
AbemaTV、オンデマンド機能「Abemaビデオ」を今春追加
3: 名無し 2017/01/27(金) 23:17:03.31 ID:IZ/JSZui0今後のロードマップについては、「一番大きな期待をかけている」というのが縦型表示対応で、3月末の対応予定。「Abema TVを作り直すぐらい大変だが、バックグラウンド再生対応するので、LINEの返事をしながらAbemaTVを見たり、番組へのお便りを書きながら再生、といった使い方ができるようになる」という。
さらに、3月末から4月にかけてオンデマンドサービス「Abemaビデオ」をスタート予定。藤田社長は「TVerとNetflixの間ぐらいのサービス」と語り、見逃し番組などを用意する。「AbemaTVの放送で見たいものがない場合は、オンデマンドで、自分が見たいものを探すイメージ。一部は無料にするが、今のプレミアサービス(960円/月)を契約していれば、全部見放題になる。午前やお昼など、AbemaTVの編成が弱い時間でも、みたい番組を見つかるようにしたい」と説明した。
チャンネルについては、2月に「将棋チャンネル」、3月には「サッカーチャンネル」を追加予定。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1041353.html
AbemaTV
https://abema.tv/
関連
サイバーエージェント、2016年10~12月期の営業益51.1%減。AbemaTVで45億円損失
ニコニコも将棋に力入れてたっぽいけどアベマも将棋推しすんの
6: 名無し 2017/01/27(金) 23:17:57.10 ID:h6jrYF/g0
>>3
あれは作業しながらバッググラウンドで流すのにちょうどいいのよ
あれは作業しながらバッググラウンドで流すのにちょうどいいのよ
178: 名無し 2017/01/28(土) 07:24:16.12 ID:zu/Gchxo0
将棋は楽しみだわ。
9: 名無し 2017/01/27(金) 23:20:29.97 ID:y4q7fQHs0
ゴルフとかいろいろおっさん向けのチャンネル増やしてきたな
2: 名無し 2017/01/27(金) 23:15:30.39 ID:Y9Jj1AEY0
チャンネル作ってもコンテンツがつまらなかったら意味がない
7: 名無し 2017/01/27(金) 23:18:37.27 ID:yAnz7rQm0
ニコニコ終了w
87: 名無し 2017/01/28(土) 00:19:39.09 ID:rNBWZSNWO
明らかにニコニコ潰しに入ってるな
ニコ生の将棋番組はかなり人呼んでるコンテンツだし
ニコ生の将棋番組はかなり人呼んでるコンテンツだし
129: 名無し 2017/01/28(土) 01:32:15.45 ID:SVvscFQn0
ニコニコは
課金しないとみられないとか
追い出されるとかあるから
逆転あるでしょ
課金しないとみられないとか
追い出されるとかあるから
逆転あるでしょ
10: 名無し 2017/01/27(金) 23:21:02.05 ID:IVdVhici0
サッカーは放映権高そうだけど大丈夫か?
14: 名無し 2017/01/27(金) 23:22:18.42 ID:all78oz50
>>10
クラブTVの再放送をやるみたい
マンチェスターUTVとか試合内容よりもサッカースタジアムの雰囲気を楽しんでもらいたいと社長が言ってた
クラブTVの再放送をやるみたい
マンチェスターUTVとか試合内容よりもサッカースタジアムの雰囲気を楽しんでもらいたいと社長が言ってた
21: 名無し 2017/01/27(金) 23:26:41.05 ID:yAnz7rQm0
サッカーは録画だと激安らしい
欧州行ったとき世界中のリーグのダイジェストを延々やってるチャンネルあったな
あれ飽きない
欧州行ったとき世界中のリーグのダイジェストを延々やってるチャンネルあったな
あれ飽きない
99: 名無し 2017/01/28(土) 00:33:39.40 ID:LP+9aSbO0
サッカーって録画で見る奴なんて存在しないだろ
34: 名無し 2017/01/27(金) 23:47:18.29 ID:ShnHDRhB0
将棋は面白そうだけど、サッカーはどうなんだ…
中継じゃ無いと意味ないだろう
まさかのハイライト番組とか作ったら観るだろうけど
中継じゃ無いと意味ないだろう
まさかのハイライト番組とか作ったら観るだろうけど
55: 名無し 2017/01/28(土) 00:01:35.19 ID:mGO9+b5T0
>>34
格闘技の再放送は視聴者多いよ
こないだパンクラスの再放送が全体の3位だった
サッカーでもかなり見る人多いでしょ
格闘技の再放送は視聴者多いよ
こないだパンクラスの再放送が全体の3位だった
サッカーでもかなり見る人多いでしょ
8: 名無し 2017/01/27(金) 23:19:23.28 ID:40X6DjPY0
時代劇チャンネル
特撮チャンネル
はよ
特撮チャンネル
はよ
109: 名無し 2017/01/28(土) 00:46:52.85 ID:Rqy13oVA0
>>8
メチャクチャ同意
メチャクチャ同意
203: 名無し 2017/01/28(土) 10:58:57.13 ID:khLM7DSl0
>>8
テレ朝が出資してるから番組はあるんだろうけど、特撮は東映が許可しないんじゃなかろうか?
暇つぶしや仕事の休憩に重宝してる。CMを増やしてくれても構わない。ただで利用してるから気にならない。
オリジナル番組は程度が低い。もっとマニアックでもいいと思うけど…
テレ朝が出資してるから番組はあるんだろうけど、特撮は東映が許可しないんじゃなかろうか?
