
1: 名無し 2017/01/17(火) 05:46:50.825 ID:5FL5oAMfxEQ
i7-6700K
GTX 1080(8GB×2)
16GB
SSD480GB
17.3型 4K
グラボ1080を2基搭載でラップトップってのが魅力的すぎるんだけど買う価値ある?
GTX 1080(8GB×2)
16GB
SSD480GB
17.3型 4K
グラボ1080を2基搭載でラップトップってのが魅力的すぎるんだけど買う価値ある?
2: 名無し 2017/01/17(火) 05:48:03.669 ID:9s6H3+YH0EQ
なにするにしてもオーバースペック
4: 名無し 2017/01/17(火) 05:49:03.428 ID:5FL5oAMfx
>>2
VRとゲーム用に買おうと思ってる
5年使おうと思ったらこれくらいはいりそうなもんだけど
VRとゲーム用に買おうと思ってる
5年使おうと思ったらこれくらいはいりそうなもんだけど
3: 名無し 2017/01/17(火) 05:48:56.251 ID:AsZcJQvO0EQ
排熱で3年ぐらいでオシャカになるのを許容出来る金持ちのボンボンなら購入させる
6: 名無し 2017/01/17(火) 05:49:48.175 ID:5FL5oAMfx
>>3
そんだけしか持たないもんなの?
一応今持ってる15万のラップトップは3年目だけどたいして劣りは感じない
そんだけしか持たないもんなの?
一応今持ってる15万のラップトップは3年目だけどたいして劣りは感じない
5: 名無し 2017/01/17(火) 05:49:42.776 ID:9s6H3+YH0
5年もしたら1080なんてゴミ
7: 名無し 2017/01/17(火) 05:50:14.236 ID:5FL5oAMfx
>>5
今のグラボ事情ってあんま技術革新起きてないからそうでもないんじゃない?
今のグラボ事情ってあんま技術革新起きてないからそうでもないんじゃない?
8: 名無し 2017/01/17(火) 05:50:15.368 ID:7FDnvq4N0
よくわからんけどVRってPS4の?
VR欲しかったんだけどPS4買わなくてもパソコンで出来るなら俺もハイスペPC買うんだが
VR欲しかったんだけどPS4買わなくてもパソコンで出来るなら俺もハイスペPC買うんだが
11: 名無し 2017/01/17(火) 05:52:21.373 ID:5FL5oAMfx
10: 名無し 2017/01/17(火) 05:52:05.505 ID:RIyRBv8s0
スペック通りに長時間動くのか不安じゃね
12: 名無し 2017/01/17(火) 05:52:48.611 ID:5FL5oAMfx
>>10
グラボ2基積みラップトップが魅力的すぎてめっちゃ欲しいんだよ
グラボ2基積みラップトップが魅力的すぎてめっちゃ欲しいんだよ
13: 名無し 2017/01/17(火) 05:53:41.301 ID:HjoA8q9w0
Core2Duoのパソコン買ったときの俺と一緒だ
最新!最速!最高!スペェェック!
テンション上がるよな
最新!最速!最高!スペェェック!
テンション上がるよな
19: 名無し 2017/01/17(火) 05:55:50.652 ID:5FL5oAMfx
>>13
あの時は15万もしたな…
あの時は15万もしたな…
14: 名無し 2017/01/17(火) 05:53:49.482 ID:lNvdrZ1y0
ラップトップって言葉見たの15年前のワープロ検定依頼だわ
19: 名無し 2017/01/17(火) 05:55:50.652 ID:5FL5oAMfx
>>14
ラップトップが正しい
ノートパソコンは和製英語
ラップトップが正しい
ノートパソコンは和製英語
37: 名無し 2017/01/17(火) 06:12:56.008 ID:wqlTu+UR0
日本で和製英語使っちゃダメなの?
38: 名無し 2017/01/17(火) 06:15:12.868 ID:5FL5oAMfx
>>37
使ってはいけないとは言ってない
ラップトップと言わないと外人に理解されないから普段から無意識に使う習慣を付けてるだけ
使ってはいけないとは言ってない
ラップトップと言わないと外人に理解されないから普段から無意識に使う習慣を付けてるだけ
20: 名無し 2017/01/17(火) 05:56:06.773 ID:90/nPIq70
そんな、ハイスペックが良いなら、デスクトップのが良くね?
