
1: 名無し 2017/01/29(日) 09:15:06.317 ID:ua7RY5s+0
変換精度を上げるためにデータを集めてるのを知らないのかな?
Google日本語入力でも全く同じ事をしている
Google日本語入力でも全く同じ事をしている
3: 名無し 2017/01/29(日) 09:19:36.660 ID:LSn+jAbC0
simejiとか情弱しか使ってないだろ
4: 名無し 2017/01/29(日) 09:21:16.878 ID:ua7RY5s+0
>>3
そう思ってるのはおまえが情弱だからだよ
Simejiの変換精度はGoogleより高い
そう思ってるのはおまえが情弱だからだよ
Simejiの変換精度はGoogleより高い
6: 名無し 2017/01/29(日) 09:23:08.698 ID:CGDOrO6H0
動きがもっさりしてるから嫌い
7: 名無し 2017/01/29(日) 09:24:01.487 ID:ua7RY5s+0
>>6
Googleと変わらないぞ???
Googleと変わらないぞ???
8: 名無し 2017/01/29(日) 09:26:09.037 ID:4Ld7MQOB0
ATOK相性悪くてクソ重くなったから変えたが一部記号がクソ
単語登録の読みに記号使えないのもバッド
だが着せ替えはよい
単語登録の読みに記号使えないのもバッド
だが着せ替えはよい
10: 名無し 2017/01/29(日) 09:27:25.749 ID:ua7RY5s+0
文字の上に並んでるアイコンは邪魔
9: 名無し 2017/01/29(日) 09:26:58.996 ID:VvVZ1/Qad
確定しないと投稿できないのがクソ
11: 名無し 2017/01/29(日) 09:28:12.070 ID:ua7RY5s+0
>>9
どゆこと?
どゆこと?
13: 名無し 2017/01/29(日) 09:29:41.703 ID:GdN4prsO0
無断で送信していたところが問題になったんだよsimejiは
14: 名無し 2017/01/29(日) 09:33:37.436 ID:ua7RY5s+0
>>13
クラウド変換は手動選択なのに何言ってんの?
クラウド変換は手動選択なのに何言ってんの?
22: 名無し 2017/01/29(日) 09:38:31.038 ID:GdN4prsO0
>>14
simeji使ったことないから詳しいことは知らんが
クラウド変換でデータが送信されることを明確にしていなかったのが問題だったんだろ
そんな変換ソフト信用できるか?って話
simeji使ったことないから詳しいことは知らんが
クラウド変換でデータが送信されることを明確にしていなかったのが問題だったんだろ
そんな変換ソフト信用できるか?って話
25: 名無し 2017/01/29(日) 09:40:08.995 ID:ua7RY5s+0
>>22
iPhoneの位置情報送信と同じ
手動選択で説明もされてるのにONにしてサーバーに送信されてると馬鹿が騒いでるだけ
iPhoneの位置情報送信と同じ
手動選択で説明もされてるのにONにしてサーバーに送信されてると馬鹿が騒いでるだけ
28: 名無し 2017/01/29(日) 09:47:47.944 ID:CGDOrO6H0
シメジのメリットって何よ
29: 名無し 2017/01/29(日) 09:52:43.520 ID:ItyBinHN0
>>28
変換能力が高い
変換能力が高い
15: 名無し 2017/01/29(日) 09:35:03.800 ID:JIat2nUj0
糞みたいなダイレクトマーケティングやめろ
16: 名無し 2017/01/29(日) 09:35:06.254 ID:3lueYFm40
アメリカのgoogleと中国のsimejiどっちが信用できる?
