
1: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:46:27.101 ID:yIsLhsGXp
最近液晶テレビが色薄くなってきた気がして
4: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:47:27.226 ID:4flxrsQV0

5: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:47:49.120 ID:yIsLhsGXp
えっ無いの?
無い方が多いってことかな
無い方が多いってことかな
6: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:48:15.058 ID:cht0CQtGM
それモニターじゃなくてテレビだろ
9: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:48:40.133 ID:taHNVbXdr
>>6
これ
これ
7: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:48:23.878 ID:bYIjXQ5kd
テレビ買え
11: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:49:10.863 ID:yIsLhsGXp
アンテナケーブル差して時々録画したテレビ見たいんだけど
ps4とナスネ買っちゃったよ
ps4とナスネ買っちゃったよ
12: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:49:11.191 ID:mp+DPYED0
テレビとモニターの違いを調べてから出直せ
13: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:50:15.017 ID:yIsLhsGXp
>>12
こっちでチューナー用意してもだめ?
たまにゲーミングモニターでも観てる人居るから買おうと思ったのに
こっちでチューナー用意してもだめ?
たまにゲーミングモニターでも観てる人居るから買おうと思ったのに
14: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:50:25.573 ID:zRpPasNjM
ナスネあんじゃん
16: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:51:24.123 ID:yIsLhsGXp
>>14
そうそう
でもナスネからアンテナケーブルをモニターに挿すと思うからそのために挿せるモニター買いたい
そうそう
でもナスネからアンテナケーブルをモニターに挿すと思うからそのために挿せるモニター買いたい
15: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:51:04.821 ID:+LRYEq23a
なんのためのナスねだよ
17: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:52:07.735 ID:yIsLhsGXp
あれ?ナスネからモニターにケーブルカー刺さなかったっけ?分波器必要って言われたし
18: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:53:34.423 ID:nhOQMdt80
仕組みを理解できてない人って厄介だね
23: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:56:13.849 ID:yIsLhsGXp
>>18
どの辺勘違いしてる?
どの辺勘違いしてる?
20: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:54:34.687 ID:YRJzAA840
なにがしたいのか理解できん
21: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:55:39.720 ID:Dsowp03wa
ググってから来いよカス
19: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:54:05.879 ID:cht0CQtGM
ナスネ知らんけどさ
壁のテレビ線―(アンテナケーブル)―ナスネ―(HDMI)―モニター
じゃないの?
壁のテレビ線―(アンテナケーブル)―ナスネ―(HDMI)―モニター
じゃないの?
23: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:56:13.849 ID:yIsLhsGXp
>>19
そうそうそんな感じだけどナスネはHDMIじゃなくてLANケーブルでルーターとかに繋ぎつつナスネ側からアンテナケーブルをモニターに挿すんだ
だからモニター側にアンテナケーブル挿せるなら観れるはずなんだけどスレ見てるかぎりアンテナケーブル挿せるモニターって少ないのかな
そうそうそんな感じだけどナスネはHDMIじゃなくてLANケーブルでルーターとかに繋ぎつつナスネ側からアンテナケーブルをモニターに挿すんだ
だからモニター側にアンテナケーブル挿せるなら観れるはずなんだけどスレ見てるかぎりアンテナケーブル挿せるモニターって少ないのかな
24: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:57:27.564 ID:yIsLhsGXp
いやそこはどうでも良いのか
アンテナケーブル挿せるゲーミングモニター教えてください
アンテナケーブル挿せるゲーミングモニター教えてください
25: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:57:31.510 ID:zRpPasNjM
トリセツ嫁
31: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:59:48.201 ID:yIsLhsGXp
>>25
まだ来てないや
でも間違ってないはずシミュレートもしたし
まだ来てないや
でも間違ってないはずシミュレートもしたし
27: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:57:54.180 ID:ygUmeGAS0
スピーカーついてなくてわめきそう
31: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:59:48.201 ID:yIsLhsGXp
>>27
買った
買った
28: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:57:57.504 ID:3oZuUBZ10
ありません
31: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:59:48.201 ID:yIsLhsGXp
>>28
でもゲーミングモニターにアンテナケーブルぶっさして地上波堪能してる人いるんだけど
でもゲーミングモニターにアンテナケーブルぶっさして地上波堪能してる人いるんだけど
36: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:03:32.848 ID:Dsowp03wa
>でもゲーミングモニターにアンテナケーブルぶっさして地上波堪能してる人いるんだけど
それテレビをゲーミングモニターにしてるだけだろ
それテレビをゲーミングモニターにしてるだけだろ
29: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:58:36.721 ID:7Rink/ve0
テレビ買え
おしまい
おしまい
33: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:01:20.573 ID:yIsLhsGXp
>>29
もうお金ないよぉ
もうお金ないよぉ
30: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 12:59:07.513 ID:e0NRUxgh0
アンテナケーブル挿せるのはモニターじゃなくてテレビだ
33: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:01:20.573 ID:yIsLhsGXp
>>30
モニターをテレビ化したいんだ
モニターをテレビ化したいんだ
34: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:02:32.919 ID:7Rink/ve0
スピーカー買う金とモニター買う金あったらテレビ買えただろう
35: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:03:16.952 ID:yIsLhsGXp
>>34
テレビも録画したアニメしか観ないからわざわざ買い替えるのもなあって思ってしまった
ゲームしたいもんね
テレビも録画したアニメしか観ないからわざわざ買い替えるのもなあって思ってしまった
ゲームしたいもんね
38: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:05:16.413 ID:cht0CQtGM
いやだからさ
テレビ線がさせるって時点でテレビなわけでしょ?