25: 名無し 2017/01/17(火) 05:58:18.881 ID:5FL5oAMfx
>>20
デスクは嫌なんだよな…
緊急時に機動性がない
デスクは嫌なんだよな…
緊急時に機動性がない
15: 名無し 2017/01/17(火) 05:53:57.235 ID:Ib20Q+9M0
つーか持ち運ぶの?
そうでないならデスクトップでええやん
半額でもっと性能いいの買えるぞ
そうでないならデスクトップでええやん
半額でもっと性能いいの買えるぞ
23: 名無し 2017/01/17(火) 05:57:26.106 ID:5FL5oAMfx
>>15
持ち運ばない
家の中での機動性の良さを重視したい
後コンセントがふとした時に抜ける時ってあると思うからそういうのを防ぐためにラップトップが良い
持ち運ばない
家の中での機動性の良さを重視したい
後コンセントがふとした時に抜ける時ってあると思うからそういうのを防ぐためにラップトップが良い
26: 名無し 2017/01/17(火) 05:59:04.881 ID:Ib20Q+9M0
40万も出すなら余裕でUPS買えるじゃん
無停電電源でぐぐれ
無停電電源でぐぐれ
28: 名無し 2017/01/17(火) 06:00:58.421 ID:5FL5oAMfx
>>26
コンパクトサイズなUPSってあるの?
コンパクトサイズなUPSってあるの?
22: 名無し 2017/01/17(火) 05:56:53.560 ID:bHodH7Y10
ノートは特に短い気がする
25: 名無し 2017/01/17(火) 05:58:18.881 ID:5FL5oAMfx
>>22
何が?
何が?
33: 名無し 2017/01/17(火) 06:05:27.194 ID:bHodH7Y10
>>25
寿命とかさ
寿命とかさ
36: 名無し 2017/01/17(火) 06:10:20.264 ID:5FL5oAMfx
>>33
今のアーキテクチャを舐めない方が良い
昔と比べて劣化速度は遅い
現に2年前に買った当時最高スペックのラップトップは全く劣化を感じない
今のアーキテクチャを舐めない方が良い
昔と比べて劣化速度は遅い
現に2年前に買った当時最高スペックのラップトップは全く劣化を感じない
24: 名無し 2017/01/17(火) 05:57:50.685 ID:Qr7LSUn80
メモリ少なっ
俺の数年前のpc48gb積んでるぞ
ddr4とかで高かったりするの?
俺の数年前のpc48gb積んでるぞ
ddr4とかで高かったりするの?
27: 名無し 2017/01/17(火) 05:59:13.918 ID:5FL5oAMfx
>>24
カスタマイズしたら64GBになる
カスタマイズしたら64GBになる
29: 名無し 2017/01/17(火) 06:02:17.456 ID:bQvkg9ii0
そんなもんラップトップで使ったら太もも低温やけどになる
30: 名無し 2017/01/17(火) 06:02:35.920 ID:5FL5oAMfx
>>29
机に置けば?
机に置けば?
31: 名無し 2017/01/17(火) 06:03:39.547 ID:bQvkg9ii0
>>30
デスクトップ
デスクトップ
32: 名無し 2017/01/17(火) 06:05:14.567 ID:5FL5oAMfx
>>31
デスクトップだと配線と置き場所を取るから無理
デスクトップだと配線と置き場所を取るから無理
17: 名無し 2017/01/17(火) 05:54:25.226 ID:RIyRBv8s0
まあ趣味というか変り種に惹かれたならいいと思うわ
16: 名無し 2017/01/17(火) 05:53:59.575 ID:AsZcJQvO0
僕からはデスクにしとけと強く奨める
【速報】モニタ付きゲーミングパソコンが送料込24,000円!
コメント
コメント一覧 (6)
40万とかノートに出すの怖い。
馬鹿かよ
緊急時にVRなんてできないんだから機動性はサブノートで十分だろ
馬鹿かよ
ふとしたときにコンセント抜ける程度の居住空間なら金掛けるべきところが違うだろ
コメントする