
1: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:28:20.510 ID:vPQ+fTD40
一体いつ始まるんだぁー!
8月開始とかいう噂流れてるけど未だに正式なアナウンスすらない
8月開始とかいう噂流れてるけど未だに正式なアナウンスすらない
2: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:29:03.576 ID:De2MDnXJr
電子書籍がいくら安くなろうとどうでもいい
4: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:29:44.040 ID:vPQ+fTD40
>>2
月額たった980円ですぞ!980円!
月額たった980円ですぞ!980円!
6: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:31:19.449 ID:De2MDnXJr
>>4
いらね
コレクター精神が全く満たされない
いらね
コレクター精神が全く満たされない
7: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:32:16.379 ID:vPQ+fTD40
>>6
まぁたしかに現物としては残らないからね
そういう意見もあるんだなと勉強になりました。
まぁたしかに現物としては残らないからね
そういう意見もあるんだなと勉強になりました。
9: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:34:33.712 ID:De2MDnXJr
>>7
まあ買いきり品ならまだ多少満たされるが
月額制はちょっとねえ
雑誌は別
まあ買いきり品ならまだ多少満たされるが
月額制はちょっとねえ
雑誌は別
15: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:36:55.581 ID:vPQ+fTD40
>>9
まぁ年間にすればそこそこの金額になっちゃいますしね、そこに+プライム会員の料金入ると・・・
まぁ年間にすればそこそこの金額になっちゃいますしね、そこに+プライム会員の料金入ると・・・
19: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:38:54.468 ID:De2MDnXJr
>>15
金額はどうでもいいんだよ
もっとたくさん買ってるし
問題は本棚にどれだけ並んでるか
そこが重要なんだよ
金額はどうでもいいんだよ
もっとたくさん買ってるし
問題は本棚にどれだけ並んでるか
そこが重要なんだよ
3: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:29:28.078 ID:9ZQu/U6K0
ちゃんと著作者に金入るの?
5: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:30:57.961 ID:vPQ+fTD40
>>3
Kindle Unlimitedのロイヤリティについてのページが作成されてたと思うけど読まれた分だけ入るって書いてたような、おれ頭悪いからよくわかってません
Kindle Unlimitedのロイヤリティについてのページが作成されてたと思うけど読まれた分だけ入るって書いてたような、おれ頭悪いからよくわかってません
8: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:33:56.618 ID:upoGUcih0
読める雑誌の内容次第
11: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:35:46.303 ID:vPQ+fTD40
>>8
dマガジン超えたらすごいことになりそうですね!
dマガジン超えたらすごいことになりそうですね!
10: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:34:50.776 ID:iB3BGTId0
Kindle全部読めるのか
一部だけなのか
一部だけなのか
12: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:36:02.300 ID:h8cqffUKa
コミックも全部?
20: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:39:28.450 ID:vPQ+fTD40
>>12
書籍、雑誌、コミックとあるらしいですねぇ
書籍、雑誌、コミックとあるらしいですねぇ
13: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:36:30.285 ID:zVOQlwzYa
内容によるなあ
本はホントカネがかかる趣味だ
本はホントカネがかかる趣味だ
18: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:38:21.297 ID:vPQ+fTD40
Kindleの5万5000冊らしいです
https://www.bunkanews.jp/news/news.php?id=16901
https://www.bunkanews.jp/news/news.php?id=16901
28: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:42:49.052 ID:upoGUcih0
>>18
その中に気になる1文が
その中に気になる1文が
>コンテンツは出版社が選んで提供する。アマゾンが開設する専用のウェブから出版社がePubデータをアップロードすると、2カ月ほど後に配信を開始する。バックナンバーしか読めないのでは?
30: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:45:36.900 ID:vPQ+fTD40
>>28
出版社が選んで提供する
配信は2ヶ月後・・・うーん他に詳しい
たしかに悩ましいところですなぁ
情報持ってる人おらんかね
出版社が選んで提供する
配信は2ヶ月後・・・うーん他に詳しい
たしかに悩ましいところですなぁ
情報持ってる人おらんかね
14: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:36:54.616 ID:VVtNTx4R0
Kindleで配信されてるの全部が対象なら喜んで加入するけど実際それは無理だろうしラインナップ次第
21: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:40:15.258 ID:vPQ+fTD40
>>14
慎重ですなぁ
慎重ですなぁ
27: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:41:56.075 ID:VVtNTx4R0
>>21
まぁのう
でも学習系も配信されるなら即加入
まぁのう
でも学習系も配信されるなら即加入
29: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:43:48.645 ID:vPQ+fTD40
>>27
専門書とか教材とかはどないでっしゃろなぁ
胡散臭い自己啓発本的なのが大量に配信されてる未来が見えます
専門書とか教材とかはどないでっしゃろなぁ
胡散臭い自己啓発本的なのが大量に配信されてる未来が見えます
16: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:37:00.250 ID:z4PCdUf60
急にデータ無くなったり配信終わったりしないの?
無くなるリスクがこわい
無くなるリスクがこわい
23: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:41:09.183 ID:vPQ+fTD40
>>16
まぁらこの手のサービスは、そういうのは付き物ですよね
まぁらこの手のサービスは、そういうのは付き物ですよね
17: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:38:15.035 ID:G7cdEos50
マンガ喫茶で一気読みする立場としては、マンガが読み放題なら格安に感じる
22: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:40:27.914 ID:329eR7Ag0
近所のネカフェに愛人の愛蔵版無かったからあるなら入りたいな
26: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:41:47.371 ID:vPQ+fTD40
>>22
ライナップだけでも公開してほしいですよね
ライナップだけでも公開してほしいですよね
31: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:49:10.721 ID:vPQ+fTD40
フライング公開?
オーディオブックも対象のようですね
オーディオブックも対象のようですね
34: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 17:23:49.609 ID:/VtEx4n/0
集英社は様子見で初期参加なしだっけ
Amazonの電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」に講談社と小学館が参加 ー 月額980円で5~6万読み放題
35: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 17:24:42.909 ID:vPQ+fTD40
>>34
そのようでございます
そのようでございます
33: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 16:56:46.661 ID:vPQ+fTD40
これを機にKindle端末1台くらい持ってても良いかもっと!プライムデー逃したけど
KindlepaperWhiteポチろうかなっ、、
KindlepaperWhiteポチろうかなっ、、
Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル
posted with amazlet at 16.07.30
Amazon (2016-04-26)
売り上げランキング: 557
売り上げランキング: 557
36: 以下、VIPがお送りします 2016/07/26(火) 17:30:19.499 ID:WvLdo2JE
>>33
コミックメインならKindle端末やめとけ
圧倒的容量不足
それでもE-inkは感動物だが
コミックメインならKindle端末やめとけ
圧倒的容量不足
それでもE-inkは感動物だが
これから電子書籍を活用していきたいんだけど、端末ってKindleでいいの?
【セール】Kindleストア、「徳間書店半額セール」や「80%オフ 西東社 夏の大型フェア」などを開始
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469518100/
コメントする