
1: 名無し 2017/07/01(土) 14:41:42.427 ID:oKFeWVfu0
ヤヴァイ助けて
2: 名無し 2017/07/01(土) 14:42:02.838 ID:oKFeWVfu0
理想のイヤホンが見つからない
4: 名無し 2017/07/01(土) 14:42:35.968 ID:DGRqv2jX0
イヤホン変える前に耳変えろよ
8: 名無し 2017/07/01(土) 14:43:21.150 ID:oKFeWVfu0
>>4
耳とれちゃうよー
取っちゃうよーいやー
耳とれちゃうよー
取っちゃうよーいやー
6: 名無し 2017/07/01(土) 14:42:47.615 ID:dqPAwvlo0
価格帯は
10: 名無し 2017/07/01(土) 14:43:43.914 ID:oKFeWVfu0
>>6
3000円代
3000円代
12: 名無し 2017/07/01(土) 14:44:30.312 ID:bupod/Sz0
>>10
3000円はないわ
せめて1万以上のヘッドホンにしろ
3000円はないわ
せめて1万以上のヘッドホンにしろ
17: 名無し 2017/07/01(土) 14:47:37.867 ID:oKFeWVfu0
>>12
ヘッドホンは日本ビクターのHP-RX700で満足してるお
ヘッドホンは日本ビクターのHP-RX700で満足してるお
14: 名無し 2017/07/01(土) 14:44:52.913 ID:horgh/6IM
想像以上に低価格だった
15: 名無し 2017/07/01(土) 14:44:56.474 ID:mVK4aZWy0
3000円とか舐めてんのかよ
21: 名無し 2017/07/01(土) 14:48:30.956 ID:oKFeWVfu0
>>15
ごめんなさい
ごめんなさい
28: 名無し 2017/07/01(土) 14:53:18.952 ID:wQ+HoUI+0
3000円のイヤホンwwwwwwwwwwww
9: 名無し 2017/07/01(土) 14:43:36.051 ID:2PwBhU1w0
オーダーメイドしたら?
11: 名無し 2017/07/01(土) 14:43:54.696 ID:oKFeWVfu0
>>9
高そう
高そう
13: 名無し 2017/07/01(土) 14:44:45.437 ID:rm8Fm3Uv0
一個すげー高いやつを買えば満足してそれ以上買わずに済むはず!
と考えてはいけない
すげー高い奴がさらに欲しくなる
と考えてはいけない
すげー高い奴がさらに欲しくなる
19: 名無し 2017/07/01(土) 14:48:05.702 ID:oKFeWVfu0
>>13
こわいお
こわいお
22: 名無し 2017/07/01(土) 14:49:45.111 ID:2I42RG2/a
フィリップスの安いヤツおすすめ
18: 名無し 2017/07/01(土) 14:47:42.404 ID:TgKCOBMc0
イヤホンって音質よりもつけ心地だと思うわ
27: 名無し 2017/07/01(土) 14:53:11.309 ID:kKUOYvM+a
>>18
いくら音質良くてもつけ心地悪いのじゃな
逆も言えるけど
いくら音質良くてもつけ心地悪いのじゃな
逆も言えるけど
26: 名無し 2017/07/01(土) 14:50:42.300 ID:hCs6I5M3d
高いのを買ったら満足するとかいうのは嘘
俺は5万円台のイヤホンが気になりすぎて3年で10個以上買って
それに飽きたらずカスタムメイドにまで手を出した
俺は5万円台のイヤホンが気になりすぎて3年で10個以上買って
それに飽きたらずカスタムメイドにまで手を出した
30: 名無し 2017/07/01(土) 14:56:50.571 ID:4UPcfqNo0
3000円の一週間に一個のペースで買うぐらいなら一万円ちょいの一個買えよ
34: 名無し 2017/07/01(土) 14:58:36.784 ID:oKFeWVfu0
今日はAH-FX46買った
高低音のバランスとつけ心地はいいんだけど
なんか音がボヤけててちょっと籠ってる
バランスよくてクリアなのがほしいんだけど見つからない
高低音のバランスとつけ心地はいいんだけど
なんか音がボヤけててちょっと籠ってる
バランスよくてクリアなのがほしいんだけど見つからない
33: 名無し 2017/07/01(土) 14:58:22.552 ID:ZrEb0dm30
イヤホンだけ変えてイコライザ弄らないアホ多いからなー
おつむ弱いんだろうなぁ
おつむ弱いんだろうなぁ
36: 名無し 2017/07/01(土) 14:59:52.271 ID:oKFeWVfu0
>>33
なんかイコライザーいじるの嫌なんだけど
あれ普通は使うものなの?
