
601: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:01:27.78 ID:2PtEDHbV
Windows Updateに1607ktkr
関連:8月3日にWindows10の大型アプデ「アニバーサリーアップデート」がくるぞ!数百のバグ取りと新機能追加592: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:00:33.05 ID:jNoNsr1+
1607キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
594: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:00:41.12 ID:7yr346iB
0200ぴったりにきたな(汗
インスコ中
インスコ中
617: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:03:55.65 ID:HyuKVeKA

597: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:00:54.60 ID:v3gWa4mp
なんかあっさりきたな
612: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:02:59.50 ID:hDg7ELun
おまえら、立派な人柱になるんだゾ。 (´・ω・`)
718: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:39:24.68 ID:t0NH+67a
更新オワタ
75%からは速かった
75%からは速かった
864: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:58:15.19 ID:cyj0fk2y
【Anniversary Update適用方法】
次のいずれかの方法で更新
・Windows Update
「更新プログラムのチェック」から更新(PCにより時間差あり)
・手動アップデート
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からMediaCreationToolか更新アシスタントをダウンロードしてアップデート(すぐにアップデート可能)
次のいずれかの方法で更新
・Windows Update
「更新プログラムのチェック」から更新(PCにより時間差あり)
・手動アップデート
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からMediaCreationToolか更新アシスタントをダウンロードしてアップデート(すぐにアップデート可能)
756: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:54:36.41 ID:gfRRUsVs
PC① すぐにダウンロードが始まり&インストール完了
PC② すぐにダウンロードが始まったが、数%でキャンセルされて更新なし
PC③ 更新なし
PC④ 更新なし
iPhoneやAndroidと同じように
集中しないようにタイミングをバラけさせてるみたい
MediaCreationTool.exeを作成するのが一番確実で速いぽいな
どうせリカバリディスクとしてその後も使えるし
PC② すぐにダウンロードが始まったが、数%でキャンセルされて更新なし
PC③ 更新なし
PC④ 更新なし
iPhoneやAndroidと同じように
集中しないようにタイミングをバラけさせてるみたい
MediaCreationTool.exeを作成するのが一番確実で速いぽいな
どうせリカバリディスクとしてその後も使えるし
147: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 09:43:18.30 ID:ZmQuCPUp
http://japan.zdnet.com/article/35086863/
「Windows Update」を通じてAnniversary Updateが最初に提供されるのは最新のハードウェア、BIOS、ファームウェアを使用するユーザーになると聞いている。ドライバに起因して互換性の問題が生じる可能性のあるユーザーには、Windows Updateによる配信は少し先になるかもしれないと筆者の情報筋らは述べている。
726: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:41:58.19 ID:2VngRJ5k
再起動入ってから構成で時間かかるのぅ心臓に悪い
728: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:42:51.86 ID:VD8FmEEy
>>726
真っ黒い画面のままは怖いですねぇw
真っ黒い画面のままは怖いですねぇw
731: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 02:44:11.24 ID:dhZcSH2a
>>728
自分のはブルー
メーカーによって違うとかあるのかな
32bitの方はブラック
自分のはブルー
メーカーによって違うとかあるのかな
32bitの方はブラック
814: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:27:08.96 ID:GogdWtEl
32ビットだとメモリどれだけなの?
816: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:27:54.19 ID:d0e03n2w
>>814
2GBが最低ラインです。
2GBが最低ラインです。
821: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:32:14.80 ID:VD8FmEEy
>>816
今まで1GBだったのに、要件があがりましたね
今まで1GBだったのに、要件があがりましたね
824: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:33:45.43 ID:d0e03n2w
>>821
古いWin10タブが今回引っかかるねコレ。
古いWin10タブが今回引っかかるねコレ。
979: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 06:59:57.84 ID:uE0DHtae
メモリ1Gの旧マシンに当ててみたが、蹴られなかったぞ
今isoマウントから更新中
2G制限はガセだったのか
今isoマウントから更新中
2G制限はガセだったのか
984: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:03:55.17 ID:aPAPZ6Pu
>>979
1.5GのCF-W5で生還済み
タスクマネージャで見たら0.9G占有してる状態
1.5GのCF-W5で生還済み
タスクマネージャで見たら0.9G占有してる状態
989: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:08:30.65 ID:uE0DHtae
>>984
フェッチ切ってる?
切っててそれなら1Gじゃ使い物にならんかもな
まあやってみるさ
フェッチ切ってる?
