
1: 名無し 2017/07/20(木) 08:01:57.19 ID:fEkqZAuX0
古いアニメやから敬遠してたけど後悔したわ
タチコマで泣いたンゴ
二期はおもろいんか?
タチコマで泣いたンゴ
二期はおもろいんか?
87: 名無し 2017/07/20(木) 08:25:08.47 ID:NTJvE5hQ0
見終えてねーじゃねーか
3: 名無し 2017/07/20(木) 08:02:27.88 ID:j5MLQsQSd
SACかよ
22: 名無し 2017/07/20(木) 08:07:37.55 ID:fEkqZAuX0
サイコパスおもろかったから攻殻にも手出したんやけどサイコパスよか全然面白いわ
4: 名無し 2017/07/20(木) 08:02:30.32 ID:MAKnJNYD0
二期は一期ほどやないで
6: 名無し 2017/07/20(木) 08:02:48.20 ID:hLqiLIILp
二期は一期をでっかくした感じ
7: 名無し 2017/07/20(木) 08:03:13.88 ID:1AzLi0R20
好みの問題やけど、ワイは1期の方がおもろいと思うで
8: 名無し 2017/07/20(木) 08:03:36.65 ID:v09MkGxv0
タチコマ好きなら二期も面白いやろ
16: 名無し 2017/07/20(木) 08:05:56.79 ID:aIKBEOGza
2ndも是非みてや
sacほどではないが面白いで
sacほどではないが面白いで
13: 名無し 2017/07/20(木) 08:04:59.80 ID:fEkqZAuX0
笑い男くっそおもろいわ
二期は見る予定やけどariseと映画はパラレル?っぽいしどうしようか
二期は見る予定やけどariseと映画はパラレル?っぽいしどうしようか
11: 名無し 2017/07/20(木) 08:04:48.60 ID:aLwfnr5W0
劇場版も見てみるといいやで~
12: 名無し 2017/07/20(木) 08:04:54.02 ID:1AzLi0R20
ARISEとかいう同人作品は観んでもええで
15: 名無し 2017/07/20(木) 08:05:34.22 ID:aLwfnr5W0
ariseは駄目だが
新劇は良かった
新劇は良かった
40: 名無し 2017/07/20(木) 08:11:29.98 ID:3yM6XZUw0
普通にariseも見たらええと思うんやがな
結構好きなシーンいくつかあるんやけど
AIのエージェントの死に際のセリフ狂気じみててすこ
結構好きなシーンいくつかあるんやけど
AIのエージェントの死に際のセリフ狂気じみててすこ
173: 名無し 2017/07/20(木) 08:54:48.90 ID:k9OjJu4A0
ariseはワイの脳みそではよう理解できんかったわ
178: 名無し 2017/07/20(木) 08:56:15.32 ID:d6P1ulX0a
>>173
1作ずつならわかるやろ?各作品の繋がりは通して見んと忘れてまうが
1作ずつならわかるやろ?各作品の繋がりは通して見んと忘れてまうが
185: 名無し 2017/07/20(木) 09:00:15.11 ID:k9OjJu4A0
>>178
ネトフリで続けてみたけど頭に入ってこんかったわ
ネトフリで続けてみたけど頭に入ってこんかったわ
14: 名無し 2017/07/20(木) 08:05:30.08 ID:UbuWqxZm0
毎回少佐の顔変わり過ぎやろ
33: 名無し 2017/07/20(木) 08:10:02.65 ID:cUFu6nb90
39: 名無し 2017/07/20(木) 08:11:28.35 ID:fEkqZAuX0
>>33
ワイも中村悟やなあ
ワイも中村悟やなあ
44: 名無し 2017/07/20(木) 08:12:22.59 ID:AmV/0ppb0
>>33
西尾さんほんとすこ
西尾さんほんとすこ
36: 名無し 2017/07/20(木) 08:10:14.42 ID:8StFtjCka
SACはOPがええな
あれは飛ばせない
あれは飛ばせない
149: 名無し 2017/07/20(木) 08:43:35.86 ID:ScK/blfRd
オープニングの歌手しんだんやっけ?