なんかイコライザーいじるの嫌なんだけど
あれ普通は使うものなの?
35: 名無し 2017/07/01(土) 14:59:16.450 ID:2i/jRd3Sd
そんくらい安くすませたいならイコライザいじってみりゃいいのに
37: 名無し 2017/07/01(土) 15:00:18.205 ID:+UGMw5Qtp
俺レベルになるとイコライザ弄りまくるよ
38: 名無し 2017/07/01(土) 15:01:55.360 ID:HGzNoMo30
安いのならイコライザー弄るし高いのなら基本いじらん
40: 名無し 2017/07/01(土) 15:02:23.364 ID:ptWRj7r90
今まで買ったの晒して
55: 名無し 2017/07/01(土) 15:15:09.563 ID:oKFeWVfu0
>>40
RP-HJE150-K
低音かなり出るが中高音あまりでなくて音が籠ってる
↓
HA-FX26
かなりクリアでそこは好きなんだけど低音があまり出ない
↓
HA-FX11X
低音とバス?が少し出すぎ
HA-FX26と比べると音が籠ってる
↓
AH-FX46
バランスいいけどボヤけてて籠ってる
RP-HJE150-K
低音かなり出るが中高音あまりでなくて音が籠ってる
↓
HA-FX26
かなりクリアでそこは好きなんだけど低音があまり出ない
↓
HA-FX11X
低音とバス?が少し出すぎ
HA-FX26と比べると音が籠ってる
↓
AH-FX46
バランスいいけどボヤけてて籠ってる
61: 名無し 2017/07/01(土) 15:19:14.402 ID:ptWRj7r90
>>55
やけにJVC好きだな
他のメーカーはあまり興味ない?
やけにJVC好きだな
他のメーカーはあまり興味ない?
64: 名無し 2017/07/01(土) 15:23:39.852 ID:oKFeWVfu0
>>61
良さそうならどこのでも買おうと思うけど
歴史あるメーカーだしいままで使ってたビクターのヘッドホンがよかったから
なんとなくこっち買っちゃう
良さそうならどこのでも買おうと思うけど
歴史あるメーカーだしいままで使ってたビクターのヘッドホンがよかったから
なんとなくこっち買っちゃう
74: 名無し 2017/07/01(土) 15:27:45.826 ID:ptWRj7r90
>>64
そうか
FXH30とか聞いてみた?一旦は満足できると思うよ
そうか
FXH30とか聞いてみた?一旦は満足できると思うよ
JVC HA-FXH30 高遮音性カナル型イヤホン ダイレクトトップマウント構造採用 ブラック
posted with amazlet at 17.07.01
JVCケンウッド (2014-11-13)
売り上げランキング: 50,024
売り上げランキング: 50,024
83: 名無し 2017/07/01(土) 15:33:35.174 ID:oKFeWVfu0
>>74
考えてみる
考えてみる
41: 名無し 2017/07/01(土) 15:04:53.534 ID:TgKCOBMc0
俺はCKB50使ってるわ
最初はきもちいい音じゃなかったから放置してたけどポタアン繋げたら低音が相当鳴る様になって一気に気持ちい音になった。
1BAなのに高音は控えめで聴き疲れしないから好き
音の分解度は結構高いぞ
最初はきもちいい音じゃなかったから放置してたけどポタアン繋げたら低音が相当鳴る様になって一気に気持ちい音になった。
1BAなのに高音は控えめで聴き疲れしないから好き
音の分解度は結構高いぞ
44: 名無し 2017/07/01(土) 15:09:25.191 ID:bQRZixbSd
何で聴いてんの?まさかスマフォじゃないよな
59: 名無し 2017/07/01(土) 15:16:18.837 ID:oKFeWVfu0
>>44
スマホくらいでしか聞かないお!
