
カシオ、デジカメ事業から撤退 市場縮小で赤字続き
カシオ計算機は9日、デジタルカメラ事業から撤退すると発表した。「EXILIM(エクシリム)」などのブランドで小型サイズや自分撮り機能が売りの製品を展開してきたが、スマートフォンの普及に伴う市場の縮小で赤字が続き、抜本的に採算を改善するのは難しいと判断した。
2018年3月期の出荷台数は55万台と計画を20万台下回った。18年3月期決算に資産廃棄などに伴う特別損失46億円を計上した。
https://this.kiji.is/366845878788654177
2: 名無し 2018/05/09(水) 17:00:27.44 ID:rWN7xkNp0
QV-10…
140: 名無し 2018/05/09(水) 17:33:20.17 ID:sIruNmu00
>>2
大学の時バイトして買ったなぁ
取っておけば良かった
大学の時バイトして買ったなぁ
取っておけば良かった
5: 名無し 2018/05/09(水) 17:01:19.25 ID:iVXB0+0s0
持ってたなあ。
S10だっけ。名機だと思ってた。薄くて。
今はスマホあるから使わないけど。
S10だっけ。名機だと思ってた。薄くて。
今はスマホあるから使わないけど。
7: 名無し 2018/05/09(水) 17:01:35.90 ID:Cr1QiH0t0
なつかしーな
11: 名無し 2018/05/09(水) 17:02:56.89 ID:i6jLGBa70
ええええええ!?
まじかよ
携帯有るけど
コンデジもう10年以上使ってる
つか、壊れないwww
まじかよ
携帯有るけど
コンデジもう10年以上使ってる
つか、壊れないwww
51: 名無し 2018/05/09(水) 17:14:19.80 ID:YdZbw0Zt0
時代の終わりだな
4: 名無し 2018/05/09(水) 17:01:08.71 ID:vcjdnHrD0
むしろ遅すぎるやろ 5年前に決断すべきだった
99: 名無し 2018/05/09(水) 17:24:59.01 ID:SBXqbPDe0
>>4
技術的に優秀で、良心的な技術者を大切にしているカシオでこのザマは辛いやね。
GOProみたいなカメラはカシオが出せたはずなんだが。
技術的に優秀で、良心的な技術者を大切にしているカシオでこのザマは辛いやね。
GOProみたいなカメラはカシオが出せたはずなんだが。
148: 名無し 2018/05/09(水) 17:35:19.51 ID:Ln/q28ib0
デジカメってスマホにキャパ強奪されちゃってるからな
13: 名無し 2018/05/09(水) 17:04:18.19 ID:fdZOblRx0
カシオまじかよ
ヨドバシの福袋コンデジの箱
なくなるかもな
ヨドバシの福袋コンデジの箱
なくなるかもな
15: 名無し 2018/05/09(水) 17:04:38.60 ID:ol41Roh00
コンデジを買う目的がわからない。
ほとんどの人はスマホで十分でしょ。
ほとんどの人はスマホで十分でしょ。
154: 名無し 2018/05/09(水) 17:36:59.14 ID:RE0HWmcu0
>>15
拡大しなければな。等倍で見るとコンデジとの差が分かる。油絵みたいになってる
拡大しなければな。等倍で見るとコンデジとの差が分かる。油絵みたいになってる
23: 名無し 2018/05/09(水) 17:06:34.07
>>15
ズームとかやっぱりスマホは、まだまだなんだよね
ズームとかやっぱりスマホは、まだまだなんだよね
29: 名無し 2018/05/09(水) 17:07:38.36 ID:XqXsf+nj0
>>23
スマホのズームは引き延ばしているだけだからなあ
あんなもの使い物にならんわ
スマホのズームは引き延ばしているだけだからなあ
あんなもの使い物にならんわ
39: 名無し 2018/05/09(水) 17:09:41.13 ID:JjTwAItF0
一般人には光学ズーム必要ないんだろうね
大事なのはサッと撮ってSNSに簡単にあげられることだろうし
大事なのはサッと撮ってSNSに簡単にあげられることだろうし
16: 名無し 2018/05/09(水) 17:04:45.81 ID:1O6k1qln0
