相場を参考に先物取引が誕生したんだな…
コメントする