1: 名無し 2017/05/13(土) 19:34:35.687 ID:oI4eNnDr0
2: 名無し 2017/05/13(土) 19:35:19.332 ID:oI4eNnDr0
3: 名無し 2017/05/13(土) 19:36:22.714 ID:oI4eNnDr0
5: 名無し 2017/05/13(土) 19:36:46.492 ID:hSubpBYK0
>>3
すげぇ綺麗
すげぇ綺麗
4: 名無し 2017/05/13(土) 19:36:32.689 ID:fJ2O95uE0
上手い
8: 名無し 2017/05/13(土) 19:37:00.535 ID:oI4eNnDr0
18: 名無し 2017/05/13(土) 19:40:43.044 ID:Ykdy0wkD0
>>8
これは綺麗だな。写真撮るの上手い人は凄え
これは綺麗だな。写真撮るの上手い人は凄え
30: 名無し 2017/05/13(土) 19:45:21.664 ID:1LfawLsF0
>>8
鴨川のどこ
鴨川のどこ
33: 名無し 2017/05/13(土) 19:46:49.397 ID:oI4eNnDr0
41: 名無し 2017/05/13(土) 19:50:11.680 ID:1LfawLsF0
>>33
ありがとう
ありがとう
9: 名無し 2017/05/13(土) 19:37:43.628 ID:x6hqZzvB0
そこそこちゃんと撮ってるじゃん
12: 名無し 2017/05/13(土) 19:38:20.486 ID:oI4eNnDr0
>>9
サンクスw
休みの日はほとんど出かけてるw
サンクスw
休みの日はほとんど出かけてるw
10: 名無し 2017/05/13(土) 19:37:44.103 ID:oI4eNnDr0
11: 名無し 2017/05/13(土) 19:37:57.314 ID:M/wAO+U90
カレンダーみたい
いい意味で
いい意味で
14: 名無し 2017/05/13(土) 19:39:36.082 ID:oI4eNnDr0
15: 名無し 2017/05/13(土) 19:40:13.962 ID:fJ2O95uE0
α7R?
16: 名無し 2017/05/13(土) 19:40:25.476 ID:x6hqZzvB0
行動範囲広いな
車メインか
車メインか
21: 名無し 2017/05/13(土) 19:42:40.890 ID:oI4eNnDr0
>>15
α7Rとα6000と出番ないけどニコンの水中ミラーレスもって周ってる
レンズは1635と70200Gのズームとチョン製レンズ
>>16
基本車
仕事終わったらそのまま現地行って星撮って車中泊して早朝に滝とかアタックしてる
α7Rとα6000と出番ないけどニコンの水中ミラーレスもって周ってる
レンズは1635と70200Gのズームとチョン製レンズ
>>16
基本車
仕事終わったらそのまま現地行って星撮って車中泊して早朝に滝とかアタックしてる
23: 名無し 2017/05/13(土) 19:43:33.601 ID:fJ2O95uE0
>>21
16-35ってツァイスのF4でしょ?
よく撮れてるな
16-35ってツァイスのF4でしょ?
よく撮れてるな
25: 名無し 2017/05/13(土) 19:44:24.843 ID:QrAzBiY4p
>>21
α7Rってあの基地外感度のセンサーかよ
α7Rってあの基地外感度のセンサーかよ
28: 名無し 2017/05/13(土) 19:45:06.635 ID:oI4eNnDr0
>>25
それはα7Sな
それはα7Sな
19: 名無し 2017/05/13(土) 19:41:38.137 ID:WIdeD7pQ0
星きれー
13: 名無し 2017/05/13(土) 19:39:06.780 ID:OdDIOyuL0
風景だけしか撮らんの?
17: 名無し 2017/05/13(土) 19:40:28.858 ID:oI4eNnDr0
>>13
風景だけだぞ
風景だけだぞ
27: 名無し 2017/05/13(土) 19:45:06.303 ID:AX19iG7bM
>>17
風景だけとか写真舐めてんのかボケ
建造物か女撮ってこいカス
風景だけとか写真舐めてんのかボケ
建造物か女撮ってこいカス
31: 名無し 2017/05/13(土) 19:45:32.903 ID:oI4eNnDr0
>>27
まいんさんなら撮ったことあるぞw
まいんさんなら撮ったことあるぞw
38: 名無し 2017/05/13(土) 19:49:16.023 ID:AX19iG7bM
>>31
あるなら貼れやコルァ!!
あるなら貼れやコルァ!!
