
86: 名無し 2017/01/15(日) 21:36:16.86 ID:rgiJ6SG/0
100: 名無し 2017/01/16(月) 15:53:50.53 ID:hI6ad+b80
Huluで見られる海外番組について語るスレ 48
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1483831877/6-9
Hulu対応デバイス終了にともない今まで通り有線で繋いでブラビアで観たいから尼箱を買った
けど納期が2月末・・・間に合わない (´;ω;`)ウゥゥ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1483831877/6-9
Hulu対応デバイス終了にともない今まで通り有線で繋いでブラビアで観たいから尼箱を買った
けど納期が2月末・・・間に合わない (´;ω;`)ウゥゥ
85: 名無し 2017/01/15(日) 21:25:42.11 ID:9h1aaGQKx
アメリカでも棒も箱も在庫ない
89: 名無し 2017/01/15(日) 21:49:55.09 ID:E+BFXx6R0
>>85
アメリカもないのか
どうなってんだよ
アメリカもないのか
どうなってんだよ
103: 名無し 2017/01/16(月) 17:08:59.03 ID:HHrJKRP00
在庫が無いのはDAZN特需なのか?
106: 名無し 2017/01/16(月) 20:13:25.30 ID:3qpkxvUM0
>>103
おそらくそうだと思う
先週DAZNがどうすればJリーグを観られるのかをヘルプにやっと載せたからね
https://my.dazn.com/help/JP-ja/frequently-asked-questions-about-j-league
それ見て買った人もいるんじゃないかな?
おそらくそうだと思う
先週DAZNがどうすればJリーグを観られるのかをヘルプにやっと載せたからね
https://my.dazn.com/help/JP-ja/frequently-asked-questions-about-j-league
それ見て買った人もいるんじゃないかな?
108: 名無し 2017/01/17(火) 00:33:51.26 ID:dYdXSy8H0
日本だけならそうなんだろうけどアメリカも在庫切れだからなぁ
生産段階でなんかトラブったような気がしないでもない
生産段階でなんかトラブったような気がしないでもない
105: 名無し 2017/01/16(月) 20:08:25.92 ID:ucfrHhZm0
世界的ないので在庫ミスったか新型の為の調整であってほしい
149: 名無し 2017/01/18(水) 19:47:46.76 ID:yIjYyasu0
DAZNってそんなにする?って思ってたけど
DAZNはPS4やAppleTVはまだ未対応だったのね
DAZNはPS4やAppleTVはまだ未対応だったのね
152: 名無し 2017/01/18(水) 20:29:14.51 ID:oxJ2/hOwd
>>149
アメリカでも品薄状態なのに
原因がJリーグのわけねーだろ坂豚
アメリカでも品薄状態なのに
原因がJリーグのわけねーだろ坂豚
159: 名無し 2017/01/18(水) 21:13:43.94 ID:aG/wGc8Ra
157: 名無し 2017/01/18(水) 20:38:53.52 ID:cntbheDk0
海外では新棒の需要と日本では旧棒の処分で箱の生産を減らしてた時にDAZNの特需が来て一気に品薄になった感じかな
160: 名無し 2017/01/18(水) 23:34:04.99 ID:LLGoebyKa
ただダゾーンがJリーグ独占配信するってのは大分前に決まったから、準備しとけよと双方に思うけどね
163: 名無し 2017/01/19(木) 00:07:39.79 ID:T0tr2rMc0
>>160
昨年末までスカパーがダゾーンからJリーグ中継のサブライセンスを獲得する可能性があったからね
スカパーがダメなら箱が必要になることはわかってはいた
けれど、慣れたスカパーの可能性を考えたら踏み出せなかった
少なくとも我が家はそのクチ
昨年末までスカパーがダゾーンからJリーグ中継のサブライセンスを獲得する可能性があったからね
スカパーがダメなら箱が必要になることはわかってはいた
けれど、慣れたスカパーの可能性を考えたら踏み出せなかった
少なくとも我が家はそのクチ
168: 名無し 2017/01/19(木) 23:57:14.00 ID:qpvGdm6d0
twitter見ると firetv買ってるやつ大体DAZN目的だな
この品薄はDAZNが招いたようだ
この品薄はDAZNが招いたようだ
109: 名無し 2017/01/17(火) 00:58:59.37 ID:l0u56+Tf0
Jリーグは全チーム全試合見れるの?
他のスポーツは詐欺ってるけど
他のスポーツは詐欺ってるけど
114: 名無し 2017/01/17(火) 05:43:24.45 ID:NL/8rAfu0
>>109
ルヴァンカップなどは見れん
ルヴァンカップなどは見れん
116: 名無し 2017/01/17(火) 12:33:59.46 ID:tCvSVzYRd
>>109
ttp://japan.cnet.com/entertainment/35093814/
一応J1J2J3全てライブで観られることになってるが
始まってみないとわからないのが本音
特に今までスカパーですら全試合中継してなかったJ3は
ttp://japan.cnet.com/entertainment/35093814/
一応J1J2J3全てライブで観られることになってるが
始まってみないとわからないのが本音
特に今までスカパーですら全試合中継してなかったJ3は
【朗報】Amazonプライムビデオ有能スギィwwwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
今はほぼ全都道府県にプロチームあるから地元のやつは応援してるんだよ
出来て間もないチームもあるからサポーターになると上に上がるの目指して一緒に盛り上がれるしね
まあその程度の需要よ。
被ったんだな。
DAZNはロゴを見た事あるけど。中身は初めて知った。
J3は毎年平均観客動員増加中。昨年は3000人に迫るほどで22%UP
スカパーでJ3がやれなかったのは 人気ではなく
放送CH数つまる枠の問題。物理的にJ3までもは放送できない
だが、ネット配信ならCH枠制限ないからいける
去年J3の観客動員が大幅に増えたのはJ2から落ちた大分が伸ばしただけだな。
それを外せは10%も増えてないぞ。いや微増とはいえ増えてることは立派だと思うよ。
今年度も去年度より上回れば凄いね。
でもJ3のことなんて当該チームサポ以外にはどうでもいい存在としか思われてないよ。
そんなことできてるリーグは世界中で大人気のサッカーでも
ドイツとイングランドと日本しかない。
この中でも長野はそのうちJ1まで昇格するかもね。
盛岡は横領分は結局返還したのか。
コメントする