暇つぶしや仕事の休憩に重宝してる。CMを増やしてくれても構わない。ただで利用してるから気にならない。
オリジナル番組は程度が低い。もっとマニアックでもいいと思うけど…
48: 名無し 2017/01/27(金) 23:56:55.09 ID:qg7IeSzz0
AbemaTVってテレ朝以外ではテレ東と提携してテレ東の番組配信してるけど、東海テレビとも提携して過去の昼ドラ再放送して欲しい
101: 名無し 2017/01/28(土) 00:35:08.43 ID:2RXRZxyI0
>>48
いい所に目をつけるな。かなり同意。
ついでにテレビ博物館を一日中流してくれたらいう事なし。
いい所に目をつけるな。かなり同意。
ついでにテレビ博物館を一日中流してくれたらいう事なし。
35: 名無し 2017/01/27(金) 23:48:29.76 ID:luAegxvD0
旅番組チャンネル作ってほしい
70: 名無し 2017/01/28(土) 00:08:08.55 ID:8pnJE0B40
映画、海外ドラマは→Hulu、Netflix
スポーツは→DAZN
みたいにジャンルに特化した専門配信の流れが主流の中
あっちこっち広く浅くつまんでく時代を逆行するこういうやり方は絶対流行らんから
スポーツは→DAZN
みたいにジャンルに特化した専門配信の流れが主流の中
あっちこっち広く浅くつまんでく時代を逆行するこういうやり方は絶対流行らんから
71: 名無し 2017/01/28(土) 00:09:25.66 ID:wzBHj/kM0
>>70
有料だったらそうだけど
無料だから価値があるんだよ
有料だったらそうだけど
無料だから価値があるんだよ
76: 名無し 2017/01/28(土) 00:14:23.45 ID:UcdFPVyf0
いくらタダって言っても
見るもの何もないがな
見るもの何もないがな
73: 名無し 2017/01/28(土) 00:10:53.33 ID:Qz+1npp10
キラーコンテンツあればなんとかなるけど
まだないし
まだないし
166: 名無し 2017/01/28(土) 06:47:59.83 ID:rnCZFDsZ0
ぶっちゃけ匿名係長しか見てない
37: 名無し 2017/01/27(金) 23:48:46.46 ID:cCKUuCs80
ナショジオとクラシックカーディーラーズだけ観てる
78: 名無し 2017/01/28(土) 00:16:23.89 ID:NAn1KXcM0
セクシーCH早く
103: 名無し 2017/01/28(土) 00:40:44.01 ID:WyiqHQES0
経済チャンネル作ってくれ
平日ザラバは指数追い、注目銘柄の話題等
クローズ後は解説番組やら展望番組
土日は銘柄選定番組とかいろいろやれるだろ
平日ザラバは指数追い、注目銘柄の話題等
クローズ後は解説番組やら展望番組
土日は銘柄選定番組とかいろいろやれるだろ
105: 名無し 2017/01/28(土) 00:41:49.98 ID:VzSmHMF50
>>103
ラジオ日経あたりとコラボしたらいいのにな
ラジオ日経あたりとコラボしたらいいのにな
158: 名無し 2017/01/28(土) 06:08:08.42 ID:nq4O1aF10
海外ドラマチャンネル復活してほしいわ
13: 名無し 2017/01/27(金) 23:21:54.54 ID:AD05r/sb0
米ドラマが無くなって
見る番組が何も無い
見る番組が何も無い
65: 名無し 2017/01/28(土) 00:04:15.12 ID:VzSmHMF50
内容充実してんだけど
チャンネル数が多すぎて番組表みるのが面倒
興味あるチャンネルだけ選択できる機能ないの?
チャンネル数が多すぎて番組表みるのが面倒
興味あるチャンネルだけ選択できる機能ないの?
113: 名無し 2017/01/28(土) 00:48:16.65 ID:S0Fzgf450
>>65
アプリ内だけじゃなくてWebサイトで手軽に番組表見られるようにして欲しいわ
アプリ内だけじゃなくてWebサイトで手軽に番組表見られるようにして欲しいわ
191: 名無し 2017/01/28(土) 08:55:56.15 ID:JPjDbs0M0
>>113
手軽っていうのがどういう意味合いなのか分からないけど
WEBでも当然見れるよ?
手軽っていうのがどういう意味合いなのか分からないけど
WEBでも当然見れるよ?
199: 名無し 2017/01/28(土) 09:43:39.70 ID:S0Fzgf450
>>191
スマホのトップサイトから簡単に番組表に行けないのは手軽じゃないな
スマホのトップサイトから簡単に番組表に行けないのは手軽じゃないな
118: 名無し 2017/01/28(土) 00:58:10.39 ID:Jj6+juPA0
ps4対応早よしろよ
212: 名無し 2017/01/28(土) 13:02:35.24 ID:a80bewBh0
アプリはポップアップ表示に対応してくれないかな
端末で他の事しながら動画流しとくって結構便利なんだけど対応してるところが何処もないから悲しい
端末で他の事しながら動画流しとくって結構便利なんだけど対応してるところが何処もないから悲しい
Jリーグ放映権を2100億円で買ったDAZN(ダ・ゾーン)のCEO「Jリーグ独占配信は成功する」
【悲報】AbemaTV、焦る「視聴者数が300万人で頭打ちになってしまった(黒字化には1千万人必要)」
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする