dc_ex_zs28_category
カシオ計算機は24日までに不採算のコンパクトデジタルカメラから撤退する方針を固めた。コンパクトデジカメの出荷台数は激減しており、今後の市場拡大が見込めないと判断したもよう。今後は高付加価値なカメラ製品に特化する方針だ。デジタルカメラ事業は2017年3月期に5億円の赤字だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29783480U8A420C1TJ3000/
290: 名無し 2018/04/24(火) 23:59:47.06 ID:N3ARtdPX0
まあそうだよな。よく粘ったわ
PENTAXも次はどこにいくのか、消滅するのか…。



66: 名無し 2018/04/24(火) 21:20:26.53 ID:3UK+/0Og0
次はリコーが怪しいかな。
GR買っとくか(´・ω・`)



11: 名無し 2018/04/24(火) 21:00:40.08 ID:99LiJrFh0
え?まじ....エクシリム好きだったのに(´・ω・`)



317: 名無し 2018/04/25(水) 00:53:55.66 ID:qP6sLeQd0
まあ、英断じゃないの
コンデジとかもう売れないだろうし



12: 名無し 2018/04/24(火) 21:00:47.03 ID:JwcRnqYH0
正直向いてない



18: 名無し 2018/04/24(火) 21:01:42.91 ID:qikkzBX/0
正解
もっと早く決断しても良かった



7: 名無し 2018/04/24(火) 20:59:05.58 ID:Dtgt7bQV0
お疲れ様、QV-10だっけ?あそこから入った人も多そうだしね。



211: 名無し 2018/04/24(火) 22:43:34.60 ID:QDLJYLRi0
Q.V.-10は世話になったなぁ。



137: 名無し 2018/04/24(火) 21:52:56.62 ID:TEqcbxUt0
EXILIMは結構よかったと思うけど
あの値段じゃかなり売らないと儲からんだろうな



63: 名無し 2018/04/24(火) 21:18:42.74 ID:sOImdEwP0
名機エクシリムでコンデジブームを開いた時代もあったのに・・・



124: 名無し 2018/04/24(火) 21:45:33.69 ID:hmZP9EU+0
画質酷かったしね



172: 名無し 2018/04/24(火) 22:15:01.56 ID:CW9UcmvnQ
まあ、カメラなんて携帯電話と一緒になったからな



5: 名無し 2018/04/24(火) 20:58:27.82 ID:RU6sF7hF0
スマホのせいで売れなくなったもの一覧
・デジタルカメラ
・ミュージックプレイヤー
・腕時計
・文庫
・単行本
・パソコン
・テレビ
・折り畳み式携帯電話(略してガラケー)
・電卓
・冷蔵庫
・炊飯器
・掃除機
・洗濯機
・エアコン
・除湿機
・扇風機



71: 名無し 2018/04/24(火) 21:21:25.50 ID:RU6sF7hF0
>>5 に電子辞書入れ忘れた。
こうして並べてみるとスマホによる被害者が本当に多い。
電車の中でも朝の山手線乗れば1つの車両に少なくとも3人くらいはスマホやってる人がいる。
もう全部スマホでいいよね。



48: 名無し 2018/04/24(火) 21:13:31.62 ID:WY76JcJa0
>>5
下半分は何だよw



59: 名無し 2018/04/24(火) 21:16:27.64 ID:N3um0L0k0
>>5
冷蔵庫から下は関係ないだろ?



215: 名無し 2018/04/24(火) 22:46:17.79 ID:QsbS8YFt0
>>5
ポータブルナビも売れなくなったな。



188: 名無し 2018/04/24(火) 22:28:14.92 ID:xzH45AkX0
>>5
おまえらの一番大事なゲーム機忘れてる



2: 名無し 2018/04/24(火) 20:57:15.93 ID:3R9WMT8v0
カシオは、スマホ出さねーの?w



16: 名無し 2018/04/24(火) 21:01:23.39 ID:Eml44c+h0
>>2
普通に出してたのに、もう知らないヤツが出始めてるのか(-_-)



357: 名無し 2018/04/25(水) 03:19:25.22 ID:B6ZbtuGK0
>>2
持ってた



52: 名無し 2018/04/24(火) 21:14:28.81 ID:SdjnNj2k0
>>16
auと京セラが悪い



196: 名無し 2018/04/24(火) 22:31:57.28 ID:zgUQmZiA0
30年前までのカシオは輝いていたのに
どうしてこうなった



34: 名無し 2018/04/24(火) 21:07:36.48 ID:bUFWQ9Yq0
仕事で便利だったのにな

スマホは落とすぶつけるハードな環境では使いたくないから



31: 名無し 2018/04/24(火) 21:06:53.68 ID:n2tI9XLW0
国内は全く売れてないけど、カシオのデジカメはアジア圏だと自撮り用としてものすごい需要だと聞いたが



420: 名無し 2018/04/25(水) 07:43:13.00 ID:yGeVFPSw0
>>31
それを信じてアジアからの観光客向けにスマホ貸し出すのいいアイディアだなって考えた自治体があったな。。



271: 名無し 2018/04/24(火) 23:32:59.60 ID:WCPIVVRX0
エクシリムTRってのが海外で自撮り用に大人気なんてのが5年前のはなしだっけ
no title


37: 名無し 2018/04/24(火) 21:08:53.66 ID:91XVSBmd0
果たして在庫はプレミアがつくのか値崩れするのか・・・



41: 名無し 2018/04/24(火) 21:10:04.23 ID:Owh360pG0
>>37
値崩れだろなあ
なんでここはスマホもauにこだわり続けたのか