54: 名無し 2017/05/13(土) 19:55:19.399 ID:oI4eNnDr0
57: 名無し 2017/05/13(土) 19:56:15.111 ID:AjZvqxOc0
>>54
フォーカスエリア中央かな
フォーカスエリア中央かな
62: 名無し 2017/05/13(土) 19:57:31.256 ID:oI4eNnDr0
>>57
このとき初めて写真取ったからあれだけどまつげにピントあってないよなw
このとき初めて写真取ったからあれだけどまつげにピントあってないよなw
66: 名無し 2017/05/13(土) 19:58:45.361 ID:AjZvqxOc0
>>62
人物難しい
人物難しい
63: 名無し 2017/05/13(土) 19:57:44.945 ID:3ED96JFi0
人を撮るときはもうちょっと頭上あげた方がいいね。せっかく可愛いのに窮屈な感じになっちゃう
68: 名無し 2017/05/13(土) 19:59:57.558 ID:3ED96JFi0
自分も写真好きで今スタジオで働いてるけど人は一番難しいよね
24: 名無し 2017/05/13(土) 19:43:35.159 ID:oI4eNnDr0
26: 名無し 2017/05/13(土) 19:44:46.347 ID:oI4eNnDr0
32: 名無し 2017/05/13(土) 19:45:47.370 ID:x6hqZzvB0
>>26
月光も狙えそうだな
月光も狙えそうだな
34: 名無し 2017/05/13(土) 19:47:29.342 ID:oI4eNnDr0
36: 名無し 2017/05/13(土) 19:48:25.448 ID:AjZvqxOc0
>>34
ISOどのくらい?
ISOどのくらい?
44: 名無し 2017/05/13(土) 19:50:45.422 ID:oI4eNnDr0
>>36
これは5000だけど2500くらいで良いと思う
チョンレンズだからF2.8あるしな
これは5000だけど2500くらいで良いと思う
チョンレンズだからF2.8あるしな
47: 名無し 2017/05/13(土) 19:51:30.266 ID:AjZvqxOc0
>>44
サンクス
サンクス
43: 名無し 2017/05/13(土) 19:50:38.838 ID:3ED96JFi0
>>34
周辺の星が流れてるね
その辺を意識してみるといいかも
周辺の星が流れてるね
その辺を意識してみるといいかも
46: 名無し 2017/05/13(土) 19:51:20.685 ID:oI4eNnDr0
>>43
チョンレンズだからな
トリミングで解決するw
チョンレンズだからな
トリミングで解決するw
51: 名無し 2017/05/13(土) 19:54:14.237 ID:ZqTS+XYkd
チョンレンズてサムヤン?
GMいいなぁ
GMいいなぁ
55: 名無し 2017/05/13(土) 19:55:37.851 ID:oI4eNnDr0
>>51
Gだぞ
Gだぞ
61: 名無し 2017/05/13(土) 19:57:07.298 ID:ZqTS+XYkd
>>55
あーすまんGか
α7持ってるけどオールドレンズしかないからAFレンズ欲しいw
風景うまいな
あーすまんGか
α7持ってるけどオールドレンズしかないからAFレンズ欲しいw
風景うまいな
35: 名無し 2017/05/13(土) 19:47:51.187 ID:+OXolA5k0
写真見ただけで機種わかる奴すげぇな
どこで判定してんだ
どこで判定してんだ
39: 名無し 2017/05/13(土) 19:49:36.216 ID:fJ2O95uE0
>>35
イグジフあんじゃん
イグジフあんじゃん
40: 名無し 2017/05/13(土) 19:50:08.259 ID:AjZvqxOc0
37: 名無し 2017/05/13(土) 19:49:11.221 ID:oI4eNnDr0
45: 名無し 2017/05/13(土) 19:50:55.359 ID:AjZvqxOc0
>>37
美しい
美しい
42: 名無し 2017/05/13(土) 19:50:15.882 ID:A0cAuPlZ0
星取りなら会津の山奥をお勧めする
あんま景色いいとこはないけど
あんま景色いいとこはないけど
48: 名無し 2017/05/13(土) 19:51:50.698 ID:jxf1iYUor
物凄く綺麗だな…
実際に肉眼で見てもこんなに綺麗なの?
それとも写真は少し盛られてる?
実際に肉眼で見てもこんなに綺麗なの?
それとも写真は少し盛られてる?
