
東芝、低迷のパソコン・テレビ事業から撤退検討
経営再建中の東芝は9日、パソコン事業とテレビ事業からの撤退を検討すると表明した。来年3月までに結論を出す。それぞれ東芝を代表する事業だったが、近年は海外勢との競争に苦戦し、縮小していた。
パソコンは現在、中国の工場で生産し、国内では「ダイナブック」として販売している。「レグザ」で知られるテレビは生産からほぼ撤退しており、東芝ブランドのライセンス使用料を得ている。
パソコンはスマートフォンの普及などで販売が伸び悩んでいる。この日発表した2017年9月中間連結決算では、本業のもうけを示す営業利益が37億円の赤字だった。テレビも47億円の赤字になっている。
東芝は米原子力発電事業の巨額損失で負債が資産を上回る債務超過に陥っており、経営改善策の一環として、赤字の両事業の撤退を検討することにした。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171109-OYT1T50075.html?from=ytop_top
3: 名無し 2017/11/09(木) 18:06:19.59 ID:83jYHAK90
じゃあ何で商売していくんだよ
9: 名無し 2017/11/09(木) 18:07:09.36 ID:8K6BSGPG0
>>3
税金おかわりだろ
税金おかわりだろ
250: 名無し 2017/11/09(木) 18:44:39.73 ID:35wPm1up0
>>3
原発とエレベータ
原発とエレベータ
12: 名無し 2017/11/09(木) 18:08:14.92 ID:6bi6eGpG0
>>3
天下りを受け入れて
公共インフラと原発事業だけ
癒着の部分だけ売らずに残している
天下りを受け入れて
公共インフラと原発事業だけ
癒着の部分だけ売らずに残している
992: 名無し 2017/11/09(木) 21:36:19.47 ID:6omqWltw0
>>12
これがトリモロしたかったニッポンの姿なんだろうか?
これがトリモロしたかったニッポンの姿なんだろうか?
199: 名無し 2017/11/09(木) 18:38:11.00 ID:4fIi6g210
東芝wwwwwwwwwwwwwww
もうだめぽ
もうだめぽ
10: 名無し 2017/11/09(木) 18:07:14.37 ID:6bi6eGpG0
とっくに撤退をしたかと思っていたが今頃撤退か
遅すぎたな
遅すぎたな
17: 名無し 2017/11/09(木) 18:09:10.87 ID:1DQU9oRj0
ダイナブックとレグザを持ってる俺
968: 名無し 2017/11/09(木) 21:25:13.94 ID:cOVdWQLF0
>>17
俺も
低価格で良い物出してくれてたのに
俺も
低価格で良い物出してくれてたのに
19: 名無し 2017/11/09(木) 18:09:34.71 ID:cHYrrBxc0
ダイナブックも逝ったか
8: 名無し 2017/11/09(木) 18:07:07.04 ID:55shuBPr0
検討だから撤退しないな
20: 名無し 2017/11/09(木) 18:10:13.36 ID:1DQU9oRj0
インフラだけでやると報道されてたぞ
21: 名無し 2017/11/09(木) 18:10:20.31 ID:XlB9jxxT0
負けすぎだろ。
39: 名無し 2017/11/09(木) 18:15:29.70 ID:0+fWYXVL0
家電、パソコン、スマホは中国メーカーに絶対勝てんと思うわ
22: 名無し 2017/11/09(木) 18:11:11.75 ID:N5Tsg2+10
REGZA良かったのになー
28: 名無し 2017/11/09(木) 18:13:02.01 ID:SCqJy/+U0
REGZAも終わりか
最後にひとつ買っとくかな
最後にひとつ買っとくかな
43: 名無し 2017/11/09(木) 18:16:01.86 ID:e8fRUFhG0
REGZA終了かよ・・・・・・・ 俺の家のTV REGZAだらけなんだが・・・・・・・・・・・
55: 名無し 2017/11/09(木) 18:17:53.72 ID:nvsf/q810
うりはレグザ使ってるんだけど
次のTVはどこのメーカーがおすすめですか?
次のTVはどこのメーカーがおすすめですか?
65: 名無し 2017/11/09(木) 18:19:27.69 ID:1DQU9oRj0
>>55
LG
LG
71: 名無し 2017/11/09(木) 18:20:20.83 ID:nvsf/q810
>>65
いやや!キムコはいやや
いやや!キムコはいやや
56: 名無し 2017/11/09(木) 18:17:54.43 ID:wsN7XHlB0
ゲーマー御用達の低遅延のいいテレビだったのに
109: 名無し 2017/11/09(木) 18:25:02.61 ID:MyXH4evb0
REGZA厨無事死亡www
57: 名無し 2017/11/09(木) 18:18:20.19 ID:XlB9jxxT0
レグザ良かったのに。
パナ嫌いだしテレビはどこにすればいいのだろう・・・
パナ嫌いだしテレビはどこにすればいいのだろう・・・
100: 名無し 2017/11/09(木) 18:23:47.87 ID:tClkLlVA0
うわ、うちのテレビはレグザだし、ノートPCはダイナブックだわw
レグザはどーでもいいが、ノートPCは継続してくれよ。
レグザはどーでもいいが、ノートPCは継続してくれよ。
319: 名無し 2017/11/09(木) 18:52:19.70 ID:XAUVsjuU0
>>100
ノートPCで東芝じゃなきゃ困る理由なんてあるの?
