家電量販最大手のヤマダ電機が電気自動車(EV)事業に参入する。EV開発のベンチャー企業に出資し、部品は中国の自動車大手からの調達を見込む。生産は船井電機に委託し、2020年までに低価格のEVを発売する。EVはガソリン車より参入障壁が低く、自動車以外のメーカーも発売を計画する。ヤマダ電機のような小売事業者までプレーヤーが広がり、競争が激しくなる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22892000Q7A031C1MM8000/
62: 名無し 2017/10/31(火) 08:31:18.31 ID:9+lCshVz0
また安っぽいコンビやな
95: 名無し 2017/10/31(火) 08:46:41.73 ID:sLg1ruwx0
さすがヤマダ電機。
まあ家電量販店は今ひまだからな、
まあ家電量販店は今ひまだからな、
52: 名無し 2017/10/31(火) 08:24:08.24 ID:uHF8smy50
低価格EVか?興味あるわw
37: 名無し 2017/10/31(火) 08:10:24.37 ID:Th8TJ0Xr0
愛知の高校生が作るぐらいだから部品さえあれば誰でも作れる
34: 名無し 2017/10/31(火) 08:06:40.46 ID:KbIZf4gm0
船井の自動車wwwww
7: 名無し 2017/10/31(火) 07:49:31.90 ID:8brdOsW50
ヤマダ電機 × 船井電機
大爆発間違い無しだな
大爆発間違い無しだな
2: 名無し 2017/10/31(火) 07:46:42.34 ID:wU1PEpCV0
アイリス大山もブッ込んできそうだ
343: 名無し 2017/10/31(火) 10:00:44.98 ID:upwxfoV10
>>2
なんか1年くらいでフェンダーのプラがバキバキになりそうw
なんか1年くらいでフェンダーのプラがバキバキになりそうw
746: 名無し 2017/10/31(火) 18:09:25.19 ID:UBwcxvoR0
>>343
買ったらタイヤが3つしか付いてなかったとかありそう
買ったらタイヤが3つしか付いてなかったとかありそう
216: 名無し 2017/10/31(火) 09:26:31.01 ID:lDdOoh2a0
>>2
アイリスオーヤマ ワロタ
ありそうで恐い
アイリスオーヤマ ワロタ
ありそうで恐い
240: 名無し 2017/10/31(火) 09:31:50.11 ID:ErpBPTow0
>>216
あそこは最初の競争が一段落してから入ってきそうだな
あそこは最初の競争が一段落してから入ってきそうだな
406: 名無し 2017/10/31(火) 10:21:40.02 ID:qJV4eEEF0
>>2
山善
ツインバード
ドウシシャ
このあたりも
山善
ツインバード
ドウシシャ
このあたりも
428: 名無し 2017/10/31(火) 10:36:10.25 ID:LkSRokx60
>>406
どれを選んでも甲乙つけがたいな。
あ、既存の自動車メーカーは要らないから。
どれを選んでも甲乙つけがたいな。
あ、既存の自動車メーカーは要らないから。
450: 名無し 2017/10/31(火) 10:56:32.84 ID:RNtjonLG0
>>406
そこでアイワの登場ですよ(^_^)
そこでアイワの登場ですよ(^_^)
655: 名無し 2017/10/31(火) 13:48:30.74 ID:OvOaaN8U0
>>406
結構高品質なコイズミが本命
結構高品質なコイズミが本命
465: 名無し 2017/10/31(火) 11:09:00.18 ID:jXzrPSZw0
ニトリとか楽天も参戦しそう。
それぐらいバブル。
それぐらいバブル。
46: 名無し 2017/10/31(火) 08:18:16.01 ID:aWR2B6RD0
トヨタ終了のお知らせ
25: 名無し 2017/10/31(火) 07:58:33.96 ID:2z1Kjk6H0
怖くてそんなの誰も乗らねーよ
4: 名無し 2017/10/31(火) 07:47:58.01 ID:JyzRisoL0
怖いな
8: 名無し 2017/10/31(火) 07:50:37.87 ID:m4j+zEBt0
買わんだろ普通に考えて
フナイのTVも売れているなんて聞いたことないし
フナイのTVも売れているなんて聞いたことないし
58: 名無し 2017/10/31(火) 08:28:51.31 ID:gzTLng8H0
>>8
知らないだけで中身がフナイなんてのは日本メーカーにゴロゴロあるよ
特にブルーレイレコーダーなんかは
知らないだけで中身がフナイなんてのは日本メーカーにゴロゴロあるよ
特にブルーレイレコーダーなんかは
154: 名無し 2017/10/31(火) 09:01:57.67 ID:z8UO+Z840
>>8
お前が知らないだけで
結構色んなところで使われているぞ
お前が知らないだけで
結構色んなところで使われているぞ
379: 名無し 2017/10/31(火) 10:10:32.84 ID:gOYvsv3H0
>>8
フナイはブランド力はないけど
生産力は中華並w
フナイはブランド力はないけど
生産力は中華並w
586: 名無し 2017/10/31(火) 12:45:54.36 ID:LEnPrC/30
>>8
OEMでせっせと作ってるんやで
OEMでせっせと作ってるんやで
12: 名無し 2017/10/31(火) 07:53:52.43 ID:bTzO4VUj0
必死にエンジン開発してる自動車メーカーが馬鹿みたいやん
32: 名無し 2017/10/31(火) 08:03:48.47 ID:8brdOsW50
>>12
まあ今時はメーカーっていうものの実体が希薄化してるからな、
今は何でもベンダー製さ、OEMやODMやEMSさ、
メーカーは他人に作らせて何もやらない、これが究極の企業の形さ
企業の価値はもはやカネをどれだけ持っているかということだけ
まあ今時はメーカーっていうものの実体が希薄化してるからな、
今は何でもベンダー製さ、OEMやODMやEMSさ、
メーカーは他人に作らせて何もやらない、これが究極の企業の形さ
企業の価値はもはやカネをどれだけ持っているかということだけ
16: 名無し 2017/10/31(火) 07:56:27.60 ID:DFArirkj0
車体はどうやって調達するんだろ
20: 名無し 2017/10/31(火) 07:57:32.62 ID:m4j+zEBt0
>>16
家電の筐体で培った技術を持つフナイが樹脂で作るんじゃねw
家電の筐体で培った技術を持つフナイが樹脂で作るんじゃねw
431: 名無し 2017/10/31(火) 10:38:19.04 ID:n8hy9eas0
>>20
熱可塑性炭素繊維強化樹脂にしがらみなく最初から行けるって事でもある
熱可塑性炭素繊維強化樹脂にしがらみなく最初から行けるって事でもある
161: 名無し 2017/10/31(火) 09:04:21.92 ID:M9PM10Qx0
家電では人はそうそう死なないが
車はどうかな~?