QV-10>QV-700>QV-2300UX>EX-FC100とカシオ一筋だった。
デジカメ撤退は残念。
カシオはレンズ交換式に手を出さずコンデジで通したね。
デジカメ撤退は残念。
カシオはレンズ交換式に手を出さずコンデジで通したね。
20: 名無し 2018/05/09(水) 17:05:58.33 ID:oWpjeMdc0
>>16
カシオがもしマイクロフォーサーズ規格とかに参入したらちょっと面白そうだなとおもった。
カシオがもしマイクロフォーサーズ規格とかに参入したらちょっと面白そうだなとおもった。
69: 名無し 2018/05/09(水) 17:18:11.70 ID:k+GPpuz30
カシオもう売るもんないじゃん
31: 名無し 2018/05/09(水) 17:07:52.20 ID:rWN7xkNp0
残ったのはG-SHOCKと電卓だけか…
37: 名無し 2018/05/09(水) 17:09:27.65 ID:XqXsf+nj0
>>31
電子楽器とプロジェクターと電子辞書もある
電子楽器とプロジェクターと電子辞書もある
60: 名無し 2018/05/09(水) 17:16:03.04 ID:rWN7xkNp0
>>37
お、楽器もやってたんだ
電子辞書もスマホに駆逐されそうだけど…大丈夫なん?
お、楽器もやってたんだ
電子辞書もスマホに駆逐されそうだけど…大丈夫なん?
55: 名無し 2018/05/09(水) 17:15:12.79 ID:k+GPpuz30
残念すぎる。
75: 名無し 2018/05/09(水) 17:18:40.12 ID:t6QIB3rd0
ゴープロみたいなアクションカメラは活況なんでしょ?
そっちにノウハウ活かせないのかね
そっちにノウハウ活かせないのかね
79: 名無し 2018/05/09(水) 17:19:26.11 ID:rWN7xkNp0
>>75
GoPro傾いてますやん
GoPro傾いてますやん
中国・Xiaomi、GoProを買収か
82: 名無し 2018/05/09(水) 17:20:00.65 ID:6CQX1rsk0
もう一台買っとくかな?
86: 名無し 2018/05/09(水) 17:21:24.78 ID:i6jLGBa70
>>82
自分もこのスレ見てから即、amazonとヨドバシのサイト眺めてる
もう一台+バッテリー買っとく
自分もこのスレ見てから即、amazonとヨドバシのサイト眺めてる
もう一台+バッテリー買っとく
104: 名無し 2018/05/09(水) 17:25:35.16 ID:rWN7xkNp0
>>86
あ、バッテリー確保は大事かもね
あ、バッテリー確保は大事かもね
76: 名無し 2018/05/09(水) 17:19:00.82 ID:L52oC7pp0
フジもオリンパスもコンデジ止めて、ニコンとキヤノンしか残ってないやん
90: 名無し 2018/05/09(水) 17:22:59.32 ID:c82KqMx80
>>1
当時のライバルメーカーのリコーのデジカメ買ってたけど
リコーの方が生き残るとはな
今はQVシリーズの立ち位置にTHETAが君臨してるでしょ
当時のライバルメーカーのリコーのデジカメ買ってたけど
リコーの方が生き残るとはな
今はQVシリーズの立ち位置にTHETAが君臨してるでしょ
100: 名無し 2018/05/09(水) 17:25:12.17 ID:fdZOblRx0
>>90
リコ-
プリンタ売れずに過去最大赤字ですよ
リコ-
プリンタ売れずに過去最大赤字ですよ
143: 名無し 2018/05/09(水) 17:33:46.89 ID:csdqMmbA0
カシオはしばらく縦長のデジカメにこだわってたりデザインセンス無いから撤退はしゃーなしだろ
遅すぎるくらいだわ
遅すぎるくらいだわ
149: 名無し 2018/05/09(水) 17:35:51.07 ID:FoWfK9PO0
最後までパッとしないデジカメだったな
152: 名無し 2018/05/09(水) 17:36:35.82 ID:nkRdl9B70
それでも55万台うれてんだなあ
RX100を買ったんだが正直格安スマホ「nova lite」との画質の違いがわからない
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする