627: 名無し 2018/03/30(金) 02:09:25.60 ID:/Z4wDUX9
11.3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バッテリーの状態(ベータ)って何だよ
https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/03/ios-11-3-is-available-today/
バッテリーの状態(ベータ)って何だよ
https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/03/ios-11-3-is-available-today/
628: 名無し 2018/03/30(金) 02:12:01.44 ID:eicA9xsw
来たな
630: 名無し 2018/03/30(金) 02:14:37.24 ID:h2G4OJC5
まじで来たね
電池残量少ないから明日充電してからアップしてみるかな
電池残量少ないから明日充電してからアップしてみるかな
670: 名無し 2018/03/30(金) 04:42:00.91 ID:0RracFdd
671: 名無し 2018/03/30(金) 04:44:43.63 ID:xE9S3ptK
>>670
クレームに対しての保険でしょ
バッテリー劣化率は正確性が得られないからな
クレームに対しての保険でしょ
バッテリー劣化率は正確性が得られないからな
700: 名無し 2018/03/30(金) 07:13:47.17 ID:QdRHYZFu
iOS更新したけど酷すぎ
普段から機内モードで使用、wifiのみ通信してる
iOS更新したら勝手に機内モード解除、wifi解除、電話回線オン、通信始めた
毎回Appleに連絡してるが、今回も連絡した
疲れた
普段から機内モードで使用、wifiのみ通信してる
iOS更新したら勝手に機内モード解除、wifi解除、電話回線オン、通信始めた
毎回Appleに連絡してるが、今回も連絡した
疲れた
702: 名無し 2018/03/30(金) 07:17:42.06 ID:IuBxTAN2
>>700
LTEの挿せるSIMスロットの存在意義とは一体。
「SIM思う ゆえにSIMあり」
LTEの挿せるSIMスロットの存在意義とは一体。
「SIM思う ゆえにSIMあり」
845: 名無し 2018/03/30(金) 16:46:08.43 ID:lAnxQrKw
>>700
アプデの時にアクチSIM挿せばいいんじゃね?
アプデの時にアクチSIM挿せばいいんじゃね?
745: 名無し 2018/03/30(金) 10:21:37.30 ID:TAaEcHPQ
やっとiPhone Xの謎バイブが治った
698: 名無し 2018/03/30(金) 07:05:07.47 ID:j6+RuPnY
ホームに戻るときのブルッがなくなったね
699: 名無し 2018/03/30(金) 07:11:58.25 ID:j6+RuPnY
>>698
iPhoneX
iOS11.3
です。
iPhoneX
iOS11.3
です。
638: 名無し 2018/03/30(金) 02:42:13.81 ID:xE9S3ptK
APPのBatteryLifeで97%判定されてる iPhone7が、iOS11.3だと92%だわ。なにを加味してんだろ。
641: 名無し 2018/03/30(金) 02:50:37.81 ID:Gjvaj4V5
>>638
わしのiPhone 7も92%だわ
わしのiPhone 7も92%だわ
640: 名無し 2018/03/30(金) 02:49:48.35 ID:R05r7+CN
自分のiPhone6sはバッテリーライフで83%
今回の設定のバッテリーで85%になってる
バッテリーライフの履歴はここ3ヶ月ぐらい60%から84%程度をフラフラしてた端末です
今回の設定のバッテリーで85%になってる
バッテリーライフの履歴はここ3ヶ月ぐらい60%から84%程度をフラフラしてた端末です
643: 名無し 2018/03/30(金) 02:52:47.20 ID:n+rSCgU0
うちのSEは97%
644: 名無し 2018/03/30(金) 02:53:49.44 ID:wHt6oZLk
俺のSEは87%だった
645: 名無し 2018/03/30(金) 02:54:20.03 ID:plb5YCvp
うちの8Plusは100%にゅ
646: 名無し 2018/03/30(金) 02:57:56.83 ID:sKfJXQ2u
自分の8は98%だ
648: 名無し 2018/03/30(金) 03:01:39.39 ID:bmFJcTDE
651: 名無し 2018/03/30(金) 03:03:44.71 ID:FlOKhfue
俺のXも100%だった
発売日に買って以来毎日充電しながら使ったりしてたから心配だった
発売日に買って以来毎日充電しながら使ったりしてたから心配だった
676: 名無し 2018/03/30(金) 05:24:11.83 ID:iuQY0gkO
>>651
俺のは99だわ…
俺のは99だわ…
678: 名無し 2018/03/30(金) 05:26:22.83 ID:vW+V9tXu
>>676
俺も99%だった。
7pの方に至っては、88%だったわ。
俺も99%だった。
7pの方に至っては、88%だったわ。
839: 名無し 2018/03/30(金) 16:35:01.28 ID:yktlHXPr
400回サイクル繰り返せば80%切るみたいなこと聞いたけど今100回はサイクル繰り返してるのにバッテリー100%なのは不自然かと
842: 名無し 2018/03/30(金) 16:40:24.44 ID:SMZkby3a
>>839
アップルのテクノロジーが進んでるんだろ
アップルのテクノロジーが進んでるんだろ
789: 名無し 2018/03/30(金) 14:12:56.63 ID:vXZygeco
俺なんか6sで79%だったわ
しかも標準のピークパフォーマンスってあるし
しかも標準のピークパフォーマンスってあるし
790: 名無し 2018/03/30(金) 14:20:13.85 ID:Vj9mWmjs
>>789
3年4ヵ月使ったオレの6+も同じ数値だったわ
3年4ヵ月使ったオレの6+も同じ数値だったわ
792: 名無し 2018/03/30(金) 14:32:04.79 ID:sxlvOnqy
>>789
80%未満で交換推奨なのに標準のパフォーマンスとか
80%未満で交換推奨なのに標準のパフォーマンスとか
657: 名無し 2018/03/30(金) 03:25:47.33 ID:OV5i7jLP
Batterylifeとの誤差1パーセント
どっちが正確かわからんけど89%だから80%になったら交換するか
どっちが正確かわからんけど89%だから80%になったら交換するか
715: 名無し 2018/03/30(金) 08:04:50.88 ID:PwzKg2dB
6s Plusなんだけど、バッテリーの最大容量が79%で、お使いのバッテリーは著しく劣化していますとか表示されてるんだけど、これはもう交換すべきって感じ?
716: 名無し 2018/03/30(金) 08:08:32.72 ID:plb5YCvp
>>715
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
717: 名無し 2018/03/30(金) 08:10:59.70 ID:IuBxTAN2
>>715
今の状態で処理能力低下してるなと思ったら、バッテリー交換を。
まだ耐えれるかなと思うなら60%あたりになるまで放置。
今の状態で処理能力低下してるなと思ったら、バッテリー交換を。
まだ耐えれるかなと思うなら60%あたりになるまで放置。
847: 名無し 2018/03/30(金) 16:47:42.85 ID:VvMAN/wd
バッテリーどのくらい減ってたら交換した方がいいの?
850: 名無し 2018/03/30(金) 16:49:27.07 ID:yktlHXPr
>>847
それこそ体感じゃないかな
なんか減り早いなーみたいな
とりあえず80%以下にならないとケア加入してても無料交換してもらえないみたい
それこそ体感じゃないかな
なんか減り早いなーみたいな
とりあえず80%以下にならないとケア加入してても無料交換してもらえないみたい
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1520755899/
コメント
コメント一覧 (3)
悪質な詐欺レベルのことして訴訟沙汰になった結果がこれなのにて
コメントする