メモリ作らない東芝なんて
ただの部品組み立てメーカーなのにさ
ノートPCで東芝じゃなきゃ困る理由なんてあるの?
メモリ作らない東芝なんて
ただの部品組み立てメーカーなのにさ
58: 名無し 2017/11/09(木) 18:18:38.05 ID:Xr814bMR0
ずっとdynabook使ってたが、何に乗り換えればいいんだ? (´・ω・`)
日本で作ってるヒューレット・パッカードか?
日本で作ってるヒューレット・パッカードか?
85: 名無し 2017/11/09(木) 18:22:10.16 ID:LETwYviV0
>>58
SurfaceBook Proがいいよ
SurfaceBook Proがいいよ
189: 名無し 2017/11/09(木) 18:36:59.40 ID:Z5U47KME0
>>58
アップル
アップル
915: 名無し 2017/11/09(木) 21:01:25.28 ID:gi1m6y8K0
>>58
VAIOが良いよ
VAIOが良いよ
918: 名無し 2017/11/09(木) 21:02:28.28 ID:Su/dztNS0
>>58
パナソニックのレッツノート
パナソニックのレッツノート
982: 名無し 2017/11/09(木) 21:32:05.35 ID:rPYeo4lc0
>>58
mi notebook airいいぞー
mi notebook airいいぞー
75: 名無し 2017/11/09(木) 18:20:43.72 ID:16/wxOdG0
なんだかなあ。15年くらい前は半導体で勝ち組みたいな感じじゃなかったか
一気にここまでとは・・・
一気にここまでとは・・・
77: 名無し 2017/11/09(木) 18:21:03.38 ID:ReVd2Ihv0
結局パナソニーが残った。
考えてみれば放送局の機材も手掛けてるメーカーが
残ったというわけだな。
考えてみれば放送局の機材も手掛けてるメーカーが
残ったというわけだな。
102: 名無し 2017/11/09(木) 18:24:06.37 ID:ZkHaKAt+0
レグザ買ったばっかりなのに
302: 名無し 2017/11/09(木) 18:50:35.60 ID:od0w4+/a0
テレビはやめないで欲しい
他社の2倍はある予約数にフレーム単位の編集
トリプルチューナーとマニア向けの仕様で
作り続けてきてくれた
シャープなんて同じ頃の製品で
秒単位でしか編集できなかったぞ
他社の2倍はある予約数にフレーム単位の編集
トリプルチューナーとマニア向けの仕様で
作り続けてきてくれた
シャープなんて同じ頃の製品で
秒単位でしか編集できなかったぞ
121: 名無し 2017/11/09(木) 18:26:48.88 ID:npuJRsuh0
これは痛いな。
479: 名無し 2017/11/09(木) 19:18:27.07 ID:IS7hMo450
REGZAテレビとレコーダー持ってる
買ったものが撤退すんの淋しいわ
買ったものが撤退すんの淋しいわ
305: 名無し 2017/11/09(木) 18:50:46.50 ID:CXddhidX0
嘘ばっかりついてる会社の製品なんて怖くて買えない
潰れていーよ
潰れていーよ
122: 名無し 2017/11/09(木) 18:26:56.03 ID:skxvv0kE0
経営判断遅い。
赤なんて今更じゃねーだろうがwwww
赤なんて今更じゃねーだろうがwwww
136: 名無し 2017/11/09(木) 18:29:34.42 ID:vXJzEC820
今更検討とか言い出す時点で終わってるんだよ
218: 名無し 2017/11/09(木) 18:40:07.78 ID:5nWARF3n0
東芝なんぞ買わないから、どんどん撤退してしまえ
157: 名無し 2017/11/09(木) 18:32:46.97 ID:0F/Uvlaj0
ものづくり大国()
249: 名無し 2017/11/09(木) 18:44:36.39 ID:CXtSpQa/0
もういいじゃん廃炉業者ってことで
291: 名無し 2017/11/09(木) 18:49:02.89 ID:Kj00N4cU0
REGZAなんて買うんじゃなかったわ
398: 名無し 2017/11/09(木) 19:03:48.60 ID:qm+YHWlh0
Dynabookはどうでもいいけど
Regzaは悔やまれるなぁ、替えが効かんやろ
マジでどーすんだよ切実やわ
Regzaは悔やまれるなぁ、替えが効かんやろ
マジでどーすんだよ切実やわ
658: 名無し 2017/11/09(木) 19:54:47.30 ID:R4zn1Q5n0
REGZAええのに
安いのに画面一番綺麗やん
安いのに画面一番綺麗やん
667: 名無し 2017/11/09(木) 19:56:03.71 ID:3f5TMeEC0
>>658
レグザエンジンだけシャープが買えば良いんじゃね
レグザエンジンだけシャープが買えば良いんじゃね
427: 名無し 2017/11/09(木) 19:10:59.36 ID:q2dZ3aUS0
東芝解体まっしぐらじゃん上層部無能だとここまで落ちるか
【悲報】東芝が「サザエさん」のスポンサーから降板。48年の歴史に幕
コメント
コメント一覧 (4)
テレビは世界シェア三位のソニーと外資化したシャープだけ生き残った
フルHDの1台買おうかな
コメントする