
ミサイル発射時にスマホへ届く「Jアラート」、大手キャリアとMVNOの違いは?
日本には地震や災害時の避難情報など、いざというときに携帯電話へ一斉同報で通知する仕組みが採り入れられている。そうした緊急速報で配信される情報のひとつに、ミサイルやテロなど、いわゆる武力攻撃が発生した場合などを含む「Jアラート(全国瞬時警報システム )」がある。
内閣官房から配信されるJアラートは、消防庁を経由して、市町村や携帯電話会社に配信される。市町村に送られると自動的に防災無線で屋外にあるスピーカーで知らせる。
一方、携帯電話会社に届けられると、「ETWS」という一斉同報の仕組みでユーザーの手元にある携帯電話、スマートフォンに通知が届く。ETWSとは、LTE方式の規格の1つで、その名は、「Earthquake and Tsunami Warning System」が由来。ちなみに情報の出元が気象庁の「緊急地震速報」も同じ流れで配信される。
NTTドコモ、au、ソフトバンクでは、2014年4月から、Jアラートを携帯電話で受信できるようにしている。受信すると専用のアラート音とともに画面上に表示される、というものだ。ではJアラートはMVNOの回線や、SIMロックフリースマートフォンでは、どうなるのだろうか。(略)
まとめると、Jアラートの情報が届くかどうか「大手キャリアは届く」と表明し、MVNOの場合、特にSIMロックフリースマートフォンは「機種による」という回答だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000136-impress-sci
4: 名無し 2017/04/15(土) 03:55:56.92 ID:ArDLFzeI0
格安スマホは鳴らないのか?
5: 名無し 2017/04/15(土) 03:56:10.70 ID:CUJHpcRR0
地震きたときもなってたしいける
80: 名無し 2017/04/15(土) 05:11:54.56 ID:Ng8NJDdU0
災害の時のスピーカーがすぐそばにあるから
あそこからすげー音量で(耳栓してても聞こえる)
出てくるだろ
あそこからすげー音量で(耳栓してても聞こえる)
出てくるだろ
11: 名無し 2017/04/15(土) 04:00:20.55 ID:hyS5w6160
俺今日映画見に行くんだよね
あれってマナーモードでもなるのかな
勘弁してくれ
あれってマナーモードでもなるのかな
勘弁してくれ
18: 名無し 2017/04/15(土) 04:04:20.14 ID:w9R/0NXK0
>>11
お前がなるなら皆んななるからきにするな
お前がなるなら皆んななるからきにするな
21: 名無し 2017/04/15(土) 04:05:47.31 ID:wqrETdLE0
>>11
周りの人も鳴るから安心しな
周りの人も鳴るから安心しな
29: 名無し 2017/04/15(土) 04:09:09.30 ID:mDDTGxW90
>>11
至るところで鳴るから平気
至るところで鳴るから平気
30: 名無し 2017/04/15(土) 04:09:33.12 ID:49ISokmh0
地震のと同じでマナーモードでも鳴り響くんだよな
6: 名無し 2017/04/15(土) 03:56:38.29 ID:PO4cnZb+0
あれビビるからちょっともっと優しく知らせて
40: 名無し 2017/04/15(土) 04:15:32.89 ID:yFOoEg3n0
48: 名無し 2017/04/15(土) 04:21:27.69 ID:AAC99/9G0
>>40
うわ気持ち悪い
うわ気持ち悪い
50: 名無し 2017/04/15(土) 04:22:04.27 ID:PMcZqTyE0
>>40
遠くまで聞こえなさそうな音だな…
遠くまで聞こえなさそうな音だな…
226: 名無し 2017/04/15(土) 08:42:08.36 ID:vR6fhTs/0
>>40
ファミスタのフライみたいな音だな
ファミスタのフライみたいな音だな
85: 名無し 2017/04/15(土) 05:17:33.56 ID:AAC99/9G0
54: 名無し 2017/04/15(土) 04:25:35.43 ID:Or1r2dj/0
>>40
みんな誤解してるけど国民保護サイレンは自治体防災無線向けのアラームだからスマホからは鳴らないよ
禿スマホの人はこの音が鳴るので覚えておくといい
http://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/about/disaster_info/
みんな誤解してるけど国民保護サイレンは自治体防災無線向けのアラームだからスマホからは鳴らないよ
禿スマホの人はこの音が鳴るので覚えておくといい
http://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/about/disaster_info/
55: 名無し 2017/04/15(土) 04:26:31.58 ID:RE1D0kJ30
聞き覚えが無いアラートがなったら
日本にミサイルが落ちるってことね
東京に落ちても神奈川に落ちても、千葉だから死ぬな・・・
日本にミサイルが落ちるってことね
東京に落ちても神奈川に落ちても、千葉だから死ぬな・・・
81: 名無し 2017/04/15(土) 05:13:29.95 ID:7wKnIrm80
SIMフリーなのにドコモ使ってんだけど届くの?