切っててそれなら1Gじゃ使い物にならんかもな
まあやってみるさ
990: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:12:50.94 ID:aPAPZ6Pu
>>989
何もしてないし常駐物も削ってない
何もしてないし常駐物も削ってない
992: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:14:44.31 ID:uE0DHtae
>>989
ならぜひ切るべき
1.5Gでスーパーフェッチは重くなるだけでほとんど恩恵ない
ならぜひ切るべき
1.5Gでスーパーフェッチは重くなるだけでほとんど恩恵ない
983: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:03:26.95 ID:55yt3G1s
メモリ2GBのタブレットを更新してみたけど少し動作が早くなった気がする
996: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:20:06.62 ID:O1/70io9
>>983
1Gでも軽くなったみたい。
ぎりぎりだけど
1Gでも軽くなったみたい。
ぎりぎりだけど
80: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 08:12:46.27 ID:yzwQIuvC
空き容量16GBじゃ足りないのかしら・・・
エラーコード0x80240031吐きまくる。
エラーコード0x80240031吐きまくる。
91: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 08:21:43.45 ID:/pSml3xV
>>80
Anniversary Update終わったら空き容量が18GB位減ってるから
足りないかもしれない
回復パーティションがさらに追加されてる(450MB)
Anniversary Update終わったら空き容量が18GB位減ってるから
足りないかもしれない
回復パーティションがさらに追加されてる(450MB)
95: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 08:25:06.41 ID:yzwQIuvC
>>91
情報ありがとうございます。
18GBですか・・・
結構喰いますね。
ありがとうございました。
情報ありがとうございます。
18GBですか・・・
結構喰いますね。
ありがとうございました。
101: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 08:32:30.50 ID:O1/70io9
>>95
タブレットだけど
13Gで行けたよ!32bitね!
タブレットだけど
13Gで行けたよ!32bitね!
844: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:42:23.20 ID:vD32m6BA
概ね快適だよね。アプリケーションの動きが軽快になったような気がする(´・ω・`)
771: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:03:07.89 ID:ifQ0h6VO
色の設定、アプリモード黒、いいねー目に優しい
774: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:06:57.44 ID:e7ztrgNV
アクションセンターとか動作がめちゃ早い
991: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:13:26.69 ID:DZYnMfFD
特に変化が感じられないな
993: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:16:31.12 ID:CgeWsDO7
>>991
UACが二回り大きくなったぞw
UACが二回り大きくなったぞw
995: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:18:04.41 ID:DZYnMfFD
>>993
ほんとだ
ガッツリデザイン変わってた
ほんとだ
ガッツリデザイン変わってた
767: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:01:21.61 ID:TBi5NBhd
こうしんオワタ
一部ツールが排除されたわw
消したMSIMEが復活と、ツールで変えたフォントがまた戻った
一部ツールが排除されたわw
消したMSIMEが復活と、ツールで変えたフォントがまた戻った
802: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:20:50.39 ID:vD32m6BA
ドライバーが色々初期化されてるな(´・ω・`)
813: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:26:34.03 ID:d0e03n2w
>>802
GPU系は注意
GPU系は注意
841: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:40:25.18 ID:7yr346iB
>>802
箱1コン無線アダプターのドライバーが初期化されてた。
同じMSなのに。
箱1コン無線アダプターのドライバーが初期化されてた。
同じMSなのに。
934: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 06:08:08.12 ID:4VZ77Vs3
有線箱コントローラーを非公式ドライバ使ってたんだけどRS1になったらまともに動作しなくなったわ
937: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 06:17:25.30 ID:CzD9+fhP
>>934
入れなおせば動作するよ
入れなおせば動作するよ
942: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 06:24:16.70 ID:4VZ77Vs3
>>937
入れ直したんだけど両方のスティックが入力されっぱになってしまうんだ・・・
入れ直したんだけど両方のスティックが入力されっぱになってしまうんだ・・・
27: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:35:20.48 ID:4VZ77Vs3
なんとか箱コントローラー元に戻せた。完全に削除してゼロからやり直したよ。
設定リセットは全てじゃないみたいだけどドライバの動作は怪しくなったり消されたりするのがだるい
設定リセットは全てじゃないみたいだけどドライバの動作は怪しくなったり消されたりするのがだるい
847: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:46:16.59 ID:TBi5NBhd
ようこその背景画面がおかしいな…
858: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:54:58.68 ID:dhZcSH2a
>>847
人アイコンがブラウン→背景と同化?してる
人アイコンがブラウン→背景と同化?してる
869: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 04:01:34.65 ID:TBi5NBhd
>>858