49: 名無し 2017/05/13(土) 19:52:59.919 ID:nPZVYSFKp
星のやつはアホみたいに加工してあるでしょ
50: 名無し 2017/05/13(土) 19:53:40.312 ID:fJ2O95uE0
ごりごりのレタッチ
52: 名無し 2017/05/13(土) 19:54:38.583 ID:AjZvqxOc0
九十九里のやつ、絞りどのくらいですか?
こういう写真撮影したい
こういう写真撮影したい
64: 名無し 2017/05/13(土) 19:57:54.970 ID:oI4eNnDr0
>>52
2.8
2.8
65: 名無し 2017/05/13(土) 19:58:35.607 ID:oI4eNnDr0
>>52
木のやつは某星空写真家真似して途中から絞ってるわw
木のやつは某星空写真家真似して途中から絞ってるわw
69: 名無し 2017/05/13(土) 20:00:52.687 ID:AjZvqxOc0
>>64
ありがとう
明るいレンズ欲しくなる
ありがとう
明るいレンズ欲しくなる
53: 名無し 2017/05/13(土) 19:54:56.074 ID:3ED96JFi0
前にもかかれてるけどa7RでISO5000は上げすぎ
ディテールが消えてるね
ディテールが消えてるね
59: 名無し 2017/05/13(土) 19:56:56.008 ID:oI4eNnDr0
>>53
星撮りはじめるとき調べたらISO8000とか書いてあってその名残でこの有様┐(´・ω・`)「
さいきんやっと星空スレ見るようになってアドバイス貰ってちょっとましになったw
星撮りはじめるとき調べたらISO8000とか書いてあってその名残でこの有様┐(´・ω・`)「
さいきんやっと星空スレ見るようになってアドバイス貰ってちょっとましになったw
56: 名無し 2017/05/13(土) 19:56:07.333 ID:9vLG1lt/0
どれも綺麗
67: 名無し 2017/05/13(土) 19:59:42.825 ID:oI4eNnDr0
71: 名無し 2017/05/13(土) 20:01:11.606 ID:mJlR9W2M0
おおー
すんごいきれいな景色ばかりで旅に出たくなるのう
すんごいきれいな景色ばかりで旅に出たくなるのう
70: 名無し 2017/05/13(土) 20:01:03.102 ID:qQVY+YKl0
74: 名無し 2017/05/13(土) 20:02:21.246 ID:oI4eNnDr0
>>70
動物楽しそうだけど今動物園行ったらキモヲタフレンズの群れの一員になっちゃうからやめとく┐(´・ω・`)「
動物楽しそうだけど今動物園行ったらキモヲタフレンズの群れの一員になっちゃうからやめとく┐(´・ω・`)「
72: 名無し 2017/05/13(土) 20:01:12.830 ID:oI4eNnDr0
73: 名無し 2017/05/13(土) 20:02:14.374 ID:OdDIOyuL0
星景ばっかで飽きてきたな
他のは無いん?
他のは無いん?
76: 名無し 2017/05/13(土) 20:02:53.878 ID:oI4eNnDr0
>>73
いま星空にはまってるw
一年目は滝だったw
いま星空にはまってるw
一年目は滝だったw
77: 名無し 2017/05/13(土) 20:03:54.303 ID:oI4eNnDr0
79: 名無し 2017/05/13(土) 20:04:19.641 ID:oI4eNnDr0
>>77
そもそも現像が糞ですが┐(´・ω・`)「
そもそも現像が糞ですが┐(´・ω・`)「
80: 名無し 2017/05/13(土) 20:04:54.389 ID:A0cAuPlZ0
赤道儀は使わんのか
あと背景青くしすぎじゃね
あと背景青くしすぎじゃね
82: 名無し 2017/05/13(土) 20:05:38.018 ID:oI4eNnDr0
>>80
って言われたから最近のは直してる┐(´・ω・`)「
って言われたから最近のは直してる┐(´・ω・`)「
83: 名無し 2017/05/13(土) 20:06:01.678 ID:oI4eNnDr0
風景と星撮りたいから赤道儀は考えてない
金もないw
金もないw
81: 名無し 2017/05/13(土) 20:05:18.657 ID:oI4eNnDr0
84: 名無し 2017/05/13(土) 20:06:30.305 ID:oI4eNnDr0
85: 名無し 2017/05/13(土) 20:07:47.224 ID:oI4eNnDr0
86: 名無し 2017/05/13(土) 20:08:42.628 ID:NuqjxLffd
いい写真多いな
ちょっと彩度上げすぎなきもするけど
ちょっと彩度上げすぎなきもするけど
88: 名無し 2017/05/13(土) 20:09:26.517 ID:oI4eNnDr0
>>86
野菜炒めは炒めすぎ
煮物は煮込むの大好きな性格だから編集向いてない┐(´・ω・`)「
野菜炒めは炒めすぎ
煮物は煮込むの大好きな性格だから編集向いてない┐(´・ω・`)「
87: 名無し 2017/05/13(土) 20:08:48.176 ID:oI4eNnDr0
89: 名無し 2017/05/13(土) 20:10:05.543 ID:oI4eNnDr0
91: 名無し 2017/05/13(土) 20:10:52.469 ID:oI4eNnDr0
92: 名無し 2017/05/13(土) 20:11:51.967 ID:hAlx1W8S0
>>91
これ好き
これ好き
94: 名無し 2017/05/13(土) 20:13:08.088 ID:oI4eNnDr0
96: 名無し 2017/05/13(土) 20:14:02.817 ID:oI4eNnDr0
99: 名無し 2017/05/13(土) 20:14:52.929 ID:oI4eNnDr0
101: 名無し 2017/05/13(土) 20:17:06.702 ID:oI4eNnDr0
103: 名無し 2017/05/13(土) 20:18:34.994 ID:oI4eNnDr0
155: 名無し 2017/05/13(土) 21:00:58.693 ID:NBNBh+Ln0
>>103
千葉でもかなり写るもんだな
これどれくらいシャッター開けてた?