90: 名無し 2017/04/15(土) 05:28:54.84 ID:yUKLnvnW0
>>81
富士通の日本向けのシムフリーだったら届くんじゃねーの
富士通の日本向けのシムフリーだったら届くんじゃねーの
203: 名無し 2017/04/15(土) 08:08:38.08 ID:+ZftIzaC0
Yahoo!防災速報入れろ。
キャリアより早く鳴るよ。
キャリアより早く鳴るよ。
69: 名無し 2017/04/15(土) 05:01:34.00 ID:AAC99/9G0
総務省消防庁は2014年2月より「国民保護情報」として、弾道ミサイル攻撃やテロなどが発生した際に政府が発信する「Jアラート」を、iPhone・Androidアプリで利用できる「Yahoo! 防災速報」での配信を開始しました。
Yahoo!ってのが気に入らないけど入れておくか
https://itunes.apple.com/jp/app/Yahoo!防災速報 - 地震や豪雨など災害情報をいち早く通知
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg
Yahoo!ってのが気に入らないけど入れておくか
https://itunes.apple.com/jp/app/Yahoo!防災速報 - 地震や豪雨など災害情報をいち早く通知
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg
52: 名無し 2017/04/15(土) 04:25:04.37 ID:Yt6KrneS0
鳴らなくても別に良くね
8: 名無し 2017/04/15(土) 03:58:54.58 ID:NoSgHLC10
鳴ったところで時すでにお寿司
10: 名無し 2017/04/15(土) 04:00:20.43 ID:lZ3APhLR0
知ってどうすんの?
100mぐらいは逃げられるの?
100mぐらいは逃げられるの?
13: 名無し 2017/04/15(土) 04:01:31.37 ID:TZIPuYPv0
>>10
まあ遺言ぐらいは伝えられるだろ
まあ遺言ぐらいは伝えられるだろ
209: 名無し 2017/04/15(土) 08:19:04.51 ID:n8IWGrUw0
>>10
こしをふかくおとし まっすぐあいてをつく 時間くらい作れるだろ
こしをふかくおとし まっすぐあいてをつく 時間くらい作れるだろ
133: 名無し 2017/04/15(土) 06:25:58.88 ID:lmj5pBpx0
>>10
百メートル逃げられるなら、命助かるのと助からないとの差くらいは出そうだな(´・ω・`)
百メートル逃げられるなら、命助かるのと助からないとの差くらいは出そうだな(´・ω・`)
145: 名無し 2017/04/15(土) 06:41:54.14 ID:lZ3APhLR0
>>133
どっちに逃げんのよ
近付くかもしれんのに
どっちに逃げんのよ
近付くかもしれんのに
147: 名無し 2017/04/15(土) 06:43:01.06 ID:lmj5pBpx0
>>145
→頑丈そうな構造物の中
→冷蔵庫の中
→頑丈そうな構造物の中
→冷蔵庫の中
166: 名無し 2017/04/15(土) 07:14:31.74 ID:SL9dSXEI0
>>10
屋内か地下へ逃げる
屋内か地下へ逃げる
32: 名無し 2017/04/15(土) 04:11:20.15 ID:qf5BnVkA0
>>10
政治家が昨日テレビで何かあったら地下やシェルターに潜って下さいと言うとったよ
どこの家でもあると思ってんだな政治家って