命預ける品質出せんの?
車はどうかな~?
命預ける品質出せんの?
170: 名無し 2017/10/31(火) 09:05:51.19 ID:2O3L3wZR0
>>161
EVは構造が簡単だからね。
洗濯機と大して変わらない。
EVは構造が簡単だからね。
洗濯機と大して変わらない。
153: 名無し 2017/10/31(火) 09:01:55.21 ID:/MVQKxIl0
愛知は失業者の巣窟になるねwwwwwwwwwww
180: 名無し 2017/10/31(火) 09:10:14.49 ID:9zacyZvu0
>>153
愛知と言うか世界中、特にアメリカの自動車製造業に影響があるだろう、と
愛知と言うか世界中、特にアメリカの自動車製造業に影響があるだろう、と
112: 名無し 2017/10/31(火) 08:51:02.03 ID:bKKCTFny0
ダサいなぁ
ヤマダ自動車
ヤマダ自動車
117: 名無し 2017/10/31(火) 08:52:27.40 ID:9+lCshVz0
>>112
豊田本田松田と大差ないだろw
豊田本田松田と大差ないだろw
19: 名無し 2017/10/31(火) 07:57:15.09 ID:GnWCzcBj0
ヤマダのロゴ入り車とか誰が乗るんだよw
707: 名無し 2017/10/31(火) 14:44:26.42 ID:BTrmflcq0
>>19
シール張り替えるだけだよ
シール張り替えるだけだよ
47: 名無し 2017/10/31(火) 08:20:25.82 ID:VRVJi/lm0
すごいな
ヤマダが来るとは思わなかった
こういうチャレンジ精神が無い人は今後も負け続けることになる
ヤマダが来るとは思わなかった
こういうチャレンジ精神が無い人は今後も負け続けることになる
87: 名無し 2017/10/31(火) 08:43:39.92 ID:cCjHkKvT0
ドンキホーテも参戦するだろうな
10万円の自動車ですって
10万円の自動車ですって
100: 名無し 2017/10/31(火) 08:47:47.24 ID:20Ne1w940
ダイソンも参入したよね
354: 名無し 2017/10/31(火) 10:03:39.63 ID:UcU561w30
ラジコンやパソコンみたいに自分で組み立てるようになればいいのにな
36: 名無し 2017/10/31(火) 08:08:41.90 ID:5a5uzbTe0
10年後は秋葉原で自作パーツを買えそうだなw
42: 名無し 2017/10/31(火) 08:12:51.78 ID:qQ9cmlHn0
>>36
DOS/VのPCみたいに各部が規格化されて、ATXシャーシに適合する各パーツを組み合わせて行くんですね。
走行中にエラーで止まったり、フリーズしたり。
DOS/VのPCみたいに各部が規格化されて、ATXシャーシに適合する各パーツを組み合わせて行くんですね。
走行中にエラーで止まったり、フリーズしたり。
151: 名無し 2017/10/31(火) 09:01:31.78 ID:KLsSBt3f0
コジマ+ビッグカメラ+ソフマップで痛車業界に参入
265: 名無し 2017/10/31(火) 09:38:05.83 ID:UcU561w30
タミヤが参戦しないかな
28: 名無し 2017/10/31(火) 08:00:07.24 ID:OlhG41Px0
マブチとか
タミヤとか参入して欲しい
タミヤとか参入して欲しい
247: 名無し 2017/10/31(火) 09:34:28.33 ID:vQ1hit8M0
ヤマダ×フナイでいけるなら
タミヤ×マブチとかでもいけそうだな
タミヤ×マブチとかでもいけそうだな
147: 名無し 2017/10/31(火) 08:59:10.92 ID:XgNMVTFs0
面白いね
少しだけ期待する
少しだけ期待する
【朗報】東芝、6分充電するだけで320km走れるEV用リチウムイオン電池を開発
電機メーカーのダイソンが電気自動車に参入、2020年までに発売予定
コメントする