千葉でもかなり写るもんだな
これどれくらいシャッター開けてた?
159: 名無し 2017/05/13(土) 21:03:36.623 ID:oI4eNnDr0
>>155
10~15くらいだけど結局ISO感度と絞り次第だろ
10~15くらいだけど結局ISO感度と絞り次第だろ
161: 名無し 2017/05/13(土) 21:08:09.041 ID:NBNBh+Ln0
>>159
ちなみにISOと絞りは?
まぁ結局ノイズの問題起きない程度に高感度にして開放ちかくにするのはだいたい誰でもするじゃん?
千葉の海って光害でこんなに写らないイメージだったわ
ちなみにISOと絞りは?
まぁ結局ノイズの問題起きない程度に高感度にして開放ちかくにするのはだいたい誰でもするじゃん?
千葉の海って光害でこんなに写らないイメージだったわ
163: 名無し 2017/05/13(土) 21:12:47.177 ID:A0cAuPlZ0
>>161
南房総の方とかはそれなりに天の川とか見えるレベルではある
山奥と比べるとそりゃ負けるが
南房総の方とかはそれなりに天の川とか見えるレベルではある
山奥と比べるとそりゃ負けるが
162: 名無し 2017/05/13(土) 21:12:08.986 ID:oI4eNnDr0
>>161
ISO2000
15秒 F2.8
だな
千葉の海は東の天の川方面に光源無いから星面白いぞ、海も一緒に撮れるし
九十九里、銚子は空自体が明るいからダメだけど
ただ慣れるまで夜の海めっちゃこわいw
ISO2000
15秒 F2.8
だな
千葉の海は東の天の川方面に光源無いから星面白いぞ、海も一緒に撮れるし
九十九里、銚子は空自体が明るいからダメだけど
ただ慣れるまで夜の海めっちゃこわいw
164: 名無し 2017/05/13(土) 21:16:10.148 ID:oI4eNnDr0
まあ一番怖かったのは夜の秋保大滝だったけどな
夜の水場の心霊的な怖ろしさと夜行性のツキノワグマの恐ろしさのセットはマジでやばかったわ(´・ω・`)
夜の水場の心霊的な怖ろしさと夜行性のツキノワグマの恐ろしさのセットはマジでやばかったわ(´・ω・`)
165: 名無し 2017/05/13(土) 21:17:05.712 ID:oI4eNnDr0
千葉茨城は熊いなくて人間最強だからオススメw
167: 名無し 2017/05/13(土) 21:20:16.323 ID:NBNBh+Ln0
サンクス
俺も一度千葉の海行ったんだけど光害で駄目だったわ
やっぱ場所にもよるのかな
夜の海めっちゃ怖いのは知ってるけど、山行ったらもっと怖かったwwww
俺が星撮リに行くのは富士山周辺が多くなったわ
俺も一度千葉の海行ったんだけど光害で駄目だったわ
やっぱ場所にもよるのかな
夜の海めっちゃ怖いのは知ってるけど、山行ったらもっと怖かったwwww
俺が星撮リに行くのは富士山周辺が多くなったわ
169: 名無し 2017/05/13(土) 21:21:42.361 ID:oI4eNnDr0
>>167
あるていどヤバそうな山はナタ持ってったほうが良いよな(´・ω・`)
あるていどヤバそうな山はナタ持ってったほうが良いよな(´・ω・`)
171: 名無し 2017/05/13(土) 21:27:34.049 ID:NBNBh+Ln0
>>169
あのギェエゲイェアyガ…ギェゲyゲイェアヤ…って謎の野生ボイスが怖すぎる
かと言って駐車場にポツンと一台だけ車停まってるのとかも怖いっていうね
てか>>162の設定で千葉でこれだけ写るって今更ながら凄いな
やっぱフルサイズの力か…?