154: 名無し 2017/07/20(木) 08:45:42.40 ID:AmV/0ppb0
>>149
亡くなったで
菅野よう子はメジャーな仕事するようになってスティーブ・コントとかイラリア・グラツィアーノをサントラに使わなくなったのが不満
直虎でもヴォーカル曲使うかと思って期待したのに
亡くなったで
菅野よう子はメジャーな仕事するようになってスティーブ・コントとかイラリア・グラツィアーノをサントラに使わなくなったのが不満
直虎でもヴォーカル曲使うかと思って期待したのに
38: 名無し 2017/07/20(木) 08:10:51.52 ID:rAHtJHvP0
バトーさんを守るために再び集結
破壊される直前にオイルの涙を流す
破壊される直前にオイルの涙を流す
47: 名無し 2017/07/20(木) 08:12:45.64 ID:fEkqZAuX0
>>38
くっそ泣いたわ
神様僕たちはなんて無力なんだってとこすこ
簡単に活躍させんとこが憎いわ
くっそ泣いたわ
神様僕たちはなんて無力なんだってとこすこ
簡単に活躍させんとこが憎いわ
32: 名無し 2017/07/20(木) 08:09:59.00 ID:XcGRgmJ9d
タチコマのあざとさが寒い
アレがなかったら傑作なのに
アレがなかったら傑作なのに
37: 名無し 2017/07/20(木) 08:10:47.44 ID:fEkqZAuX0
>>32
唯一の癒し成分やんけ
タチコマとサチの回ぐう好き
唯一の癒し成分やんけ
タチコマとサチの回ぐう好き
42: 名無し 2017/07/20(木) 08:12:07.03 ID:RZPj35A3M
二期のタチコマ回は臭すぎてきらい
一期のは3回見て3回泣いたわ
一期のは3回見て3回泣いたわ
55: 名無し 2017/07/20(木) 08:14:28.01 ID:rAHtJHvP0
>>42
ほんこれ
1期は間抜けな声を上げながら淡々と各個撃破される流れの最後にあれだから良い
2期は「どや?感動するやろ?」感
ほんこれ
1期は間抜けな声を上げながら淡々と各個撃破される流れの最後にあれだから良い
2期は「どや?感動するやろ?」感
46: 名無し 2017/07/20(木) 08:12:24.66 ID:rAHtJHvP0
ぼーくらはみんなー♪
ワイ「うーん寒い」
ワイ「うーん寒い」
51: 名無し 2017/07/20(木) 08:13:33.22 ID:RZPj35A3M
>>46
これ
なんで歌っとるんやこいつら…
これ
なんで歌っとるんやこいつら…
63: 名無し 2017/07/20(木) 08:16:22.60 ID:s3vjEPS+r
>>51
最初はアスペみたいに人の心汲めなかったのが別れの歌まで歌えるようになったでって演出やろ
最初はアスペみたいに人の心汲めなかったのが別れの歌まで歌えるようになったでって演出やろ
59: 名無し 2017/07/20(木) 08:15:10.61 ID:AmV/0ppb0
>>46
「歌ってるのがサムい」←うすっぺらい
タチコマが自分たちの意志で命令を逸脱して核攻撃を阻止したというところにSF的カタルシスがあるのにそこまで見えてなさそう
その後に課長がタチコマのことを首相に説明するとき「部下」と呼んだこともスルーして気付いて無さそう
「歌ってるのがサムい」←うすっぺらい
タチコマが自分たちの意志で命令を逸脱して核攻撃を阻止したというところにSF的カタルシスがあるのにそこまで見えてなさそう
その後に課長がタチコマのことを首相に説明するとき「部下」と呼んだこともスルーして気付いて無さそう
62: 名無し 2017/07/20(木) 08:16:00.30 ID:cUFu6nb90
>>59
タチコマが歌うことに対する反論になってへんなんけ
タチコマが歌うことに対する反論になってへんなんけ
64: 名無し 2017/07/20(木) 08:17:19.14 ID:PtO8ptlh0
>>59
その萌芽を表現するのに歌を用いる必然性はないやん
その萌芽を表現するのに歌を用いる必然性はないやん
75: 名無し 2017/07/20(木) 08:20:13.20 ID:AmV/0ppb0
>>62>>64
明るい調子で恐怖や悲壮感を感じていないことを端的に表現しつつ、しかし確実な「死」をタチコマが意識し、なおかつ自らの命(実存)と引き換えに
多くの難民の命を(生命の価値を理解した上で)救うという明確な意図を表現するため、「手のひらを太陽に」を使うのは妥当性がある
明るい調子で恐怖や悲壮感を感じていないことを端的に表現しつつ、しかし確実な「死」をタチコマが意識し、なおかつ自らの命(実存)と引き換えに
多くの難民の命を(生命の価値を理解した上で)救うという明確な意図を表現するため、「手のひらを太陽に」を使うのは妥当性がある
70: 名無し 2017/07/20(木) 08:18:28.40 ID:fEkqZAuX0
誰とは言わんが9課にも地味なやつおるよな
眼帯とかpazとか
眼帯とかpazとか
89: 名無し 2017/07/20(木) 08:25:35.78 ID:DdoIf+xFd
>>70
そいつら2期で大活躍やぞ
そいつら2期で大活躍やぞ
