
Firefox 55/56、極端に多くのタブを開いた状態でも高速起動が可能に
headless曰く、 Firefox 55と56では極端に多くのタブを開いた状態での起動時間が大幅に短縮されるそうだ。1,691個のタブを開いているというMozillaの開発者、Dietrich Ayala氏がテスト結果を公開している。
ここまで多くのタブを開いている理由は説明が難しいようだが、最近ではFirefoxを起動するのに数分を要していたという。テストではFirefox 20、30、40、50~56を使い、Wi-FiをオフにしたMacBookでページ読み込みエラーが表示されるまでの時間を測定している。
起動時間はFirefox 20で1分半ほどだったのが、以降のバージョンでは分単位で長くなっていき、Firefox 51では8分近くかかっていたようだ。Firefox 52~54では改善されているが、それでも4~5分を要している。これに対し、Firefox 55では15秒で起動したとのこと。結果は棒グラフのみで具体的な数字は記載されていないが、Firefox 56の起動時間も同程度となっている。
また、起動から1分後のメモリー使用量はFirefox 20で1GB強だが、Firefox 30~54では2GB前後まで増加している。しかし、Firefox 55/56では500MB以下まで減少したそうだ。この時点で実際のWebページは読み込まれていないが、1.5GBの差は大きい。
http://www.zaikei.co.jp/article/20170726/387838.html
2: 名無し 2017/07/26(水) 22:03:29.47 ID:YL2/vJWW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: 名無し 2017/07/26(水) 22:04:00.45 ID:T9wX0n610
これは大正義ブラウザですわ
13: 名無し 2017/07/26(水) 22:07:39.18 ID:YtCH1pos0
すげえ
147: 名無し 2017/07/27(木) 00:32:33.90 ID:jGcz5Hbd0
神アプデ
140: 名無し 2017/07/27(木) 00:26:46.61 ID:uFn/KDSM0
びっくして椅子から転げ落ちた
5: 名無し 2017/07/26(水) 22:04:02.69 ID:yNIftmzr0
opera最強
68: 名無し 2017/07/26(水) 22:43:48.02 ID:pan86bvu0
>>5
やっぱりオペラが軽くていいよね
やっぱりオペラが軽くていいよね
89: 名無し 2017/07/26(水) 23:03:58.88 ID:9Md3sQ3b0
>>5
中華になったから終わっただろ
中華になったから終わっただろ
7: 名無し 2017/07/26(水) 22:04:30.87 ID:D8Ya4QhQ0
フラッシュとの相性が悪かったから離れてたけど、フラッシュ死ぬし戻ろうかな
105: 名無し 2017/07/26(水) 23:31:22.05 ID:o3NIMmkv0
カスタマイズ性が高いからずっと使ってる
101: 名無し 2017/07/26(水) 23:22:47.37 ID:2k1nH+1p0
chrome終わったな
14: 名無し 2017/07/26(水) 22:08:26.26 ID:5ZBc1Gfb0
ほほぅ、そりゃ楽しみだ
凄いね
凄いね
40: 名無し 2017/07/26(水) 22:28:17.69 ID:NyycBoPN0
ほんまかいな
96: 名無し 2017/07/26(水) 23:16:13.87 ID:tX2BaFRW0
ウソくせえ
20: 名無し 2017/07/26(水) 22:12:12.91 ID:fWJCjqc70
開いてるふりしてるだけとか
215: 名無し 2017/07/27(木) 11:10:04.61 ID:Z+7Q+Qky0
>>20
普通そうとしか思えんよな
タブ切替のときガガッと読み込むんだろう
普通そうとしか思えんよな
タブ切替のときガガッと読み込むんだろう
19: 名無し 2017/07/26(水) 22:11:03.22 ID:cc7wJsZC0
一度失った信用は取り戻せない
Netscapeの頃から使っていたのにあまりにもひどすぎて
Chromeに完全移行して慣れた今更
Netscapeの頃から使っていたのにあまりにもひどすぎて
Chromeに完全移行して慣れた今更
36: 名無し 2017/07/26(水) 22:24:19.94 ID:g5hCntGo0
半信半疑
500以上のヘビーユーザーだが
今日の朝は数分掛かってると思う
ホントにそうなれば嬉しいわ~
500以上のヘビーユーザーだが
今日の朝は数分掛かってると思う
ホントにそうなれば嬉しいわ~
15: 名無し 2017/07/26(水) 22:09:03.63 ID:B02/sYh/0
最大でも7つ位しかタブを開いてない…
55: 名無し 2017/07/26(水) 22:36:30.08 ID:5lWYjkA00
せいぜい三桁しか開かないが朗報やな
37: 名無し 2017/07/26(水) 22:25:25.65 ID:WXOiwPN40
お前らなんでそんなに多くのタブ開いてんの
56: 名無し 2017/07/26(水) 22:36:35.20 ID:WrERy9JW0
毎日死ぬほど重いがこれほんとか
60: 名無し 2017/07/26(水) 22:38:55.49 ID:PBD72e2E0
C2Dマシンなんだけど、喜んでいいのか?
63: 名無し 2017/07/26(水) 22:39:00.73 ID:LjkAQ3Ka0
アマゾンがクソ重くなる問題を早く解決しろよ
119: 名無し 2017/07/27(木) 00:04:31.28 ID:30texCK80
タブ250個開いてる俺に朗報
vivaldiも悪くないんだけどねアドオンに依存してるのでで完全移行できん
vivaldiも悪くないんだけどねアドオンに依存してるのでで完全移行できん
74: 名無し 2017/07/26(水) 22:51:06.40 ID:WaL9P9Pw0
でもクラッシュするんでしょう?
190: 名無し 2017/07/27(木) 08:02:54.52 ID:AbximnuQ0
そんな非現実的な糞みたいな事はどうでもいいから
メモリリークなんとかしろよ
メモリリークなんとかしろよ
195: 名無し 2017/07/27(木) 08:21:46.07 ID:MiHBSOrV0
火狐使いの俺歓喜
はよアップデートしてくれ
はよアップデートしてくれ
199: 名無し 2017/07/27(木) 08:26:50.10 ID:KOvPKxdh0
信じない
こういうことここ数年で何度言ったことか
こういうことここ数年で何度言ったことか
181: 名無し 2017/07/27(木) 05:39:36.51 ID:78fDF3Fu0
firefoxって毎度高速化したっていうけど重くね?
数年前Firefox使ってた自称情強も今はGoogle Chrome使ってるってマジ?
コメント
コメント一覧 (6)
ただアドオンがどんどん使えなくなっていってる
ただそうすると古いアドオンが使えなくなるのがね
MSが糞UIに変え続けてシェアを落とし続けているの同じw
コメントする