1: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:39:17.21 ID:GU8oc5xM0
20: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:43:17.08 ID:YbWHzMXid
>>1
ええな
ええな
4: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:39:55.37 ID:GU8oc5xM0
みんなもどんどん貼ってどうぞ
6: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:40:29.66 ID:2Z4hJPIE0
OM-Dくん?
8: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:40:54.33 ID:GU8oc5xM0
>>6
なんでわかるんや!?
なんでわかるんや!?
72: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:52:23.11 ID:dC5K+wnG0
ついに買ったんか
よかおめ
よかおめ
77: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:53:14.93 ID:GU8oc5xM0
>>72
たぶんやけど人違いやで。。
たぶんやけど人違いやで。。
83: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:54:24.46 ID:dC5K+wnG0
>>77
ファッ?
E-M5m2欲しがってたバイク乗りちゃうんか?
ファッ?
E-M5m2欲しがってたバイク乗りちゃうんか?
85: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:54:53.18 ID:GU8oc5xM0
>>83
ちゃうで。ワイはただのem10mark2持ってるやつや
ちゃうで。ワイはただのem10mark2持ってるやつや
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー
posted with amazlet at 16.10.24
オリンパス (2015-11-07)
売り上げランキング: 15,960
売り上げランキング: 15,960
94: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:56:10.99 ID:dC5K+wnG0
>>85
そうなんか
オリってかm4/3はレンズコンパクトでええよな
そうなんか
オリってかm4/3はレンズコンパクトでええよな
100: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:56:52.21 ID:GU8oc5xM0
>>94
せやな。まあワイはomdのデザインにただひたすら一目惚れしただけやけど
せやな。まあワイはomdのデザインにただひたすら一目惚れしただけやけど
101: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:57:12.60 ID:EBTblBtV0
ワイもOM-Dほしいンゴねぇ…
9: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2016/10/24(月) 19:41:13.86 ID:rBxWSnG+0
カメラもそのうちワイの趣味にしたいな
10: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:41:25.05 ID:Rfv79py90
こんな画像いくらでもころがってるのに
わざわざ撮る意味ある?
わざわざ撮る意味ある?
11: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:42:01.31 ID:GU8oc5xM0
>>10
月を撮ったていう達成感やで
月を撮ったていう達成感やで
18: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:43:07.76 ID:a5hvVMkfH
60: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:50:21.34 ID:f4QM2kZX0
なんやかんやで買ってよかったで
ただ最初は中古でええと思うわ
レンズつき25000円、単焦点レンズ20000円で「ヴォーかっけー」って写真撮れるようになったわ
ただ最初は中古でええと思うわ
レンズつき25000円、単焦点レンズ20000円で「ヴォーかっけー」って写真撮れるようになったわ
15: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:42:49.92 ID:qveJQdp40
ミラーレスってカメラマンが使うようなレンズを使えるようにしたコンデジやろ?
21: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:43:24.51 ID:GU8oc5xM0
>>15
んー、まあそんなとこ!
小さい一眼レフ
レンズ交換可能なコンデジ
んー、まあそんなとこ!
小さい一眼レフ
レンズ交換可能なコンデジ
16: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:42:57.69 ID:xVTTTyBm0
ミラーレスってどんぐらいで始められる?
42: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:46:30.15 ID:GU8oc5xM0
>>16
60000~80000やな
60000~80000やな
24: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:44:11.67 ID:KJ6fRlxS0
ネオ一眼の方がきれいに取れるやろ
52: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:48:21.40 ID:lZTARkfh0
67: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:51:35.58 ID:KJ6fRlxS0
>>52
月やったら最近流行りの望遠のネオ一眼の方がきれいに撮れるやん
イッチのレンズは標準レンズぽいし
月やったら最近流行りの望遠のネオ一眼の方がきれいに撮れるやん
イッチのレンズは標準レンズぽいし
光学ズーム60倍のカメラ買ったけどすごすぎだぞwwww
73: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:52:52.03 ID:GU8oc5xM0
>>67
キットレンズの望遠やで
キットレンズの望遠やで
93: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:56:08.66 ID:KJ6fRlxS0
>>73
望遠でその程度なんかぁ
望遠でその程度なんかぁ
32: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:44:51.65 ID:IuO2L4lg0
普通に一眼買えばいいのに
34: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:45:01.15 ID:ibKKZW+Ha
結局、一眼買えない貧乏人の使うカメラ
36: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:45:21.39 ID:GU8oc5xM0
>>34
40万のミラーレスもあるンゴよ(^^;
40万のミラーレスもあるンゴよ(^^;
46: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:47:01.24 ID:ibKKZW+Ha
>>36
イッチのは底辺じゃん
イッチのは底辺じゃん
48: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:47:14.41 ID:GU8oc5xM0
>>46
すまんな
すまんな
45: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:46:56.28 ID:XWHu5YlP0
軽いのがメリット
動体AFが弱いのがデメリット
球場で選手撮りたいワイは一眼レフを買うで
動体AFが弱いのがデメリット
球場で選手撮りたいワイは一眼レフを買うで
53: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:48:34.37 ID:GU8oc5xM0