スマホくらいでしか聞かないお!
49: 名無し 2017/07/01(土) 15:13:05.178 ID:+wB4uwp30
54: 名無し 2017/07/01(土) 15:15:09.325 ID:2i/jRd3Sd
>>49
なぜ馬鹿みたいに何台も買うのかがわからない
なぜ馬鹿みたいに何台も買うのかがわからない
89: 名無し 2017/07/01(土) 15:38:11.115 ID:YsSexNDAa
>>49
今時の高いdapに、そのくそ高いポタアン要る?
今時の高いdapに、そのくそ高いポタアン要る?
72: 名無し 2017/07/01(土) 15:26:56.361 ID:+wB4uwp30
77: 名無し 2017/07/01(土) 15:28:46.733 ID:oKFeWVfu0
>>72
ご、五千円くらいで買えたりしませんか…?
ご、五千円くらいで買えたりしませんか…?
81: 名無し 2017/07/01(土) 15:31:28.670 ID:2i/jRd3Sd
本当に音質にこだわるなら高いの一本で済ませたほうがいい
そのほうが安く済む
3kぐらいの使ってるなら思い切って3万円クラスの買ってみると明らかに音質の向上が感じられるよ
そのほうが安く済む
3kぐらいの使ってるなら思い切って3万円クラスの買ってみると明らかに音質の向上が感じられるよ
82: 名無し 2017/07/01(土) 15:32:02.012 ID:+wB4uwp30
>>81
もっと高いのが気になりだすだけ
もっと高いのが気になりだすだけ
85: 名無し 2017/07/01(土) 15:34:21.224 ID:2i/jRd3Sd
>>82
そしたら勝手に買えばいい
高くなるごとに機種少なくなるし音質の向上も感じにくくなるからそのうち終わる
そしたら勝手に買えばいい
高くなるごとに機種少なくなるし音質の向上も感じにくくなるからそのうち終わる
84: 名無し 2017/07/01(土) 15:33:49.068 ID:ptWRj7r90
3kクラスの良いところはコスパだからなぁ
音質求めるなら>>81の言う通りだわ
バイクで言う原付に速さを求めるもんじゃないってこと
音質求めるなら>>81の言う通りだわ
バイクで言う原付に速さを求めるもんじゃないってこと
12万円のイヤホン買っちまったよ…
お前らイヤホン何使ってんの?なんJ イヤホン部
コメント
コメント一覧 (4)
音質に拘るなら、3千円代じゃどれ買ったって不満は出るだろう。
ケーブル変えられるやつなら長く使えるし、半端な安物をいくつも買うより高いの一つ買った方が良い。
秋葉原まで出られるなら、視聴させてくれる店がある。
それか、エレコムのCH-2000を狙うかだな
>>1の好み的にはCH-2000の方が気に入りそうだが
なんにでも言えることだが、安物だからと何本も買うよりは、その金で少し良い高いのを1本買った方が良い
特にコスパ重視ゾーンだと、2本で1段階上のが、4本でもう2段階上にできて劇的な変化が感じられる
なにより、同時に使えるのは1本だけなのだから、用途が完全に被るものは複数買いは止めた方が良い
屋内重視ならイヤホンは安いので我慢して、ヘッドホンやスピーカーを良いのにする
屋外重視なら良いイヤホン1本に絞って終わりにする
そういう選択をすべき
コメントする