男とセクスしたいけどチ◯コ要らない、おぱい欲しいって言ったらそれは女なのよ
テレビ線がさせるって時点でテレビなわけでしょ?
男とセクスしたいけどチ◯コ要らない、おぱい欲しいって言ったらそれは女なのよ
39: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:06:11.429 ID:yIsLhsGXp
あーなるほどごめんね理解した
アンテナケーブル挿すとこはモニターには無いけどチューナーをHDMIでモニターと接続してんのか
ナスネがHDMIじゃないからややこしくなったよ
アンテナケーブル挿すとこはモニターには無いけどチューナーをHDMIでモニターと接続してんのか
ナスネがHDMIじゃないからややこしくなったよ
40: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:09:34.025 ID:/IOkRj4B0
たぶん>>1は家電屋に行って、レグザのZ700Xくださいって言えば
自分が欲しい機能に一番近いものが手に入ると思う
たとえそれがゲーミングモニターではなくテレビだったとしても
自分が欲しい機能に一番近いものが手に入ると思う
たとえそれがゲーミングモニターではなくテレビだったとしても
42: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:12:22.259 ID:yIsLhsGXp
>>40
凄い高そう……
あれか液晶テレビだけど遅延が少ないからゲームするにも適してる的な奴か
テレビも大画面で観られるのは大きいよなあ……
凄い高そう……
あれか液晶テレビだけど遅延が少ないからゲームするにも適してる的な奴か
テレビも大画面で観られるのは大きいよなあ……
41: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:09:50.081 ID:Ii9GDZyx0
ゲーミングモニターでも地上波観れるぞ
当たり前だろwwwwww
否定してる奴のが無知だわ
当たり前だろwwwwww
否定してる奴のが無知だわ
43: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:12:59.262 ID:e0NRUxgh0
>>41
チューナー付きのなんてあるのか
チューナー付きのなんてあるのか
44: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:13:35.820 ID:yIsLhsGXp
>>41
俺がアンテナケーブル挿すところとか言ったからややこしくなったわ
ナスネ以外のチューナー買えば良い話だったねでもBDレコーダー高いしなあ
壊れた奴修理だそうかな
俺がアンテナケーブル挿すところとか言ったからややこしくなったわ
ナスネ以外のチューナー買えば良い話だったねでもBDレコーダー高いしなあ
壊れた奴修理だそうかな
46: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:16:26.412 ID:s43GdXZYM
すっげえ頭悪いんだなお前
50: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:23:27.253 ID:yIsLhsGXp
でもps4と合わせて買うと良いチューナーとかモニターにも対応してるとしか思えなかったわモニターとテレビ二つ用意して観てねってか
48: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:21:30.601 ID:AEPMUWcM0
nasneとPS4があれば解決するのに何言ってんだこいつ
52: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:25:46.181 ID:yIsLhsGXp
>>48
でもモニターにアンテナケーブル挿すところ無いらしいよ
でもモニターにアンテナケーブル挿すところ無いらしいよ
51: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:24:32.852 ID:s43GdXZYM
俺もこういう馬鹿から金毟り取りてえ
54: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:36:01.711 ID:AEPMUWcM0
釣りなのか?
頭痛くなってきたwww
頭痛くなってきたwww
55: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:38:08.104 ID:yIsLhsGXp
>>54
いや割とマジで教えてよ何か勘違いしてるかな?
・モニターにはアンテナケーブル挿せない
・ナスネはHDMI対応してない
・ナスネとテレビ間はアンテナケーブル接続のみ
いや割とマジで教えてよ何か勘違いしてるかな?
・モニターにはアンテナケーブル挿せない
・ナスネはHDMI対応してない
・ナスネとテレビ間はアンテナケーブル接続のみ
56: 以下、VIPがお送りします 2016/05/11(水) 13:49:12.465 ID:yIsLhsGXp
ああ!分かった完全に理解したわ
アンテナからナスネに受信させて無線LANルーターを介して有線接続してるPS4に地上波の映像を送ってPS4はモニターとHDMI接続してるからLANを通して映像がモニターで観られる訳か!!
アンテナからナスネに受信させて無線LANルーターを介して有線接続してるPS4に地上波の映像を送ってPS4はモニターとHDMI接続してるからLANを通して映像がモニターで観られる訳か!!
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)
posted with amazlet at 16.05.12
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2015-03-05)
売り上げランキング: 79
売り上げランキング: 79
社会人になった記念にPS4とnasne買ったったぞwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462938387/
コメントする