あのギェエゲイェアyガ…ギェゲyゲイェアヤ…って謎の野生ボイスが怖すぎる
かと言って駐車場にポツンと一台だけ車停まってるのとかも怖いっていうね
てか>>162の設定で千葉でこれだけ写るって今更ながら凄いな
やっぱフルサイズの力か…?
104: 名無し 2017/05/13(土) 20:18:49.420 ID:OpIs3J3b0
うめえ
星の取り方教えてください
星の取り方教えてください
108: 名無し 2017/05/13(土) 20:21:20.566 ID:oI4eNnDr0
>>104
ネットで軽く勉強して撮りまくる
面白かったらもっと勉強して撮りまくる
ネットで軽く勉強して撮りまくる
面白かったらもっと勉強して撮りまくる
109: 名無し 2017/05/13(土) 20:21:41.684 ID:OpIs3J3b0
>>108
フルサイズじゃなくてもそれなりは取れる?
フルサイズじゃなくてもそれなりは取れる?
115: 名無し 2017/05/13(土) 20:23:49.571 ID:oI4eNnDr0
>>109
ほとんどフルサイズでしか撮ったこと無いけど撮れると思うよ
でも感度高いセンサー積んでるフルサイズのほうが撮りやすい
ほとんどフルサイズでしか撮ったこと無いけど撮れると思うよ
でも感度高いセンサー積んでるフルサイズのほうが撮りやすい
90: 名無し 2017/05/13(土) 20:10:29.366 ID:VO2VybqY0
カメラ始めたいんだけどオススメ教えて
93: 名無し 2017/05/13(土) 20:12:10.865 ID:oI4eNnDr0
>>90
何撮りたいかによるし、人によって勧められるの全然違うぞ
基本自分の持ってるメーカー薦めてくるからな
ただいま一番元気なのはソニーw
何撮りたいかによるし、人によって勧められるの全然違うぞ
基本自分の持ってるメーカー薦めてくるからな
ただいま一番元気なのはソニーw
97: 名無し 2017/05/13(土) 20:14:10.008 ID:3ED96JFi0
>>90
最近だとLeicaのM10ってのがオススメ
最近だとLeicaのM10ってのがオススメ
105: 名無し 2017/05/13(土) 20:19:22.507 ID:VO2VybqY0
カメラは100万近くが普通なのか…
107: 名無し 2017/05/13(土) 20:20:27.589 ID:oI4eNnDr0
>>105
星限定なら俺のは23万くらい
10万くらいでいけるど思うぞ
星限定なら俺のは23万くらい
10万くらいでいけるど思うぞ
113: 名無し 2017/05/13(土) 20:22:49.071 ID:VO2VybqY0
>>107
旅行くから風景たくさん撮りたいんだよね
旅行くから風景たくさん撮りたいんだよね
106: 名無し 2017/05/13(土) 20:19:32.161 ID:oI4eNnDr0
111: 名無し 2017/05/13(土) 20:21:43.613 ID:zJ/7/Hi90
やっぱ風景写真はロケーションだよなあ
112: 名無し 2017/05/13(土) 20:22:28.293 ID:oI4eNnDr0
117: 名無し 2017/05/13(土) 20:24:28.268 ID:oI4eNnDr0
118: 名無し 2017/05/13(土) 20:25:03.183 ID:oI4eNnDr0
119: 名無し 2017/05/13(土) 20:25:18.304 ID:NdgY5U6n0
Eマウント使ってる奴は今後安泰で羨ましいわ
122: 名無し 2017/05/13(土) 20:26:56.636 ID:oI4eNnDr0
>>119
中盤対応できないだろうし10年後には使ってないだろ(´・ω・`)
中盤対応できないだろうし10年後には使ってないだろ(´・ω・`)
120: 名無し 2017/05/13(土) 20:25:55.803 ID:oI4eNnDr0
123: 名無し 2017/05/13(土) 20:27:34.568 ID:oI4eNnDr0
125: 名無し 2017/05/13(土) 20:29:18.854 ID:oI4eNnDr0
128: 名無し 2017/05/13(土) 20:30:29.628 ID:oI4eNnDr0
129: 名無し 2017/05/13(土) 20:31:07.112 ID:oI4eNnDr0
130: 名無し 2017/05/13(土) 20:31:51.606 ID:oI4eNnDr0
131: 名無し 2017/05/13(土) 20:32:56.679 ID:oI4eNnDr0
133: 名無し 2017/05/13(土) 20:33:47.978 ID:oI4eNnDr0
136: 名無し 2017/05/13(土) 20:35:51.524 ID:NuqjxLffd
三脚って何使ってるの?