>>45
たしかに動体では一眼よなあ
たしかに動体では一眼よなあ
49: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:47:48.77 ID:hJWB40pm0
>>45
ソニーのミラーレスはAFに強いぞ
ソニーのミラーレスはAFに強いぞ
61: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:50:25.89 ID:a5hvVMkfH
>>49
動体AFはニコンキヤノンと差がまだあるかな
動体AFはニコンキヤノンと差がまだあるかな
69: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:52:03.15 ID:z9YGsyf0p
高いカメラ買ってAFに任せるなんて
なんかもうカメラを楽しんでないよね
なんかもうカメラを楽しんでないよね
80: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:53:41.21 ID:lZTARkfh0
>>69
いやAFの速さを買うってのもあるから一概には言えんで
いやAFの速さを買うってのもあるから一概には言えんで
58: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:49:48.71 ID:4yOLZ5kbp
ワイもミラーレス欲しいんやけど何買ったらいいかわからんンゴねぇ
62: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:50:33.35 ID:hJWB40pm0
>>58
パナソニックかオリンパスでええんやで
パナソニックかオリンパスでええんやで
102: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:57:12.73 ID:dC5K+wnG0
>>58
フッジ評判ええみたいやで
フッジ評判ええみたいやで
89: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:55:37.07 ID:GU8oc5xM0
>>58
OLYMPUSにしようや
OLYMPUSにしようや
59: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:50:18.14 ID:NWyoaDzT0
子どもが生まれたのでオリンパスのPEN E-PL7を購入したワイ
使いこなせずにスマホで写真を撮ることになる
使いこなせずにスマホで写真を撮ることになる
64: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:51:04.85 ID:GU8oc5xM0
>>59
もったないぞ
もったないぞ
87: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:55:13.28 ID:ONVGUKc0d
ほったらかすといつの間にか壊れてるから気をつけるんやで
ソースはワイ
ソースはワイ
68: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:51:57.35 ID:UgWqthJl0
80D買った奴おるか?
71: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:52:23.01 ID:IuO2L4lg0
>>68
ワイやで
ワイやで
86: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:54:58.56 ID:UgWqthJl0
>>71
クッソ羨ましいわ
7DのII先に買ってしまった
クッソ羨ましいわ
7DのII先に買ってしまった
74: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:52:52.43 ID:Jhn1KnpHd
ファインダー覗かないん?
75: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:53:03.13 ID:GU8oc5xM0
>>74
覗くで
覗くで
76: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:53:07.50 ID:asz2i3BYa
ミラーレスの最大の弱点はAFやファインダーじゃ無くバッテリーの少なさ
81: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:53:46.40 ID:GU8oc5xM0
82: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:54:15.52 ID:GU8oc5xM0
飛んでるやつは難しかったンゴよ
88: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:55:21.80 ID:a5hvVMkfH
103: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:57:15.01 ID:GU8oc5xM0
>>88
うま!
うま!
98: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:56:31.64 ID:UgWqthJl0
>>88
駅伝と野球(投手)は練習に最適やね
駅伝と野球(投手)は練習に最適やね
92: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:56:04.31 ID:GU8oc5xM0
>>90
せや!
せや!
91: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:55:40.69 ID:lZTARkfh0
ワイ、ミラーレスすら持ち歩くの面倒になってるわ
スマホのカメラが高性能になるのが一番やね
スマホのカメラが高性能になるのが一番やね
105: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:57:25.91 ID:hJWB40pm0
99: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:56:43.85 ID:k6yBE+Nr0
ワイのnikon1 J5

96: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:56:27.82 ID:qveJQdp40
カメラのレンズって互換性ないらしいし値段が値段だから宗教より酷そうやな
104: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:57:25.90 ID:7vOkxzjz0
>>96
カカクコム見てるとコスパいいです!(20万)みたいなのばっかりで草生える
カカクコム見てるとコスパいいです!(20万)みたいなのばっかりで草生える
47: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:47:04.85 ID:NN6ZO5Cv0
こんなこと言ったら怒られそうやけどカメラもレンズも何であの値段になるかわからん、作る過程のどこにカネがかかるんや
51: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:48:12.84 ID:hJWB40pm0
>>47
高いレンズは手作り
高いレンズは手作り
57: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:49:32.53 ID:IuO2L4lg0
>>47
一本のレンズの中にえらいな技術が詰まってるんや
一本のレンズの中にえらいな技術が詰まってるんや
54: 風吹けば名無し 2016/10/24(月) 19:48:51.03 ID:a5hvVMkfH
>>47
要求される工作精度が高い上にそこまで売れんからしゃーない
要求される工作精度が高い上にそこまで売れんからしゃーない
なんJ 早朝風景写真部
キヤノンの一眼レフカメラ買ったンゴオオオオオオ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477305557/
コメント
コメント一覧 (4)
年末に100万円や200万円する福袋の購入を検討し始めると末期。
AF有りで秒20コマ行くぞ。しかも位相差AFでだからピント直前で迷う動作無しで。
まあ弱点としては暗いといきなり弱くなるAFとノイズ耐性なんだけど。あとファインダーがなあ。
ファインダー有りのVシリーズ後継出して欲しいんだけど、全然音沙汰無し。
を一個持てばいいじゃん。
コメントする