背景画面をOFFにした後ONに戻しても適応されずに背景がブランクのまま直らないお
背景画面をOFFにした後ONに戻しても適応されずに背景がブランクのまま直らないお
986: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:04:56.53 ID:6Pf8tGCl
Anniversary Update適用した。
スタートメニューの変更が目につくくらいだったが、一番嬉しかったのはIMEのオン-オフでの「あ」→「A」への切り替えが瞬時に変わるようになったこと。
でもこれはWindows7では当たり前だったので元に戻ったとも言える。
Windows10にアップグレードした時、切り替えがもっさりしていて、いつもこの現象がプチストレスの原因になっていた。
スタートメニューの変更が目につくくらいだったが、一番嬉しかったのはIMEのオン-オフでの「あ」→「A」への切り替えが瞬時に変わるようになったこと。
でもこれはWindows7では当たり前だったので元に戻ったとも言える。
Windows10にアップグレードした時、切り替えがもっさりしていて、いつもこの現象がプチストレスの原因になっていた。
856: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 03:54:06.46 ID:th5oPwYd
現状、RS1インスコ後の報告
このような勝手な設定変更が入り、アプデのたびに設定し直しの苦行を余儀なくされる
- 高速スタートアップをオフにしているPCでも、強制的にONに戻される【人によっては気づかず使って致命的】
- フォントなどカスタマイズした設定が、全てリセットされてる
- グラボによって画面が縮まって表示されるのでスケーリングの手動変更をしないといけない
- 署名無しドライバは全部消されてる、再インストールは可能
このような勝手な設定変更が入り、アプデのたびに設定し直しの苦行を余儀なくされる
22: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:31:23.24 ID:2mBw/qvu
フォントは変わらずかぁ
11: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:11:59.32 ID:numhoDBO
OSの設定が全部リセットされた
/(^o^)\ナンテコッタイ
- 「回復パーティーション」を勝手にシステムドライブ内に作られた
- 高速スタートアップをオフにしているPCでも、強制的にONに戻される
- フォントなどカスタマイズした設定が、全てリセットされてる
- 署名無しドライバは全部消されてる、再インストールは可能
- Nvidiaグラボのゲーム別設定がリセットされた
/(^o^)\ナンテコッタイ
168: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 10:11:44.03 ID:KVNbI2tH
アップデート適用後の俺の環境にて
- いくつかのデバイスドライバが消失(入れ直しで復活)
- サウンドブラスターの設定が初期化
- LANアダプターのIPv4プロトコル設定のデフォルトゲートウェイが空白に
- ATOKのオンライン認証やり直し
- splashtopでリモートアクセス不可
- Tclock使用不可
250: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 11:36:07.68 ID:jUWH3dwZ
インスコを終えて一通り環境設定したけど
うちで発生したトラブルは
ClassicShellのインストーラを実行すると
OS起動ドライブのパーティション情報が消されてしまい
OS再起動出来なくなり再びクリーンインストールしなければならなくなるトラブル
ClassicShellは最新の4.3.0でも駄目
疲れた寝る
うちで発生したトラブルは
ClassicShellのインストーラを実行すると
OS起動ドライブのパーティション情報が消されてしまい
OS再起動出来なくなり再びクリーンインストールしなければならなくなるトラブル
ClassicShellは最新の4.3.0でも駄目
疲れた寝る
169: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 10:11:46.74 ID:ZmQuCPUp

879: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 04:28:46.35 ID:34me5ecT
付箋ねーと思ったら名前変わってるじゃん
sticky notesになってる
メモ消えたと思って焦ったわ
sticky notesになってる
メモ消えたと思って焦ったわ
921: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 05:43:15.95 ID:hInlCBi1
インスコ終わった
アクションセンター右端になったな
あと、一太郎起動しなくなった
アクションセンター右端になったな
あと、一太郎起動しなくなった
923: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 05:51:48.11 ID:sll4BvCj
>>921
Atokもダメ?
Atokもダメ?
997: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:20:10.86 ID:hInlCBi1
>>923
ATOKはOKだけども
ATOKはOKだけども
955: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 06:39:51.12 ID:aPAPZ6Pu
tvtest+pt3
起動はするようだ
起動はするようだ
16: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:19:22.14 ID:C/y2slEL
リモートデスクトップで普通にシャットダウンできてしまう、、、、、
32: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 07:37:33.15 ID:th5oPwYd
>>16
それはいい改善だな。
いままで、コマンドラインからshutdownコマンドを打つのが面倒だった。
遠隔地のマシンをあやまってシャットダウンさせなくする親切心だと思うが、
あのシャットダウンボタンを隠す機能は、人によっては邪魔だった。
それはいい改善だな。
いままで、コマンドラインからshutdownコマンドを打つのが面倒だった。
遠隔地のマシンをあやまってシャットダウンさせなくする親切心だと思うが、
あのシャットダウンボタンを隠す機能は、人によっては邪魔だった。
107: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 08:41:00.29 ID:yWXoDcje
コルタナつええ
タスクマネージャで消したら一瞬で復活しやがったw
タスクマネージャで消したら一瞬で復活しやがったw
113: 名無し~3.EXE 2016/08/03(水) 08:50:53.96 ID:TBi5NBhd
>>107
コルタナちゃん設定で無効にしてもタスクマネージャーにしっかり残留してんのよね、
で忘れた頃に喋り出してびびるw
レジストリから絞めないとダメよね
コルタナちゃん設定で無効にしてもタスクマネージャーにしっかり残留してんのよね、
で忘れた頃に喋り出してびびるw
レジストリから絞めないとダメよね
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470174694/
コメントする