341: 名無し 2017/12/30(土) 00:40:41.96 ID:QRxkQBqyp
SONY XPERIA XZ PRO FULL SPECIFICATION LEAKED
http://www.slashleaks.com/l/sony-xperia-xz-pro-full-specification-leaked
http://www.slashleaks.com/l/sony-xperia-xz-pro-full-specification-leaked





Xperia XZ Proのスペック
- OS:Android 8.0 Oreo
- ディスプレイ:5.7インチ(4K・HDR・ゴリラガラス5)
- プロセッサ:Snapdragon 845
- RAM:6GB
- ROM:128GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1800万画素(Motion Eye)+1200万画素、光学2倍ズーム
- 前面カメラ:1300万画素(22mm・F/2.0)
- オーディオ:ハイレゾ、フロントステレオスピーカー、Dolby Atomos、デジタルノイズキャンセリング
- ポート:USB3.1 Type-C
- バッテリー:3420mAh
- その他:IP68の防塵・防水、虹彩・顔・指紋認証対応
- サイズ:144 x 74 x 8mm / 182g
- カラバリ:Platinum Crhome、Golden Copper、Jet Black、Cosmic Blue
365: 名無し 2017/12/30(土) 13:48:01.35 ID:MEd2kt7Dd
xz premium
xz 1
xz pro
もうこれわかんねぇな
xz 1
xz pro
もうこれわかんねぇな
343: 名無し 2017/12/30(土) 01:35:33.93 ID:VlevVf4Ed
機種出し過ぎなんだよなぁ
アップルやサムスンよりリソースは少ないんだから集中させるべき
まぁキャリアの呪縛があるこら無理だろうけど
そういう意味ではデザインを一気に変えずに流用してるのは正しい選択
アップルやサムスンよりリソースは少ないんだから集中させるべき
まぁキャリアの呪縛があるこら無理だろうけど
そういう意味ではデザインを一気に変えずに流用してるのは正しい選択
344: 名無し 2017/12/30(土) 01:41:31.37 ID:JNTosvnQ0
出しすぎ出しすぎて言われるけど他社に比べたらかなり少ないほうだろAppleが異端なだけで
366: 名無し 2017/12/30(土) 13:51:35.67 ID:EAYHCDkca
4Kのはdocomoだけなのとデカいのが難点だからあんま興味無かったりする
361: 名無し 2017/12/30(土) 13:29:21.80
笑えるなwww
ついにXperiaもサムスン様から有機ELと虹彩認証まで譲ってもらうのか(笑)
ソニーにはもはやプライドすら無いんだな
信じられん愚行だよ
それだけ社内にバカばっかりの給与泥棒がいるんだろうな
もっと真剣に働けよガキどもが
ついにXperiaもサムスン様から有機ELと虹彩認証まで譲ってもらうのか(笑)
ソニーにはもはやプライドすら無いんだな
信じられん愚行だよ
それだけ社内にバカばっかりの給与泥棒がいるんだろうな
もっと真剣に働けよガキどもが
364: 名無し 2017/12/30(土) 13:46:56.82 ID:pUgfEsQi0
>>361
虹彩認証開発したの富士通だろ
虹彩認証開発したの富士通だろ
373: 名無し 2017/12/30(土) 14:56:28.79 ID:ruSshOIx0
>>361
虹彩は富士通だろ
虹彩は富士通だろ
362: 名無し 2017/12/30(土) 13:32:55.76 ID:9ajl9Z3p0
これが実現してやっとハイエンドの基準に立てるって感じだけど、他機種がAIなりnoteなりハイエンドにもう一つ付加価値を付けてる中でどう立ち回るんだろう
371: 名無し 2017/12/30(土) 14:18:04.10 ID:8/i15MRmd
めっちゃ軽くなっとるやん
XZPre 5.5インチ 156 x 77 x 7.9 mm 191g
XZ pro 5.7インチ 144 x 74 x 8 mm 182g
XZPre 5.5インチ 156 x 77 x 7.9 mm 191g
XZ pro 5.7インチ 144 x 74 x 8 mm 182g
372: 名無し 2017/12/30(土) 14:22:16.78 ID:guzeugQAr
Premiumが異常に重過ぎたからな
363: 名無し 2017/12/30(土) 13:38:22.64 ID:wisEQR6rd
カメラユニットと本体厚さが物理完全無視してるからガセ
ソニー未発表Xperiaの保護カバーや「H8216」のスペック情報が流出。2018年モデルは背面に指紋リーダーを搭載か
ソニー、未発表Xperiaスマホ「H8324」「H8116」「H8166」のUAProf公開 ー 4KディスプレイやAndroid8.0搭載
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1513879535
コメント
コメント一覧 (14)
ソニーは他社にはない技術、機能て差別化し、基本性能は普通なのがいつもだろう
これは6GBが怪しい
映像に拘るなら液晶パネルもっと真面目に選定するってーの
単にソニーの思想を書いてるだけで。二つカメラにするコストを一つのカメラに当てたほうが良いという思想、それはソニーがセンサーや光学系で強みがあるから。16:9も全画面表示のとき画像映像の表示領域に無駄がないことを考えてる
医療用の有機ELディスプレイ作ってんだぞ
ただ、普通に液晶で5.5インチ4kいってんだし、これは4k有機ELが嘘だな
スペックは発売時には一般的なスペックになるだろうし、他は特筆すべき事もないごく普通のソニー端末
将来的には確実に有機ELにするだろうけど次がそうなのかは不明
ソニーはパネル屋はしない主義だからスマホの有機ELはいつまでも外注だろう、代わりにVRやEVF用の画素密度3000ppi以上の小型有機ELパネルなら作ってるけど
OSのアップデートも早々と切る傾向が出てきたし、ソニーを選択する意味が薄れつつある
シングルカメラで出来る最大限の事をやってくれると信じてる。
フラットバックパネル諦める癖に頑なにOIS積まないソニモバを信じるのは茨の道だよ
お前みたいに必死なやつってXperiaの記事なら100%湧くよな
他人の意見を回心させようと無駄に絡む
OnePlus 5T は 6"(18:9) で 162g だぞ
コメントする