
ASUSは4月25日、新型のAndroidスマートフォン「ZenFone Max Pro M1(ZB601KL/ZB602KL)」をインドやインドネシアで発売しました。
ZenFone Max Pro M1(ZB601KL/ZB602KL)のスペック
- OS:Android 8.1 Oreo(Pure)
- ディスプレイ:6インチ(2160 × 1080・IPS)
- プロセッサ:Snapdragon 636
- RAM:3GB / 4GB / 6GB
- ROM:32GB / 64GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1300万画素または1600万画素 + 500万画素
- 前面カメラ:800万画素または1600万画素
- 通信機能:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth5.0、LTE、3G、2G
- SIMスロット:Nano×2(DSDS、microSDカードスロットは別に搭載)
- ポート:microUSB
- バッテリー:5000mAh
- その他:指紋リーダー(背面)、顔認証
- サイズ:159 x 76 x 8.45mm / 180g
- カラバリ:メタルシルバー、ディープシーブラック
- 価格:10,999インドルピー(約1万8000円)から


Source:ASUS(ZB601KL / ZB602KL)860: 名無し 2018/04/23(月) 22:28:36.80 ID:0pfz7dSP
ほい
1万8000円から
https://www.asus.com/in/Phone/ZenFone-Max-Pro-ZB601KL/Features/
https://www.asus.com/id/Phone/ZenFone-Max-Pro-ZB602KL/Features/
https://www.flipkart.com/mobiles/~asus-zenfone-max-pro-m1/pr?sid=tyy,4io¶m=2
1万8000円から
https://www.asus.com/in/Phone/ZenFone-Max-Pro-ZB601KL/Features/
https://www.asus.com/id/Phone/ZenFone-Max-Pro-ZB602KL/Features/
https://www.flipkart.com/mobiles/~asus-zenfone-max-pro-m1/pr?sid=tyy,4io¶m=2
911: 名無し 2018/04/27(金) 14:13:25.87 ID:9RJrnFkd
max pro m1めちゃくちゃ欲しいんだけど。人によってはバッテリーでかいの重さとトレードオフだから好き嫌いあるかもだけど、大容量バッテリーに最新スナドラ積んで2万円ってコスパ良すぎないか。このレベルのコスパのスマホ他にあるなら教えてほしいわ。
932: 名無し 2018/04/28(土) 10:43:45.10 ID:g8GLdIs70
ASUS頑張ってるなー
862: 名無し 2018/04/24(火) 08:37:13.27 ID:JBSAopK9
SD600番台載せてその価格ってすげーな
863: 名無し 2018/04/24(火) 08:54:09.14 ID:H19WTJSX
>>862
インド価格だから。
インド価格だから。
864: 名無し 2018/04/24(火) 10:08:38.32 ID:dGe3/u/C
中国とかそれくらい珍しくもないもんな。
しかも日本ならプラス1万定期でしょ。
しかも日本ならプラス1万定期でしょ。
933: 名無し 2018/04/28(土) 11:20:29.70 ID:G+Z9BR+s0
Xiaomiもだが今やインドが主戦場なのか
46: 名無し 2018/04/28(土) 10:58:00.51 ID:l+644nSm
インドで本格的にxiaomiとガチンコ対決なのなー
913: 名無し 2018/04/27(金) 15:28:53.94 ID:WwyH0uPR
max pro、 USBがType -Cだと良かったんだけどね。。
867: 名無し 2018/04/24(火) 17:41:07.27 ID:02W8pYqo
日本で出るん?
866: 名無し 2018/04/24(火) 12:36:07.51 ID:TBC43dSY
6GB64GBを三万で出してくれたら嬉しいが、
プラス一万で35くらいでも結構闘えるだろ
プラス一万で35くらいでも結構闘えるだろ
892: 名無し 2018/04/25(水) 20:58:40.75 ID:tPCxJ88I
Max Pro M1いいな
今までのMaxはスペック的に不満があったけどこれはそんなこともない
3万円代で売ってたら欲しい
今までのMaxはスペック的に不満があったけどこれはそんなこともない
3万円代で売ってたら欲しい
894: 名無し 2018/04/25(水) 21:07:53.93 ID:0qSt4flt
>>892
そんな事言うから、おま国価格になるんだろw
そのまま価格で売ればファーウェイ駆逐する勢いで売れるだろうに
サブキャリアとかは必死のファーウェイ100円攻勢するかもせんが、純粋なSIMフリーで見ればコスパ最強だもんな
3万円台なら色褪せしすぎるわ
+1万ちょっとで4買えるしな
そんな事言うから、おま国価格になるんだろw
そのまま価格で売ればファーウェイ駆逐する勢いで売れるだろうに
サブキャリアとかは必死のファーウェイ100円攻勢するかもせんが、純粋なSIMフリーで見ればコスパ最強だもんな
3万円台なら色褪せしすぎるわ
+1万ちょっとで4買えるしな
895: 名無し 2018/04/25(水) 21:31:15.41 ID:IB1ODnCD
3万で欲しいんだったら3.5万ぐらいで売ってもこいつら買うだろって判断される
902: 名無し 2018/04/26(木) 20:17:44.82 ID:ox8X8MvD
ピュアAndroid(Facebook無し)端末なら欲しいわ
901: 名無し 2018/04/26(木) 18:39:27.71 ID:WR38ogyX
max pro m1はよ出して欲しい
+1万されたら買わんけど
+1万されたら買わんけど
Xiaomi、高コスパスマホ「Mi 6X」を発表。Snapdragon660搭載で価格は1599人民元(約2万7600円)から
コメント
コメント一覧 (7)
昔は良かったんだけどなぁ
しばらくして5,000円か3,000円値下げっていうASUSパターン
ただ一番問題なのはJP用ROMだと更新が遅い可能性あり
海外版のWW用ROMだと更新そんなに遅くないみたい
JPROMのZenfone3 Laserで言うと、いまだにパッチは去年9月レベル(遅過ぎる)
WWなら3月とか4月に更新出してるけどJPはそこから半年ぐらい放置されるっぽい
中華スマホ絶対嫌だからASUSなのだけど、Essential Phoneの更新早いままならお金貯めてそっちに行きたい理由がこの更新の遅さ(恐らく更新のためのコストや人員ケチってるのと、販売数が多いものを優先的に更新してると思う -> JPかつユーザー数少ない機種は更新遅くなる)
中華圏メーカーの悪い癖や
どうせ人口クソ多い中印と比べたら売れ行きも大差あるし
スペックはめっちゃ旨味があるんやけどね
確かにそうか
中国やインドと比べて売れる数段違いならかなりの薄利でいいわな
日本で売れる数じゃある程度の粗利を盛って売らないと損するか
※6
スペックはいいね
価格次第ではあるけど、バッテリー容量大きいの好きな人でゲームあまりやらない人にはかなり良さそう
コメントする