政治家が昨日テレビで何かあったら地下やシェルターに潜って下さいと言うとったよ
どこの家でもあると思ってんだな政治家って
34: 名無し 2017/04/15(土) 04:11:37.84 ID:0Y3bmOpf0
何が飛んでくるにせよ
とにかく屋内へ、できれば頑丈な建物に入ること、かなあ
核とかだったら焼け石に水という話はあるが頑丈な建物内なら少なくとも野外よりは生存の可能性は高まる
とにかく屋内へ、できれば頑丈な建物に入ること、かなあ
核とかだったら焼け石に水という話はあるが頑丈な建物内なら少なくとも野外よりは生存の可能性は高まる
36: 名無し 2017/04/15(土) 04:13:05.38 ID:KqRgAu6D0
>>34
中途半端に半死半生で生き残るのもねぇ(´・ω・`)いっそひとおもいに・・・
中途半端に半死半生で生き残るのもねぇ(´・ω・`)いっそひとおもいに・・・
72: 名無し 2017/04/15(土) 05:04:40.15 ID:aJNLf7HB0
数分間でシヌ覚悟しろって事だな
123: 名無し 2017/04/15(土) 06:08:19.75 ID:5fyYTFuX0
死ぬ前にエロい娘とゼクスしてえ
62: 名無し 2017/04/15(土) 04:42:05.40 ID:KpEE95zM0
日本は核ミサイル迎撃できないんだっけ?
64: 名無し 2017/04/15(土) 04:43:37.35 ID:gASBYT850
>>62
できるし設備もすでに稼動してるぞ
ただし撃墜率は100%じゃないだけ
できるし設備もすでに稼動してるぞ
ただし撃墜率は100%じゃないだけ
94: 名無し 2017/04/15(土) 05:34:11.08 ID:AAC99/9G0
爆心地になったら潔く諦めるとして、それ以外にどんな避難が有効なんだろう?
95: 名無し 2017/04/15(土) 05:35:34.88 ID:7cuPQRFv0
>>94
爆心地じゃないとしたら
まだ核搭載能力はおそらくないから
化学兵器の可能性を考慮して
立てこもってガムテープで隙間うめるくらいじゃないか?
爆心地じゃないとしたら
まだ核搭載能力はおそらくないから
化学兵器の可能性を考慮して
立てこもってガムテープで隙間うめるくらいじゃないか?
97: 名無し 2017/04/15(土) 05:37:44.69 ID:AAC99/9G0
>>95
あー。核だけじゃなく化学兵器も考慮しなきゃいかんのか
それは面倒だな
あー。核だけじゃなく化学兵器も考慮しなきゃいかんのか
それは面倒だな
141: 名無し 2017/04/15(土) 06:35:56.97 ID:MOfXobfa0
核シェルター持ってないから、
弾道ミサイルのJアラート鳴ったら、
ヘルメット被って、バスタブの中に飛び込むわ
それで身を低くして、ラジオを掛けながらしばらく待つ
弾道ミサイルのJアラート鳴ったら、
ヘルメット被って、バスタブの中に飛び込むわ
それで身を低くして、ラジオを掛けながらしばらく待つ
143: 名無し 2017/04/15(土) 06:39:06.67 ID:lmj5pBpx0
>>141
おれは冷蔵庫の中に入るぜ!
おれは冷蔵庫の中に入るぜ!
121: 名無し 2017/04/15(土) 06:05:48.92 ID:695foaEn0
【リニューアル】これならイザというときも満足できます!5年保存の非常食・防災グッズを18種類セットにした【3日間満足セット】
posted with amazlet at 17.04.15
株式会社サイボウ
売り上げランキング: 249
売り上げランキング: 249
コメントする