781: 名無し 2018/05/09(水) 15:39:40.18 ID:9lU7Dq15a


スペック
スポンサードリンク


スペック
- OS:Android 8.1 Oreo
- ディスプレイ:サイズ不明(ゴリラガラス)
- プロセッサ:OctaCore Cortex A53 2GHz*4 + Cortex A53 1.5GHz*4
- RAM:4GB
- ROM:64GB
- カメラ:背面1600万画素、前面800万画素
- 通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、NFC、4G、3G、GSM
- SIM:デュアルSIM、デュアルスタンバイ
- ポート:USB Type-C(USBOTG)
- Battery:2000mAh
- サイズ:96.55 x 45 x 18.75mm
- その他:指紋リーダー、IP68の防塵・防水、耐衝撃
765: 名無し 2018/05/08(火) 13:04:11.43 ID:rHgo9bcBp
atomってjelly proとあんまり大きさ変わらないやん、厚みが18mmだけど。
766: 名無し 2018/05/08(火) 13:09:28.47 ID:2h1vn01fM
厚スギィ!
768: 名無し 2018/05/08(火) 14:31:17.09 ID:ZUXNxv+AM
>>766
チャーシューだと思えばいい!
チャーシューだと思えばいい!
553: 名無し 2018/04/26(木) 21:52:57.27 ID:XFzpyR9J0
555: 名無し 2018/04/26(木) 22:23:07.24 ID:dETsJKfpM
>>553
ワロタ!
ワロタ!
782: 名無し 2018/05/09(水) 15:42:37.11 ID:9lU7Dq15a
重さとストラップホールの有無が知りたいな、あとSIMサイズかnano/nanoだろうけど
774: 名無し 2018/05/09(水) 11:47:15.34 ID:iP/iMtkZ0
atomはksの段階で300ドルか、一般販売の正規価格は更に高いか
割り引きなければ買わないかな
割り引きなければ買わないかな
776: 名無し 2018/05/09(水) 14:45:13.58 ID:nCuvm3H10
300ドルってことは、日本正規販売だと5万円以上になりそうかな
777: 名無し 2018/05/09(水) 15:06:46.28 ID:l+ce22SU0
300ドル…
スルーだな
スルーだな
778: 名無し 2018/05/09(水) 15:07:35.88 ID:YH2L+sQW0
kickstarterで300ドルのソースはどこ?
project pageはまだよね
jellyのupdateも見たが値段なんて書いてないぞ
project pageはまだよね
jellyのupdateも見たが値段なんて書いてないぞ
779: 名無し 2018/05/09(水) 15:29:11.95 ID:RtDLI0NyM
>>778
https://www.ogadget.com
ここにget47%offと書いてありatomに進むと140ドルの割引と書いてあるからかな
計算してみよう300ドルは少し切ると思う

カウントダウン始まったけどフェイスブックかツイッターのリンクからでないと見れないんだよね
https://www.ogadget.com/x1/atom
https://www.ogadget.com
ここにget47%offと書いてありatomに進むと140ドルの割引と書いてあるからかな
計算してみよう300ドルは少し切ると思う

カウントダウン始まったけどフェイスブックかツイッターのリンクからでないと見れないんだよね
https://www.ogadget.com/x1/atom
780: 名無し 2018/05/09(水) 15:37:35.04 ID:YH2L+sQW0
>>779
情報サンクス
140/0.47=297.87なのね
まあ想像通りって感じではあるな
情報サンクス
140/0.47=297.87なのね
まあ想像通りって感じではあるな
783: 名無し 2018/05/09(水) 16:07:13.95 ID:RtDLI0NyM
割引きがどのような形なのかまだ分からないんだよね
jellyの時はogagdetで支払いしたみたいだから登録した人にogagdetで使えるクーポンプレゼントかな
一般販売は350?400ドル以上の可能性もあるのでアマゾン販売まで待つという選択は無い
jellyの時はogagdetで支払いしたみたいだから登録した人にogagdetで使えるクーポンプレゼントかな
一般販売は350?400ドル以上の可能性もあるのでアマゾン販売まで待つという選択は無い
784: 名無し 2018/05/09(水) 16:09:27.52 ID:Fg5AL/mA0
正直小型タフネスってのに全然魅力を感じないんだよね
アーリーとかで100ドルならjelly放流した金で乗り換えてもいいかなって程度
jellyが発表されたときほどうおおおってならないんだよなあ
アーリーとかで100ドルならjelly放流した金で乗り換えてもいいかなって程度
jellyが発表されたときほどうおおおってならないんだよなあ
561: 名無し 2018/04/27(金) 01:17:21.28 ID:Jehab1ey0
Jellyの欠点は規格外に低い画面解像度とバッテリー容量。
そこだけ何とかして欲しかった。
耐衝撃とか要らないし。。。
そこだけ何とかして欲しかった。
耐衝撃とか要らないし。。。
562: 名無し 2018/04/27(金) 01:37:38.12 ID:sCuyylZa0
耐衝撃は要らないけど防水はうれしいかな
コメント
コメント一覧 (3)
スマホなんて落としたこともなければ濡らしたこともないぞ
↑
お前以外
コメントする