20: 名無し 2017/01/29(日) 09:37:38.484 ID:JIat2nUj0
>>16
国産のATOK
国産のATOK
21: 名無し 2017/01/29(日) 09:38:23.583 ID:ua7RY5s+0
ATOKは変換精度ゴミ過ぎてすぐ辞めたわ
23: 名無し 2017/01/29(日) 09:39:02.773 ID:ua7RY5s+0
情弱 情強すらGoogleは変換出来なかったな
19: 名無し 2017/01/29(日) 09:37:00.030 ID:lsLuz0+f0
データ送信じゃなくてバックドア仕込んだりしてるからね
26: 名無し 2017/01/29(日) 09:44:50.574 ID:ua7RY5s+0
「Simejiプライバシーロック」と言うアプリにバックドアがあっただけで
バックドアなんてどのアプリにも必ずあるものだよ
中国製のSimejiだから騒ぎたてて鵜呑みにしてる馬鹿がまた騒いでるから
まるでウイルスみたいに誤解されてるけど
バックドアなんてどのアプリにも必ずあるものだよ
中国製のSimejiだから騒ぎたてて鵜呑みにしてる馬鹿がまた騒いでるから
まるでウイルスみたいに誤解されてるけど
27: 名無し 2017/01/29(日) 09:47:03.434 ID:ua7RY5s+0
セキュリティーホールを「バックドア」と悪意のある言い方に変えて騒いだ確信犯と
それを鵜呑みにした馬鹿がSimejiディスってるだけなんだよ
それを鵜呑みにした馬鹿がSimejiディスってるだけなんだよ
31: 名無し 2017/01/29(日) 09:58:48.512 ID:NJd9Q23R0
>バックドアなんてどのアプリにも必ずあるものだよ
ねーよwwwwwwwwwwww
それとroot化しても完全に削除出来ないとか確信犯。それをバグとはw
お前煽りスレ立てるのはいいけど、もうちょっと勉強してからな
余りに稚拙だと2,3レスしたら飽きちゃう
ねーよwwwwwwwwwwww
それとroot化しても完全に削除出来ないとか確信犯。それをバグとはw
お前煽りスレ立てるのはいいけど、もうちょっと勉強してからな
余りに稚拙だと2,3レスしたら飽きちゃう
41: 名無し 2017/01/29(日) 10:15:39.358 ID:ua7RY5s+0
>>31
Simejiの話してんのにSimejiじゃないアプリの話されても正直困るわ
Simejiの話してんのにSimejiじゃないアプリの話されても正直困るわ
42: 名無し 2017/01/29(日) 10:16:46.201 ID:+X8nq1tPa
>>41
バックドアなんてどのアプリにもあるとかアホ言い始めたのはお前だぞ
バックドアなんてどのアプリにもあるとかアホ言い始めたのはお前だぞ
48: 名無し 2017/01/29(日) 12:29:51.966 ID:FVWm7LG8MNIKU
simejiマルウェア疑惑は一度や二度じゃ無いからなぁ
45: 名無し 2017/01/29(日) 11:22:06.464 ID:9wQTszR10
顔文字が臭すぎる
17: 名無し 2017/01/29(日) 09:36:14.415 ID:HcuHSAqp0
simejiは単純に使いにくかった
30: 名無し 2017/01/29(日) 09:55:13.860 ID:ubdDYwkl0
経営母体のBaiduからして信用できないし当然の評価
中国・バイドゥ(Baidu)、「Simejiプライバシーロック」にバックドアがあると報じた読売新聞にブチ切れ
コメント
コメント一覧 (11)
中華スマホ使ってるけど、シメジはないわぁ〜(矛盾)
必死かよ
こんなスレをまとめる管理人共も
にわか「データ抜かれるのはどこも一緒」
知識人「信用できない中国企業にデータ抜かれるからヤダ」
うさんくさいと思ったことを言いたい奴はいう
使いたくて自分は問題ないと思うんなら使えばいいじゃない
他人に認められないと気が済まないのかよ
つまり、こんな信用ならん元ソースを信じる位なら、自分で調べろってこった。
どんなアプリでもソフトでも、まずは危険性の確認から入るのが、情報化社会の掟
まぁバックドアが予め仕込まれている中華スマホは使うがな
コメントする