69: 名無し 2017/07/20(木) 08:18:14.65 ID:NW+g7AOM0
トグサが施設行って笑い男のマーク書いちゃう話くっそすき
74: 名無し 2017/07/20(木) 08:19:52.43 ID:fEkqZAuX0
>>69
最後のトグサが正義感から笑い男になりそうになる演出すこ
最後のトグサが正義感から笑い男になりそうになる演出すこ
82: 名無し 2017/07/20(木) 08:22:10.27 ID:SGMBmNsW0
>>69
わかる
ゾワっとするわあそこ
わかる
ゾワっとするわあそこ
163: 名無し 2017/07/20(木) 08:49:25.30 ID:GkXBi+D/0
笑い男編のどんどん過去の事件と繋がっていく感じすき
180: 名無し 2017/07/20(木) 08:58:00.34 ID:NKh5OVKb0
笑い男事件(2024年)まであと7年
93: 名無し 2017/07/20(木) 08:27:07.94 ID:fEkqZAuX0
なんとかのラブロマンスやっけ
課長の話面白かった
課長の話面白かった
97: 名無し 2017/07/20(木) 08:27:50.00 ID:cUFu6nb90
>>93
未完成のラブロマンスやな
未完成のラブロマンスやな
110: 名無し 2017/07/20(木) 08:30:23.67 ID:tKnMwlitr
116: 名無し 2017/07/20(木) 08:31:38.31 ID:fEkqZAuX0
アオイが9課に入ったほうが絶対面白かったやろ
最終話ちょっとワクワクしたのに残念や
最終話ちょっとワクワクしたのに残念や
117: 名無し 2017/07/20(木) 08:32:42.50 ID:Taatt7lsp
>>116
有能すぎてつまらなくなるやろ
無能にしたらキャラ立たなくなるし
有能すぎてつまらなくなるやろ
無能にしたらキャラ立たなくなるし
123: 名無し 2017/07/20(木) 08:33:35.94 ID:fEkqZAuX0
>>117
イシカワの役割完全に奪いそうやしそれもそうか
イシカワの役割完全に奪いそうやしそれもそうか
128: 名無し 2017/07/20(木) 08:34:35.57 ID:AmV/0ppb0
>>116
笑い男という幻想から脱却したアオイがもはや9課の主要メンバーに加わっても何かドラマ的に動きを作れるかっつーと微妙
国立国会図書館で死んだ情報に埋もれてくのが一番綺麗だったと思う
笑い男という幻想から脱却したアオイがもはや9課の主要メンバーに加わっても何かドラマ的に動きを作れるかっつーと微妙
国立国会図書館で死んだ情報に埋もれてくのが一番綺麗だったと思う
91: 名無し 2017/07/20(木) 08:26:06.69 ID:SUspyD740
ワイも最近みたけど話難しくない?
94: 名無し 2017/07/20(木) 08:27:26.58 ID:cUFu6nb90
>>91
SACのこと言ってるんなら最低でも3周してどうぞ
SACのこと言ってるんなら最低でも3周してどうぞ
99: 名無し 2017/07/20(木) 08:28:16.48 ID:SUspyD740
>>94
わかった
わかった
107: 名無し 2017/07/20(木) 08:30:05.99 ID:cUFu6nb90
>>99
ワイも1周目はポカーンとしながら見てたわ
説明台詞が多いから、字幕出しながら見れるんなら理解しやすいんやけどな
ワイも1周目はポカーンとしながら見てたわ
説明台詞が多いから、字幕出しながら見れるんなら理解しやすいんやけどな
98: 名無し 2017/07/20(木) 08:28:14.23 ID:fEkqZAuX0
>>91
サイコパスよか簡単な気がする
あっちは引用引用で抽象的哲学的な話ばっかやった気がするわ
サイコパスよか簡単な気がする
あっちは引用引用で抽象的哲学的な話ばっかやった気がするわ
115: 名無し 2017/07/20(木) 08:31:11.11 ID:l2/9XH8a0
>>91
SAC1って荒巻のじじいが毎回冒頭に整理した情報を提供してくれたから
とっつきにくい話でもついて行けたわ
SAC1って荒巻のじじいが毎回冒頭に整理した情報を提供してくれたから
とっつきにくい話でもついて行けたわ
119: 名無し 2017/07/20(木) 08:32:53.74 ID:fEkqZAuX0
>>115
そこらへん親切よな
あんま頭入ってこんかったこともまとめてくれるからついてける
そこらへん親切よな
あんま頭入ってこんかったこともまとめてくれるからついてける
【朗報】攻殻機動隊の新作アニメの製作決定キタ━━(゚∀゚)━━!!
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (4)
過去作の設定を改変しまくってかつ安っぽいドラマにしているARISEは本当にダメ
つまらなくはないし近未来SFとしては佳作だけど「攻殻機動隊」である必要が無い
義体のコピーによる成り代わりという誰もが思う疑問に触れるいい話。
SSSで九課がガラッと変わってたのもあれはあれでいい。
コメントする