69: 名無し 2018/04/24(火) 21:21:07.23 ID:PpaBu7aJ0
俺のEXILIMは良いぞ 大事に使うわ



58: 名無し 2018/04/24(火) 21:16:20.91 ID:aEtyQz8A0
>今後は高付加価値なカメラ製品に特化

高付加価値なカメラ製品なんてあったっけ?カシオに



29: 名無し 2018/04/24(火) 21:06:07.60 ID:IT76Cp8H0
カシオが高付加価値のカメラって何をいっとるんだという話やな



77: 名無し 2018/04/24(火) 21:23:16.94 ID:6V/vZRHh0
殆どの人はスマホで十分と思ってる
写真に拘ってるのは少数派



382: 名無し 2018/04/25(水) 04:59:05.66 ID:Tp94QNQM0
>>77
いわゆるスナップ写真撮るだけならスマホで充分というのは分かる
オレはメモ代わりにスマホ、スナップ写真はコンデジ、動きものの写真は一眼と使い分けてる



240: 名無し 2018/04/24(火) 23:06:58.63 ID:tCstkRH00
コンデジはもう飽和状態だからな
しかしカシオに高付加価値なカメラ製品なんて作れるのかな



36: 名無し 2018/04/24(火) 21:08:49.91 ID:7gBYdJtm0
高付加価値ってまさか一眼レフ作るのか?そっちはコンデジより更にシェア争いキツそうなんだが…



79: 名無し 2018/04/24(火) 21:23:50.90 ID:UH0zmDcOO
GoProとか車載カメラとか防犯カメラとか、技術の進化についていかないと、高級一眼なんて逆方向だろ…



109: 名無し 2018/04/24(火) 21:38:02.99 ID:Tybyx5aF0
>>79
GoProもそんな好調じゃないからなあ
比較的ハイスペ機に注力してる所がマシな印象
中国・Xiaomi、GoProを買収か


345: 名無し 2018/04/25(水) 02:30:30.48 ID:eVCi77hi0
>>109
値段が上がりすぎて中華パチもんに淘汰されそう



225: 名無し 2018/04/24(火) 22:56:39.13 ID:HMezgLFW0
CASIOの今の付加価値はタフ系じゃないのかな
土建業で使えるタフなカメラ
しかも入札から報告までこれ一台的な付加価値とか



232: 名無し 2018/04/24(火) 23:01:31.48 ID:90QVMnI00
>>225
そんなもんは中華製のコンデジでも中華製のスマホでも代替できる
防水で海に潜って使えるってのでも
レンズ交換式でも普通のコンデジでもスマホでも
防水パックに入れて海に入れればなんでも撮影可能
その程度は付加価値と呼べるかな
やっぱりカメラはきれいに撮れてなんぼだろ
他の付加価値というと動画とかぐらいか
それこそスマホの方が強い



239: 名無し 2018/04/24(火) 23:06:40.81 ID:HMezgLFW0
>>232
実際に現場でどこの国のどんなデバイス握ってるか見れば分かるんじゃないかな
壊れない方が大事だよ



132: 名無し 2018/04/24(火) 21:49:34.20 ID:3X6UnHDP0
いまここって何で稼いでるの?
まさかのG-SHOCK?



344: 名無し 2018/04/25(水) 02:29:07.97 ID:SOnyGFaZ0
>>132
方位磁石と気圧計の入った
PRO TREKも売れてるようだ

スマートウォッチもやってるみたいだね。



54: 名無し 2018/04/24(火) 21:14:38.93 ID:xr+fH5DK0
G-shockを進化させて腕に取り付けるタイプのスマホを開発して



70: 名無し 2018/04/24(火) 21:21:18.63 ID:nmpuhMT0O
>>54
いいと思うけど、それで撮影する時って
カッコつけた変身ポーズみたいになるな



236: 名無し 2018/04/24(火) 23:05:24.93 ID:nmpuhMT0O
なんか巻き返せる方法はあるかね?…ムリか



247: 名無し 2018/04/24(火) 23:13:26.57 ID:90QVMnI00
>>236
マイクロフォーサーズにでも参加して
安さを売りにしたら
カメラとかよくわからんインスタグラム女子が買うかもしれん
すでに安売りはオリンパスがやってるが
しかし、あそこはレンズで稼げるし同じ土俵に上がってもジリ貧だわな

こうなるのがわかっていたのに
今まで何も手を打ってこなかった経営陣の無能が悪いんだよ



288: 名無し 2018/04/24(火) 23:54:18.34 ID:WTU1CtAU0
>>236
アイドルの握手券付



289: 名無し 2018/04/24(火) 23:56:05.96 ID:nmpuhMT0O
>>288
ワロタ



295: 名無し 2018/04/25(水) 00:09:56.05 ID:vwvx1yVb0
>>288
撮影会付きのカメラならどうだろうか。AV会社もワンチャンあるでwww



340: 名無し 2018/04/25(水) 02:08:59.87 ID:Bn5TF/l40
この前、ゆるキャン△仕様コンデジが
ボッタクリ価格でも瞬殺だったけど
そっち方面で市場拡大すればいいのに
t640_757002


364: 名無し 2018/04/25(水) 03:31:47.85 ID:eDwYfrtY0
盗撮に特化したカメラなら売れるだろ



384: 名無し 2018/04/25(水) 05:00:05.79 ID:3Bwn9ir10
一年ぐらい動物撮るのに愛用してました。
今はソニーのrxシリーズ使ってます。
おつかれさまでした。
RX100を買ったんだが正直格安スマホ「nova lite」との画質の違いがわからない
スポンサードリンク