1: 名無し 2017/05/30(火) 23:49:57.78 ID:DglihSor0
4: 名無し 2017/05/30(火) 23:50:43.35 ID:HrkkvixC0
やっぱこの色よな
32: 名無し 2017/05/30(火) 23:55:02.81 ID:iOOr8hOj0
一昔前ちゃうやろ…
44: 名無し 2017/05/30(火) 23:57:40.06 ID:vpltRqnY0
もう50年前やん
47: 名無し 2017/05/30(火) 23:58:51.09 ID:NyNyiVt8x
三昔くらい前やねw
48: 名無し 2017/05/30(火) 23:58:59.68 ID:mB1X+4+a0
50年前かあ ちょっと前まで終戦50年とかだったのに
8: 名無し 2017/05/30(火) 23:51:33.74 ID:NyNyiVt8x
木目風なのかな
6: 名無し 2017/05/30(火) 23:50:59.86 ID:4YVBpgGn0
テレビも家具風のが多かったな
63: 名無し 2017/05/31(水) 00:02:28.08 ID:YtwRKiNK0
昔の電化製品って家具ぽいデザイン多くね?
60: 名無し 2017/05/31(水) 00:01:38.05 ID:+RN8yb8Q0
家具調っていうやつや。ワイの実家には90年代でもこのエアコンあったで
家具調テレビは85年頃まであった。
家具調テレビは85年頃まであった。
3: 名無し 2017/05/30(火) 23:50:34.75 ID:NyNyiVt8x
小さい頃、祖父母の家にあったな
その後かわったけど
その後かわったけど
5: 名無し 2017/05/30(火) 23:50:48.85 ID:NyNyiVt8x
というか高いな
23: 名無し 2017/05/30(火) 23:53:37.96 ID:kBuX4scw0
臭い風出てきそう
7: 名無し 2017/05/30(火) 23:51:17.86 ID:wF0YXeBh0
この頃のはめっちゃ冷えるよな
9: 名無し 2017/05/30(火) 23:52:03.29 ID:xSix2Op10
自宅がこのタイプだったけど電気代高杉
24: 名無し 2017/05/30(火) 23:53:41.11 ID:8BYVJX3c0
電気代クソ高くて買い替えたとき母ちゃん喜んでた
38: 名無し 2017/05/30(火) 23:56:38.60 ID:mB1X+4+a0
電気代めっちゃ安くなったよな
1ヶ月つけっぱなしでも5000円もいかない
1ヶ月つけっぱなしでも5000円もいかない
14: 名無し 2017/05/30(火) 23:52:47.22 ID:8BYVJX3c0
懐かC
親戚宅でいらなくなってうちにきたわ
親戚宅でいらなくなってうちにきたわ
13: 名無し 2017/05/30(火) 23:52:46.06 ID:xtVWStpmD
起動するとき震度1.5くらい揺れる
11: 名無し 2017/05/30(火) 23:52:24.30 ID:t9nw4Lb20
12: 名無し 2017/05/30(火) 23:52:43.71 ID:eP2aYJW80
昔の奴は凍えるぐらい冷える
15: 名無し 2017/05/30(火) 23:52:48.72 ID:JImHkIRh0
>>12
旧型の方が冷えるってどういうことなの?
旧型の方が冷えるってどういうことなの?
21: 名無し 2017/05/30(火) 23:53:36.39 ID:NyNyiVt8x
>>15
体調とかどうでもいいからバカスカ冷やすんでしょ
ゆらぎとかなんとかが流行り始めたのは後の時代やね
体調とかどうでもいいからバカスカ冷やすんでしょ
ゆらぎとかなんとかが流行り始めたのは後の時代やね
29: 名無し 2017/05/30(火) 23:54:14.11 ID:8BYVJX3c0
>>21
1/fゆらぎ
1/fゆらぎ
31: 名無し 2017/05/30(火) 23:54:38.58 ID:mB1X+4+a0
>>21
ゆらぎってなんや?
ゆらぎってなんや?
39: 名無し 2017/05/30(火) 23:56:39.83 ID:NyNyiVt8x
53: 名無し 2017/05/31(水) 00:00:01.17 ID:xXjsgl0Y0
>>39
ほーん よくわからんがウィキまで貼ってくれてありがとう
ほーん よくわからんがウィキまで貼ってくれてありがとう
22: 名無し 2017/05/30(火) 23:53:36.61 ID:wF0YXeBh0
>>15
冷媒が違うのと制御が大雑把やからやぞ
冷媒が違うのと制御が大雑把やからやぞ
35: 名無し 2017/05/30(火) 23:55:35.13 ID:JImHkIRh0
>>22
フロンガス使ってるからか
フロンガス使ってるからか
45: 名無し 2017/05/30(火) 23:57:51.96 ID:wF0YXeBh0
>>35
多分R12かR22やないかな?
今は代替フロンやからね
多分R12かR22やないかな?
今は代替フロンやからね
66: 名無し 2017/05/31(水) 00:03:01.76 ID:H2/bBpLy0
>>45
フロンガスが一番ええんやな
フロンガスが一番ええんやな
46: 名無し 2017/05/30(火) 23:57:59.71 ID:cApSaxK60
今のフロン入れたらあかんの?
52: 名無し 2017/05/30(火) 23:59:47.12 ID:xtVWStpmD
>>46
そんなん使ったら4の字固めかけられるで
そんなん使ったら4の字固めかけられるで
20: 名無し 2017/05/30(火) 23:53:35.69 ID:7pJsCE/md
ニワカ乙
うちの実家は水冷式だから
うちの実家は水冷式だから
28: 名無し 2017/05/30(火) 23:54:00.49 ID:wF0YXeBh0
>>20
ピーマックとかあったな
ピーマックとかあったな
42: 名無し 2017/05/30(火) 23:57:13.97 ID:racUw/Na0
うちにあるけど飾りやわ
使ったの一回しか見たことない
使ったの一回しか見たことない
16: 名無し 2017/05/30(火) 23:52:53.88 ID:Tr7JVzr20
婆ちゃん家にあったンゴ
51: 名無し 2017/05/30(火) 23:59:43.81 ID:ludj+O8u0
>>1
うちのじいちゃんの家に未だにある
速効冷えてやばい
うちのじいちゃんの家に未だにある
速効冷えてやばい
58: 名無し 2017/05/31(水) 00:01:22.35 ID:dYdnW7iX0
懐かしいンゴねえ。
プラグの形も違うしクーラーから直接リモコンが垂れててなあ
プラグの形も違うしクーラーから直接リモコンが垂れててなあ
USB扇風機で今年の夏乗り切れるかな?
【画像あり】うはwww24000円もする超高級扇風機「カモメファン」買ったったwwww
コメント
コメント一覧 (3)
どうせなら、ドレンから捨ててる水室外機の冷却に使えばいいのに。
まあ、錆びたりぬるぬるになったりするからやらんだろうけど。
コメントする