138: 名無し 2017/05/13(土) 20:37:16.925 ID:oI4eNnDr0
>>136
一万くらいの安いやつ
三脚はレンズよりもカメラよりも長く使うから良いの買ったほうがいいって言うよね
こんど気が向いたら5~10万の買うかもな
一万くらいの安いやつ
三脚はレンズよりもカメラよりも長く使うから良いの買ったほうがいいって言うよね
こんど気が向いたら5~10万の買うかもな
137: 名無し 2017/05/13(土) 20:36:13.224 ID:oI4eNnDr0
139: 名無し 2017/05/13(土) 20:38:20.999 ID:oI4eNnDr0
141: 名無し 2017/05/13(土) 20:39:16.872 ID:oI4eNnDr0
142: 名無し 2017/05/13(土) 20:39:35.215 ID:daWn6G9t0
これって全部彩度上げてんの?
144: 名無し 2017/05/13(土) 20:40:59.029 ID:oI4eNnDr0
>>142
二年目はいじってるの少ないよ
星は最近の以外あれだけど
二年目はいじってるの少ないよ
星は最近の以外あれだけど
143: 名無し 2017/05/13(土) 20:40:04.940 ID:oI4eNnDr0
145: 名無し 2017/05/13(土) 20:41:28.295 ID:oI4eNnDr0
146: 名無し 2017/05/13(土) 20:42:23.527 ID:oI4eNnDr0
148: 名無し 2017/05/13(土) 20:43:42.951 ID:oI4eNnDr0
151: 名無し 2017/05/13(土) 20:45:32.191 ID:oI4eNnDr0
以上です
写真かなり抜粋したけどそれでも量あって疲れたわw
三年目はこの半分くらいのペースになりそうだなw
写真かなり抜粋したけどそれでも量あって疲れたわw
三年目はこの半分くらいのペースになりそうだなw
147: 名無し 2017/05/13(土) 20:43:00.745 ID:/uGfSlB10
偏光フィルター使ってる?
149: 名無し 2017/05/13(土) 20:43:59.468 ID:oI4eNnDr0
>>147
付けっぱだわw
付けっぱだわw
152: 名無し 2017/05/13(土) 20:47:18.643 ID:VO2VybqY0
俺から見たらどれも凄いわ
よくこんな上手くとれるな
よくこんな上手くとれるな
153: 名無し 2017/05/13(土) 20:49:39.733 ID:oI4eNnDr0
>>152
ソニーのサイトとか他ユーザーの写真見るとこんなもんじゃなくてビビるぞ!w
ソニーのサイトとか他ユーザーの写真見るとこんなもんじゃなくてビビるぞ!w
156: 名無し 2017/05/13(土) 21:02:08.307 ID:oI4eNnDr0
ちなみに今カメラすすめるならデジタルフィルター対応してるカメラと三脚の購入薦める
アプリ代金3000円って高く感じるけど素人でもロケーションさえよければプロの写真撮れるぞw
http://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/114/
デジタルフィルターの下位互換アプリでもこんなん撮れる
これは初心者の一年目に撮った写真だけど









アプリ代金3000円って高く感じるけど素人でもロケーションさえよければプロの写真撮れるぞw
http://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/114/
デジタルフィルターの下位互換アプリでもこんなん撮れる
これは初心者の一年目に撮った写真だけど









166: 名無し 2017/05/13(土) 21:19:10.569 ID:RSELy+v50
雲の写真ないですか
168: 名無し 2017/05/13(土) 21:20:32.188 ID:oI4eNnDr0
157: 名無し 2017/05/13(土) 21:02:43.141 ID:/uGfSlB10
なかなかのもんだわ精進してくれ
カメラ買って1年経ったから撮った写真うpしていく【α7rとα6000】
コメントする